日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › その他 › 映画・テレビ › 時をかける少女
2006-07-25 (Tue) 18:20

時をかける少女

時をかける少女 絵コンテ 細田守細田守さんが監督されると聞いて気になっていたのですが、ようやく観に行くことができました。
単なるリメイクではなく、現代版「時をかける少女」になっているのには驚きました。

(以下、ネタバレがありますのでご注意ください)

全体を通してみると、とても爽やかな映画でした。主人公の紺野真琴が、全然自分を飾らず怒ったり、笑ったり、落ち込んだり、泣いたりするのが青春しているなあと思いました。
ただ、主人公の真琴に元気がありすぎて、"時をかける"という言葉から感じる軽やかさとは違って、"時を疾走する"とか"時を奔走する"という力強いイメージでしたけど。(^^;

真琴の相談に乗ってくれる叔母さんの方が、物静かで若い時は"時をかける"にふさわしい女の子だったんじゃないかなあとも思いました。後から公式HPを見たら、原作ではその叔母さんが主人公だったと知ってとても納得しました。(原作も読んだはずなのですが、遙か昔のことなのできれいさっぱり忘れていました^^;)

本編では、真琴が徹底的に私利私欲のために^^;タイムリープの力を使う場面が面白かったです。ただ、タイムリープする時にはかなり勢いをつけて走らなければならない上に、時間移動した先でどこに落ちるのかわからないので、かなり危険が伴いますが。あの無茶苦茶な全力疾走は、若さの特権かもしれませんね。

細田監督の作品では、いつも音楽の使い方に感心させられますが、この作品でもバッハのゴルトベルク変奏曲が要所要所で効果的に使われていました。ただ、この曲はグレン・グールドのピアノ演奏CDで繰り返し聞いていたので、この曲が流れると頭の中でグールドの鼻歌まで再生されてしまって困りました。(^^;

このゴルトベルク変奏曲は、最初のアリアが次々に変奏されて再び最後にアリアに戻るという構成の曲なのですが、タイムリープで同じ時を違った形で繰り返す作品の構成を音楽でも表現したのでしょうか。

最後に1つ驚いたのは、上映された映画館での観客の少なさです。映画館全体では、それなりに混み合っていたのですが、この作品以外を見に来た人たちばかりだったようです。(;_;)
話題性はありませんが、中学生くらいからお年寄りまで楽しめる青春アニメだと思います。これから先、できる限り多くの方に見ていただきたいお勧めの映画です。

最終更新日 : 2022-10-30

スカッと * by はっち
TBどうもでした~♪
本当に爽やかな映画でしたね~♪
真琴のタイムリープの使い方も、私利私欲って言えばそうなんでしょうが、実にしょーもない事に使ってて微笑ましく思えました~♪

Comment-close▲

Comment

スカッと

TBどうもでした~♪
本当に爽やかな映画でしたね~♪
真琴のタイムリープの使い方も、私利私欲って言えばそうなんでしょうが、実にしょーもない事に使ってて微笑ましく思えました~♪
2006-08-01-21:13はっち [ 返信 * 編集 ]

