文化祭で漫才をすることになった健太が、相方を探すお話でした。
新コスチュームに合わせて、OPが手直しされていました。旧コスチュームも変わらず登場しているところを見ると、こちらも継続して販売し続けるみたいですね。
どちらのコスチュームに変身するかは、フラッピやチョッピにもわからないそうです。メーカーの都合で最初は新コスチューム主体、年末になったら在庫処分で旧コスチュームにてこ入れとかありそう。(^^;
今回は、お話的にはあまり期待してなかったのですが、期待以上に面白かったです。
特に、久しぶりに登場した宮迫君&安藤さんの委員長コンビがいい味出してました。夕暮れの教室で2人きり。安藤さんは、ちょっとお色気度アップ。そんな安藤さんに赤面する宮迫君が可愛すぎます!
一方、健太&優子は進展がなくて残念でした。健太+優子の漫才もちょっと見てみたかったなあ。
このカップルの問題は、健太が全く恋愛意識ゼロのことですね。この2人の漫才が見られるのは、カップリングが成立してからの夫婦漫才になるかもしれませんね。
ミズ・シタターレは、ゴーヤーンを出し抜いて上機嫌でした。てっきり今回は、ゴーヤーンとのコンビで健太に漫才対決を挑んでくるのかと思ったら、あっさりと水芸で勝負してきました。
キャラ的には突っ込みキャラなので、漫才なら咲とコンビを組んだ方が成功するかもしれませんけど。(笑)
周りに濃いキャラが揃っているせいか、今回はいつもにも増して舞の存在感が薄かったですね。(^^;
お姫様キャラなので仕方ないのですが、もうちょっと押しが強くないと咲に浮気されちゃわないか心配になりますね。
そして、EDは今回から新バージョンに変更されました。前のEDは夕日の中で手を取り合う咲と舞に、百合な雰囲気が感じられてよかったですが^^;、今回はちびっ子たちが一緒に踊って楽しめそうですね。
新コスチュームに合わせて、OPが手直しされていました。旧コスチュームも変わらず登場しているところを見ると、こちらも継続して販売し続けるみたいですね。
どちらのコスチュームに変身するかは、フラッピやチョッピにもわからないそうです。メーカーの都合で最初は新コスチューム主体、年末になったら在庫処分で旧コスチュームにてこ入れとかありそう。(^^;
今回は、お話的にはあまり期待してなかったのですが、期待以上に面白かったです。
特に、久しぶりに登場した宮迫君&安藤さんの委員長コンビがいい味出してました。夕暮れの教室で2人きり。安藤さんは、ちょっとお色気度アップ。そんな安藤さんに赤面する宮迫君が可愛すぎます!
一方、健太&優子は進展がなくて残念でした。健太+優子の漫才もちょっと見てみたかったなあ。
このカップルの問題は、健太が全く恋愛意識ゼロのことですね。この2人の漫才が見られるのは、カップリングが成立してからの夫婦漫才になるかもしれませんね。
ミズ・シタターレは、ゴーヤーンを出し抜いて上機嫌でした。てっきり今回は、ゴーヤーンとのコンビで健太に漫才対決を挑んでくるのかと思ったら、あっさりと水芸で勝負してきました。
キャラ的には突っ込みキャラなので、漫才なら咲とコンビを組んだ方が成功するかもしれませんけど。(笑)
周りに濃いキャラが揃っているせいか、今回はいつもにも増して舞の存在感が薄かったですね。(^^;
お姫様キャラなので仕方ないのですが、もうちょっと押しが強くないと咲に浮気されちゃわないか心配になりますね。
そして、EDは今回から新バージョンに変更されました。前のEDは夕日の中で手を取り合う咲と舞に、百合な雰囲気が感じられてよかったですが^^;、今回はちびっ子たちが一緒に踊って楽しめそうですね。
http://chalcograhie.blog21.fc2.com/tb.php/1584-20b9aa32
最終更新日 : 2022-10-30
大発見ですね! * by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。
水月さんの指摘を読んで、過去の感想を読み返してみました。確かに健太が登場する話は、物語の大きな動きがある間のお話ですね。大発見ですよ!
満&薫とのお別れからミズ・シタターレとの戦いが本格化した時もそうですし、もしかしたらスタッフは1つの区切りをつけるために、意図的に番外編的に健太のお話を入れているのかもしれませんね。
それが上手く作用して、本筋の物語とは別に健太やクラスメートが単なる使い捨てのゲストキャラになってないのが凄いです。
毎回、予告では健太のお話は期待してないのですが、予想外に楽しめてしまうのは、視聴者も肩の力を抜いて楽しめるからかもしれませんね。(^^)
水月さんの指摘を読んで、過去の感想を読み返してみました。確かに健太が登場する話は、物語の大きな動きがある間のお話ですね。大発見ですよ!
満&薫とのお別れからミズ・シタターレとの戦いが本格化した時もそうですし、もしかしたらスタッフは1つの区切りをつけるために、意図的に番外編的に健太のお話を入れているのかもしれませんね。
それが上手く作用して、本筋の物語とは別に健太やクラスメートが単なる使い捨てのゲストキャラになってないのが凄いです。
毎回、予告では健太のお話は期待してないのですが、予想外に楽しめてしまうのは、視聴者も肩の力を抜いて楽しめるからかもしれませんね。(^^)
今話は新OPにEDそして映画情報に嬉しい驚きの連続の回でしたね
それで今回少し思ったといいますか
私の思い込みかもしれませんが、
毎回健太のお話をする時というのは
物語のちょうど切り替わりの時なんだと感じました
もちろん今回もそうでしたが
その前はちょうどフープとムープが初登場した次の話が健太のお話でしたし・・・
ここの所はルパンさんはどう思われますか
やはりたまたまですかね(^^;