10万ヒット達成から、約7ヶ月。当ブログも20万ヒットを達成することができました。
いつも読んでくださる方々、コメントやTBをくださる方々。本当にありがとうございます。
奇しくも20万ヒット達成のその日が、サッカー日本代表の決勝トーナメント進出ならずと重なるとは、うれしいけれど悲しい複雑な心境です。(^^; 管理人の日ごろの心がけがよほど悪いのでしょう。(笑)
20万までの間には、いろいろなことがありました。一番大きな変化は、ココログでスタートしたブログをFC2へ引っ越したことでした。最初はココログと違うFC2の使い勝手に戸惑いましたが、結果的にココログの時には挑戦できなかったことも試すことができて、よい経験になりました。
また、ブログを始めて1年以上が経過したことも、自分の中では大きな心境の変化と自信になりました。
自慢じゃないですが、今まで日記やダイエット、トレーニングなどなど、いろいろなことに挑戦しましたが、1年以上続いたことなんて1つもありません。(^^;
それがブログだけは、こうしてずっと続いています。その原動力は何なのか考えてみると、ネットで生まれる新しい人間関係の楽しさや、自分の発信した情報が誰かの役に立つかもしれない喜び、自分の意見を発表できてそれに対する反応があるうれしさ、なんじゃないかなあと思います。
「Mac People」の7月号から塩澤一洋さんの「大公開時代の羅針盤」という連載が始まりましたが、その内容に深く同意しました。その一節を引用します。
「インターネットへの情報公開は社会貢献にほかならない。どんな情報でもそれに対するニーズが潜在するはずだ。自分の公開した情報が、それを必要とする人に届けば、公開という行為そのもののが大いに感謝される。基本的に公開は善なのである。」
もしブログを始める前にこの記事を読んだら、単なる理想論だと思ったかもしれません。
でも、今では他のブログを読んで得られる情報、自分が書いた記事へのコメントなどを通して、情報公開の力を実感として感じます。社会貢献とまではいかなくても、公開した記事を読んで「うん、うん。私もそう思う」と思ってもらえたら、本当にうれしいです。(^^)
現実社会と同じくネット社会にも、ウィルス、SPAM、情報漏洩など様々な悪意がありますが、さらにそれを上回る善意があると思います。有意義な情報はできるだけ公開してみんなで共有して、困っている人には手を差し伸べて、幸せなネットワークが広がってゆくといいなあと思います。
最後に、今まで記事を読んでくださった方々に、コメントやTBをくださった方々に、もう一度ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。
いつも読んでくださる方々、コメントやTBをくださる方々。本当にありがとうございます。
奇しくも20万ヒット達成のその日が、サッカー日本代表の決勝トーナメント進出ならずと重なるとは、うれしいけれど悲しい複雑な心境です。(^^; 管理人の日ごろの心がけがよほど悪いのでしょう。(笑)
20万までの間には、いろいろなことがありました。一番大きな変化は、ココログでスタートしたブログをFC2へ引っ越したことでした。最初はココログと違うFC2の使い勝手に戸惑いましたが、結果的にココログの時には挑戦できなかったことも試すことができて、よい経験になりました。
また、ブログを始めて1年以上が経過したことも、自分の中では大きな心境の変化と自信になりました。
自慢じゃないですが、今まで日記やダイエット、トレーニングなどなど、いろいろなことに挑戦しましたが、1年以上続いたことなんて1つもありません。(^^;
それがブログだけは、こうしてずっと続いています。その原動力は何なのか考えてみると、ネットで生まれる新しい人間関係の楽しさや、自分の発信した情報が誰かの役に立つかもしれない喜び、自分の意見を発表できてそれに対する反応があるうれしさ、なんじゃないかなあと思います。
