今回は、水崎がメインのお話でした。
お婆ちゃん子だった水崎は、幼い頃に祖母が湯飲みに残ったお茶をあざやかに庭に投げ捨てるのを見て、動きに興味を持つようになりました。
その後、モデル(役者?)の養成学校に入ってからも、水崎の動きへの関心は高まるばかりです。水崎の目は、微妙な動きの違いを的確に見抜きました。それが幸いして、祖母が立ち上がるのが難しくなった時、楽に立ち上がる方法を教えてあげられました。
そして今、映像研はロボット・アニメの制作に追われています。水崎は動きにこだわりがあるので、ロボットの作画が難航しています。一方、浅草は美術部に依頼した背景が、彼女の意図したものと違うことに苦労しています。
美術部の男子は浅草の話を聞く気がない様子ですが、女子の方がフォローしてくれそうなので、何とかなりそうですね。
さらに音響部が引っ越して来て、映像研には膨大なSEのストックがたまりました。それを早速、ロボットの動きにつけてみると、想像以上の効果がありました。音の効果って、重要なんですね!(^^)
そしてなぜか、今回は唐突に銭湯回でもありました。女子3人の入浴シーンがありましたが、他のアニメと比べて色気はほぼゼロなのが印象的でした。(^^;
お婆ちゃん子だった水崎は、幼い頃に祖母が湯飲みに残ったお茶をあざやかに庭に投げ捨てるのを見て、動きに興味を持つようになりました。
その後、モデル(役者?)の養成学校に入ってからも、水崎の動きへの関心は高まるばかりです。水崎の目は、微妙な動きの違いを的確に見抜きました。それが幸いして、祖母が立ち上がるのが難しくなった時、楽に立ち上がる方法を教えてあげられました。
そして今、映像研はロボット・アニメの制作に追われています。水崎は動きにこだわりがあるので、ロボットの作画が難航しています。一方、浅草は美術部に依頼した背景が、彼女の意図したものと違うことに苦労しています。
美術部の男子は浅草の話を聞く気がない様子ですが、女子の方がフォローしてくれそうなので、何とかなりそうですね。
さらに音響部が引っ越して来て、映像研には膨大なSEのストックがたまりました。それを早速、ロボットの動きにつけてみると、想像以上の効果がありました。音の効果って、重要なんですね!(^^)
そしてなぜか、今回は唐突に銭湯回でもありました。女子3人の入浴シーンがありましたが、他のアニメと比べて色気はほぼゼロなのが印象的でした。(^^;
最終更新日 : 2020-02-18
報連相は大切です^^b 2話飛ばして取り合えず~^^; 『映像研には手を出すな!』 第7話 私は私を救うんだ! 家へ帰ってからも睡眠時間を削って動画制作をするツバメ。 ツバメはおばあちゃん子でした。 子どもの頃から凝り性ですね。 すぐ自分だけの世界に入り込んでしまう傾向も^^; でも、 自分が発見した法則でおばあちゃんを自力で立ち上がらせたり、 手を引いて歩かせてみたり、 興味をひかれ... …
2020/02/19 00:54 マイ・シークレット・ガーデン FC2