グランたちが帝国との契約を無効にして、ヴィーラの事情が描かれたお話でした。自分たちが自由になるために、誰かを犠牲にするのは間違っていると気づいたグランは、帝国の船に赴き契約書を破り捨てました。これでもう、カタリナを縛るものはありません。一方、ヴィーラの過去が明らかになります。幼い頃から完璧で、そのために家族からも浮いた存在だったヴィーラは、士官学校に入学しました。しかし、そこでもヴィーラの心は安ま...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
新たな事務官・瀬黒陽麻を迎えて、正崎たちが齋を裁こうとするお話でした。新域での集団自殺は、それに続く後追い自殺も呼び起こしました。結果、300名近い自殺者が生まれました。この異常事態に正崎は野丸たちと共に、事件の引き金となった齋を起訴しようとします。しかし、今のところ齋を起訴するのは難しい状況です。齋自身が自殺者をビルから突き落としたのではありませんし、強いて理由をつけるとすれば自殺をそそのかしたく...
うちの方ではテレビ放映がなかったので、あやうくネット配信を見逃すところでした。(^^;2期からかなり時間が経ったので、登場人物は覚えていても、物語は忘れかけている感じでした。冒頭にこれまでの流れを振り返るようなパートがあったことで、千早が新と出会ってかるたの面白さを知り、太一と3人で大会に出場するようになったけれど、新との別れがあり、それでもかるたを続けて、ようやく新との再会するまでのお話を怒濤のよう...
ようやく敵の正体が判明しました!オーシャン・タートルに侵入したのは、合衆国の依頼を受けた民間軍事会社(?)の特殊部隊でした。そのリーダーのガブリエルは、かってキリトやシノンとゲーム内で戦ったこともありました。ゲーム中の対戦では、規格外の力を持ったキリトを見て、現実での戦闘に悪影響があると判断してガブリエルたちは撤退していきましたが、今回は簡単に引き下がりそうにありません。彼らの目的は、ソウル・トラン...
翠の夢と、生徒会副会長の渋沢蓮が登場するお話でした。文化祭の時期が近づいていました。そんな中、生徒会副会長の渋沢蓮は、良い出し物のアイディアを思いつかずに苦労していました。蓮は翠の先輩で、中学時代は一緒に生徒会で活躍していました。状況を打破するために、蓮は翠に生徒会に力を貸して欲しいと頼みました。しかし翠は、それを断りました。今の翠は、別の夢があったからです。しかし蓮も簡単には引き下がりません。生...
今回の「ニムト」も面白そうなゲームでしたよね。
ゲームに作家の名前が印刷されることで、商品から作品になったという展開もよかったです。
そして、そこに至るまでの歴史も紹介されていたのがよかったですね。(^^)
聖哉がさらに強くなるために、剣神のセルセウスの元で修行するお話でした。四天王・ケオス・マキナを倒した聖哉とリスタは、再び神界へと帰ってきました。次の敵と戦うために、さらなる特訓が必要だと聖哉は考えたのです。リスタは内心、モンスターを倒しながらレベルを上げろよと思いますが、慎重な上にも慎重な聖哉がその言葉に従うはずもありません。とはいえ、神界でできる筋トレにも限界がありました。しかし聖哉は、それでも...
立てこもり事件の背後には、鹿矛囲がいました。メンタルケア施設を訪れた青柳は、そこで鹿矛囲のようになりたいとわめき立てる老人と遭遇しました。ドミネーターを使って老人を鎮圧しようとした青柳でしたが、なぜか老人は執行対象とは判定されませんでした。ドミネーターが使えないことに動揺した青柳は、そのまま老人にボコボコにされてしまいました。青柳に同行した執行官たちは、施設の外で待機しています。いきなり施設がシャ...
雪に閉ざされた、冬のお話でした。長い冬がやって来て、マインは家で過ごす日々が続いています。冬の間に、お母さんとトゥーリは、裁縫や編み物細工を作っています。そしてマインは、この機会にパピルスを自作しようとします。冬になる前にマインは、トゥーリやルッツたちに頼んで、太い草の茎を集めてもらったのです。でも幼いマインの手では、硬い茎から繊維を取り出すのに手こずります。困ったマインは、度々トゥーリに助けても...
