授業参観と哲学(?)、カニの飼育のお話でした。
旭丘分校に授業参観の日がやって来ました。普段からほとんど勉強をしてない夏海は、大ピンチです。焦るのは夏海だけかと思いきや、教える側の一穂も普段から自習にして居眠りしていたりしてるので、同じくピンチです。(^^;
参観日前に、一穂は夏海を特訓しますが、当日になったら夏海はそれまでに教わったことを全部忘れてました。
授業参観が始まり、一穂はなんとか夏海が答えられる問題を出題しようとしますが、焦れば焦るほど深みにはまっていく感じです。
授業参観って、そんなに緊張した記憶がないですね。あ、でも普段は厳しい先生が、その日だけは妙にへこへこしていたことは記憶に残ってるかも。(^^;
中間パートは、れんげがしおりと哲学的な会話をするお話でした。ボールが丸いから始まり、この世界に本当に丸いものはあるのかと、難易度の高い話をしてました。
最後は、れんげがカニを飼うことになるお話でした。そんなれんげを見かけた夏海は、自宅にある水槽やら機材をいろいろと貸してくれました。その上、どういう風にカニを飼ったらいいかまで詳しく教えてくれました。
学校の勉強だけが勉強じゃないと、あらためて気づかされたお話でした。(^^)
旭丘分校に授業参観の日がやって来ました。普段からほとんど勉強をしてない夏海は、大ピンチです。焦るのは夏海だけかと思いきや、教える側の一穂も普段から自習にして居眠りしていたりしてるので、同じくピンチです。(^^;
参観日前に、一穂は夏海を特訓しますが、当日になったら夏海はそれまでに教わったことを全部忘れてました。
授業参観が始まり、一穂はなんとか夏海が答えられる問題を出題しようとしますが、焦れば焦るほど深みにはまっていく感じです。
授業参観って、そんなに緊張した記憶がないですね。あ、でも普段は厳しい先生が、その日だけは妙にへこへこしていたことは記憶に残ってるかも。(^^;
中間パートは、れんげがしおりと哲学的な会話をするお話でした。ボールが丸いから始まり、この世界に本当に丸いものはあるのかと、難易度の高い話をしてました。
最後は、れんげがカニを飼うことになるお話でした。そんなれんげを見かけた夏海は、自宅にある水槽やら機材をいろいろと貸してくれました。その上、どういう風にカニを飼ったらいいかまで詳しく教えてくれました。
学校の勉強だけが勉強じゃないと、あらためて気づかされたお話でした。(^^)
最終更新日 : 2022-10-30
第7話 ハラハラする秋だった 明日は授業参観です。れんちょんは毎日が授業参観。駄菓子屋呼んでいいん? 来てくれるなら。夏海は終わっていた。日頃の勉強の成果だから。一姉は自習中寝てるって母ちゃんに言ったら雷落とすって。だから今から質問を決めて覚えるから。3人の不正を見る目が痛い一姉。教師なので八百長は出来ない、今から勉強しよう。駄菓子屋も来てくれたのでれんちょんは喜んで案内する。OBだから分か... …
2021/02/27 06:48 ぬるーくまったりと 3rd