日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › その他 › 映画・テレビ › 映画「電人ザボーガー」
2017-03-06 (Mon) 00:01

映画「電人ザボーガー」

電人ザボーガー [Blu-ray]2011年に制作された映画 「電人ザボーガー」を視聴しました。

懐かしの作品が次々と残念なリメイクをされる中、かなりの怪作として話題になった映画「電人ザボーガー」です!(^^;
物語は2部構成になっていて、第1部では主人公の大門豊の青年時代の戦いを、第2部ではおっさんになった大門豊の戦いが描かれます。

オリジナルと比べると、ギャグ色が強くなり、エログロ描写もあるので途中で不快になったりしましたが^^;、最後まで見終えてみたら、これはこれでありなんじゃないかと思いました。気になるところはあるのですが、オリジナルのここだけは外して欲しくないというツボを、きちんと押さえた作りになっていました。

大門がマイクでザボーガーに指示を出す時の効果音とか、いい感じで変形するザボーガーとか、アクションシーンのBGMとか、作っている人がわかっているなあと感じました。特にいいなあと思ったのは、ザボーガーの変形シーンです!
オリジナルではいろいろな制約から、今みるとけっこう格好悪く見えてしまう部分を、当時視聴していた子供たちが作品を見ながら思い描いていたであろう形で、格好良く再現してみせたことです!!!

バイク形態から、人型形態へと流れるように変形するザボーガー!
このシーンを見るためだけでも、この作品を視聴する価値はあると思いました!

最終更新日 : 2022-10-30

Comment