日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2020年01月
2020-01-30 (Thu)

ちはやふる3 #16

ちはやふる3 #16

名人戦・クイーン戦が始まるお話でした!周防名人に呼び出された千早でしたが、相手のミスを誘う名人のカルタに千早は敗北しました。さらに追い打ちをかけるように、名人からクイーンにはなれないと言われてしまいます。周防にそう言わせたのは、千早が容姿に恵まれ、友達や彼氏までいる彼女への嫉妬からみたいです。(^^;そんな周防名人に、今度は太一が挑戦しました。最初、周防はそれを断りましたが、太一からお土産をもらって、...

… 続きを読む

2020-01-28 (Tue)

バビロン #12

バビロン #12

「バビロン」、最終回です。齋開化からの申し入れにより、G7に参加していたアレックス大統領は、今まさに自殺しようと考えている少女と話をするように迫られました。アレックスは、それを受けました。しかし日本人の少女とアレックスは、通訳を間に入れなければ意思の疎通が出来ません。そこで正崎は、自分がその役を買って出ようとしますが、同僚のハーディが彼に代わって通訳を引き受けました。そしてアレックスは、少女と話し...

… 続きを読む

2020-01-28 (Tue)

へやキャン△ #4

へやキャン△ #4

しまりんメイン回、やっときた!(^^)キャンプに出かけない時のしまりんの朝は、ゆったりしたものでした。起きてきたしまりんに、お母さんが朝ご飯を出してくれますが、おしゃれな盛り付けで「カフェかっ!」とつっこみを入れたくなりました。(^^;今日の占いによると、「不意打ちに注意」だったので、しまりんは少しでも驚くことがあると占いのことを思い出します。昼間は、いつものように本屋でバイトしています。そこに恵那が、チ...

… 続きを読む

2020-01-27 (Mon)

映像研には手を出すな! #4

映像研には手を出すな! #4

映像研が、予算審議委員会に挑むお話でした。活動予算を獲得するために、映像研ではプロモーション・アニメの制作が始まっていました。しかし、それぞれにこだわりがある浅草と水崎の作業は、大幅に遅れています。そんな2人に、金森が活を入れます。予算審議委員会までに作品を作り出し、実績を示さないことには映像研に未来はないのです。作業を大幅に減らすために、背景だけのカットや動画の使い回し、原画から中割を自動的に作...

… 続きを読む

2020-01-27 (Mon)

カルタゴの運命/眉村 卓

カルタゴの運命/眉村 卓

眉村卓さんの「カルタゴの運命」を読み終えました。31歳のフリーター・松田裕は、人間文化研究所の不思議な求人広告に応募しました。仕事の募集なのに、勤務時間や勤務場所、給与などが広告には全く書かれていないのです。そんな不思議な広告に興味を持った松田は、その面接に参加しました。そこでの課題は、用意されていたポール・アンダースンの「タイム・パトロール」というSF小説を読んで、その感想文を書けというのです。他...

… 続きを読む

2020-01-26 (Sun)

恋する小惑星 #4

恋する小惑星 #4

みらたちが夏合宿で、地質標本館やJAXAを訪れるお話でした。顧問の遠藤先生の提案で、先生の祖父母の家に宿泊して地学部の夏合宿が行われることになりました。最初に訪れたのは、地質標本館でした。鉱物が好きな桜先輩は、いきなりテンションが上がって不審者になってます。(^^;地質標本館に来たのには、見学以外にも目的がありました。みらが河原で採取した石から、化石のようなものを見つけたのです。しかし、それが本当に化石か...

… 続きを読む

2020-01-25 (Sat)

ハイキュー!! TO THE TOP #3

ハイキュー!! TO THE TOP #3

球拾いを続ける日向は、何かをつかみました!屈辱の球拾いを続ける日向でしたが、コートの外にいたことで発見がありました。他の選手の動きから、たくさん学ぶことがあったのです。そして日向は、レシーブのコツをつかみました。これまでの日向は、相手からスパイクがくると思うと、身構えて体が硬くなっていました。しかし上手い選手は、スパイク前に小さな動きを入れることで、緊張を解いていました。思い返せば、テニスをしてい...

