今回も、主役は潔子さんっ!!!(^^;
いよいよ春高の第1回戦です。烏野高校は、いかに緊張することなく本来の実力を発揮できるかが大切です。
そんな中、いきなりトラブル発生です。試合会場に向かう途中で、トイレに立ち寄った日向のシューズが子供のバッグと入れ替わってしまったのです。
この事件に、日向たちはうろたえます。運良く取り違えた相手と連絡がついたので、シューズを交換に行くことになりました。それに名乗り出たのは、マネージャーの潔子さんでした!
仁花は自分が行くと申し出ますが、すでに潔子さんは自分がいなくなった後のバレー部のことまで考えて、あえて仁花をその場に残したのです。
前回も語られたように、潔子さんは元々は陸上をやっていました。しかし、そこでは残念ながら結果を出すことができませんでした。そんな時、澤村に声をかけられてバレー部のマネージャーをすることになったのです。
最初はルールもよくわからず苦労したようですが、バレーに打ち込む選手たちをサポートすることに潔子さんはやりがいを見いだしました。そうして今まで、潔子さんは烏野バレー部を影から支えてくれていたのです。
取り違え相手の男の子からシューズを取り返した潔子さんは、すぐに会場へと引き返します。陸上部時代に脚力を鍛えたことは、マネージャーとなってからも無駄ではなかったのです!
こうして日向は、試合開始前に無事に自分のシューズを手にすることができました。烏野の1回戦の相手は、椿原学園でした。このチームは春高に出場するものの、そこであまりよい成績を残せてないようです。
そして試合が始まりました。そこで烏野は、最初の試練にぶつかりました。これまでとは大きさの違う会場の影響で、空中のボールへの距離感が狂っていたのです。その影響を一番受けたのは、セッターの影山でした。
いつも信じられないほどの精度でトスをあげる影山ですが、慣れない会場のせいでそれが上手くいきません。トスが乱れたことで、烏野は苦しい試合展開を強いられます。
それを打破するために、早々とピンチサーバーとして山口が投入されました。山口の起用が上手くいき、烏野はようやく調子が出てきます。それでも、なかなか椿原学園との差は埋まりません。
そんな中、ようやく影山の空間把握が完了しました。これでようやく、いつもの烏野に戻って戦うことができそうです!
というわけで、前回に続いての潔子さんの男前さが光ったお話でした。(^^;
いよいよ春高の第1回戦です。烏野高校は、いかに緊張することなく本来の実力を発揮できるかが大切です。
そんな中、いきなりトラブル発生です。試合会場に向かう途中で、トイレに立ち寄った日向のシューズが子供のバッグと入れ替わってしまったのです。
この事件に、日向たちはうろたえます。運良く取り違えた相手と連絡がついたので、シューズを交換に行くことになりました。それに名乗り出たのは、マネージャーの潔子さんでした!
仁花は自分が行くと申し出ますが、すでに潔子さんは自分がいなくなった後のバレー部のことまで考えて、あえて仁花をその場に残したのです。
前回も語られたように、潔子さんは元々は陸上をやっていました。しかし、そこでは残念ながら結果を出すことができませんでした。そんな時、澤村に声をかけられてバレー部のマネージャーをすることになったのです。
最初はルールもよくわからず苦労したようですが、バレーに打ち込む選手たちをサポートすることに潔子さんはやりがいを見いだしました。そうして今まで、潔子さんは烏野バレー部を影から支えてくれていたのです。
取り違え相手の男の子からシューズを取り返した潔子さんは、すぐに会場へと引き返します。陸上部時代に脚力を鍛えたことは、マネージャーとなってからも無駄ではなかったのです!
こうして日向は、試合開始前に無事に自分のシューズを手にすることができました。烏野の1回戦の相手は、椿原学園でした。このチームは春高に出場するものの、そこであまりよい成績を残せてないようです。
そして試合が始まりました。そこで烏野は、最初の試練にぶつかりました。これまでとは大きさの違う会場の影響で、空中のボールへの距離感が狂っていたのです。その影響を一番受けたのは、セッターの影山でした。
いつも信じられないほどの精度でトスをあげる影山ですが、慣れない会場のせいでそれが上手くいきません。トスが乱れたことで、烏野は苦しい試合展開を強いられます。
それを打破するために、早々とピンチサーバーとして山口が投入されました。山口の起用が上手くいき、烏野はようやく調子が出てきます。それでも、なかなか椿原学園との差は埋まりません。
そんな中、ようやく影山の空間把握が完了しました。これでようやく、いつもの烏野に戻って戦うことができそうです!
というわけで、前回に続いての潔子さんの男前さが光ったお話でした。(^^;
最終更新日 : 2022-10-30
第10話 戦線 アップ会場から東京体育館までは車で10分程度。バスが来る前にトイレに向かう日向。東京体育館は普段使用する体育館とは大きく異る。床は滑らないし天井が高く眩しいほどに明るい。先ずは監督とコーチが平常心を取り戻さないといけない。日向のシューズを入れた袋が入れ替わってしまった。日向は携帯電話をシューズ袋に入れていたので連絡が取れた。トイレ前で子供が間違ったのだった。アップ会場で待って... …
2020/03/17 19:53 ぬるーくまったりと 3rd