王陵璃華子事件の決着と、槙島が狡噛に興味を持つお話でした。猟奇事件の捜査から外された狡噛と朱でしたが、狡噛は独自の手段で事件の真相を追います。今回の事件では、標本事件の時に使われたものを同じ薬剤が使用されていました。しかし狡噛は、同一犯の犯罪ではないと直感的に見抜いていました。それを確認するために、狡噛と朱は確保された犯罪者が収容されている施設を訪れました。そこで芸術方面に強い興味を持っている収容...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
キャロルとチューズデイが、オーディション番組に出演するお話でした。フェスではスキップやクリスタルに励ましてもらったものの、いまだキャロル&チューズデイは多くの人に知られる存在になっていません。そんな2人に、ガスは「マーズ・ブライテスト」というオーディション番組に出演することを勧めました。多くの参加者に勝ち抜いて優勝すれば、2人は本格的にデビューできるのです。しかし、本戦に出場できるのは8組だけです。...
亜里沙の兄、三田浩樹が登場するお話でした。なにかと音美をライバル視する亜里沙には、野球界から注目を集めている兄がいました。そして浩樹は、立花兄弟のことを知っていました。ファミレスで女の子たちと雨宿りをしていた走一郎は、そこで亜里沙から浩樹を紹介されました。そしてその縁で、明青学園は浩樹のいる東秀高校と練習試合をすることになりました。普段は野球に全く興味がなく、兄が凄い選手らしいくらいしか知らなかっ...
以前はそれを編集してBlu-rayに保存してましたが、最近は視聴したら削除が多いですね。
DVD時代からの録画ディスクが大量にあるのですが、保存しても繰り返し見返すことが少ないと気づいてしまったので。(^^;
年末年始のお話でした。年末が近づいていましたが、透はお祖父さんの実家に帰る予定はありません。その間、お祖父さんたちは家族でハワイ旅行に出かけていて不在だからでした。一方、由希たちは草摩本家で儀式が行われるため本家に帰ることになっていました。そうなると、透は1人で紫呉の家に残ることになってしまいます。透を心配した由希たちは、本家に帰るのを止めようとしますが、透にぜひ家族に会ってきてくださいと言われて...
アリ・スミスさんの「両方になる」を読み終えました。この本は、かなり実験的な作品でした。物語は2つのパートになっていて、1つはルネサンス時代のイタリア人画家の、もう1つは現代のイギリスに住む女の子の物語です。いっけん何の関係もなさそうな2つが、複雑に入り組んだ形で物語が展開するのが面白かったです。作中にはいろいろな仕掛けがあって、それも楽しかったです。ネタバレすると、これから読む方の楽しみを奪いますので...
新たな猟奇事件と過去の標本事件の類似が原因で、狡噛が捜査から外されてしまうお話でした。公園で発見された標本化された死体。その時に使われた薬物には、過去の標本事件で使われたものと同じでした。標本事件に強いこだわりを持つ狡噛が、それを理由に宜野座から捜査から外されました。そんな狡噛の監視役として、朱が指名されました。2人はこれで、捜査の第一線から外されてしまいました。朱は過去の事件のこと、そして狡噛の...
キャロル&チューズデイが、大舞台に立つお話でした。2人の初ライブは人数は少なかったものの、確実にそこにいた人たちの心をつかみました。そんな2人に、ガスが大きな話を持ってきました。著名アーティストが集まるサイドニア・フェスへの出演です。とはいえ、無名の2人が呼ばれたのではなく、お騒がせバンドとして有名なオメガのヨシュアがドタキャンしそうなので、補欠としてステージに立てるかもしれないだけなのですが・・・...
明青学園高等部に進んだ投馬と走一郎。それに大山監督の娘・春夏も加わり、物語がにぎやかになってきました。大山監督の娘・春夏は、親に似ず美人で男子生徒たちの注目の的になりました。そんな春夏を守る大魔神のように、南郷という男の子もやって来ました。彼は怪力の持ち主で、そのバッティングはチームの力になりそうです。そして彼は、春夏にまとわりつく男たちを蹴散らしていました。でも見た目とは裏腹に、南郷は虫が大の苦...
