南極到着前に、ようやく報瀬と吟がお互いの思いを確認するお話でした。南極に向かいながらも、マリたちは今日も体力作りに励んでいます。いつも以上に気合いが入っていると思ったら、メンバー同士の対抗試合で負けて、お肉を食べそこなったのが原因でした。そんな中、いつも不器用でドジっ娘な報瀬が、縄跳びは上手く跳んでいます。そんな報瀬の前に、若手隊員の財前が現れました。何かと思えば、いきなり財前は報瀬に「好きです」...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
同じ著者の「しないことリスト」が興味深かったので、最新作の「人生にゆとりを生み出す 知の整理術」も読んでみました。読み始めて最初に目にとまったのは、マザー・テレサの言葉の引用でした。「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。 性格に気...
樹里たちと佐河の戦いが始まるお話でした。佐河の目的は、管理人(カヌリニ)の力を自らの意識を残したまま手に入れることでした。事前に研究を進めていた佐河は、それを成功させました。そして反逆した教団メンバーを相手に、その力を試します。その力の前に、次々と教団員が犠牲になります。佐河はさらなる実験として、時の止まった世界の住人を殺そうとする者がいた時どうなるかを、生き残った教団員と時の止まった世界にいる翼を...
さくらと知世が、秋穂の家を訪問するお話でした。前回、小狼も知世の家にやって来たのは、カードのことについて話すほかに、知世が小狼のコスチュームの採寸をする目的もありました。さくらの分だけでも凄いのに、そのうえ小狼の分までコスチュームを作るとは、相変わらず知世ちゃんは凄いです。(^^;知世と一緒に登校していたさくらは、途中で秋穂と出会いました。秋穂はどんな家に住んでいるのかと思ったら、それはなんと前にエリ...
前半は千明が新しく買った道具のお手入れ、後半はなでしこたちがアウトドア用品店に出かけるお話でした。なでしこたちの学校は、もうすぐテストです。それなのに、野クルの千明は、追い込まれないとやる気が出ないとか言って、新たに購入した木の器とスキレットのあおいにみせてうれしそうです。しかし木の器は、熱い物やお湯を入れられないことが分かりました。安い製品は、木の表面にワックスが塗られていて、暖めるとそれがはが...
この春に公開される映画「レディ・プレイヤー1」の原作の上巻です。物語の舞台は、2040年代の近未来です。この時代、世界はOASIS(オアシス)と呼ばれる仮想現実ネットワークでつながっています。仮想とはいえ、日常的な活動の多くを人々はOASISで満たすことができます。その一方で、世界は深刻なエネルギー危機に見舞われていて、貧富の差も拡大していました。両親を早くに亡くし、叔母に引き取られたウェイドは現実の世界では、機...
ヴァイオレットが、有名な作家の代筆をつとめることになるお話でした。冒頭はお芝居の一幕から。そこでやり取りされる内容は、過去に大勢の人を殺したヴァイオレットを責める言葉のようにも聞こえました。「赤い悪魔」というそのお芝居を書いたのが、ヴァイオレットの次の依頼人のオスカー・ウェブスターでした。ヴァイオレットはお芝居は見に行きませんでしたが、戯曲を読んで依頼人の本には目を通しています。そしてヴァイオレッ...
南極への旅は、船酔いとの戦いでした。(^^;いよいよマリたちの乗った観測船は、南極へと出発しました。テレビ用のレポートの仕事以外にも、マリたちがやらなければならないことはたくさんあります。・・・というか、撮影までマリたち任せで大丈夫なのでしょうか!?(^^;基本的に人手が足りないので、まずは食事作りのお手伝いです。でも、マリたちは普段から家事をしてないので、手際が悪かったですけど。そして、南極では体力が必要...
密猟者に捕まったドラゴンを、チセたちが救おうとするお話でした。捕まった子供ドラゴンは、カルタフィルスの実験室(?)らしきところにいました。そこでは、何かおぞましい実験が行われているようです。チセはロンドンにいる夢を見ていました。夢の中で、チセはカルタフィルスと出会いました。しかし、そのカルタフィルスはなんだか様子が変です。幽体のような存在のチセを、カルタフィルスだけは見ることが出来ました。カルタフィ...
樹里たちが、実愛会との戦いを決意するお話でした。前回、樹里の力によって管理者の中から出てきた間島の家族。両親はすでに亡くなっていましたが、なんとお兄さんは当時の姿のままで生きていました。そして白クラゲが体から抜けて、間島のお兄さんは時の止まった世界から出ました。そんな中、間島と組んで動いていた迫が、樹里に協力すると言い出しました。今まで命を狙っていた人間を、いきなり仲間にすることに抵抗はありました...
さくらが知世の家の庭で、新しく手に入れたカードをお試しするお話でした。前回手に入れた、記録というカードにはどんな力があるのかわかりません。それを知るために、さくらは知世にお願いして、お屋敷の広い庭を貸してもらうことにしました。さくらが知世の家を訪れると、以前にも増して衣装の充実度が高まっています。さらに、知世のお母さんもさくらがお母さんに似てきたと喜んでいます。(^^;今回はさくらの新しいカードを試す...
