読み始めてから1年くらいかかりましたが^^;、ようやく「失われた時を求めて(4) 花咲く乙女たちのかげに II」を読み終えました。前巻から2年後、"私"は祖母と一緒に、ノルマンディーの保養地バルベックに滞在することになりました。物語はその出発から帰還までの数ヶ月の一夏を、これでもかというくらいに詳細に描いています。(^^;"私"がバルベックに到着するまでで、50ページくらいかかります。初めて自宅や母から離れて暮らす"...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
「アンゴルモア元寇合戦記」も、今回で最終回です。蒙古軍の砲撃で、吹き飛ばされた迅三郎は海へと沈みました。それを見て味方は動揺しますが、戦いはまだ終わりません。輝日姫を守ろうと、決死の戦いが続きます。しかし迅三郎を失った輝日姫は、戦う気力を失ってしまいます。そんな輝日姫を、鹿乃が強引に救います。しかし、どこに逃げても島中に蒙古軍がいて、逃げ場がありません。思い詰めた鹿乃は、敵に蹂躙されるならと、自ら...
「ガンダムビルドダイバーズ」も、今回で最終回です。有志連合に勝利して、あとはサラをフィギュアに転送するだけと思ったら、バグの影響でデビルガンダムみたいなのが世界各地に現れました。それを倒してロビータワーを解放しないと、サラを救えないだけでなく、GBN内がバグに浸食されてしまいます。リクたちビルドダイバーズは、敵を倒してGBNを救うために戦います。さらに、サラを巡る戦いでは敵対した有志連合も、今回はリクた...
綾乃の優位が崩れて、なぎさが反撃に出るお話でした。序盤から優位に立ったなぎさでしたが、綾乃にはまだ余裕が感じられます。そして綾乃は、左利きの利点を活かして、カットスマッシュを放ちました。シャトルの羽根が左巻なため、左利きの選手がカットスマッシュを打つと、シャトルが大きく変化するらしいです。なぎさは冷静さを保ちながら、綾乃の正面にスマッシュを放ちます。しかしそれを、綾乃は後ろに跳びながらシャトルの勢...
「ヤマノススメ サードシーズン」も、今回で最終回です。来年の登山に向けて、あおいは体力作りに励んでいます。トレーニング中にここなちゃんと会ったあおいは、11月はひなたの誕生日だったことを思い出しました。そこでかえでさんとも相談して、みんなでひなたの誕生祝いをすることになりました。ひなたへのプレゼントは、一番の友達のあおいに任されました。でも、あおいはひなたが今なにが欲しいのかわからずに、思い悩むこと...
今頃ですが^^;、「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME」がamazonプライムビデオにあったので視聴しました。本編を視聴したのが随分前だったので、最初は誰が誰だか忘れていて戸惑いました。作品の構成が、現在の緒花の物語と、緒花の母・皐月の学生時代の話が交錯していたので、余計に思い出すまでに時間がかかりました。(^^;緒花とはタイプが違うように思えた皐月でしたが、若い頃の言動は緒花と重なる部分も大きかったのでした...
ついに可奈美と姫和が、タギツヒメと化した折神紫と対決します!仲間の支えで、ついに可奈美と姫和は紫のところまでたどり着きました。しかし大量のノロを取り込み、タギツヒメと化した折神紫は恐るべき力を持っていました。S装備によって強化されている可奈美と姫和の攻撃さえ、紫は読み切ってみせたのです。一方、結芽との戦いで消耗したエレンと薫は、ようやく動けるところまで回復しました。残された力は多くありませんが、2...
「ルパン三世 PART5」も、今回で最終回です。ルパンの反撃で、シェイクハンズ社と各国トップとの対立が深まりました。エンゾと会談した各国代表は、ヒトログからルパンの情報を取り除くように頼みます。しかし、それをエンゾは聞き入れませんでした。ルパンが暴いたスキャンダルが真実なら、その原因はヒトログではなく事実を起こした本人にあるというのです。あくまでも強気のエンゾに対し、相棒のリーは弱気になっています。さら...
オーサーを追い込みながら、アッシュは英二を逃がす準備をすすめます。アッシュに次々と手下たちを殺されて、オーサーは動揺しています。オーサーに従う手下だけでなく、彼に従うことを約束したグループにも動揺が広がります。アッシュは確実に、オーサーを追い詰めています。そしてアッシュは、中立を保っているケインとたった1人で会いました。オーサーとの戦いに介入しないで欲しいと頼みに来たのです。アッシュはその行動で、...
蒙古の大軍の前に、迅三郎の仲間が次々と倒れてゆくお話でした。(;_;)陸と海から蒙古の大軍が対馬に攻め寄せてきます。それを迅三郎たちは、必死に迎え討ちます。しかし、敵は次々と現れてつきることがありません。激しい戦いの中、味方が次々と倒れていきます。そして城の城門が破られた時、流れは完全に蒙古軍の優位となりました。南門を守っていた長嶺判官は、彼に思いを寄せていた娘の死に怒り奮戦しましたが、蒙古軍の数に押...