Trackback


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
時をかける少女
 土曜の夜は、フジテレビ系列の土曜プレミアムで「時をかける少女」を観ていた。私くらいの年代のものには、非常に懐かしい作品である。 筒井康孝の小説が原作なのだが、1972年にNHKで「タイムトラベラー」という題名で放映され、1983年には大林宣彦監督の尾道三部作の... …
2007/08/19 13:12 読書と時折の旅 (風と雲の郷本館)
アニメ:時をかける少女(★★★★★)
「時をかける少女」06年(★★★★★)昔、アイドルの映画で、こんなのがあったような?と思ったら、1983年、原田知世のでしたね。ふとしたことから、時を越える能力、タイムリープを持った少女、真琴。ドジで、活発で、愛嬌があって、好感が持てる... …
2007/07/31 00:27 新・ぴゅあの部屋
時をかける少女(アニメ映画版)
先日TV放送された、時をかける少女(アニメ映画版)を見ました。原作小説、実写映画版は未見ですが、今回放送された、アニメ映画版は時代設定から、キャスティングに至るまで大幅リメイクが施されているということで見てみました。まず、最初に期待していたのは、ハイビジョ.. …
2007/07/27 21:06 色即是空
時をかける少女&おお振り&受験の神様
おお振りはで三橋が塁に挟まれて花井ホームインで判定を待って受験の神様は姿勢から始まって徹夜で授業と神様は厳しい事をするし時をかける少女は原作や実写を見た事が無くてアニメを見たのだけど映像は綺麗し3人の関係などストーリーも良くて10点中8点だよ6時前 …
2007/07/22 20:17 別館ヒガシ日記
DVD鑑賞「時をかける少女」
時をかける少女地上波放送で半分、DVDで半分、「時をかける少女」を鑑賞しましたネットの書き込みや口コミでその面白さが広がり、半年以上のロングラン上映記録を樹立。国内外で各賞を獲得した話題のアニメーション!原作は、筒井康隆の同名小説。今まで何度も映像化さ.. …
2007/07/22 08:18 日々“是”精進!
『時をかける少女』
角川エンタテインメント 時をかける少女 通常版  『時をかける少女』 待ってられない未来がある。    ( ゚Д゚) ハァ? 2006年夏、『ヘボ戦記』や『ブレイブ・ストーリー』が撃沈する中、劇場数が少ないにもかかわらず口コミで評判になり連日 …
2007/06/04 05:40 唐揚げ大好き!
時をかける少女-(映画:2007年57本目)-
監督:細田守声の出演:仲里依紗、石田卓也、板倉光隆、垣内彩未、谷村美月、原沙知絵評価:83点公式サイトあれはあれでよかったけど、これはこれでいいなあ。エンディングはお決まりの別れだけど、チアキの最後のセリフがゾっとするくらいかっこよかった.... …
2007/05/17 22:42 デコ親父はいつも減量中
時をかける少女(細田守監督)
「日本以外全部沈没 」のレビューでも書きましたが私は筒井康隆氏の作品のファンです。でも実は大林宣彦監督の「時をかける少女」はあまり好きではありません。このアニメ版「時をかける少女」は評判いいですね。映画館に観に行こうと何度かトライしたのですが満員でいつ …
2007/05/13 16:25 映画、言いたい放題!
映画レビュー#45「時をかける少女」
基本情報 「時をかける少女」(2006、日本) 監督:細田守(デジモンアドベンチャー、ワンピース劇場版) 脚本:奥寺佐渡子(お引越し、学校の怪談) 製作:渡邊隆史 原作:筒井康隆 キャラクター・デザイン:貞本義行(新世紀エヴァンゲリオン) 出演:仲里依紗、石田卓也 …
2007/03/15 16:03 Production Rif-Raf
時をかける少女(2006/日本/細田守)
【恵比寿ガーデンシネマ】明るく元気な高校2年生、紺野真琴(声:仲里依紗)は、優等生の功介(声:板倉光隆)とちょっと不良な千昭(声:石田卓也)と3人でいつもつるんで野球ばかりして楽しい毎日を送っていた。そんなある日の放課後、真琴は理科準備室で、突然現れた人影 …
2007/01/04 20:53 CINEMANIAX!
SFの古典を上手く現代風(?)にアレンジしてた「時をかける少女」
時をかける少女  これ前々から観に行きたかったんだよね。  で、何だかんだと行けずじまいで気づいたら、もう終映間近の滑り込み状態!  なんとか間に合ったけど・・・ふぅ。  とりあえず佳作だね。  この映画。  多分「時かけ」を初めて観る高校生なんかは「感動!か …
2006/11/16 03:15 jizo.net
やっと「時をかける少女」見てきました
 最近昔の映画やドラマのリメイクや新シリーズが多いですよね。スケバン刑事、セーラー服と機関銃など。そう言えば時をかける少女も曲はよく聴くけど、ストーリー知らないと思い、見に行く事にしました。と言うわけで今回は時をかける少女です。 …
2006/10/22 01:42 よしなしごと
劇場版アニメ「時をかける少女」
●いい意味で敷居が低い、物語づくりにおけるビックキーワードをしっかり練り込んだ「走れ真琴」の良質アニメーション作品●これなら評判がいいのもごもっともだ。 …
2006/10/17 16:10 わかりやすさとストーリー
『時をかける少女』