カタリナがアルビオンに残ろうとする理由が判明するお話でした。いきなりグランたちと別れて、城砦都市アルビオンに残ると言い出したカタリナ。納得がいかないグランたちは、その理由をカタリナから聞き出そうと思います。ところが、護衛の兵士に邪魔されて、なかなかカタリナのところに行くことができません。それでも兵士たちを振り切って、グランとルシアはようやくカタリナと会うことができました。そしてグランたちに、カタリ...
新域の本当の目的と、謎の女性の名前を知るお話でした。御前会議に挑んだ正崎は、そこに野丸が現れて驚きました。そして正崎は、野丸から新域構想について聞かされました。野丸たちは新域を、新たな政策の実験場としてようと考えていたのです。そこでは、より積極的に新薬の投与を認可して、建設基準も大幅に緩和され、労働形態にも変革を行おうとしていました。さらに野丸は、選挙には出馬したものの、その域長となる気はありませ...
ルーリッド村を襲ったゴブリンたちとアリスの戦い、そしてタートル・オーシャンで起きた事件の続きが描かれました。ついにダークテリトリーからの攻撃が始まりました。廃人のようになっているキリトですが、それでも危機を知って剣をとろうとします。そんなキリトに代わり、アリスがルーリッド村へと向かいます。飛竜で上空から村にやって来たアリスは、敵の進行方向が限定されていることに気づきました。村にとどまるより、村から...
高峰富士子が巻き込まれた謎に、ホームズが挑むお話でした。事件の調査を依頼するために、ホームズを探しにきたワトソンでしたが、ホームズにケガをさせてしばらくは彼の下僕として居候することになりました。今回、ホームズたちが挑むのは、お花屋を営む高峰富士子が巻き込まれた謎でした。彼女はバイトの女の子に勧められて、泣きぼくろ見つめ隊というアイドルグループのオーディションに合格しました。ずっとアイドルに憧れてき...
マインが石板をもらい、この世界の文字を覚えるお話でした。この世界で本を手に入れるのは、たいへんなことだと知ったマイン。しかし、それでもマインはめげず、買えないほど本が高価な物なら、自分で作ればいいと前向きです。でも、その前にちょっと生活改善。この世界には石鹸がないらしく、マインの髪の毛はベタベタしています。植物から油が手に入ることを知ったマインは、油にハーブを混ぜて簡易シャンプーを作り出しました。...
綾のお姉さん・花と、その友人の牧京子が登場するお話でした。美姫が1人でいるのを好むようになったのは、幼い頃にイジメられた経験があったからでした。それ以来、美姫は人との間に距離を置くようになりました。綾と翠に会うために出かけた美姫は、神社の境内で倒れている女の人をみつけました。美姫がその人に声をかけると、女の人は倒れているのではなく、神社の縁の下に入ってしまった猫を探しているだけでした。猫が怖がって...
美姫は過去にいじめられていたんですね。
それで人と距離を置くようになったと。
いじめは嫌ですね。
今回のゲームは「インカの黄金」。
撤退するか進むか決めるんですね。
みんなの後押しもあって美姫は少し強くなったようです。
今回は美姫の過去を描きつつ、新たな紹介された「インカの黄金」も楽しそうなゲームでしたね。
ゲームをすることで、美姫が過去の自分から少しだけ勇気を出して、一歩前に踏み出せる展開もよかったですね!(^^)
透明人間を探し出すために、朱が雑賀譲二の協力を求めるお話でした。行方不明になった監視官・酒々井は、鹿矛囲桐斗という謎の青年に捕らえられていました。何らかの必要から、鹿矛囲は捕らえた酒々井の右目をえぐり出していました。意識を取り戻して、それに気づいた酒々井の犯罪係数が増加しますが、なぜか鹿矛囲と話をしているうちに係数が下がりました。一方、公安は朱の部屋に残されたメッセージを調査していました。しかし、...
勇者・聖哉と魔王軍四天王の1人ケオス・マキナとの戦いが描かれました。レベルの低い敵しか現れない村に行ったはずなのに、そこには四天王の1人・ケオス・マキナが待ち構えていました。それでも踏みとどまって聖哉が戦うはずもなく、神界へと逃げ延びました。そして聖哉は、ケオス・マキナと戦うために、筋トレを始めました。そんな聖哉を、リスタは歯がゆい思いで待っています。ところが、その間に村に侵攻したケオス・マキナは...