アンディ・ウィアーさんの「火星の人」を読み終えました。3回目の有人火星探査が行われていました。火星に無事到着したメンバーでしたが、強烈な砂嵐に襲われて火星からの退去を余儀なくされました。その過程で、折れたアンテナの直撃を受けたマーク・ワトニーは、砂嵐の中に消えました。船長はギリギリまで彼を探しましたが、他のメンバーを守るためにワトニーを残して火星から離脱しました。すでに死んでいると考えられたワトニ...
リクとキョウヤの激突です!!!憧れのチャンピオンと、不本意な形ではありますが、リクは対決することになりました。リクは自分の持てる力すべてで、チャンピオンに立ち向かいます。それにキョウヤも全力で応じます。最近のリクの進歩はめざましいものがありました。しかし、それでもまだキョウヤには及びません。そしてリクは、ついに追い詰められました。同じように追い詰められたのは、リクだけではありませんでした。ユッキー...
あおいとひなたが、ようやく仲直りできるお話でした。(^^)前日に苦労して準備したこともあり、あおいとここなちゃんが用意した夕食はおいしく出来上がりました。その味は、まだ多少不機嫌ながらも、ひなたも認めるおいしさでした。でもテントは、あおいとかえでさん、ひなたとここなちゃんという組み合わせでした。翌日、あおいはかえでさんの寝相の悪さに起こされました。でもタイミングよく、ちょうど起床時間でした。アラームの...
ついに綾乃となぎさの決戦のスタートです!お母さんが帰ってからも、綾乃は口をきこうとしません。綾乃も精神状態に問題がありますが、全てがバドミントン中心のお母さんにも大いに問題がありそうです。そんな中、綾乃となぎさは昔のことを思い出していました。綾乃はお母さんが家から出て行きコニーを見いだしたこと、なぎさは綾乃に屈辱的な敗北を喫した時のことです。精神的にひねくれた綾乃に対し、なぎさは過去の受け入れた上...
折神紫を倒そうとする可奈美たちの前に、親衛隊が立ちはだかるお話でした。S装備の射出用コンテナを利用して、可奈美たちは折神家に乗り込みました。S装備は使用時間に制限があるので、その力が使えるのは30分だけです。そんな可奈美たちの前に、結芽が立ちはだかりました。結芽はメンバーの中で一番強いのは可奈美だと見抜いて、可奈美に戦いを挑みます。しかし、可奈美たちの目的は一刻も早く折神紫を倒すことです。舞衣の判断...
ICPOに拘束されたルパンと五右衛門を、次元が救い出すお話でした。五右衛門に斬られて、重傷を負ったルパン。そこに警官隊が殺到しました。遅れて銭形警部も到着して、ルパンはICPOに逮捕されたのでした。一方、エンゾに娘だと告げたアミでしたが、エンゾの対応は冷ややかでした。彼は最初はアミを探すためにヒトログの開発を始めたようですが、開発を続けるうちに娘のことよりヒトログの方が大切になったのです。そんなエンゾに、...
ロバート・キャパの「ちょっとピンぼけ」を読み終えました。報道写真家としての仕事にあぶれていたキャパは、ある日ヨーロッパで起きている戦争の写真を撮る仕事を得ました。彼が以前に撮った写真が評価されて、この仕事に抜擢されたのです。アメリカから、まずはロンドンに向かうキャパでしたが、ハンガリー系のユダヤ人である彼は、ビザの問題に振り回されることになります。それをクリアして、キャパはいよいよ戦場に繰り出しま...
アッシュが反撃に出るお話でした。ゴルツィネの屋敷を壊滅させて、アッシュは仲間たちのところに帰ってきました。次の指示を仲間に与えたアッシュは、電池が切れたように休息をとります。英二は、そんなアッシュを見守り、予定の時刻に起こします。アッシュは寝起きが悪いらしく、仲間たちはビクビクしていましたが、アッシュは英二には従順でした。一方、マックスと伊部はニューヨーク市警のチャールズのところに転がり込んでいま...
amazonプライムビデオで「ふたりはプリキュア」が視聴できたので、久々に視聴しました!(^^)今見たら古さを感じるかな!?と思ったのですが、なぎさとほのかの2人の対照的な位置づけ、変身した後の肉弾戦の迫力、シンプルでわかりやすいOP主題歌と、今でも十分に面白いですね!第1話で最高だったのは、成り行きでプリキュアに変身することになったなぎさが、変身の途中で決めセリフに自らつっこみを入れているところですね。その一...
対馬が、蒙古の大軍に包囲されるお話でした。白石の裏切りを知った迅三郎は、彼と刃を交えることになりました。白石もかなりの使い手でしたが、迅三郎の義経流がそれを上回りました。勝負に敗れた白石は、迅三郎の手で首をうたれました。その首は、輝日姫がもらい受けました。口では裏切り者の首として厳しく対処すると言った輝日でしたが、森の中に手厚く白石の首を葬りました。蒙古軍を撃退したことで、城の士気は上がっています...
