日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2018年01月
2018-01-31 (Wed)

魔法使いの嫁 #16

魔法使いの嫁 #16

チセが、魔術師の弟子・アリスとクリスマスの買い物をするお話でした。雪が降る季節になりました。冬の準備にチセたちは忙しい日々を過ごしていました。そんな時、チセのところに魔術師レンフレッドの弟子のアリスから手紙が届きました。それを読んだチセは、エリアスに内緒でロンドンへと赴いたのでした。・・・もちろん、チセがこっそり抜け出したのは、エリアスにバレバレでしたが。(^^;アリスがチセに頼みたかったのは、師匠で...

… 続きを読む

2018-01-30 (Tue)

刻刻 #4

刻刻 #4

樹里は、幼い頃に時間の止まった世界に来たことがありました。そして間島も、その場所にいたようです。時間が止まった人のふりをしたチンピラに、樹里はナイフで刺されそうになりました。しかし、ギリギリのところでお祖父さんが男と一緒に瞬間移動して難を逃れました。襲ってきた男を、樹里は白クラゲを体内から強制的に追い出す力を使って時を止めました。そして樹里は、昔のことwお祖父さんに尋ねました。樹里は幼い時に、お祖...

… 続きを読む

2018-01-29 (Mon)

3月のライオン #37

3月のライオン #37

零と宗谷名人の対局。そして、零が宗谷名人の事情を知るお話でした。ついに零は、宗谷名人との記念対局を迎えました。序盤は零がやや優勢かと思われましたが、途中で零は敗着に結びつく一手を指してしまいました。宗谷名人との対局は、それまで零が対局したどの棋士とも違うものでした。これまでの対局では、零は常に相手の読みが感じられました。しかし、宗谷名人との対局ではそれが感じられないのです。敗着手を指しながらも、零...

… 続きを読む

2018-01-28 (Sun)

カードキャプターさくら クリアカード編 #4

カードキャプターさくら クリアカード編 #4

さくらのクラスに、詩之本秋穂ちゃんという転校生がやって来るお話でした。さくらは朝から元気がない様子です。それを桃矢がいじります。桃矢なりに、さくらを元気づけようとしてるのでしょうが、さくらはからかわれていると思ってます。学校に登校すると、さくらたちのクラスに転校生がやって来ました。詩之本秋穂ちゃんというその女の子は、外国の様々な国で暮らした経験がありました。その子と友達になりたいと思ったさくらは、...

… 続きを読む

2018-01-27 (Sat)

神の時空 前紀 -女神の功罪-/高田 崇史

神の時空 前紀 -女神の功罪-/高田 崇史

高田崇史さんの神の時空シリーズ、「神の時空 前紀 -女神の功罪-」を読み終えました。この本では、先に完結した神の時空シリーズで詳細が語られなかった、潮田教授が主催したバスツアー事故へとつながるエピソードが語られました。物語の中心となるのは、高村皇に仕える磯笛と、潮田教授のもとで助手をしている永田遼子です。ある日、高村皇に呼び出された磯笛は、とある使命を受けました。それは学会でも異端児として知られる、潮...

… 続きを読む

2018-01-27 (Sat)

ゆるキャン△ #4

ゆるキャン△ #4

野クルとリン、それぞれでキャンプに出かけるお話でした。なでしこたち野クルのメンバーは、初の冬キャンプをしようとしていました。とはいえ、冬用のキャンプ道具がそろってないので、手持ちの機材を利用しつつ知恵をしぼります。部室には夏用のシュラフしかありませんでしたが、アルミホイルを巻いたり、梱包材を巻いたり、段ボールでおおったりすれば、なんとか寒さをしのげるようです。あまりお金がない野クルのメンバーですが...

… 続きを読む

2018-01-26 (Fri)

ヴァイオレット・エヴァーガーデン #3

ヴァイオレット・エヴァーガーデン #3

ヴァイオレットが、初めて思いのこもった手紙を代筆するお話でした。社長の提案で、ヴァイオレットは自動式人形の養成学校に通うことになりました。そこでもヴァイオレットは、周囲からは浮いた存在です。そしてタイピングの正確さ、語彙などといった技術面では、ヴァイオレットは常に満点を取りました。しかし、授業が本格的な代筆の実習に入ると、ヴァイオレットの弱点が現れました。彼女の代筆した手紙は、どれも相手の思いをく...