ウィリアム・トレヴァーの「ふたつの人生」を読み終えました。この本には、2人の女性を主人公とした物語が収録されています。一作目は「ツルゲーネフを読む声」という作品です。これはメアリー・ルイーズという女性の、痛ましい半生が描かれて作品です。物語は、現在と過去が交互に語られていきます。最初はそのつながりがはっきり見えませんが、カメラのピントが合うように、次第にそれがメアリー・ルイーズの異なる時間を描いて...
四尾連湖で、なでしことリンはキャンプを楽しみます。前回、千明にお肉をくれたお祖父さんは、なんとリンのお祖父さんでした!(^^;そしてリンがソロキャンプを始めるきっかけになったのも、キャンプ好きなお祖父さんの影響だったのでした。四尾連湖にやって来たなでしことリンでしたが、お化けが出るという噂になでしこはびびってます。でも、リンからお化けが出るという丑三つ時に寝ていれば問題ないと言われて、単純ななでしこは...
ヴァイオレットたちが、天文台の古い書物を保存するために呼び集められるお話でした。数多くの自動手記人形たちが、山の上に向かうロープウェイに乗っていました。その中には、ヴァイオレットの姿もありました。彼女たちは、山頂にある天文台へと向かっていました。そこで仕事をするために、彼女たちは呼び寄せられたのです。なぜか天文台の職員は若い男ばかりで^^;、代筆屋の女の子たちが集団でやって来ることでざわついています...
報瀬のお母さんが亡くなった事件の経緯がわかるお話でした。フリーマントルに到着したマリたちは、さっそくレポーターとしての仕事を始めていました。しかし、例によって報瀬はポンコツで、レポーターとしては使い物になりません。(^^;マリたちが乗る船は、ペンギン饅頭号と名づけられた最初の観測隊のお下がりの船でした。船内をあちこちレポートしていたマリたちは、船の様子がなんだかおかしいことに気がつきました。人手が足り...
アニメ「ふしぎな島のフローネ」の原作、「スイスのロビンソン(上)」を読み終えました。「ふしぎな島のフローネ」の原作ですが、原作にはフローネは登場せず、ロビンソン一家は男兄弟ばかりです。(^^;兄弟は、上からフリッツ、エルンスト、ジャック、フランツです。エルンストはアニメだと、お父さんの名前になってるようですね。一番年下のフランツは、アニメには登場しません。一番上のフリッツと名前が似ていて紛らわしいから削...
チセに友人ができて、エリアスが嫉妬するお話でした。(^^;前回の約束通り、ステラは本当にお菓子を持ってチセのところにやって来ました。チセとステラが2人きりになれるようにエリアスは席を外しますが、なぜかウナギ犬(?)みたいな姿で逃走していくのをチセに目撃されました。(^^;それを知ったチセは、すぐにエリアスの後を追います。そして今回も活躍する、灰の目にもらった毛皮。そのおかげで、チセはエリアスに追いつきました...
勇者システムの真実を知って、風が怒り狂うお話でした。友奈と美森が、園子から聞かされた勇者システムの真相。それを2人は、まず勇者部の部長である風に伝えました。自分たちの体の不調は一時的なものと思っていた風は、それを聞いてショックを受けるのでした。さらに美森の実験によって、さらなる事実も判明しました。勇者になった時に現れた精霊は、勇者を助けるためだけのものではありませんでした。勇者自身の意志によって、...
真を人質に取られて、樹里たちが間島に協力することになるお話でした。自宅に帰り着いたものの、いきなり下坂に襲われた真と翼。真を逃がすために、翼は必死で下坂と戦います。前回のラストだと、翼が殺されてしまったのかと思いましたが、なんとか下坂を倒しました。しかし、逃がした真は見つからず、翼は1人で街を彷徨うことになりました。そんな翼は絶望に取り憑かれて、体から白クラゲが抜け出しそうになります。そんな翼を、...
秋穂がコーラス部に入部することになるお話でした。買い物に出かけたさくらは、その途中で秋穂と出会いました。秋穂も買い物に出かけたのですが、まだ町に不慣れで困っているようです。そこでさくらは、秋穂と一緒に買い物をすることにしたのでした。秋穂はいつも、ウサギのぬいぐるみを持ち歩いていました。ももと名づけたそのぬいぐるみを、秋穂はとても可愛がっていました。秋穂は家事は出来ないようですが、一緒に暮らしている...
なでしこが、リンと一緒にキャンプに行くお話でした。前回のキャンプの後、リンはなでしこにお土産を渡しそびれていました。恵那にそれをいじられますが、そのやり取りを偶然居合わせたなでしこが聞いていました。・・・とはいえ、なでしこは出て行くタイミングがつかめず、そのまま寝落ちしていたのですが。(^^;リンは、通販でコンパクトなたき火ストーブを購入していました。それを使えば、キャンプ場で熱々の焼き肉とか作れそう...