帝国から和議の申し出があり、グランたちは城砦都市アルビオンへと赴くお話でした。なにか思いっきり裏がありそうですが、グランたちは帝国からの和議を受け入れるために城砦都市アルビオンへと向かいました。アルビオンは士官学校を中心とした都市で、カタリナもそこの卒業生でした。カタリナは、そこの卒業生として今でも生徒たちから尊敬を集めていました。帝国との話し合いはあっさりと終わり、グランたちは赦免状を手に入れま...
新番組のお試し視聴です。動物キャラの学園物???登場人物はすべて擬人化された動物で、舞台となるのは全寮制のチェリートン学園。そこでは、肉食系の動物と草食系の動物が共存していました。ところが、草食系の生徒が何者かに食い殺される事件が起きました。それをきっかけに、肉食と草食の対立が深まります。そんな中、演劇部の羊少女エルスは、灰色狼のレゴシの視線を感じます。エルスが1匹になった時、レゴシが襲いかかるか...
新番組のお試し視聴です。新宿區歌舞伎町にいる変人探偵たちのお話みたいです。物語の語り手は、大学病院の医者ワトソン君です。彼は歌舞伎町にいるホームズに、事件を依頼するためにやって来たのです。この世界の歌舞伎町は、イーストとウェストという2つの区画に分かれています。ウェストは金持ちが住み、イーストは庶民が暮らしているらしいです。ホームズの居場所として、ワトソンが訪れたのは「パイプキャット」というゲイバ...
「ソードアート・オンライン アリシゼーション」の続きが、ようやく放送されました!キリト、ユージオ、アリスとアドミニストレータの戦いから、時は流れてアリスは故郷のルーリッド村のはずれで暮らしていました。アリスのところに妹のセルカが姿をみせますが、キリトは言葉も感情も失って廃人のようになっています。アドミニストレータとの戦いの後、倒れたキリトは今のような状態になってしまったのです。それにはアスナがいた...
美姫たちの仲間に、田上翔太が加わるお話でした。ずっと1人だった武笠美姫は、ボードゲームを通して高屋敷綾と大野翠と仲良くなることができました。そんな中に、新たな登場人物の田上翔太が現れました。田上は翠の幼なじみですが、隣の席になった高屋敷綾に一目惚れしていたのです!なんとか綾と親しくなりたい田上でしたが、なかなかきっかけがつかめません。そんな時、ふとした成り行きから田上は美姫たちと一緒にゲームをする...
今回のゲームはゴキブリポーカー。
なかなかおもしろそうなゲームですね。
綾に気がある田上が一緒に入ってきます。
でも綾を負かしてしまうという。
おまけに気持ちに気づいてもらえませんでした(笑)
ボードゲームもおもしろそうですね。
やってみたくなります。
ごきぶりポーカー、心理的な駆け引きが面白そうなゲームですよね。
そして綾を慕う田上と、その気持ちに気づかず翠を好きだと思い込む綾という展開も面白かったです。
次回はどんなゲームが紹介されるのか、楽しみですね。そして田上の恋の行方も。(^^;
新番組のお試し視聴です。本好きの女の子が、異世界に転生するお話でした。原作小説も気になっていましたが、読む前にアニメ化されてしまったので、アニメで視聴していこうと思います。(^^;図書館への就職が決まっていた本須麗乃は、突然別の世界へと転生してしまいました。中世のようなその世界で、彼女はマインという幼い女の子になったのです。異世界にいることを知っても、マインが最初にしたかったのは本を読むことでした。と...
プライムビデオで3話まで先行配信されていたので、フライングで2話の感想です!(^^;正崎と共に陰謀を追っていた文緒は、何者かに殺害されました。しかし殺された証拠はなく、最後に正崎に送られたメッセージから、自殺ということで決着しました。しかし正崎は、それを認めるつもりはありません。捜査を進めた正崎は、事件と密接な関係があるらしい女性を参考人として拘留しました。平松絵見子と名乗るその女性は、正崎の尋問をの...
