日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › アニメ更新終了 › スーパーカブ › スーパーカブ #3
2021-04-24 (Sat) 14:39

スーパーカブ #3

進化する小熊カブ!

同じカブ乗りということで、少しだけ礼子と親しくなった小熊。でも教室での態度は相変わらずよそよそしくて、まだ友達未満という感じ。それでもお昼は、礼子と一緒にカブの側で食べるようになりました。

礼子のカブを見て、小熊は荷物入れが気になっていました。それを知った礼子は、知り合いに連絡して使わなくなったカブの荷物入れを手に入れる手伝いをしてくれました。それだけでも大きな進歩ですが、学校の先生が使わなくなった前カゴを提供してくれました。

こうして小熊のカブは、ますます実用的で使いやすくなりました。しかし、少しスピードを上げると風が目に入って気になります。礼子に相談すると、安いパーツをパソコンで検索してくれました。それでも専用のパーツは、それなりのお値段です。

そんな時、図書館の改装に来ていた業者がゴーグルをしているのに小熊は気づきました。業者にゴーグルのことを尋ねると、ホームセンターで安く購入できることがわかりました。そして小熊は、ゴーグルと盗難防止用のロックを買いました。

ゴーグルをつけると、今までよりもスピードを出してカブに乗ることが出来るようになりました。小熊はそれがうれしくて仕方ありません。そんな小熊を見た礼子は、自分の連絡先を小熊に教えてくれました。友達とは少し違いますが、同じカブ乗りとして小熊は礼子に認められたのです。

というわけで、今回もゆったりした展開でしたが、カブに乗ることになってから小熊の世界が広がってゆくのが感じられる素敵な内容でした。ちょっと気になるのは、最後のナレーションで"親がいない"と言っていたことです。親がいなくて、小熊はどうやって生計を立てているのでしょうか!?

もう1つ気になるのが、雨の日の運転です。これまでお天気の日が続いていましたが、雨が降ったらカッパが必要になりますよね。

最終更新日 : 2022-10-30

Comment

Trackback


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
スーパーカブ 第3話
スーパーカブのエンジンをかけて、ヘルメットをかぶり、グローブをはめて、朝8時過ぎに家を出て学校へ行く小熊(CV:夜道雪)。 スーパーカブとの生活も慣れて来た一方で、礼子(CV:七瀬彩夏)との関係はまだぎこちないままでした。 今日もスーパーカブと一緒に昼食を食べる小熊と礼子。 小熊は今日のお弁当はカレーだったので、レンジで温めようか悩んでいたところを礼子に連れ出されましたw 小熊は礼子... …
2021/04/30 13:58 ぷち丸くんの日常日記
スーパーカブ 第3話「もらったもの」
小熊カブが進化しました~ そして礼子の携帯番号ゲット! …
2021/04/29 21:27 夢幻の灰色帝国
スーパーカブ 第3話「もらったもの」感想
ニトリよりカインズボーム派 …
2021/04/27 13:45 キラシナの百戦錬磨日記
スーパーカブ TokyoMX(4/21)#03
第3話 もらったもの カブのある生活も馴染んできた。礼子とはランチタイムだけの生活。そんな、ある日のランチタイム。礼子は夏休みに色んなところに出かけたいと夢を語る。鈴鹿の8耐は外せない。郵政カブの荷台のボックスが便利。欲しいの?礼子は何処かに電話して放課後に行くわよ。小熊の手を引いてスーパーでかりんとうなどのお菓子を買わせる。レジ袋ではなく紙袋に入れてもらう。そして礼子が向かった先は信用金庫... …
2021/04/24 19:44 ぬるーくまったりと 3rd