日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › アニメ更新終了 › スクールランブル › スクールランブル #1
2005-11-01 (Tue) 22:07

スクールランブル #1

キッズステーションで放送が始まったのを偶然見てしまいました。以前にも見たことがあるので、オチはわかっているのですがそれなりにおもしろかったです。

天満役の小清水亜美さんは、第1話だというのにちょっとおバカな天満の雰囲気をうまく演じていたと思います。播磨役の高橋広樹さんも、不良だけれどどこか純情な播磨をうまく演じていたと思います。
高橋広樹さんは、昔「こどものおもちゃ」で主人公の紗南ちゃんのお父さん(紗南もお父さんも、お互いが血縁であることを最後の最後まで知らない)を好演していたのが記憶に残っています。思えば、大地丙太郎監督作品で感激したのは、この作品が最初でした。紗南ちゃんの本当のお母さん、本当のお父さんとの関わりを描いたエピソードがどちらも泣けました。

スクランから話題がそれてしまいました。天満の妹役の能登麻美子さんに注目したのは、この作品が最初でした。引っ込み思案な感じがとってもいいです。作品としては今ひとつでしたが、ネギま!の本屋ちゃんの声も印象に残ってます。

沢近役の堀江由衣さんは、フルーツバスケットの透くんの印象が強いので、他の作品で見るといまだに違和感がありますね。演技的にも、主役だったせいかフルーツバスケットの時の方が気合いが入っていた感じがしましたし。

以上、珍しく声優さんメインで感想を書いてみました。

最終更新日 : 2022-10-30

Comment