日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › アニメ更新終了 › へやキャン△ › へやキャン△ #9
2020-03-04 (Wed) 20:50

へやキャン△ #9

富士山がらみで静岡と山梨の争いが起きるお話でした。

なでしこたちは、道の駅に訪れていました。そこでお土産を見ていた千明は、あることに気づきました。お土産に描かれている富士山は、北から見た絵だというのです!

富士山は見る方角によって、微妙に形が異なります。しかしデフォルメされた富士山の絵は、山梨側から見たものだと千明は気づいたのです。

なでしこたちは、道の駅に来ていた恵那と出会いました。ここであおいが豆知識を披露します。山梨県には海がなくても、マグロの消費量が全国2位なのだそうです。・・・でも、前回の「うそやでー」が印象に残っていたので、これもホラなのかと一瞬思いました。(^^;

そして1位は、静岡県でした。しかし、千明は山梨が静岡に負けたようで悔しそうです。それが飛び火して、千明はなでしこに静岡と山梨、どちらの肩を持つのかと迫りました。

結局、恵那の静岡から来て山梨で調理されたマグロが美味しかったという言葉で、全ては丸く収まったのでした。そして、なでしこたちもマグロ丼を食べようとしますが、資金不足で断念。それでもスタンプはちゃんとゲットできました。

今回のお話の裏で、飲んだくれてくだを巻いている女性がいると思ったら、キャンプで出会った鳥羽美波さんでした。(^^;

最終更新日 : 2022-10-30

No Subject * by 諸葛鳳雛
横溝ルパンさん、こんばんは。

富士山は見る位置によっていろいろと変わるんですね。
知らんかった。

あおいのマグロ消費量が山梨が2位だというのはまたホラかと思いました。
あまりホラばかりつくのはよくない、と。

マグロ丼結構高かったですね・・・
先生はお酒飲んでるだけでしたね。

Re: No Subject * by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

富士山の形の違いとか、普段はあまり考えないですよね。(^^;

あおいのマグロの消費量の話、やっぱりホラかと思いますよね。
でも2位は古いデータみたいで、平成30年は山梨が1位になってました。

Comment-close▲

Comment

No Subject

横溝ルパンさん、こんばんは。

富士山は見る位置によっていろいろと変わるんですね。
知らんかった。

あおいのマグロ消費量が山梨が2位だというのはまたホラかと思いました。
あまりホラばかりつくのはよくない、と。

マグロ丼結構高かったですね・・・
先生はお酒飲んでるだけでしたね。
2020-03-06-21:48諸葛鳳雛 [ 返信 * 編集 ]

横溝ルパン Re: No Subject

こんにちは。コメントありがとうございます。

富士山の形の違いとか、普段はあまり考えないですよね。(^^;

あおいのマグロの消費量の話、やっぱりホラかと思いますよね。
でも2位は古いデータみたいで、平成30年は山梨が1位になってました。
2020-03-07-13:10 横溝ルパン [ 返信 * 編集 ]

Trackback


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
へやキャン△ 第9話「静梨の乱II」感想
それぞれの富士山。 …
2020/03/08 22:26 キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
へやキャン△ 第9話 「静梨の乱Ⅱ」
マグロ消費2位は山梨 珍しくホラ話ではありませんでしたw …
2020/03/06 21:16 夢幻の灰色帝国
へやキャン△ 第9話 静梨の乱Ⅱ 感想
道の駅で富士山グッズを手にした大垣千明。 富士山の絵が描かれているが、どこから見た富士山なのかに注目する。 大垣千明の説明によると、 デフォルメされた富士山の絵は山梨県側から見た富士山が多いのか、 そうなのか、知らなかった。 そんなの考えたことなかったわ。 道の駅には先生と妹さん、斉藤恵那も来ていた。 ここのお店の名物はまぐろ丼らしいけど、 山梨県はまぐろの消費量全国2位? そんなにま... …
2020/03/06 13:00 日本のアニメは面白い2