◆TBさせて頂きます◆ん~… 不思議なモンです。 基本的に、ボクは衝動的に映画を観るということは無くて。 観る映画は数ヶ月前から決めて、チラシ集めて、前売り券買って、満を持して観に行くんです。 当日券で観た映画って、凄く少ないんですよね。値段、高いし。 そんな …
2006/10/05 18:41 『真・南海大決戦』
時をかける少女
土曜、八戸フォーラムでの3本ハシゴ鑑賞ですが、1本目の「フラガール」で泣きまくってしまったために、顔を洗って出直し、2本目に観たのが、この「時をかける少女」。時をかける少女といえば、やはり原田知世でしょうか。超有名ですよね。時をかけない原田知世なんて、ク …
2006/09/30 09:56 欧風
「時をかける少女」
何だかやたら評判が良いのでだんだん気になってきてしまい、観に行きました。恋にオクテな普通の高校生の恋愛モノといった要素と、タイムリープ(時間跳躍)能力というSFっぽい要素が盛り込まれており、最後までなかなか楽しむコトができました。どこにでもありそうな自然な …
2006/09/28 22:01 Tokyo Sea Side
「時をかける少女(2006)」 大人になることを自覚して初めて子供は大人になる
今までも何度も映像化されている「時をかける少女」です。 この夏は大作のアニメーシ …
2006/09/08 05:41 はらやんの映画徒然草
【劇場鑑賞93】時をかける少女
17才、戻ることのできない夏。待ってられない未来がある。 …
2006/09/07 21:17 ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
時かけ見てきたよ!感想です。
「時をかける少女」を見てきました! いっやー これは名作といわれるわけです。 普... …
2006/08/29 03:07 転んじゃだめです。
アニメ映画「時をかける少女」あなたも青春時代にタイムリープしてしまう。
行って来ましたよ、この夏評価ナンバーワンの話題作、時をかける少女この映画のように都会の青空の下ですよ、テアトル梅田という小さな映画館(まだまだ満席)での限定上映に、朝眠気まなこで観てきました(笑) …
2006/08/22 16:05 長江将史~てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ 
時をかけたい症状
ネットで話題沸騰の、『時をかける少女』を観に行きました。 これが真っ当に良作で、評判以上!! 実はそこまで期待していなかっただけに、感動もひとしお。 まだ上映してる地域に住んでる人には、是非映画館に行って欲しいな。 Time waits for no one. ↑ (゜ …
2006/08/22 00:34 流離ヒ見聞録
時をかける少女
『時をかける少女』見てきましたー。初・映画館で細田守作品!ウォーゲームはDVDだったし、オマツリ男爵は見てないし…。細田監督の世界を目一杯感じてくるぞーとよく分からない意気込みで行ってきました(笑)。結果、 …
2006/08/18 10:27 Girlish Flower
時をかける少女 アニメ2006年
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/シネプレックス幸手で鑑賞結論から書けばすばらしいの一言!主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しまし …
2006/08/16 01:33 勝弘ブログ
時をかける少女 劇場版アニメ
道をかけ 時をもかける ランナー少女  原作もテレビも映画も知っている私。筒井康隆は相当読んだほうだし、テレビは「タイムトラベラー」という題名でNHKでやっていた、あの浅野真弓が島田淳子という名で出始めた頃の作品。して、映画といえば、原田知世というよりも …
2006/08/13 07:51 空想俳人日記
未来で待ってる。~「時をかける少女」~
まずは公式サイトへ。 http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ それから TBに来てくださった「海からはじまる」さんとこのレビューが かなり詳しいですので、ご参考に。 ・・・ピョ~~ンって飛んでゴロゴロゴロゴロ。 大概はどっかにぶつかり、さらにはモノがふってくるが …
2006/08/10 14:48 ペパーミントの魔術師
”時かけ”から”トキカケ”へ「時をかける少女」
今年の夏のアニメで一番評価の高い「時をかける少女」を観てきました。大阪での公開も3週目になるのに場内が満席状態でびっくりしました。原作はご存知「筒井康隆」もう40年前の原作になるんですね。高校2年生の「紺野真琴」が自転車で遭遇した踏切事故の瞬間時間を跳躍 …
2006/08/10 10:05 bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ
時をかける少女(アニメ版)  爽快!!躍動!! 原作者の折り紙つき2代目誕生!!
タイトル:時をかける少女/邦画アニメジャンル:青春/2006年/100分映画館:テアトル梅田1(96席)鑑賞日時:2005年7月30日(日),14:35~ 満員+立見15人私の満足度:75% オススメ度:75% <序>♪あなた 私のもとから 突然消えたりしなでねーぇー 私は、時をかける少女= …