… 続きを読む

2020-01-25 (Sat)

劇場版 のんのんびより ばけーしょん

劇場版 のんのんびより ばけーしょん

プライムビデオに「劇場版 のんのんびより ばけーしょん」があったので視聴しました。れんげたちは、夏休みを満喫しています。そんなある日、デパートに連れて行ってもらったれんげたちは、そこで福引きに挑戦することになりました。すると卓が、特賞の3泊4日の沖縄旅行を当てました!こうして、れんげ、螢、夏海、小鞠、卓、ひかげ、引率役として一穂、駄菓子屋、このみは沖縄旅行に出発しました。みんなが泊まるのは「にいざと...

… 続きを読む

2020-01-23 (Thu)

ちはやふる3 #15

ちはやふる3 #15

千早が周防名人と対戦するお話でした。名人戦挑戦者決定戦の後、新に告白された千早は魂が抜けたようになっています。それが原因で、カルタ部のみんなで行う試験勉強にも身が入りません。そんな中、新の告白を聞いてしまった奏と菫はそれぞれに悩んでいます。ずっと太一のことを見守ってきた奏は、千早が新から告白されたことを太一に教えるべきだと思います。しかし菫は、それに反対します。千早と新がくっつけば、自分が太一と一...

… 続きを読む

2020-01-22 (Wed)

数学ガールの秘密ノート 学ぶための対話/結城 浩

数学ガールの秘密ノート 学ぶための対話/結城 浩

結城浩さんの「数学ガールの秘密ノート 学ぶための対話」を読み終えました。今回は数学ガールの秘密ノート・シリーズの中でも、異色の内容でした。今回から新しいキャラクター、ユーリの友人ノナちゃんが登場します。ノナちゃんは、数学が苦手な女の子です。なので今回の内容は、数学としては簡単なものばかりです。"僕"はユーリに頼まれて、ノナちゃんに数学を教えることになります。最初のうち"僕"は、ノナちゃんに教えたことが...

… 続きを読む

2020-01-22 (Wed)

バビロン #11

バビロン #11

G7サミットと自殺法サミットが開催されるお話でした。各国の首脳が集まって、G7サミットが始まりました。そこでの一番大きな話題は、世界を騒がせている自殺法でした。自殺法を容認する国、反発する国、中立を維持する国、さまざまな国がありました。そんな中で、アレックス大統領の判断が問われました。アレックスは自殺法の是非を考える前に、考えなければいけないことがあることに気づいていました。それは善悪の基準です。...

… 続きを読む

2020-01-21 (Tue)

へやキャン△ #3

へやキャン△ #3

なでしこたちが、自転車で河口湖に行くお話でした。スタンプラリーを制覇するために、なでしこたちは今回は河口湖畔を自転車で走っていました。自転車に慣れてない千明やあおいは、ちょっとへたばり気味です。そんな彼女たちを、追い抜いていくロードバイクがありました。それは夫婦であちこち旅をしている人たちでした。2人に頼まれて写真を撮ったなでしこたちは、2人があちこちで同じように写真を撮っていることを知りました。...

… 続きを読む

2020-01-20 (Mon)

映像研には手を出すな! #3

映像研には手を出すな! #3

部室の修繕と、予算獲得に向けてショートアニメを作ることになるお話でした。机などの備品は手に入れたものの、部室はいまだに穴だらけです。金森に率いられた浅草と水崎は、穴をふさぐ作業に入ります。しかし妄想大好きな浅草が、単純に作業をするはずがありません。部室の修繕が、いつの間にか宇宙での宇宙船の修繕になってしまいます。そこでトラブル発生です。屋根の穴を修理していた浅草と水崎は、突然雹に襲われます。しかし...