… 続きを読む

2018-01-25 (Thu)

宇宙よりも遠い場所 #4

宇宙よりも遠い場所 #4

マリたち4人が、南極に行くための訓練を受けるお話でした。ついにマリたちは、南極に行くチャンスを手に入れました。しかし、そのためにはクリアしておかなければならない問題があります。準備を整えて出発するものの、一歩間違えば死につながる危険はあります。そのために、マリたちは事前に親の承諾を得る必要がありました。報瀬は当然のようにそれをクリアしていましたが、マリはまだ南極に行くことをお母さんに話していません...

… 続きを読む

2018-01-24 (Wed)

魔法使いの嫁 #15

魔法使いの嫁 #15

妖精の国でのチセの治療。そしてチセの帰りを待つシルキーの姿が心に残るお話でした。大きな魔法を使ったことで、想像以上にチセの体はダメージを受けていました。妖精王オベロンの提案で、チセはエリアスと共に妖精の国に行って治療を受けることになりました。そこでチセを治療してくれたのは、シャノンという妖精でした。彼女は何かの間違いで、人間の子と取り替えられて、人間として育てられていたのでした。人間の世界で、シャ...

… 続きを読む

2018-01-23 (Tue)

自省録/マルクス・アウレーリウス

自省録/マルクス・アウレーリウス

昨年末からちょこちょこ読んでいた、マルクス・アウレーリウスの「自省録」を読み終えました。この本は、ローマ皇帝マルクス・アウレーリウスが、書きとめた短文をまとめたものです。いちおう、本編は12巻構成になっていますが、書かれた時期もバラバラで、原書も失われているためこれが本来の形かさえ定かではないらしいです。2000年近く前に書かれ、その当時の皇帝という強大な権力を手にしているにも関わらず、この本を読んでい...

… 続きを読む

2018-01-23 (Tue)

刻刻 #3

刻刻 #3

樹里が、不思議な力を使えるようになるお話でした。自宅で待ち伏せていた実愛会の男たちに襲われて、大ピンチです。このまま殺されてしまうのかと思いきや、不思議な力が樹里に生まれました。樹里たちが、この時の止まった世界で動けるのは、体の中に白い糸のような生物(?)が入っているからでした。それを強制的に、手が触れた人間から追い出すことができる力を、樹里は身につけたのです。そのおかげで、樹里は危機を脱することが...

… 続きを読む

2018-01-22 (Mon)

3月のライオン #36

3月のライオン #36

零と宗谷名人の記念対局が、盛岡で開催されるお話でした。零と宗谷の名人の記念対局は、棋匠戦と同時期でした。でも、将棋連盟が力を入れているのは、タイトル戦である棋匠戦ではなく^^;、零と宗谷名人の記念対局の方でした。ポスターの作りも、零たちの方はデザイナーさんに依頼したキラキラしたものです。一方、柳原さんと島田さんの方は、ポスターの作りも雑で適当な感じ。(^^;それも、柳原さんと島田さんの1回目の対局があま...

… 続きを読む

2018-01-21 (Sun)

カードキャプターさくら クリアカード編 #3

カードキャプターさくら クリアカード編 #3

カードのせいで、大雨が降ってくるお話でした。さくらは、自分の部屋でカードに襲われたことを小狼に話しました。一緒に事件に巻き込まれた知世ちゃんは、さくらのビデオが撮れたことで大満足です。ついでに、新しい杖を封印解除した時の決めポーズまでできあがりました。(^^;謎のカードの目的がわからないまま、さくらたちは教室に向かいます。すると、降水確率は0%だったのに雨が降り始めました。前に放送されたカードキャプタ...

… 続きを読む

2018-01-20 (Sat)

ハクメイとミコチ #1

ハクメイとミコチ #1

新番組のお試し視聴です。森に住むコロボックル(?)みたいに小さな、2人の女の子のお話でした。ハクメイとミコチの2人は、一緒に森で暮らしています。ハクメイは、男の子みたいに元気です。ミコチは、家事やお裁縫が得意みたいです。2人がどうして一緒に住んでいるのかはわかりませんでしたが、ハクメイがミコチのところに転がり込んできたようです。2人はどこかで買い物をして帰ってきました。ミコチは大きなタンスを担いでい...

… 続きを読む

2018-01-19 (Fri)

ゆるキャン△ #3

ゆるキャン△ #3

富士山の麓でキャンプしていたリンのところに、なでしこがお鍋の材料を持ってやって来るお話でした。自宅の倉庫を漁っていたなでしこは、何をしているかと思えば、テントを探していたのでした。でも、そのテントは屋根しかなくて^^;、とても冬の寒いキャンプ場では使えそうにありません。そこへ恵那からメッセージが届きました。リンが1人で富士山の麓でキャンプしていることを知ったなでしこは、食材を持ってリンのところに向か...

