日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › アニメ更新終了 › BLOOD+ › BLOOD+ #24
2006-03-25 (Sat) 20:41

BLOOD+ #24

ディーヴァ、なんと血だけでなくリクの中の人まで吸い取ってしまったようです。(^^;

これからのお話では小夜対ディーヴァがメインになりそうなので、リクは今回でお亡くなりになってしまうのかと心配しました。でも、小夜の血で何とか命はつながったみたいです。

そういえば、リクにはなぜか他の人たちには聞こえないディーヴァの歌声が聞こえるのかという謎もありましたし、まだまだ退場するには早すぎますよね。
将来的には、ディーヴァとリクの言い合いとかも見ることができるのかなあ。ちょっと楽しみかも。

今回、またしてもカイのイメージが大暴落してしまいました。(怒)
もうリクしか家族がいないって、既に小夜は家族と見なしてないってことですよね。
カイとリクを本当の家族だと思ってがんばってきた小夜には、あまりにも過酷な言葉でした。

ハジ対ソロモンは、ソロモンに軍配が上がりました。ハジ、このところ負け癖がついてしまったみたいです。最初と比べるとどんどん弱く、今ひとつ小夜の力になりきれてないような気がするんですけど。(^^;
でも小夜の絶体絶命のピンチにはちゃんと駆けつけるあたりが健気です。

小夜の血でディーヴァを滅ぼすことができるように、ディーヴァの血でも小夜を滅ぼすことができるのでした。この二人の戦いが、これから先のお話の中心となってゆきそうです。
現時点では、小夜が圧倒的に負けています。この不利な状況からどうやってディーヴァに対抗してゆくのかが楽しみです。

