ついにコンクールが開催されました。香穂子の伴奏者は、予定通り^^;来ませんでした。
制服姿でもコンクール参加者は、まぶしい生き物(by スナコ^^;)なのに、ステージ衣装だとさらに華やかになりますね。画面に光が飛びまくってました。(笑)
演奏順序が決まったのに、香穂子の伴奏者は舞台袖にやってきません。やはり彼女は、香穂子の演奏を妨害するために協力を申し出たのでした。彼女は親衛隊がらみではないそうですが、すると電話していた相手は誰なんでしょうね。意外と柚木が黒かったりすると萌えポイントが上がるのですが。(^^;
香穂子の伴奏をしないという女の子への、月森のセリフは強烈でしたね。でも、本当に音楽が大切ならば、人を困らせるのではなく、人を幸せにして音楽への気持ちを表した方が幸せだと思いました。
でも、香穂子にコンクールに出て欲しくないと言ってしまう気持ちもわかります。一生懸命練習してきた人たちを差し置いて、香穂子が突然コンクール参加者に選ばれたのですから。
そのおかげで香穂子が自分の置かれた立場の重さを知ったのは、とてもうれしかったです。
そして伴奏者なしで、香穂子は演奏を開始します。背伸びをしない覚悟を決めて、ハイヒールを脱いで舞台に立ちました。その演奏は素晴らしかったのに、審査員から勝手に伴奏なしにするなとクレームが入りました。
そんな香穂子のピンチを救ったのは、やはり土浦でした。この展開は見えていたのに、香穂子の「別れの曲」は新しい旅立ちの始まりだというセリフにほろっとさせられました。
クラシックには表題つきと呼ばれる、作曲者や有名人がタイトルをつけた曲があります。
作曲者の意思を尊重する演奏スタイルがクラシックでは重視されているようですが、演奏者にも意思があるのですから、私はそれを重視するスタイルがあってもいいと思います。
聴き手が自由に演奏を楽しむように、演奏者も自分の表現したいものを自由に演奏して、それが誰かを感動させたなら、私はそれも名演奏なのだと思います。
この作品、最初は軽い気持ちで見ていましたが、萌え要素以外に音楽に対する思いがきちんと描かれていて、とてもいい作品になっていますね。(^^) 次回以降も、この調子でお願いしたいです。
制服姿でもコンクール参加者は、まぶしい生き物(by スナコ^^;)なのに、ステージ衣装だとさらに華やかになりますね。画面に光が飛びまくってました。(笑)
演奏順序が決まったのに、香穂子の伴奏者は舞台袖にやってきません。やはり彼女は、香穂子の演奏を妨害するために協力を申し出たのでした。彼女は親衛隊がらみではないそうですが、すると電話していた相手は誰なんでしょうね。意外と柚木が黒かったりすると萌えポイントが上がるのですが。(^^;
香穂子の伴奏をしないという女の子への、月森のセリフは強烈でしたね。でも、本当に音楽が大切ならば、人を困らせるのではなく、人を幸せにして音楽への気持ちを表した方が幸せだと思いました。
でも、香穂子にコンクールに出て欲しくないと言ってしまう気持ちもわかります。一生懸命練習してきた人たちを差し置いて、香穂子が突然コンクール参加者に選ばれたのですから。
そのおかげで香穂子が自分の置かれた立場の重さを知ったのは、とてもうれしかったです。
そして伴奏者なしで、香穂子は演奏を開始します。背伸びをしない覚悟を決めて、ハイヒールを脱いで舞台に立ちました。その演奏は素晴らしかったのに、審査員から勝手に伴奏なしにするなとクレームが入りました。
そんな香穂子のピンチを救ったのは、やはり土浦でした。この展開は見えていたのに、香穂子の「別れの曲」は新しい旅立ちの始まりだというセリフにほろっとさせられました。
クラシックには表題つきと呼ばれる、作曲者や有名人がタイトルをつけた曲があります。
作曲者の意思を尊重する演奏スタイルがクラシックでは重視されているようですが、演奏者にも意思があるのですから、私はそれを重視するスタイルがあってもいいと思います。
聴き手が自由に演奏を楽しむように、演奏者も自分の表現したいものを自由に演奏して、それが誰かを感動させたなら、私はそれも名演奏なのだと思います。
この作品、最初は軽い気持ちで見ていましたが、萌え要素以外に音楽に対する思いがきちんと描かれていて、とてもいい作品になっていますね。(^^) 次回以降も、この調子でお願いしたいです。
http://chalcograhie.blog21.fc2.com/tb.php/1790-4f3e39a2
最終更新日 : -0001-11-30
これで別の男性と結ばれたら * by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。
このお話での土浦君はおいしすぎですよね。音楽科と普通科の両方で、彼の人気が高まったでしょうね。
ここまでお世話になって、香穂子が別の男性を選んだら、私が土浦君だったら「そりゃないよ~」って思いますね。(^^;
このお話での土浦君はおいしすぎですよね。音楽科と普通科の両方で、彼の人気が高まったでしょうね。
ここまでお世話になって、香穂子が別の男性を選んだら、私が土浦君だったら「そりゃないよ~」って思いますね。(^^;
今話は土浦君が美味し過ぎましたね
まさかあそこで登場するとは思いもしなかったので
不覚にもクラっときてしまいましたよ~☆