今年はまとめ感想スタイルにするはずが、「ゆるキャン△」「約束のネバーランド」「のんのんびより のんすとっぷ」は個別感想になってしまったので、それ以外の作品の感想です。
・「甘々と稲妻」 最終話の12話まで視聴完了しました。犬塚先生と娘のつむぎのやり取りにほっこりして、毎回のご飯が美味しそうな作品でした。最終話には小鳥のお母さんが、ようやく登場しました。小鳥が勇気を出して、包丁を使えるようになるといいなあと思っていたのですが、残念ながら克服するところは見られませんでした。
・「2.43 清陰高校男子バレー部」 最初の展開が重かったので、途中で挫折するかと思いきや、視聴を継続しています。
どうしても「ハイキュー」と比べてしまいますが、物語が少しトントン拍子すぎる気がします。(^^;
・「BEASTARS 第2期」 ロクメが登場したことで、物語の始まりは草食獣が肉食獣に食べられてしまった事件が発端だったと思い出しました。(^^; ルイ先輩が学園から去り、レゴシがBEASTARSに選ばれる可能性も出てきましたね。
ルイ先輩が、シシ組を取り仕切るようになっていたのは驚きました!
・「甘々と稲妻」 最終話の12話まで視聴完了しました。犬塚先生と娘のつむぎのやり取りにほっこりして、毎回のご飯が美味しそうな作品でした。最終話には小鳥のお母さんが、ようやく登場しました。小鳥が勇気を出して、包丁を使えるようになるといいなあと思っていたのですが、残念ながら克服するところは見られませんでした。
・「2.43 清陰高校男子バレー部」 最初の展開が重かったので、途中で挫折するかと思いきや、視聴を継続しています。
どうしても「ハイキュー」と比べてしまいますが、物語が少しトントン拍子すぎる気がします。(^^;
・「BEASTARS 第2期」 ロクメが登場したことで、物語の始まりは草食獣が肉食獣に食べられてしまった事件が発端だったと思い出しました。(^^; ルイ先輩が学園から去り、レゴシがBEASTARSに選ばれる可能性も出てきましたね。
ルイ先輩が、シシ組を取り仕切るようになっていたのは驚きました!
最終更新日 : 2022-10-30