最終更新日 : 2022-10-30

Comment

Trackback


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
BLOOD+ 第24話 「軽やかなる歌声」
BLOOD+  現時点での評価:3.5~4.0  [ハイパーアクション・バトルロードムービー]  MBS・TBS系列全国  土曜夕方6時放送 or 5時30分放送  アニメーション製作:PRODUCTION I.G  http://www.blood.tv/ ついに対峙する小夜とディーヴァ。小... …
2006/03/31 22:55 アニメって本当に面白いですね。
BLOOD+ Episode-24「軽やかなる歌声」
ディーヴァがリクの血を吸っている所を目撃した小夜。ソ\ロモンvsハジも続行中。 …
2006/03/30 18:43 kasumidokiの日記
BLOOD+ 24話 ツッコミの天才
こんばんわ。無職になった七神です。はははさて、遅れてしまってすいません。恒例ブラッド日記ですそれでは行ってみましょい! …
2006/03/28 02:00 七神の徒然日記ver.2
BLOOD+ Episode-24 『軽やかなる歌声』
ディーバが可愛いです。中々良い性格しててww今回は、ソロモンのかっこよさ&ディーヴァの無邪気さばかり見ちゃいましたー(笑)しかし、そんな私に静止をかけたのは、カイ …
2006/03/27 15:08 ティンカーベルをください
BLOOD+ 「軽やかなる歌声」
さて良い感じで過去の因縁が明らかになってきたところ …
2006/03/27 12:27 自由で気ままに ~L'ala di libert&agravei~
~BLOOD+ Episode-24 「軽やかなる歌声」~
ディーヴァに吸われたリクリクがこんなに早く襲われるとは。そういやリクが翼手の声が聞けたりする設定は放置なんですかね?そろそろ終わりにしましょうかああハジ、圧死? …
2006/03/27 09:12 駄文とか駄文とか駄文とか
凶暴な子猫
ディーヴァ、ついに登場です!ディーヴァ、何というか人間としての資質が全くない、小夜とは対極的ですね。それなのに、子供のような純粋さ。純粋さと凶悪さの見事なバランス。それがディーヴァの印象でした。まるで凶暴な子猫。カイが…痛々しい…。本当ならリクなんだけ.. …
2006/03/26 22:57 MARGARETの徒然草
ラジオのお知らせ
放送は終了しましただるまさんがころんだ! 10転目~そんな機体で勝負する気か?舐められたものだ~・放送日時3月26日(日) 21:00~22:30 ラジオを聴く番組中に向けてのレスは:「BBS NEXUS」にお願いしますこのラジオは皆様の投稿により成り立 …
2006/03/26 22:55 艦長日誌
BLOOD+ (Episode-24 軽やかなる歌声)
背後から陽の光りを受けたディーバの口元を伝う血の「赤」と小夜に向けられた瞳の「青」が何とも印象的なアバンタイトルでした。 悲鳴を上げようというその瞬間の小夜の口元をアップにしてOPに突入した演出も良かったです。 …
2006/03/26 21:01 ハリネズミのちょびっとMemo
BLOOD+ 24話「軽やかなる歌声」
「軽やかなる歌声」 カイ、株価を下げる。今週はこれに尽きるかなと。 …
2006/03/26 20:47 三十路過ぎのマダオは肩身が狭い
第1234回 アニメ BLOOD+Episode-24「軽やかなる歌声」
今回は小夜がディーヴァに敗北をきっする回でした。~あらすじ~ついに対峙した小夜とディーヴァ。ディーヴァの一言で小夜の記憶の中の、ジョエルの誕生日会で起こった惨劇が甦る。小夜の絶叫を聞いたカイ達は、塔の最上階に急行するが…。前回はリクが.... …
2006/03/26 19:23 ran rabbit junk's blog
BLOOD+ 第24話「軽やかなる歌声」
V Series Animation - BLOOD+ - 公式HPアニメ・パプリカあ~あ、結局リクの天然不思議力は闇に葬られる運命なのか…。ただ単にムイに近づく為に用意した、製作者側の勝手な設定だって分かったら、とことん突っ込むからねっ!! ヨロシク!!さて、吸血中から始.... …
2006/03/26 19:14 パプリカのアニメ鑑賞よた話
BLOOD+第24話「軽やかなる歌声」
リクの時は止まってしまいました;でも、あのままディーヴァに血を分け与えられて敵側になるのでは。なんて最悪の予想もしていたので、それに比べればまだマシ・・かなぁ?(;´Д`)「リクが死んじまったら、俺は一人ぼっちになっちまう」カイよ・・翼手の小夜は …
2006/03/26 16:02 今日もお部屋で -アニメ過多TV中心生活-
『BLOOD+』#24
「軽やかなる歌声」 ディーヴァって昔の小夜よりもわがままなバカ娘じゃないの(^^ …
2006/03/26 14:36 おくいのなんでもdiario
(アニメ感想) BLOOD+ 第24話 「軽やかなる歌声」
BLOOD+(5)前回のあの衝撃的なラスト・・・ようやくBLOODらしくなってきました。あれを受けて小夜がどう出るのかは気になりますが。まだ完全に覚醒していない彼女ではディーヴァの相手にならないか・・・。そして、もう一つの戦いハジVSソロモン。そろそろハジの本... …
2006/03/26 12:53 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
BLOOD+ Episode-24 軽やかなる歌声【感想】
BLOOD+ 第24話を見ての感想です。(よろしかったら、前回のBLOOD+ Episode-23 二人のシュバリエ【感想】もご覧いただけると幸いです。) 今回は、リクが小夜の血を飲み、シュバリエになりました。 瀕死の状態から助かるためにはやむを得なかったのでしょうけど、複雑なとこ …
2006/03/26 12:45 Field Isle
BLOOD+ 第24話
サブタイトル「軽やかなる歌声」  遂にディーヴァと対峙するサヤ。  戦う決意をするサヤだったが、徐々に追い詰められる。  BLOOD+(1) 通常版  以下詳細  *********** …
2006/03/26 12:29 オヤジもハマる☆現代アニメ
BLOOD+・第24話
「軽やかなる歌声」 小夜が目にしたもの、それは、ディーバに血を吸われるリクの姿だ …
2006/03/26 08:15 たこの感想文
最強の女王様
{/hiyo_uru/}矢島晶子さんの演じ分けと演技力って凄いですよね!亜弓さん。さすがだわ・・! (違います『BLOOD+』 Episode‐24 軽やかなる歌声まるでリクの為の鎮魂曲がBGM。受け入れ難い状況に耐え切れず小夜は叫ぶ。ハジを岩の下敷きにして満足げな …
2006/03/26 01:12 マイ・シークレット・ガーデン
BLOOD+ #24
『軽やかなる歌声』 …
2006/03/25 23:31 マニアックにあこがれて
BLOOD+ 第24話 「軽やかなる歌声」
リク好きの僕としては辛い回でした。 ラストシーン。小夜とカイは彼をシュヴァリエにする道を選んだわけですが、果たして本当にそれで良かったのかどうか…?これから先に待ち受けるリクの運命を思うと、胸が苦しくなります。人間の一生に比べれば、永遠にも等しい時間を …
2006/03/25 22:31 新米小僧の見習日記
BLOOD+ 24話『軽やかなる歌声』
そろもーん♪ …
2006/03/25 20:57 君のPinkで染めて
BLOOD+ 第24話 「軽やかなる歌声」
攻殻3rd、どうせなら4クールにしてこの枠でやってくれよ。まああのクオリティで4クールやるとなると今から初めて何年後になるやら。と関係なことを思いつつ今回も感想をば。 …
2006/03/25 20:49 angel notes.