サラを救うためのガンプラバトルの開始です!リクとキョウヤの合意で、サラとGBNの未来を賭けたガンプラバトルが始まりました。多数の兵力を持つ有志連合に、リクたちは軌道上からシャトルでサラのいる城を急襲しました。それでも、城を守るガンプラの数は多く、厳しい状況です。今回の戦いを前に、コーイチは作戦を考えていました。それはリクたちの乗ったシャトルが撃墜されたように偽装して、敵の注意をそらすこと。そして城へ...
かえでさんに誘われて、久しぶりの登山です。それなのに、あおいとひなたはギクシャクしたままです。このところ、受験勉強に追われて山登りが出来なかったかえでさんですが、ゆうかのお許しが出て久しぶりに登山できることになりました。今回の目的地は、テント泊しながら瑞牆山と金峰山です。その前夜、あおいとここなちゃんは最近元気がないひなたのために、明日の夕食の仕込みをしています。その作業に思った以上に時間がかかり...
「はねバド!」の11話を録画したつもりが、10話が録画されていました。「あれっ!?」と思ったら、北海道地震の影響で放送の延期が決定されていたんですね。綾乃となぎさの対決が楽しみなところですが、何はともあれ被災された方々が少しでも早く平穏な日々を取り戻されることを願っています。...
本拠を急襲されて壊滅的な打撃を受けた舞草が、可奈美たちの力で反撃に出るお話でした。舞草の本拠地の襲撃だけで、事態は終息しませんでした。次はテロ関与の疑いで、長船女学園と美濃関学院に強制捜査が行われます。その結果、学園の刀使たちは刀を回収されることになり、抵抗する手段を奪われました。それを知って可奈美たちは、重い雰囲気に包まれます。それを打ち破ったのは、これまでの戦いを見守ってきた舞衣でした。これま...
シェイクハンズ社に、ルパンたちが乗り込むお話でした。捕らわれた不二子を助けるために、ルパンたちはシェイクハンズ社に乗り込むことを決めました。しかし、ヒトログのコメントに踊らされて、五右衛門が精神的に不安定です。そんな五右衛門に、ルパンはSNS初心者が陥りがちな失敗を指摘しました。ヒトログのコメントでも、五右衛門がルパンの手下だという情報は、信頼性が低いと判断されていることに五右衛門は気づいていなかっ...
ユエルンの助けを得て、アッシュが反撃に出るお話でした。自らの手で、ショーターを殺したことに苦しむアッシュ。しかし、彼にはまだ反撃の機会がありません。その間に、アッシュの仲間と手を組んだ、チャイニーズ勢力が動いています。ゴルツィネの屋敷を偵察した彼らは、ゴルツィネがオーサーと共に外出するのを目撃しました。そして、このチャンスを利用することにしました。ゴルツィネは、バナナフィッシュを使ったもう1つの計...
城に押し寄せる蒙古軍を、迅三郎たちが迎え討つお話でした。白石の内通により、蒙古軍は金田城に攻め寄せようとしていました。そんな中、迅三郎たちは迎撃態勢を整えます。長嶺判官は、城の南を固めて守り抜く構えです。それに対して、迅三郎はあえて城の外に出て、敵を迎え撃つ作戦を立てました。そして白石は、自ら西の守りを買って出ました。とはいえ、豊富な兵力がないので、そちらに敵の動きがあった時に知らせる役目です。そ...
サラを救うために、リクたちが有志連合と戦う決意をするお話でした!GBNとサラを救う方法をコーイチが見つけ出しました。それはシバ・ツカサの作った、ブレイクデカールの技術を応用したものでした。詳しい理屈はよくわかりませんが^^;、GBN内にあるサラの人格データをフィギュアに入れることで助けることが出来るというのです。その方法の開発には、ミス・トーリも協力しています。ブレイクデカールと聞いてアヤメの顔色が変わり...
またまた、あおいとひなたがすれ違ってしまうお話でした。(;_;)クラスメイトから遊びに行こうと誘われたあおいとひなたでしたが、残念ながらひなたはその日に両親と映画に行く予定がありました。いつもなら、ひなたと一緒でなければ行かないあおいですが、それをひなたにからかわれるのが嫌で一緒に遊びに行くことにしました。ところが、ひなたが映画に行くのは別の日と勘違いしていたのです。あおいたちと合流しようかと思うひな...
綾乃となぎさの決戦の前に、男子の予選が行われました。綾乃の前に、いきなりお母さんが帰ってきました。しかし綾乃は、お母さんを無視します。それでも綾乃は、どこかでお母さんの存在が気になっている様子です。バドミントン部は、男子のインターハイ予選が近づいていました。北小町高校からは、空のお兄さんと悠が気にしている葉山が出場します。葉山は必死で努力していますが、思うように実力が伸びずに悩んでいます。そんな葉...