透明人間がいるとしか思えない状況が発生するお話でした。前回の事件の捜査中、二係の執行官がドミネーターで殺されて、同行していた監視官がドミネーターと共に失踪する事件が起きていました。現場には「WC?」という謎のメッセージが残されていました。先日の捜査中に、朱がとった行動を霜月はレポートして提出しようとしました。それを宜野座たちはたしなめますが、霜月にはそれを聞く気はありません。そんな霜月を気にするこ...
新番組のお試し視聴です。「正解するカド」の野崎まどさんが原作と知って、視聴してみました。東京地検特捜部の検事・正崎善は、事務官の文緒厚彦と共に製薬会社の不正事件を捜査しています。しかし、彼らの扱う事件は、東京西部に"新域"と呼ばれる自治体の域長選挙と重なったこともあり、マスコミにも大きく取り上げられません。事務官の文緒は、それが少し不満そうです。そんな中、製薬会社の資料に目を通していた正崎は、その中...
新番組のお試し視聴です。ファンタジーな生き物が同居する世界を舞台に、そこで戦う警官の物語みたいです。七月清司は中学生の時に事件に巻き込まれ、命が危ないところをある刑事に助けられました。その時の刑事に憧れて、七月は刑事になりました。そんな七月が、非番中に銀行の襲撃事件に巻き込まれました。刑事として市民を守ろうとする七月ですが、非番中なので拳銃も所持していません。そんな中、彼以外にも非番中の刑事が現場...
いよいよ「キャロル&チューズデイ」も最終回です!前回の終わりに、突然アンジェラの元にタオがやって来た理由が分かりました。タオはシュバルツの悪事の証拠を全てネットに暴露して、そのまま身を隠すつもりでした。タオがアンジェラのところにやって来たのは、2人が同じ境遇の持ち主だったからです。タオもアンジェラも、法律で禁止されている遺伝子操作の結果生まれた、デザイナーベイビーだったのです!ゼーマン博士は最初に...
第1期を視聴してたので、第2期もなんとなく視聴。(^^;第1期の内容や登場人物を忘れかけていたので、グランたちはなんで旅をしていたんだっけ!?^^;状態からの視聴でしたが、見ているうちに少しずつ思い出してきました。今回は、グランたちはシェロカルテからの依頼を受けて、田舎の小さな島へと向かいました。報酬は魅力的なものではありませんが、そこにはグランたちが探す星晶獣がいるらしいのです。村では時折聞こえる、不気...
新番組のお試し視聴です。ボードゲームに熱中する女の子たちのお話みたいですね。引っ込み思案で人と関わるのが苦手な武笠美姫は、1人でいることが多い女の子です。ところが、京都に引っ越してきたばかりという高屋敷綾に町を案内して欲しいと言われたことがきっかけで、クラス委員長の大野翠がバイトをしているボードゲームショップ「さいころ倶楽部」を知りました。そこには美姫や綾の知らなかった、珍しいボードゲームがたくさ...
この作品私も見てますよ。
テレビゲームやネトゲ、スマホゲーの時代に
ボードゲームとは斬新ですね。
マラケシュというゲームで盛り上がってましたね。
遊戯王みたいなカードゲームもでてくるかもですね。
今のこの時代に、あえてボードゲームをテーマにした作品というところが面白いですよね。
今回やったマラケシュは全く知りませんでしたが、ちょっと遊んでみたいなあと思いました。
はるか大昔に、ボード版のウォーゲームをした時のことを思い出して、ちょっと懐かしくなりました。(^^;
新番組のお試し視聴です。実力はあるのに、超慎重な勇者とそれをサポートする女神のお話みたいです。新米女神のリスタルテは、ふとした偶然から難易度Sの世界を救済することになってしまいました。そのための勇者として彼女が召喚したのが、レベル1なのに超ハイスペックなステータスを持つ竜宮院聖哉でした。聖哉の力があれば、Sランクの世界救済も楽勝と思いきや、見かけによらず聖哉は超慎重な性格だったのでした!(^^;気を取...
生徒会の手伝いを賭けて「ニムト」というゲームで勝負することに。
その「ニムト」は牛の数の押し付け合い。
ゲームを熟知してる委員長の勝ちでした。
委員長の夢はボードゲーム作家になること。
そんな夢があったんですね。
ボードゲームでみんなに笑ってほしい、と
ボードゲーム歴史がよくわかりました。
ドイツでは名前を入れてもらえるんですね。