以前は仕事の都合で持ってましたが、今はいらないんじゃないかと気がついて解約することにしました。
やめる前は、何かあった時に便利とか、公衆電話の数も減っているからとか、考えましたが、よくよく考えてみれば、何かあることなんて滅多にないし、ダイレクトメールや間違い電話で迷惑することの方が多いのでは!?と思って決断しました。
もしかしたら不便なこともあるかもしれないけれど、不便を楽しめるくらいの心の余裕があってもいいかな~と思いました。
やめる前は、何かあった時に便利とか、公衆電話の数も減っているからとか、考えましたが、よくよく考えてみれば、何かあることなんて滅多にないし、ダイレクトメールや間違い電話で迷惑することの方が多いのでは!?と思って決断しました。
もしかしたら不便なこともあるかもしれないけれど、不便を楽しめるくらいの心の余裕があってもいいかな~と思いました。
最終更新日 : 2022-10-30
お久しぶりです * by MAO
こんばんは。
このところの記事を読ませていただいてると、
だいぶ落ち着かれたように見えて、
こちらの古参のファンとしては
かなりほっとしています。
って、いきなり蛇足から始まってすみません。
携帯って、持ってると便利そうに見えて
実はたいして意味のないことが多いですから
(肝心な時にはつながらないし)
ある意味英断かもです。
料金も、割り引き割引っていいつつ
けっこう取られるし(笑)。
最近MAOはメールもあまりせず
カメラ状態になっています。
解約してもいいけど違約金が取られるので
ほっとくしかない、そんな感じです。
このところの記事を読ませていただいてると、
だいぶ落ち着かれたように見えて、
こちらの古参のファンとしては
かなりほっとしています。
って、いきなり蛇足から始まってすみません。
携帯って、持ってると便利そうに見えて
実はたいして意味のないことが多いですから
(肝心な時にはつながらないし)
ある意味英断かもです。
料金も、割り引き割引っていいつつ
けっこう取られるし(笑)。
最近MAOはメールもあまりせず
カメラ状態になっています。
解約してもいいけど違約金が取られるので
ほっとくしかない、そんな感じです。
不携帯 * by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
>はとハハさん
はとハハさんも、不携帯だったんですね。意外な共通点ができて、とってもうれしいです!(^^)
最初は少し不安でしたが、なければないで本当に何とかなりますね。逆に、1人で出かけた時に、誰ともつながってない気楽さを感じました。
この先、不便なこともあるかもしれませんが、はとハハさんのように知恵で解決したいです。
>MAOさん
心配していただいて、ありがとうございました。
お陰様で、だいぶ落ち着いてきました。(^^)
不携帯を決意するまでにはいろいろありましたが、想像していた以上に何の支障もなくて驚きました。(^^;
それに、よくよく考えてみたら、私は子供の頃から電話が好きじゃなかったのでした。(^^;
電話って、相手の都合を考えずに問答無用でかかってきますので。(笑)
>はとハハさん
はとハハさんも、不携帯だったんですね。意外な共通点ができて、とってもうれしいです!(^^)
最初は少し不安でしたが、なければないで本当に何とかなりますね。逆に、1人で出かけた時に、誰ともつながってない気楽さを感じました。
この先、不便なこともあるかもしれませんが、はとハハさんのように知恵で解決したいです。
>MAOさん
心配していただいて、ありがとうございました。
お陰様で、だいぶ落ち着いてきました。(^^)
不携帯を決意するまでにはいろいろありましたが、想像していた以上に何の支障もなくて驚きました。(^^;
それに、よくよく考えてみたら、私は子供の頃から電話が好きじゃなかったのでした。(^^;
電話って、相手の都合を考えずに問答無用でかかってきますので。(笑)
携帯あると便利だろうな~と思いつつ、いまだ不携帯。
人とはぐれた時焦ったり、公衆電話が見つからなくて焦ったり、
でもなんとかなってます☆
なんとかなってるのも相手が携帯を持ってるという事があるかもしれないけど、
不便をカバーしようと、相手も自分も頭を使う事になります。
アタマの体操にいいとこあるかも?