「Mac People」の7月号から塩澤一洋さんの「大公開時代の羅針盤」という連載が始まりましたが、その内容に深く同意しました。その一節を引用します。
「インターネットへの情報公開は社会貢献にほかならない。どんな情報でもそれに対するニーズが潜在するはずだ。自分の公開した情報が、それを必要とする人に届けば、公開という行為そのもののが大いに感謝される。基本的に公開は善なのである。」
もしブログを始める前にこの記事を読んだら、単なる理想論だと思ったかもしれません。
でも、今では他のブログを読んで得られる情報、自分が書いた記事へのコメントなどを通して、情報公開の力を実感として感じます。社会貢献とまではいかなくても、公開した記事を読んで「うん、うん。私もそう思う」と思ってもらえたら、本当にうれしいです。(^^)
現実社会と同じくネット社会にも、ウィルス、SPAM、情報漏洩など様々な悪意がありますが、さらにそれを上回る善意があると思います。有意義な情報はできるだけ公開してみんなで共有して、困っている人には手を差し伸べて、幸せなネットワークが広がってゆくといいなあと思います。
最後に、今まで記事を読んでくださった方々に、コメントやTBをくださった方々に、もう一度ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。
最終更新日 : -0001-11-30
相互リンク、よろしくお願いします * by 横溝ルパン
はじめまして。こちらこそ、いつもTBでお世話になります。
相互リンクの申し出、本当にありがとうございます。
早速リンク一覧に加えさせていただきました。
それでは、末長くよろしくお願いします。(^^)
相互リンクの申し出、本当にありがとうございます。
早速リンク一覧に加えさせていただきました。
それでは、末長くよろしくお願いします。(^^)
ありがとうございます * by そぶ
リンクしていただきましてありがとうございます。
早速こちらからも張らせて頂きます^^
今後とも宜しくお願いします。
早速こちらからも張らせて頂きます^^
今後とも宜しくお願いします。
Congratulations! * by kazy
こんばんは! 20万ヒットおめでとうございます~。
これからもよろしくです。
「悪意を上回る善意がある」ってステキですよね。心に沁みます。何か嬉しくなってきます。願わくば自分も善意の側にいたいです。(^^)
お互い長く続けられるよう頑張りましょうね!
これからもよろしくです。
「悪意を上回る善意がある」ってステキですよね。心に沁みます。何か嬉しくなってきます。願わくば自分も善意の側にいたいです。(^^)
お互い長く続けられるよう頑張りましょうね!
* by ジャーマン
20万ヒットおめでとうございます!
昨日のサッカーは…もう言葉も出ない…(つД`)
俺の場合、現実で出来ないアニメの話ができたり、現実では誰にも見せた事のない絵を見てもらえる…
かなりのストレス解消です!
誰かに自分の意見を聞いてもらえる…
ホント、嬉しいものですよね。(#´Д`)
それが続けていく最大のモチベーションかもしれません。
マターリと続けていく予定です。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします!
ではでは、明日(今日?)のふた姫でまたお邪魔します~!
昨日のサッカーは…もう言葉も出ない…(つД`)
俺の場合、現実で出来ないアニメの話ができたり、現実では誰にも見せた事のない絵を見てもらえる…
かなりのストレス解消です!
誰かに自分の意見を聞いてもらえる…
ホント、嬉しいものですよね。(#´Д`)
それが続けていく最大のモチベーションかもしれません。
マターリと続けていく予定です。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします!
ではでは、明日(今日?)のふた姫でまたお邪魔します~!
おめでとうございます! * by さいた
20万ヒットおめでとうございます!