ソロキャンプがメインのリンと、団体活動の野クルがあることで、メンバーを入れ替えてキャンプできるところも面白いですね。
今回は、リンがコンパクトたき火ストーブを買ったことで、焼き肉がおいしそうなお話でしたね。これを見て、ちょっとだけキャンプ用のたき火ストーブが欲しくなりました。(^^;
それから、相互リンクのお申し出ありがとうございます。さっそくリンクに追加させていただきます。
それでは今後とも、よろしくお願いします。(^^)
ロンドンで少しだけ遭遇した姉弟を、チセが助けるお話でした。前回チセがエリアスからもらったプレゼントは、単なるクマのぬいぐるみではありませんでした。眠っている間に、チセの余分な魔力を吸収して、水晶の花のようなものが咲くようになっていました。さらにエリアスは、アンジェリカに頼んであった腕輪もチセに身につけさせました。これはチセの持つ魔法の力を封じるものでした。これを身につけると、チセは魔法が使えなくな...
ヴァイオレットが、お姫様の恋文の代筆をすることになるお話でした。軍に呼び出されたホッジンズは、平和が訪れたとはいえ、北部にはまだ不満を持つ勢力がいることを告げられます。そしてヴァイオレットが、自動手記人形としてドロッセル王国へと派遣されることになりました。その目的は、王女シャルロッテの婚約者であるダミアンへの手紙を代筆することでした。思いっきり政略結婚ぽいので、王女はそれに反発してむくれているのか...
オーストラリアに向かう途中で、日向がパスポートをなくしてしまうお話でした。マリたちは、一気にオーストラリアに向かうのではなく、シンガポールを経由して集合場所へと向かいます。芸能界で仕事をしている結月は旅慣れている感じですが、マリや報瀬は危なっかしい感じです。あれだけ南極、南極言っていながら、報瀬はまだ飛行機に乗ったことさえなかったのでした。(^^;そして一行は、旅の中継地点であるシンガポールに到着しま...
間島の過去が明かされるお話でした。時の止まった世界のことに異様に詳しい間島は、幼い頃にこの世界に入ったことがありました。その事件が起きたのは、樹里たちの家にあったのと同じような石を、お祖父さんからもらったことが原因でした。その時に幼い樹里たちが時間が止まった世界に入ったために、間島の家族たちもその世界に入ってしまったのでした。突然起きた異変に、間島の両親は狂乱しました。それが、間島の家族を時の止ま...
二階堂が復活するお話でした!(^^)零は悪天候のために、宗谷名人と仙台で一緒にホテルに泊まることになりました。・・・って書くと、なんかあらぬ誤解を受けそうな。(^^;そして零は、会長からの電話で宗谷名人の病のことを知りました。宗谷名人は、時々耳が聞こえなくなることがあるようです。昔は病院に通ったりもしていたようですが、原因もはっきりせず治療法もなく、そのうちに宗谷名人は病院に行かなくなってしまいました。彼...
神林長平さんの「戦闘妖精・雪風(改)」を再読しました。この作品、これで3〜4回は再読しているのですが、その度にいろいろと発見があって引き込まれます。(^^)最初に作品が発表されたのが、1984年。その後で内容を修正した(改)が出たのが、2002年。それでも10年以上前の作品なのに、全く古さを感じさせないのが凄いです!今回とくに注目したのが、ジャムとの戦いのための兵器開発を、コンピュータがシミュレーションしながら行っ...
さくらたちが、みんなでお花見をするお話でした。さくらたちは、みんなでお花見をする約束をしていました。小学校時代の仲良し、利佳ちゃんもお誘いしましたが、用事があって残念ながら欠席です。でも少しだけ、さくらと電話でやり取りしていました。故人となられた川上とも子さんに代わって(涙)、藤田咲さんが声を担当されていました。今回は出番がありませんでしたが、この先に利佳ちゃんが登場するお話もあるのかなあ。さくらは...
なでしこたち野クルと、リンのソロキャンプの様子が描かれました。キャンプ場に行く前から、なでしこたちは温泉に入ってのんびりしています。その頃、キャンプ場を目指して原付で走るリンは、寒さに震えながらがんばってました。どれくらいの距離を走るのかと思ったら、150kmも離れたキャンプ場に向かっていたのでした。原付初心者で、いきなり150kmは辛そうですね。(^^;おまけに、途中で温泉に立ち寄ろうとしたら、その温泉はすで...
ヴァイオレットが、アイリスと一緒にアイリスの故郷に行くことになるお話でした。これまで指名されて代筆したことのないアイリスに、代筆の依頼が入りました。彼女の故郷に住む女性が、アイリスに代筆を依頼してきたのです。浮かれるアイリスでしたが、ヴァイオレットに図星を指されて、出発前に腕を痛めてしまいました。そこでヴァイオレットも、アイリスに同行することになったのでした。アイリスの故郷は、会社のある都会とは違...
リンとなでしこがまた一緒にキャンプ。
2人の距離も縮まってきました。
いつか野クルのみんなと行ってほしいですね。
焼き肉いいですね~、キャンプで食べたらおいしそうです。
肉がなくて焼き鳥になりましたけど。まあ、いいか。
よかったら相互リンクをお願いします。
URLはsakanouenokumo819.blog46.fc2.com/です。
よろしくお願いします。