内容的には盛りだくさんなのに、もう終わっちゃうの!?という最終回でした。
自転加速装置を止めるためにワルキューレへと向かったトールたち。しかし、防衛コンピュータに敵と判断されて、キマエラの食肉植物や歴代の獣王たちがコンピュータに操られてトールたちの行く手を阻みます。
歴代の獣王たち、せっかく苦労して獣王になったのに、コンピュータに道具として利用されて死んでゆくなんて可哀想でした。人為的に生命を操作したために起こった悲劇ですね。
そしてトールたちは、生まれ故郷である地球がもう無くなっていることを知らされます。サードは絶対に行くことのできない場所を目指して、これまで苦労してきたわけです。(/_;)
しかも計画が成功していたら、サードたちは記憶操作で地球に行ったと思わせる予定だったとは、2重3重の嘘で構築された計画だったんですねえ。
一方、キマエラに降りたティズは住民の避難に全力を尽くしています。しかし、ザギを狙った男の銃弾が、それをかばったティズの命を奪ってしまいました。この展開には、本当に驚きました!(;_;)
トールとティズが、これからのキマエラのアダムとイブになるのかと思っていましたので。
そして、トールを生き延びさせるために、サードも自ら命を絶ちました。確かにああしなければトールは絶対にサードを見捨てられなかったでしょうが。(涙)
カリムを殺したりいろいろとひどいことをしてきたサードでしたが、最期までトールのことを大切に思ってくれたのはうれしかったです。
こうして、数々の悲劇を引き起こした計画は終わりました。人類はキマエラに根を下ろして、これからも生き続けてゆくことでしょう。
最後にちょっと不思議だったのは、その後のトールがサード化していたことです。(^^;
何かそうしなくちゃいけない理由があったのかなあ。
それと、ティズに似た女の子をトールが助けていましたが、何となく源氏物語を連想してしまいました。将来、光源氏と化したトールが、その女の子(ティズ)と結ばれちゃったりするのかなあ。(^^;
最後に全体としての感想です。説明不足なところもありましたが、次回に何が起こるのかわからないテンポの良さがあって、予想以上に面白かったです。特に後半がかなり駆け足な感じがしたので、もう1、2話あったらなあと思いました。
もっとも、より細かいところは原作を読んでね~ということなのかもしれませんが。(笑)
自転加速装置を止めるためにワルキューレへと向かったトールたち。しかし、防衛コンピュータに敵と判断されて、キマエラの食肉植物や歴代の獣王たちがコンピュータに操られてトールたちの行く手を阻みます。
歴代の獣王たち、せっかく苦労して獣王になったのに、コンピュータに道具として利用されて死んでゆくなんて可哀想でした。人為的に生命を操作したために起こった悲劇ですね。
そしてトールたちは、生まれ故郷である地球がもう無くなっていることを知らされます。サードは絶対に行くことのできない場所を目指して、これまで苦労してきたわけです。(/_;)
しかも計画が成功していたら、サードたちは記憶操作で地球に行ったと思わせる予定だったとは、2重3重の嘘で構築された計画だったんですねえ。
一方、キマエラに降りたティズは住民の避難に全力を尽くしています。しかし、ザギを狙った男の銃弾が、それをかばったティズの命を奪ってしまいました。この展開には、本当に驚きました!(;_;)
トールとティズが、これからのキマエラのアダムとイブになるのかと思っていましたので。
そして、トールを生き延びさせるために、サードも自ら命を絶ちました。確かにああしなければトールは絶対にサードを見捨てられなかったでしょうが。(涙)
カリムを殺したりいろいろとひどいことをしてきたサードでしたが、最期までトールのことを大切に思ってくれたのはうれしかったです。
こうして、数々の悲劇を引き起こした計画は終わりました。人類はキマエラに根を下ろして、これからも生き続けてゆくことでしょう。
最後にちょっと不思議だったのは、その後のトールがサード化していたことです。(^^;
何かそうしなくちゃいけない理由があったのかなあ。
それと、ティズに似た女の子をトールが助けていましたが、何となく源氏物語を連想してしまいました。将来、光源氏と化したトールが、その女の子(ティズ)と結ばれちゃったりするのかなあ。(^^;
最後に全体としての感想です。説明不足なところもありましたが、次回に何が起こるのかわからないテンポの良さがあって、予想以上に面白かったです。特に後半がかなり駆け足な感じがしたので、もう1、2話あったらなあと思いました。
もっとも、より細かいところは原作を読んでね~ということなのかもしれませんが。(笑)
最終更新日 : -0001-11-30
こんにちは! * by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
きれいな男性が、好きだった人に面差しが似た女の子を育てるって、やっぱり源氏物語を連想しちゃいますね。トールは他の女性にも人気がありそうですし、キマエラでも源氏物語の悲劇が繰り返されないか心配です。(^^;
それでは、これからもよろしくお願いします。
きれいな男性が、好きだった人に面差しが似た女の子を育てるって、やっぱり源氏物語を連想しちゃいますね。トールは他の女性にも人気がありそうですし、キマエラでも源氏物語の悲劇が繰り返されないか心配です。(^^;
それでは、これからもよろしくお願いします。
* by ミント
光源氏のような非常識にはならないと
思うけど(汗苦笑)。
子供時代の声はラーイのほうですけど
気弱なコナンに聞こえてしまいました。
思うけど(汗苦笑)。
子供時代の声はラーイのほうですけど
気弱なコナンに聞こえてしまいました。
* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
昔の感想にコメントいただき、ありがとうございました。この最終回を見た時には、トールが光源氏化した妄想が爆発していました。(汗)
子供時代のトールとラーイを高山さんが1人で演じられていたのは凄かったですよね。
冷静に聞くとコナンなんですけど・・・。(^^;
昔の感想にコメントいただき、ありがとうございました。この最終回を見た時には、トールが光源氏化した妄想が爆発していました。(汗)
子供時代のトールとラーイを高山さんが1人で演じられていたのは凄かったですよね。
冷静に聞くとコナンなんですけど・・・。(^^;
いつもTBでお世話になっております。
やはり、源氏物語を思い出されましたか?
他の部分でも共通点が多くて、共感できる方がいて嬉しいです。
これからも、よろしくお願いしますm(__)mね
では、また。