
アバンのコーネリアを見たときは、思わず「ブリタニアのローズマリー来たっ!」と思ってしまいました。(^^;
クロヴィスを殺したゼロを狙ってAREA 11の新総督としてやってきましたが、本格的な活躍は次回以降になりそうです。
ルルーシェは、今回はC.C.に振り回されてギャグキャラ化してましたね。(^^;
ギアスの力の有効範囲を確認しながら、ナージャもとい^^;カレンをくどいたり、ナナリーに誤解されてましたしね。黒くない時のルルーシェは、今ひとつ魅力が薄いです。
逆にスザクは、空から降ってきたお姫様を抱き留めて、ローマの休日してました。猫好き仲間だ~!(^^)
ランスロットに乗った時から運命づけられていたのかもしれませんが、どうやらスザクはユーフェミアのナイトという役割になりそうです。
前回あれだけ利用されたジェレミアを助けたりと、スザクは今回は本当においしいところを持ってきましたね。
しかし一番のサプライズは、スザクがルルーシェと同じクラスへ転校してきたことでした! 学園ドラマとしても、どうなってゆくのか楽しみです。
C.C.はルルーシェの恋人と言って、ナナリーに取り入ったようです。
見た目は少女ですが、中身はもしかするとルルよりも黒いかも。(^^; ルルーシェのベッドで寝てしまうわ、ルルのシャツを着るわ、巧みにルルファンを挑発してますね。(笑)
でも、一番笑ってしまったのは、せっかく衣装を用意してもらったのに、結局は拘束衣に戻ってしまったことです。(^^; やはりMキャラなのでしょうか。(笑)
ユーフェミアは、単なる天然ボケお姫様かと思ったら、しっかりした面も持ち合わせているようです。
スザクを侮辱したブリタニア人の少年にビンタをくらわしたあたりからすると、彼女はブリタニアにありながら、支配国の人々と対等に付き合いたいと思っている気がしました。
スザクに皇女であることを知られた時に、複雑な表情をしていましたが、ユーフェミアはスザクに主従ではなく友達として付き合ってもらいたかったのかもしれませんね。
前回、スザクをいぢめまくったジェレミアさんですが、スザクのおかげで何とか生き延びることができました。
しかし後任の総督としてやってきたコーネリアは、かなり激しい気性の持ち主みたいですし、次回以降であそこで死んでればよかったような運命が待ってないといいのですが。(^^;
新キャラが増えて、次回以降がどうなってゆくのか楽しみです。
(試せない疑問)
本編中でC.C.にルルのギアスの力が通じるか!?というやり取りがありましたが、ギアスの力はC.C.が死んでしまっても使えるものなのでしょうか。額を打ち抜かれても死ななかった人なので、それ以前に不死身なのかもしれませんが。(^^;
(追記)
多くの方々が絶賛して、毎週の放送を私自身とても楽しみにしている作品ですが、ちょっと気になる点があります。
この作品、確かに面白いのですが、今までの流れを見ると過去の人気作品のいいとこ取りをしただけでは!?とも思えます。そのブレンドの絶妙さや作画は素晴らしいと思いますが、この作品ならではの新しさがないように見えるのは気のせいでしょうか。
これだけのクオリティの作品なのに、今のままだとアニメファンが喜ぶだけで、一般の方たちを巻き込む力が足りないようで、もったいないと思いました。
http://chalcograhie.blog21.fc2.com/tb.php/1806-bb6e2c5f
本編中でC.C.にルルのギアスの力が通じるか!?というやり取りがありましたが、ギアスの力はC.C.が死んでしまっても使えるものなのでしょうか。額を打ち抜かれても死ななかった人なので、それ以前に不死身なのかもしれませんが。(^^;
(追記)
多くの方々が絶賛して、毎週の放送を私自身とても楽しみにしている作品ですが、ちょっと気になる点があります。
この作品、確かに面白いのですが、今までの流れを見ると過去の人気作品のいいとこ取りをしただけでは!?とも思えます。そのブレンドの絶妙さや作画は素晴らしいと思いますが、この作品ならではの新しさがないように見えるのは気のせいでしょうか。
これだけのクオリティの作品なのに、今のままだとアニメファンが喜ぶだけで、一般の方たちを巻き込む力が足りないようで、もったいないと思いました。
http://chalcograhie.blog21.fc2.com/tb.php/1806-bb6e2c5f
最終更新日 : 2022-10-30
裏ナージャモード全開で見てます^^; * by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございました。
コーネリアは、出番が早すぎますので、ローズマリーと同じくボスキャラとの対決前に退場と読んでます。(^^;
個人的には、カレンの平手打ちに負けて欲しいです。(笑)
そういえば、私はガン種は途中までしか見てないんですよ。(^^;
他のブログ様で種ネタがあっても、今ひとつついていけないのが悲しいです。・・・かといって、今更そのためにガン種を見るのもたいへんですし。う~ん。
それから、ジェレミア弁護の記事を拝見させていただきました。こういう視点は考えてなかったので、面白かったです。
私的には、貴族のおぼっちゃまの割には今ひとつへたれだったので、ナージャ的にはヘルマン扱いかも。(^^;
コーネリアは、出番が早すぎますので、ローズマリーと同じくボスキャラとの対決前に退場と読んでます。(^^;
個人的には、カレンの平手打ちに負けて欲しいです。(笑)
そういえば、私はガン種は途中までしか見てないんですよ。(^^;
他のブログ様で種ネタがあっても、今ひとつついていけないのが悲しいです。・・・かといって、今更そのためにガン種を見るのもたいへんですし。う~ん。
それから、ジェレミア弁護の記事を拝見させていただきました。こういう視点は考えてなかったので、面白かったです。
私的には、貴族のおぼっちゃまの割には今ひとつへたれだったので、ナージャ的にはヘルマン扱いかも。(^^;
>ブリタニアのローズマリー
最後は敗北して立ち去るということなんですか、彼女は? 誰に負けるのかが楽しみですね。
>スザクはユーフェミアのナイトという役割になりそうです。
キララクですか。絶対規律でもあるのですかね、本作品も。
>彼女はブリタニアにありながら、支配国の人々と対等に付き合いたいと思っている気がしました。
諸刃の剣。
>スザクをいぢめまくったジェレミアさん
記事にしたんですが、危険視したことは間違ってないと思いますね。