透がはとりに呼び出されて、草摩本家を訪れるお話でした。旧作では、このエピソードは第8話でした。その時は、はとり役を井上和彦さんが演じられていましたが、今回は興津和幸さんでした。興津さんのはとりは、井上さんと比べるとブラック感が強かったかも。(^^;はとりの恋人・佳菜は、旧作は寺田はるひさん。今回は津田美波さんでした。今作の方が、はとりと佳菜がよりラブラブしている感じでしたね。そして幸せの絶頂から、絶望...
各話感想は挫折しましたが^^;、視聴は継続していた「八月のシンデレラナイン」の第6話がけっこうよかったです!メンバーもそろい、初試合も経験した女子硬式野球部。部員たちの気持ちが盛り上がる中、テスト期間を迎えました。勉強が苦手な翼は、受験の時から親友の智恵に助けられています。一方、翼に引きずられて何となく野球を始めた智恵でしたが、自分が周囲の誰よりも下手なことに気づきました。テスト期間中は部活はお休みに...
監視官時代の狡噛が追っていた事件と、新たな事件の前兆が描かれました。今回は、いきなり女子校が舞台で驚きました。授業でシェイクスピアを学ぶ生徒たちの中に、先輩と恋仲(?)らしい女の子がいました。彼女が恋する先輩は、才色兼備で学園の女王様のような存在でした。しかし、そんな彼女が描く絵は、とても残虐なものでした。一方、狡噛の過去を知った朱は、もっと彼のことを知りたがります。それは彼女と狡噛が、実は似たもの...
垣根涼介さんの「ゆりかごで眠れ」を読み終えました。物語の主人公は、コロンビアに移民した日系人のリキです。彼はコロンビアの有力な麻薬密輸組織のボスでした。そんな彼が、日本にやって来ました。その目的は、仲間の殺し屋が警察に拘留されたのを救い出すためでした。なぜ日本人のリキが、コロンビア・マフィアのボスになったのか。物語は彼の過去と現在を交互に描いていきます。それと並行して語られるのが、日本警察の組織犯...
キャロル&チューズデイの歌とアンジェラの歌が聞き応えのあるお話でした。失敗続きのキャロル&チューズデイの売り込みですが、ガスは全く諦めていません。第3弾は何をするのかと思えば、意外にもライブで歌って少しずつファンを増やすという堅実なやり方。やっぱり積み重ねは大事ですね。そんな2人のファースト・ライブの舞台を、ガスとロディが探します。ガスは昔のツテを頼って、ヘフナーのところに強引に押しかけました。ヘフ...
二階堂の事情が明らかになるお話でした。野球部でやりたい放題やっていた二階堂ですが、成功率の低い心臓の手術をする必要があったのでした。そして二階堂の事情が明らかになりました。二階堂の父が、なぜ息子がエースであることにこだわっていたのか。そして、二階堂は1試合でも多くマウンドに立つ姿を父に見せたいと思っていたのでした。ちょっといい話っぽいけど、結局自分の都合でチームを振り回したことに変わりないわけで、...
魚ちゃんと花ちゃんが、透が草摩家にいると知って家庭訪問に来るお話でした。透たちの学校では、文化祭が行われていました。クラスのおにぎり屋は大繁盛していますが、それは由希が卒業してゆく3年生の先輩に頼まれて女装していたからでした。(^^;そこに透がバイト中に出会った金髪の男の子・紅葉と、草摩家の主治医もしているはとりがやって来ました。紅葉はいきなり透に抱きついて、自分がウサギの十二支だということをばらしま...
アバター乗っ取り事件と、狡噛の過去が明らかになるお話でした。朱の友人スプーキーブーギーに協力してもらったものの、公安はアバター乗っ取りの犯人の確保には失敗しました。しかし朱のアバターとスプーキーブーギーとのやり取りに違和感を持った狡噛は、スプーキーブーギーが別の誰かに乗っ取られていることに気づきました。さらに狡噛は、タリスマン、スプーキーブーギーのファンのアクセス・ログから、アバターを乗っ取ってい...
