
結果は、咲と舞では、できるできないの基本的なレベルから違っていたようです。(^^;
パンを配達に行った咲は、明日香さんというガラス工芸職人さんと出会いました。翌日、舞を連れて明日香さんのところを訪れると、後が無くなったモエルンバが襲いかかってきました。
今回は子供たちにもわかりやすいように、ウサギとカメを題材にしたお話しでした。モエルンバの前に、カレハーンが地味にコツコツとがんばっていたような気がするのですが、彼はなぜプリキュアに勝てなかったのでしょうか。(^^;
最後の戦いだというのに、モエルンバはあっけないほど簡単に負けてしまいました。どんな強力な悪の力も、販促の力には敵わなかったようです。哀れ、モエルンバと思ったら、最後に明日香さんが作ったガラス細工のモチーフがモエルンバでした! ・・・溶けちゃいましたけどね。(;_;)
明日香さん、前作のアカネさん的なポジションとしてレギュラー化するのでしょうか。一度限りのゲストキャラではもったいないと思うんですけど。
次回は、咲と舞の前に怪しげな二人組が現れるみたいです。まさか、変装した美墨さんと雪城さんということはないですよね!?(^^;
最終更新日 : 2022-10-30
モエルンバよ永遠に * by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
もう少しモエルンバの見せ場があるかと思ったのですが、嘘みたいにあっさりやられちゃいましたね。(;_;)
こんなに憎めない敵キャラも珍しかったです。ガラス細工という形ですら、モエルンバが生きた証が残らなかったのは切なかったです。
もう少しモエルンバの見せ場があるかと思ったのですが、嘘みたいにあっさりやられちゃいましたね。(;_;)
こんなに憎めない敵キャラも珍しかったです。ガラス細工という形ですら、モエルンバが生きた証が残らなかったのは切なかったです。
カレハーンの方が迫力がありました。
ウサギとカメ、勧善懲悪と決めたテーマに変化球をつけず、ホントに直球ですよね。
モエルンバは憎めないキャラだったので、若干、切ないです。('A`)
明日香さん、前作のアカネさんのような位置づけになるか?!
しかし、咲…あれは説教されすぎですよw