毎日更新されているからこそ到達できた数字なんでしょうね。それとルパンさんは文筆力が長けていらっしゃるところがヒット数が上がる要因のひとつかもしれません。解かり易い文章をさらりと書くのって意外と難しいんですよね。
ではでは~今後とも宜しくお願いします。
毎日更新されているからこそ到達できた数字なんでしょうね。それとルパンさんは文筆力が長けていらっしゃるところがヒット数が上がる要因のひとつかもしれません。解かり易い文章をさらりと書くのって意外と難しいんですよね。
ではでは~今後とも宜しくお願いします。
ありがとうございます! * by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
>kazyさん
いつもお世話になります。「悪意を上回る善意」に気づけたのは、真綾さんの歌のおかげかなと思ってます。現実世界で前向きパワーを広げている真綾さんって、本当にすごいと思います。(^^)
これからも、よろしくお願いします。
>ジャーマンさん
いつもお世話になります。ジャーマンさんの絵は、最初に見た時すごいインパクトがありました。これは絶対にこの人にしか描けないって思いましたもん。
あと、またり~を教えてもらったおかげで、許容範囲がずいぶん広がりました。(^^)
これからも、よろしくお願いします。
>さいたさん
いつもお世話になります。文章を褒めていただいて、ありがとうございます。勢い勝負でまだまだ未熟な文章ですが^^;、ずっとブログを続けて少しは進歩したのかなと思います。
さいたさんのアニメ批評は、いつも客観的で的確で感心してしまいます。
アニメを見て何かもやもやした感じが残って「これ何だろう!?」と思った時に、さいたさんの感想を読むと「ああ、そうだったんだ」と気づかされることがよくあります。
これからも、よろしくお願いします。
>kazyさん
いつもお世話になります。「悪意を上回る善意」に気づけたのは、真綾さんの歌のおかげかなと思ってます。現実世界で前向きパワーを広げている真綾さんって、本当にすごいと思います。(^^)
これからも、よろしくお願いします。
>ジャーマンさん
いつもお世話になります。ジャーマンさんの絵は、最初に見た時すごいインパクトがありました。これは絶対にこの人にしか描けないって思いましたもん。
あと、またり~を教えてもらったおかげで、許容範囲がずいぶん広がりました。(^^)
これからも、よろしくお願いします。
>さいたさん
いつもお世話になります。文章を褒めていただいて、ありがとうございます。勢い勝負でまだまだ未熟な文章ですが^^;、ずっとブログを続けて少しは進歩したのかなと思います。
さいたさんのアニメ批評は、いつも客観的で的確で感心してしまいます。
アニメを見て何かもやもやした感じが残って「これ何だろう!?」と思った時に、さいたさんの感想を読むと「ああ、そうだったんだ」と気づかされることがよくあります。
これからも、よろしくお願いします。
20万ヒットおめでとうございます! * by ハトはは
ルパンさん、いつもお世話になっております♪
>ネットで生まれる新しい人間関係の楽しさ
これは続けるほどに強く感じます。
>困っている人には手を差し伸べて
こないだは本当にお世話になりました!
>幸せなネットワークが広がってゆくといいなあと思います
そうですね~♪
どこかで誰かと繋がっていると思うと、前向きに生きられる気がします。
あったかくてタメになるルパンさんの記事を、これからも楽しみにしています!
>ネットで生まれる新しい人間関係の楽しさ
これは続けるほどに強く感じます。
>困っている人には手を差し伸べて
こないだは本当にお世話になりました!
>幸せなネットワークが広がってゆくといいなあと思います
そうですね~♪
どこかで誰かと繋がっていると思うと、前向きに生きられる気がします。
あったかくてタメになるルパンさんの記事を、これからも楽しみにしています!
ありがとうございます * by 横溝ルパン
こんにちは。こちらこそ、いつもお世話になります。
こないだは、こちらこそ新しいソフトを知る機会になって、とても勉強になりました。あまりお役に立ってないのに感謝していただいて恐縮です。(^^;
また、ハトははさんの記事の温かさや包容力には、いつもこちらが癒されてます。
これからも、よろしくお願いします。
こないだは、こちらこそ新しいソフトを知る機会になって、とても勉強になりました。あまりお役に立ってないのに感謝していただいて恐縮です。(^^;
また、ハトははさんの記事の温かさや包容力には、いつもこちらが癒されてます。
これからも、よろしくお願いします。
SOBUCCOLIというブログをやってます。そぶと申します。
いつもTBでお世話になっております。
20万ヒットおめでとうございます。
突然ではありますがもしよろしければ相互リンクさせて
いただけないでしょうか?
ご検討いただけますよう宜しくお願いします。