キャロル&チューズデイの売り込みのために、ミュージックビデオを撮影するお話でした。前回アーティガンへの売り込みに失敗したキャロル&チューズデイでしたが、ガスは2人の売り込みを諦めていません。そして2人の売り込みのために、ミュージックビデオを撮影することを思いつきました。でも2人にはお金がないので、ガスがポケットマネーから支払いをして、ミュージックビデオを作ってくれるAIイデアを購入しました。どんなビデ...
透が再び紫呉の家に帰ってくるお話でした。お祖父さんの家の改築が終わり、透の草摩家での生活は唐突に終わりました。そして透は、叔母さんたちとクラスお祖父さんのところで暮らすことになりました。しかし、それは透にとって幸せな暮らしではありませんでした。透の母が昔荒れていたことを知っている叔母さんは、興信所に頼んで透の身辺調査をさせていたのです。透が草摩家の人たち暮らしていたと知って、叔母さん家族はざわつき...
MIXの3話〜5話を視聴しました。明青学園中等部は、わがままなエース・二階堂に振り回されながらも、地区ブロック予選を突破して都大会への出場を決めました。これで少しはチームの士気も上がるかと思いきや、二階堂は今まで以上に練習に参加しなくなりました。そして都大会では、決め球のカーブに定評がある西村という投手のいるチームと戦うことに・・・。西村ってなんか記憶にあるなあと思ったら、タッチに登場した西村の息子で...
チャールズ・ブコウスキーさんの「勝手に生きろ!」を読み終えました。著者の本は、5年ほど前に読んだ「死をポケットに入れて」に続いて2冊目になります。この作品は、若き日のブコウスキー自身をモデルにしています。各地を転々としながら、アメリカ国内を放浪するように生活しているチナスキーという男が主人公です。チナスキーはお酒とタバコ、女性関係にまみれた生活を送っています。中退ながら大学でジャーナリズムを学んだチ...
今ごろですが、「名探偵コナン 純黒の悪夢」を視聴しました。今回は警視庁にあるデータベースから、黒の組織に潜入しているスパイのリストが盗まれるところから物語が始まりました。データを覚えたキュラソーは、公安の安室、そしてFBIの赤井から追われますが、爆発に紛れて逃げ延びます。しかし、その時のショックで、キュラソーはそれまでの記憶を失っていました。そんなキュラソーを、阿笠博士たちと水族館に来ていたコナンが見...
何回も観に行ってたりします。
今回の最新作もお約束の爆破でした。
今回の映画は、公安とFBI、黒の組織の対決がメインな感じでしたね。もう少し少年探偵団の活躍が見たかったかも。
アバターにまつわる事件が発生するお話でした。朱は狡噛との関係に迷っています。そこでネットで有名なタリスマンというアバターに、人生相談のようなことを持ちかけます。ところがなんと、朱が顔を合わせたアバターを使っていた男は、すでに死亡していたのです。誰がなぜ、何の目的で他人のアバターを利用しているのか。朱たちの捜査が始まりました。その最中に、朱はスプーキーブーギーというアバターと出会います。彼女は朱の同...
草摩楽羅が、透たちの前に現れるお話でした。夾が紫呉のところにいると知って、楽羅がやって来ました。最初はおとなしそうで可愛い女の子に見えた楽羅ですが、夾を見た途端に激しさマックスに大変身しました。それは楽羅なりの愛情表現なのですが、それに巻き込まれる夾はたいへんですね。(^^;最初は透を夾の恋のライバルと思い込んだ楽羅でしたが、透と一緒に話をしたことで2人は仲良くなりました。そして透のまわりは、ますます...
Blu-rayレコーダーって良いですね〜。
長時間録画OK
コマーシャルカット編集して、Blu-rayディスクに
ダビング。大事な場面を消さない様ヒヤヒヤ。
兄貴凄い!それだけでも良いかと思うけど。