… 続きを読む

2018-01-18 (Thu)

ヴァイオレット・エヴァーガーデン #2

ヴァイオレット・エヴァーガーデン #2

ヴァイオレットが、自動書記人形として働き始めるお話でした。四年前に、ヴァイオレットは"武器"としてギルベルト少佐に与えられました。この世界の成り立ちはよくわかりませんが、どうしてヴァイオレットが武器として扱われることになったのかも、これから明らかになっていきそうですね。そして今、ヴァイオレットはホッジンズ中佐の経営する郵便会社で自動書記人形として働き始めようとしています。その中心であるカトレアは、手...

… 続きを読む

2018-01-18 (Thu)

宇宙よりも遠い場所 #3

宇宙よりも遠い場所 #3

マリたちの仲間に、芸能人女子高生・白石結月が加わるお話でした。報瀬の無謀な作戦が失敗して、マリたちが南極観測隊に加わる話は消えました。今日はマリたちは、報瀬の家に集まっています。そんな中、南極の情報を探していた日向が、現役の女子高生が南極に行くという記事を見つけました。幼い頃から芸能界で活躍している、白石結月という女の子が取材班と一緒に南極に行くというのです!それを知った報瀬は、結月の事務所に電話...

… 続きを読む

2018-01-17 (Wed)

魔法使いの嫁 #14

魔法使いの嫁 #14

チセがリャナン・シーのために、魔法で力を貸すお話でした。灰の目に毛皮をかぶせられて、チセは狐になってしまいました。狐の姿のまま、チセは森の中へと走って行きます。そのままチセは、別の世界に行ってしまいそうになりますが、エリアスに引き留められて踏みとどまりました。・・・って、この展開はこれで終わり。前回のラストを見た時は、チセ大ピンチな感じでしたが、全然そんなことなくて拍子抜けしました。(^^;その夜、チ...

… 続きを読む

2018-01-16 (Tue)

刻刻 #2

刻刻 #2

樹里たちを狙う敵の目的が見えてくるお話でした。謎の男たちに誘拐されてしまった、真と翼。それに対抗するために、お祖父さんは家に代々受け継がれてきた時を止める術を使いました。真と翼を助け出そうとすると、そこにはなぜか樹里たち以外にも止まった時の中で動ける者たちがいました。彼らは、真純実愛会という教団の一員らしいです。団員の1人は、真にナイフを突きつけて樹里たちを脅迫しました。すると、どこからともなく、...

… 続きを読む

2018-01-15 (Mon)

3月のライオン #35

3月のライオン #35

ひなたが長い闇を抜けて、ようやくその名前のように明るく温かな場所へと戻ってくるお話でした。(/_;)立花先生が中心となって、ついに学校側もいじめ問題の解決に向けて動き始めました。そのため、いじめに関わっていた生徒は別室に呼び出され、その間に教室に残った生徒たちへの聞き取りが行われました。そして表面上は、高城さんたちは謝罪の言葉を口にしました。しかし、その言葉には全く心がこもっていませんでした。そして高...

… 続きを読む

2018-01-15 (Mon)

ダーリン・イン・ザ・フランキス #1

ダーリン・イン・ザ・フランキス #1

新番組のお試し視聴です。世界観はよくわかりませんが、得体の知れない敵と戦う少年少女のお話みたいです。パラサイトと呼ばれる少年少女が、2人1組で戦うために育てられている世界。主人公のヒロは、事前のテストに失敗して、パラサイトをやめようかと考えていました。そこに角のある少女、ゼロツーが現れました。そんなゼロツーとヒロはパートナーになって、共にロボット(?)で戦うことになるのでした。今のところ世界観もよく...

… 続きを読む

2018-01-15 (Mon)

国境のない生き方/ヤマザキマリ

国境のない生き方/ヤマザキマリ

ヤマザキマリさんの「国境のない生き方 私を作った本と旅」を読み終えました。図書館で借りた本なのですが、読み始めるまで著者が「テルマエ・ロマエ」の作者さんだと気がつきませんでした。(^^;著者のマンガも1冊も読んだことがないのですが、それとは関係なくこの本の内容は楽しめました。特に面白いのが、第1章〜第5章の著者の幼少期やイタリア留学しての赤貧生活時代でした。著者の母親もかなり凄い人で、深窓のお嬢様育ち...

… 続きを読む

2018-01-14 (Sun)

カードキャプターさくら クリアカード編 #2

カードキャプターさくら クリアカード編 #2

さくらたちが、カードの作り出した空間に閉じ込められてしまうお話でした。さくらは消えてしまったさくらカードと、新たなカードについて小狼に話しました。新しいカードからは、小狼も特に何も感じられないようです。そして、知世はさくらの久々の活躍を録画できなかったことを悔しがるのでした。(^^;お昼休み、さくらたちは部活動について千春たちと話しています。さくらと千春は、小学校の頃と同じくチアリーディング部にはいる...