… 続きを読む

2020-01-19 (Sun)

恋する小惑星 #3

恋する小惑星 #3

追試とバイトと宝探しのお話でした。夏休み、みらの部屋であおと一緒に勉強しています。試験の成績が悪くて、2人は追試を受けることになったのです。もっとも、あおの場合は答えを書く欄を間違えたのが原因みたいでしたが。そして、みらに勉強を教えるために鈴も遊びに来ていました。鈴がやって来たのは、みらのお姉さんのみさに憧れているからでもありました。鈴もみさも、みらが書いた恋愛マンガの場所をいつの間にか知っている...

… 続きを読む

2020-01-18 (Sat)

ハイキュー!! TO THE TOP #2

ハイキュー!! TO THE TOP #2

みんなに先を越され、日向はボール拾いに励みます。無理矢理に白鳥沢で行われる選抜メンバーでの練習に、日向はボール拾いとして参加を許されました。鷲匠監督は、日向には本当にボール拾いしかさせるつもりはありません。ライバルたちの練習を見ていることしかできず、日向は悔しい思いを抱えながらもじっと練習を見つめます。翌日、烏野高校に登校した日向は、キャプテンの澤村やコーチ、そして顧問の武田先生から厳しく叱られま...

… 続きを読む

2020-01-16 (Thu)

ちはやふる3 #14

ちはやふる3 #14

名人戦挑戦者は、原田先生に決定です!祖父のようなカルタをとる新に、いつの間にか原田先生は圧倒させていました。しかし周防名人の顔を見た原田先生は、膝の痛みをこらえて再び戦う力を得ました!そこからの原田先生は、死力を振り絞る戦いぶりをみせました。なりふり構わず、勝負に勝つことだけを目指します!会場の外から原田先生を見守っていた千早でしたが、そんな先生の姿を見て会場の中に入り込みました。白波会のみんなは...

… 続きを読む

2020-01-16 (Thu)

八点鐘/モーリス・ルブラン

八点鐘/モーリス・ルブラン

アルセーヌ・ルパン全集の第14巻、「八点鐘」を読み終えました。この作品は、「塔のてっぺんで」「水びん」「テレーズとジュルメーヌ」「秘密をあばく映画」「ジャン=ルイ事件」「斧をもつ奥方」「雪の上の足あと」「メルキュール骨董店」の、8つの連作短編からなる物語でした。レニーヌ公爵と名乗ったルパンは、恋するオルタンス=ダニエルと共に、さまざまな謎を解き明かします。「塔のてっぺんで」での最後に、レニーヌ公爵はオ...

… 続きを読む

2020-01-16 (Thu)

バビロン #10

バビロン #10

正崎の覚悟とアレックスの決断のお話でした。曲世愛がホスピスにいたハートフォード市長に電話をかけたことを、ついに正崎は突き止めました。しかし、その間も世界では、自殺法の導入を決定するところが増えていました。曲世を追う正崎とハーディは、ホスピスにいた女の子が危険な鉄橋を歩いて行くのを目撃しました。彼女はホスピスで母親を失ったばかりでした。その時に市長から聞いた言葉が、彼女を動かしていたのです。"偉い人"...

… 続きを読む

2020-01-14 (Tue)

A3! SEASON SPRING & SUMMER #1

A3! SEASON SPRING & SUMMER #1

新番組のお試し視聴です。演劇をやりたい男の子たちのお話みたいです。佐久間咲也は、初舞台を前に張り切っていました。ところが彼が所属するMANKAIカンパニーには、多額の借金がありました。せっかく咲也の初舞台なのに、劇場を潰されそうになっています。そこに現れたのが、MANKAIカンパニーの総監督の娘・立花いづみでした。失踪した父を心配して、いづみはMANKAIシアターまでやって来たのです。咲也の初舞台を前に、劇場が潰さ...

… 続きを読む

2020-01-14 (Tue)

映像研には手を出すな! #2

映像研には手を出すな! #2

ツバメがアニ研には参加できないので、みどりたちが代わりに映像研を立ち上げるお話でした。設定を描くのが大好きなみどりと、キャラを描くのが好きなツバメは、一緒に作品を作ろうと決意しました。しかしツバメは親に反対されているので、アニ研に入ることはできません。そこで3人は、新しい部を作ってそこでアニメを作ろうと考えました。とはいえ、すでにアニ研があるので同じような部は認めてもらえません。そこで3人は、とりあ...