2006/08/06 17:40 もっきぃの映画館でみよう
★時をかける少女(アニメーション)@テアトル新宿:8/4(金)
よかった!甘酸っぱくて、可愛くて、フレッシュで切なくて。真夏に飲む爽やかな炭酸飲 …
2006/08/05 17:02 映画とアートで☆ひとやすみひと休み
【劇場映画】 時をかける少女
≪ストーリー≫高校2年生の紺野真琴は、踏切事故をきっかけに、時間を跳躍する能力を得る。叔母の芳山和子に相談すると、それは「タイムリープ」といい、年頃の女の子にはよくあることだという。過去に飛べる能力。世界は私のもの!と思われたが、クラスメートの男子生徒、 …
2006/08/04 22:19 ナマケモノの穴
時をかける少女
あなたわたしのもとから~突然消えたりしないでね~ぇ~♪ 結構うさぎの十八番だったりする。。。 どうしても「時をかける少女」って言ったらこれを歌いたくなりますね。 少女マンガを初めて映画で見た。。。? 熊本では上映をしてないみたいだからキャナルでみました~♪ …
2006/08/01 21:17 ちわわぱらだいす
「時をかける少女」を見て
昨日「時をかける少女」を見てきました。映画を見た感想というか、面白さを先に言うと点数を0~5で表すなら「3.7点」を上げます。ちょっと哲学的なアニメだったので小さいお子さんには難しいかもしれませんが、15歳以上の人にはとてもオススメしたい作品ですね。ただ、なか …
2006/08/01 20:47 アニメっと!
時をかける少女 2006-41
時をかける少女」を観てきました~♪高校2年生の真琴(声:仲里依紗)は、これといった特徴のない女子高生だった、目下の楽しみは男友達の千昭(声:石田卓也)と功介(声:板倉光隆)と野球をすること・・・ある日、ノートを提出に理科室に行った真琴はある出来事をきっか …
2006/08/01 07:08 観たよ~ん~
「時をかける少女」
やっぱり私が書くからには、量子論のこと書かないといけないのかな(笑)うんまあ確かに、見ている間はずっと、量子論との整合性を考え続けていましたけどね。 …
2006/07/30 15:50 蜂列車待機所日記
秀作リメイク映画。『時をかける少女』
これまでにも何度か映画化・ドラマ化された筒井康隆原作小説を現代版アニメ映画としてリメイクした作品です。 …
2006/07/30 10:12 水曜日のシネマ日記
劇場アニメ「時をかける少女」感想
素晴らしい作品に巡り会えたことにただひたすら感謝・・・。時をかける少女(公式サイト)今日は新宿まで「時をかける少女」を見に行ってきました。いやぁ、これが本当に素晴らしい作品だったんですわ。もう一度 …
2006/07/30 02:51 おもちやさん
2006年の夏映画のベスト!『時をかける少女』
 いや~、スゴい! 私が観た回に関して言えば、上映時間を10分も遅らせるほどの客入りで、映画館は入場客でごった返し、この作品の評判&人気の高さを伺わせました。舞台挨拶か何かがあるのかと思ったら全然そんなことはなくて普通の上映回で、係員には立ち見になるかもし …
2006/07/29 22:36 海から始まる!?
映画 『時をかける少女』 ブロガー試写
時をかける少女  評価:4.5  予測対象年齢:中学生~大人  [青春 タイムスリップ]  東京都 : テアトル新宿 07/15~  埼玉県 : シネプレックス幕張 7/15~  大阪府 : テアトル梅田 07/22~  シネプレックス系、テアトル系他全国順次ロー.... …
2006/07/28 03:00 アニメって本当に面白いですね。
時をかける少女
彼女は時の道を戻っていった。繰り返し戻っていった。自分自身のために友達のために、そして彼のために。 …
2006/07/26 00:47 LUNE BLOG
時をかける少女 (2006年 制作:マッドハウス)
(ややネタバレ有りです。未見の方はご注意ください) 昨日観に行ってきました。『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』「どれみと魔女をやめた魔女」などなど。数多くの傑作を世に送り出している、細田守さんの新作です。 平日の午後ということもあって、館 …
2006/07/25 23:00 新米小僧の見習日記
時をかける少女<試写会>
試写会に行ってきました。<中野 ZOROホール>待ってられない未来がある。制作会社:マッドハウス監督:細田守原作:筒井康隆脚本:奥寺佐渡子キャラクターデザイン:貞本義行美術監督:山本二三音楽:吉田潔NHKの少年ドラマシリーズ「タイムトラベラー」や、原田知 …
2006/07/25 20:54 お萌えば遠くに来たもんだ!
時をかける少女
かなり良いです! あちこちで目にした評判の高さは 伊達ではありませんでした。 ク …
2006/07/25 19:26 SUGO FACTORY別館
時をかける少女
今日、「時をかける少女」を見てきました。 評判どおりとてもすばらしい作品でした。 もう一度みたい。そう思える数少ない作品かも。 今言えることはひとつ 四の五の言う前に見ておけ!(笑 ※以下感想を書きますがネタバレしてますのでご注意ください。 時をかける少女 …
2006/07/25 18:45 SOBUCCOLI