iMac には iSight という内蔵カメラが付いているのですが、チャットする趣味はないし、今までせっかく付いているのに使わない機能の1つでした。
ところが、Delicious Library という蔵書管理(?)ソフトを導入したら、この iSight が大活躍することになりました。このソフト、なんとカメラを、本やCDなどに付いているバーコードの読み取り装置として利用するのです!!!
書籍などに付いているバーコードを、iSight の前にかざすとピッという音がしてバーコードの情報が読み取られたことを知らせてくれます。それだけで、amazon の商品情報を利用して書籍のタイトルや画像、著者名、価格、出版社などの詳細情報があっという間に自分のパソコンに取り込まれるのです。
フリーソフトではなくシェアウェアですが、書棚に手持ちの本やCD、DVDなどの画像が追加されてゆくのが楽しくて、すぐにレジストすることにしました。$40の価値はある、素晴らしいアイディアと楽しさを持ったソフトだと思います。
ところが、Delicious Library という蔵書管理(?)ソフトを導入したら、この iSight が大活躍することになりました。このソフト、なんとカメラを、本やCDなどに付いているバーコードの読み取り装置として利用するのです!!!
書籍などに付いているバーコードを、iSight の前にかざすとピッという音がしてバーコードの情報が読み取られたことを知らせてくれます。それだけで、amazon の商品情報を利用して書籍のタイトルや画像、著者名、価格、出版社などの詳細情報があっという間に自分のパソコンに取り込まれるのです。
フリーソフトではなくシェアウェアですが、書棚に手持ちの本やCD、DVDなどの画像が追加されてゆくのが楽しくて、すぐにレジストすることにしました。$40の価値はある、素晴らしいアイディアと楽しさを持ったソフトだと思います。
最終更新日 : -0001-11-30