… 続きを読む

2020-01-14 (Tue)

へやキャン△ #2

へやキャン△ #2

今回は、なでしこたちが富士山世界遺産センターでスタンプをゲットします。スタンプラリーに挑戦しているなでしこたちは、富士山世界遺産センターにやって来ていました。そこには富士山をイメージした青いカレーがあったり、真っ黒な溶岩唐揚げがあったりして、おいしそうです!なでしこがカレーを食べ進めると、微妙に山の形が変わって、それが全国各地にある富士山のような姿の山を連想させるのも面白かったです。そしてここで、...

… 続きを読む

* by 諸葛鳳雛
横溝ルパンさん、こんばんは。

富士山世界遺産センターなんてあるんですね。
世界遺産に登録されて作られたのでしょうか。

富士山カレーを食べるなでしこ。
あれ、食べてみたいですね。

日本には富士山に似た山がいろいろとあるんですね。

最後に富士山見たかったですね。

Re: タイトルなし * by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

富士山世界遺産センター、このアニメを見たおかげで存在を知りました。(^^;
なでしこが食べていた富士山カレー、たしかに食べてみたいですよね。

日本各地にはなんとか富士山って、たくさんあるみたいですね。
気になったので少し調べたら、200近いなんとか富士があるらしいです。

Comment-close▲

2020-01-14 (Tue)

失われた時を求めて(5)/マルセル・プルースト

失われた時を求めて(5)/マルセル・プルースト

プルーストの「失われた時を求めて(5) ゲルマントのほうI」を読み終えました。前巻よりもページ数は少なかったですが、今度は1年半くらい読むのにかかりました。(^^;前巻でのバルベックからパリに帰った"私"は、ゲルマント館の一翼に引っ越しました。そこで"私"は、ゲルマント公爵夫人に強い憧れを抱くようになりました。公爵夫人と少しでも親しくなろうと、夫人が通りかかる時間に偶然を装って出会おうとするところに若者の初々し...

… 続きを読む

2020-01-13 (Mon)

デジタル・ミニマリスト/カル・ニューポート

デジタル・ミニマリスト/カル・ニューポート

以前から気になっていた、カル・ニューポートさんの「デジタル・ミニマリスト」を読み終えました。さまざまなテクノロジーが、次々と登場して私たちの生活はさらに便利になっています。しかし、その一方でなんだか息苦しさのようなものを感じていました。この本を読んだおかげで、その理由に気づくことができました。新しいアプリやテクノロジーは、とても便利で有益です。しかし私たちの使える時間は、1日24時間しかありません。...

… 続きを読む

2020-01-13 (Mon)

ランウェイで笑って #1

ランウェイで笑って #1

新番組のお試し視聴です。パリコレ・モデルを目指す女の子と、ファッションデザイナーを目指す男の子の物語みたいです。父親がモデル事務所を経営する藤戸千雪の夢は、パリコレ・モデルになることです。幼い頃に見たミルネージュのモデル・雫さんに憧れて、自分もいつかあの舞台に立ちたいと思ったのです。ところが、千雪の身長は158cmと小柄なまま成長を止めてしまいました。パリコレ・モデルに要求されるのは、170cmの身長です。...

… 続きを読む

2020-01-12 (Sun)

恋する小惑星 #2

恋する小惑星 #2

地学部の活動と会報作りのお話でした。前回の予定通り、地学部は河原でバーベキューをすることになりました。もちろん、その他に地学部としての活動も行います。昼間は副部長の美景を中心に、河原の石を調べます。河原にある石でも、驚くほどたくさんの種類の石がありました。みらは美景に石のことを教えてもらい、とても楽しそうです。でも石を集めすぎて、持ち運べないほどリュックに詰め込んでいましたけど。(^^;日が暮れてから...

