日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2020年11月
2020-11-28 (Sat)

いわかける! -Sport Climbing Girls- #8

いわかける! -Sport Climbing Girls- #8

四葉の負傷と、決勝戦のお話でした。予想外の結果に落ち込む隼。その間にも、試合は続いています。花宮は部長の四葉が、壁に挑んでいました。途中まで順調だった四葉でしたが、途中で右手の中指を痛めてしまいました。しかし花宮優勝を目指して、四葉は頑張り続けます。とはいえ、四葉のケガは無理すれば悪化します。それでも四葉は、野々華のために頑張ります。途中で苦しくなった四葉は、あえて観客に声援を求めました。その声に...

… 続きを読む

2020-11-25 (Wed)

無能なナナ #8

無能なナナ #8

ナナとキョウヤの知恵比べ、再びっ!ユウカを倒したナナは、キョウヤへの対策を考えています。そのためにナナは、ミチルをいじめたキララとカオリを利用します。キララは唾液を毒に変えることができる力を持っています。そしてカオリは、瞬間移動できる能力を持っています。キララが勝手にカオリのカラーコンタクトを使ったことで、2人はケンカしていました。カオリが現れたかのように装い、ナナはあっさりとキララの殺害に成功し...

… 続きを読む

2020-11-24 (Tue)

ミストボーン(3)/ブランドン・サンダースン

ミストボーン(3)/ブランドン・サンダースン

ブランドン・サンダースンさんの「ミストボーン」第3巻を読み終えました。2巻は後半まで大きな動きがありませんでしたが、3巻はヴィンのエレンドへの思い、エレンドのヴィンへの疑いから始まり、霧の落とし子同士の激しい戦い。11番目の金属の謎、ケルシャーの本当の計画、スカーたちの反乱、そして支配王との対決と、その真実が明かされます。後半は展開が早くて、ちょっと都合がよすぎると感じた部分もありましたが、最後には...

… 続きを読む

2020-11-23 (Mon)

いわかける! -Sport Climbing Girls- #7

いわかける! -Sport Climbing Girls- #7

クライミング一筋だった隼に、思わぬ挫折が待っているお話でした。好が好調だと知って、隼は花宮の優勝も見えたと考えました。しかし、思わぬ落とし穴が隼を待っていました。好のクライミングの影響は、他校の選手だけでなく隼にも大きな影響を与えていたのです。他校の選手と同じように、隼は普段の実力を発揮することができず壁を攻略することができません。昔からクライミング一筋に打ち込んできた隼にとって、それは屈辱的なこ...

… 続きを読む

2020-11-21 (Sat)

ハイキュー!! TO THE TOP #20, #21

ハイキュー!! TO THE TOP #20, #21

烏野と稲荷崎の試合が続いています。第1セットを落とした稲荷崎は、優勢な第2セットで3年生の北を投入しました。北は飛び抜けた選手ではありませんが、練習で出来ることは試合でも必ず出来ました。そして重要なのは北がコートに入ることで、チーム全体の気合いを引き締める効果がありました。その資質を監督に評価されて、稲荷崎では背番号1をもらいキャプテンを務めています。北は冷静に他の選手たちの心理を読み取り、勢いに...

… 続きを読む

2020-11-18 (Wed)

無能なナナ #7

無能なナナ #7

ナナとユウカの知恵比べが見応えがありました!シンジがネクロマンサーだと思い込んでいたナナは、ユウカの誘いにのせられてシンジに抑え込まれて動けなくなりました。しかし、この状況でもナナは巧みにユウカの心に揺さぶりをかけて、逃げ出すことに成功しました。そんなナナを、ユウカとシンジが追ってきます。その上、島のあちこちにあった生徒たちの死体もユウカが操り、ナナは小さな小屋に追い込まれてしまいました。そこで朝...

… 続きを読む

2020-11-16 (Mon)

いわかける! -Sport Climbing Girls- #6

いわかける! -Sport Climbing Girls- #6

準決勝で好が、覚醒するお話でした。ボルダリング大会の準決勝は、予選とは違う試合形式でした。下位の選手から、4つのウォールを順番に5分の持ち時間と5分の休憩を挟みながら攻略していきます。20位でギリギリ予選通過できた好は、一番に壁に挑むことになります。準決勝では、決勝進出者を決めるために壁の難易度も今までより高めに設定されています。その壁を好は、パズルゲームを解くときのようにじっくりと攻略していきます...