… 続きを読む

2018-01-13 (Sat)

結城友奈は勇者である #7

結城友奈は勇者である #7

友奈たちが海に行くお話でした。大赦のはからいにより、友奈たち勇者部は海辺で夏合宿をしていました。とはいえ、いまだに友奈や美森、風、樹は戦いの後の後遺症をかかえたままですが。それでも、友奈たちは十二分に楽しんでいます。今回すごいなと思ったのは、普段は車いすの美森の描かれ方でした。車いすで海辺はたいへんじゃないのかな!?と思ったら、海には専用の車いすと介添人、そしてなんと温泉まで車いすでした。(^^;現実に...

… 続きを読む

2018-01-12 (Fri)

ゆるキャン△ #2

ゆるキャン△ #2

なでしこが、野外活動サークルに加入して、リンが同じ学校に通っていることを知るお話でした。リンと出会ったことがきっかけで、なでしこはアウトドア活動に興味を持ちました。新しい学校では、さっそくアウトドア系のサークルに加入します。でも登山部は体育会系でたいへんそうなので、ゆるそうな野外活動サークルに入ろうと部室にやって来ました。ところが、その部室は異常に狭いところでした。正式な部でなく、同好会的な扱いな...

… 続きを読む

2018-01-11 (Thu)

ヴァイオレット・エヴァーガーデン #1

ヴァイオレット・エヴァーガーデン #1

新番組のお試し視聴です。京アニの新作は、武器として扱われてきた少女が、愛する気持ちを知る物語みたいです。ヴァイオレットという少女は、ギルベルト少佐と共に戦場で戦ってきました。しかし、戦いの最中に重傷を負い、今のヴァイオレットは療養中です。治療中でありながらも、ヴァイオレットの心は常に戦うこと、そして少佐からの新たな命令のことしかありません。そんなヴァイオレットの元に、ホッジンズ中佐が訪れました。中...

… 続きを読む

2018-01-11 (Thu)

宇宙よりも遠い場所 #2

宇宙よりも遠い場所 #2

南極観測船に乗り込むために、報瀬たちがある作戦を実行するお話でした。前回、報瀬と一緒に南極観測船の見学に出かけたマリですが、普通の人は観測船には乗り込めないのだそうです。乗れるのは、選ばれた観測員と自衛官だけらしいです。しかし、今年に限ってはマリたちも観測船に乗り込むチャンスがありました。なんと民間の南極観測隊が、南極に向かうことになっていたのです。でも、そのメンバーに選ばれるのもたいへんなのでは...

… 続きを読む

2018-01-10 (Wed)

魔法使いの嫁 #13

魔法使いの嫁 #13

チセとエリアスに訪れた穏やかな時間。しかし、それは長くは続きませんでした。竜の国から帰ったチセは、エリアスに伝えたいことがあったはずなのに、いざとなると何も言えなくなってしまいました。そんな中、チセとエリアスは庭に大量に現れた羽の生えた羊のような綿蟲たちの毛を刈ることに。綿蟲の毛は、魔法の材料になるらしいです。そしてエリアスが、ちょっとチセの側から離れた時に、綿蟲とは似ているけど異なる冷たい蟲がチ...

… 続きを読む

2018-01-10 (Wed)

からかい上手の高木さん #1

からかい上手の高木さん #1

新番組のお試し視聴です。隣の席の高木さんという女の子に、なにかとからかわれてしまう西片君のお話です。西片君は、授業中に何やら真剣に作っています。なにかと思えば、びっくり箱を作ろうとしていたのです。それで隣の席の高木さんをからかってやろうと思ったのですが、先に高木さんが筆箱のふたが開かないと声をかけてきました。意外にもあっさり空いた筆箱は、高木さんの作ったびっくり箱だったのでした。こんな感じで、西片...

… 続きを読む

2018-01-10 (Wed)

オープン・シティ/テジュ・コール

オープン・シティ/テジュ・コール

新年最初に読み終えたのは、新潮クレストの1冊「オープン・シティ」でした。マンハッタンを歩き回る精神科の研修医ジュリアンの見た光景、思い出した記憶、その時々の思いなどが交錯しながら語られていく作品です。大きなストーリーがあるわけではなく、現在と過去、マンハッタンからジュリアスの故郷ナイジェリアやお祖母さんを探して訪れたブリュッセルと、時も場所も自由自在に行き来します。そんな構成の作品なのですが、読み...

… 続きを読む