舞とチョッピをメインにしたお話でした。
美術部の課題として、心に残る風景という絵を描くことになった舞。課題に気を取られて、チョッピの様子がおかしいのを見過ごしてしまいました。
翌朝、舞が目を覚ますとチョッピの姿がありません。必死であちこち探し回る咲と舞。ようやくチョッピを発見したと思ったら、チョッピはモエルンバに捕まっていました。咲の機転でチョッピを取り返した二人は、プリキュアに変身してウザイナーを撃退するのでした。
今までスポットの当たらなかったチョッピがメインになったことで、舞に気を使って悩み事があっても話せないチョッピの性格が上手く描かれていたと思います。今回特によかったのは、海や山に囲まれた美しい町という舞台設定をうまくいかしたことです。この舞台がなかったら、今回のお話はもっと不自然な話になってしまっていたと思います。
ちょっと惜しいなあと思ったのは、戦闘中に舞とチョッピの絆が深まる描写がなかったことです。苦戦するイーグレットが、大切な友達のチョッピを傷つけようとしたことは許せないとパワーアップする場面と、それを見てチョッピがいかに自分が舞いに大切に思われているか気づく場面があれば、このお話はもっといいお話しになったような気がします。
次回は、いよいよモエルンバとの決戦のようです。軽いノリのモエルンバでしたが、どんな熱い戦いを見せてくれるのか楽しみです。
美術部の課題として、心に残る風景という絵を描くことになった舞。課題に気を取られて、チョッピの様子がおかしいのを見過ごしてしまいました。
翌朝、舞が目を覚ますとチョッピの姿がありません。必死であちこち探し回る咲と舞。ようやくチョッピを発見したと思ったら、チョッピはモエルンバに捕まっていました。咲の機転でチョッピを取り返した二人は、プリキュアに変身してウザイナーを撃退するのでした。
今までスポットの当たらなかったチョッピがメインになったことで、舞に気を使って悩み事があっても話せないチョッピの性格が上手く描かれていたと思います。今回特によかったのは、海や山に囲まれた美しい町という舞台設定をうまくいかしたことです。この舞台がなかったら、今回のお話はもっと不自然な話になってしまっていたと思います。
ちょっと惜しいなあと思ったのは、戦闘中に舞とチョッピの絆が深まる描写がなかったことです。苦戦するイーグレットが、大切な友達のチョッピを傷つけようとしたことは許せないとパワーアップする場面と、それを見てチョッピがいかに自分が舞いに大切に思われているか気づく場面があれば、このお話はもっといいお話しになったような気がします。
次回は、いよいよモエルンバとの決戦のようです。軽いノリのモエルンバでしたが、どんな熱い戦いを見せてくれるのか楽しみです。
最終更新日 : -0001-11-30
今週もよかったです * by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
今週は戦闘シーンの作画に力が入ってましたね。
前の委員長話の時の戦闘シーンがとっても良かったので、何かを守るための戦いをもう少し強調してくれるとうれしいんですけど。(^^;
モエルンバ、カレハーンと比べると軽いノリでしたが、最後にどんな戦いを見せてくれるか楽しみですね。火の属性だけに、やっぱり最後は燃え尽きちゃうのかなあ。
今週は戦闘シーンの作画に力が入ってましたね。
前の委員長話の時の戦闘シーンがとっても良かったので、何かを守るための戦いをもう少し強調してくれるとうれしいんですけど。(^^;
モエルンバ、カレハーンと比べると軽いノリでしたが、最後にどんな戦いを見せてくれるか楽しみですね。火の属性だけに、やっぱり最後は燃え尽きちゃうのかなあ。
「なんて事するのよ、絶対に許さない!」
今週は戦闘にもスピード感があって、良かったですね。
ただ、戦闘に主要なテーマを絡ませてはこないのかも…
あくまで戦闘は戦闘、毎週伝えたいテーマはテーマ…ってな感じかもしれませんね。
でもそれがSSの作りなのかも知れませんね。
さて、来週はモエルンバの最期かな?!
多分敵は4人じゃないですよね…多分、5~7人。