… 続きを読む

* by 諸葛鳳雛
横溝ルパンさん、こんばんは。

今回はBBQに石拾いに天体観察に温泉と盛りだくさんでした。
天文と地学のうんちくがいろいろと聞けますね。

最近の望遠鏡は受けから覗くタイプになってるんですね。
星に関する雑誌もでてるんですね。

温泉はサービスシーンのみならずまた成分のうんちくが。
塩が溶けてる温泉なんてあるんですね。

会報も完成してみんなに渡すことができました。

Re: タイトルなし * by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

今回は、本当に様々な要素がてんこ盛りでしたね。
天文学の方は、「ふたつのスピカ」や「宙のまにまに」で多少の知識がありましたが、地質学の方はさっぱりだったので興味深かったです。

望遠鏡も屈折式とか反射式とか、いろいろ方式があるみたいですね。
今回登場した「星ナビ」は、書店で立ち読みしたことがあります。(^^;

それから今回の温泉の蘊蓄は、単なるサービス・シーンに終わってなくて、よかったですよね。(^^)

Comment-close▲

2020-01-12 (Sun)

劇場版 黒子のバスケ LAST GAME

劇場版 黒子のバスケ LAST GAME

プライムビデオで、「劇場版 黒子のバスケ LAST GAME」を見つけたので視聴しました。誠凛バスケ部が全国制覇した後、アメリカからストリートバスケットチーム・Jabberwockが来日しました。見るからに柄が悪そうなJabberwockのメンバーでしたが、見た目通りにクズでした。(^^;日本のチームとの親善試合が行われましたが、Jabberwockのメンバーはそこで徹底的に日本チームを愚弄したのです。挙げ句の果てに彼らは、猿がバスケをする...

… 続きを読む

2020-01-11 (Sat)

ハイキュー!! TO THE TOP #1

ハイキュー!! TO THE TOP #1

今期1番の期待作、ハイキュー!!第4期のスタートです!春高への出場を決めた烏野高校バレー部では、今日も日向と影山が些細なことでも張り合っています。(^^;そんな中、大ニュースが烏野高校に届きました。なんと影山が、全日本ユースの強化合宿に参加するよう招集がかかったのです。合宿は春高直前ですが、烏野バレー部は影山を強化合宿に送り出します。そしてもう1つ、宮城県内の有望な選手を集めての強化合宿も行われることにな...

… 続きを読む

2020-01-11 (Sat)

理系が恋に落ちたので証明してみた。 #1

理系が恋に落ちたので証明してみた。 #1

新番組のお試し視聴です。恋に落ちた理系の男女が、それを論理的に証明しようとするお話でした。同じ大学の大学院生・氷室菖蒲は、ある日いきなり同じ研究室の雪村心夜に好きだと告白しました。それを聞いた雪村は、同じ部屋にいる氷室とチャットしながら動揺していたのが笑えました。(^^;雪村も氷室も、共にこれまで恋愛経験はありません。故に2人は、これが本当に恋なのかを証明しようとします。まず最初に「恋の定義」とは何か...

… 続きを読む

2020-01-10 (Fri)

宝石商リチャード氏の謎鑑定 #1

宝石商リチャード氏の謎鑑定 #1

新番組のお試し視聴です。宝石商のリチャード氏が、宝石にまつわる謎を解くお話のようです。大学生の中田正義は、ある日大勢の男たちにからまれていた外国人の青年を助けました。これが正義と、リチャードとの出会いでした。リチャードが宝石商だと知った正義は、彼にある依頼をしました。祖母の引き出しに入っていた、ピンク・サファイアの指輪。それにまつわる謎を解明して欲しいと頼んだのです。若い頃に女手一つで子供を育てな...

… 続きを読む

2020-01-09 (Thu)

ちはやふる3 #13

ちはやふる3 #13

名人戦とクイーン戦、それぞれの挑戦権をかけての戦いが続いています。名人戦とクイーン戦の挑戦者決定戦。1回戦に勝利したのは、ベテランの原田先生と猪熊さんでした。そして原田先生は、2回戦を棄権して3回戦で決着をつけようとします!勝ちを譲られた新に、千早が何かアドバイスしています。白波会は全力で原田先生を応援しているのに、どうしてと太一は千早をたしなめます。それに対する千早の答えは、シンプルでした。名人と...

… 続きを読む