… 続きを読む

2020-11-15 (Sun)

ミストボーン(2)/ブランドン・サンダースン

ミストボーン(2)/ブランドン・サンダースン

ブランドン・サンダースンさんの「ミストボーン」第2巻を読み終えました。終(つい)の帝国の支配を終わらせるために、ケルシャーたちの仲間になったヴィン。彼女の役割は、貴族女性になりすまして貴族の舞踏会などに出席して、貴族たちの動きや情報を探ることです。セイズドの教育のおかげで、なんとかヴィンは田舎からやって来た貴族になりすますことが出来ました。舞踏会に出席したヴィンは、そこで貴族の中でも大きな力を持つヴ...

… 続きを読む

2020-11-13 (Fri)

無能なナナ #6

無能なナナ #6

未来念写の次は、ネクロマンサーの登場でナナがピンチです!ナナオを殺害した念写写真を、ナナが回収する前にミチルに見られてしまいました。しかしナナは、それは実際にあった出来事ではなく、ツネキチがねつ造した写真だと説明しました。ミチルは深く追求することなく、ナナはひとまず危機を脱しました。ところがツネキチの葬儀の時、シンジがネクロマンサーだとわかりました!(^^; 本当に能力者は何でもありですね。(笑)真相を...

… 続きを読む

2020-11-11 (Wed)

引き潮のとき(3)/眉村 卓

引き潮のとき(3)/眉村 卓

2巻の読了から時間がかかりましたが、「引き潮のとき」3巻を読み終えました。この巻では、キタが南分庁で今後の方針を検討するところから始まり、植民都市での2つの名家の対立、遭難した植民者の船の救助、ミア・コートレオが名家に対して恨みを持っていたこと、そして自ら司政官のスパイとなることを志願します。さらにキタは再びハビヤを訪問して、以前から気になっていたトズトーに会うことができました。そこでキタは、トズ...

… 続きを読む

2020-11-10 (Tue)

いわかける! -Sport Climbing Girls- #5

いわかける! -Sport Climbing Girls- #5

野々華にスポットがあたった、よいエピソードでした。大会が始まろうとする時、珍しく野々華が好に弱音を吐きました。野々華がクライミングを始めたのは、中学の時に四葉と出会い、彼女に一目惚れ^^;したからでした。四葉がクライミングに打ち込んでいることを知り、野々華もクライミングを始めました。そして2人は、そろって四葉の父が理事をつとめる花宮女子に入学しました。父の権力も活用して^^;、四葉はさっそくクライミング...

… 続きを読む

2020-11-08 (Sun)

ハイキュー!! TO THE TOP #18, #19

ハイキュー!! TO THE TOP #18, #19

音駒と早流川の決着。そして稲荷崎を相手に、苦戦する烏野のお話でした。早流川の狙いは、体力のない孤爪を徹底的に動かして消耗させることでした。その作戦は、2セットになって効果を現してきたかのように見えました。しかし、それは全て音駒の作戦でした。早流川の意図を察知した孤爪は、自分が苦しい思いをすることになるのを承知で、早流川の作戦が上手くいっているように見せかけていたのです。音駒は本来なら確実に孤爪に返...

… 続きを読む

2020-11-04 (Wed)

無能なナナ #4, #5

無能なナナ #4, #5

未視聴分がたまっていたので^^;、4話と5話をまとめて視聴しました。偽のラブレターでからかわれていたミチルを、ナナは偽物だと見抜いてミチルをかばいました。それをきっかけに、ナナはミチルと親しくなりました。ミチルは傷ついた者をなめることで、その傷を癒やすことができる能力がありました。でもその代償として、自分の寿命を縮めることになるらしいです。ナナのことを、相変わらずキョウヤは疑っています。そこでナナは...

… 続きを読む

2020-11-03 (Tue)

いわかける! -Sport Climbing Girls- #4

いわかける! -Sport Climbing Girls- #4

好の猿返しの岩へのリベンジと、大会が始まるお話でした。前回は猿返しの岩を攻略できなかった好でしたが、それから1ヶ月半みっちりと筋トレをしました。そして再び、好は猿返しの岩に挑みます!その結果、今回は猿返しの岩を登り切ることができました。難しい場所では、好はやはり恐怖心を持ちました。しかし今の好は、怖さに挑む心と実力を身につけていました。恐怖心を持たないのではダメで、恐怖を感じた上でそれと向き合える...

… 続きを読む