日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2015年08月
2015-08-31 (Mon)

WORKING!!! #9

WORKING!!! #9

いまだ知られざる、ワグナリアの掟が明らかになるお話でした。(^^;山田は自宅に帰り、音尾さんも奥さんを見つけることができて、八千代と佐藤も少しずつ関係を深め、伊波と小鳥遊もいい感じになってきています。そんな中、ワグナリアの掟が判明したのでした。なんとワグナリアは、恋愛禁止だったのです!いったいどこのアイドルグループだぁ!と言いたくなりますが、音尾さんによく確認してみると、恋愛が高じて仕事が手につかなく...

… 続きを読む

2015-08-30 (Sun)

Go! プリンセスプリキュア #30

Go! プリンセスプリキュア #30

プリキュアの新たな力、プリンセスパレスの発動です!!!奪ったドレスアップキーを利用して、ロックはホープキングダムのお城をゼツボーグに変えました。ゼツボーグと化したお城を使って、ロックは人間界へと乗り込んできました。お城ゼツボーグは、いきなりビーム攻撃を放ちます。その巻き添えでノーブル学園壊滅かと思いましたが^^;、スカーレットのバリアのおかげで助かりました。そしてはるかたちは、ゼツボーグを生み出した...

… 続きを読む

2015-08-29 (Sat)

Classroom☆Crisis #9

Classroom☆Crisis #9

ナギサの陰謀が明るみに出るお話でした。専務から星民党を勝たせろという無理難題を押しつけられたナギサ。しかしナギサは、この機会を自分のために最大限活用したのでした。ナギサは、大宇宙党の候補であった村上議員の代わりに、星民党に所属していた古林議員を大宇宙党に鞍替えさせて、自分の手駒にしたのでした。専務に命じられた村上議員を失脚させることにはなりませんが、古林議員を当選させろという命令には従ったことにな...

… 続きを読む

2015-08-28 (Fri)

アイカツ! #148

アイカツ! #148

大スターライト学園祭の開始です。ところが、いきなりトップバッターのぽわプリにトラブル発生です!いよいよ大スターライト学園祭が始まろうとしています。今のところ、エントリーしているユニットは、ソレイユにぽわプリ、そしてあかりたちのルミナスです。3組の中では、ぽわプリが最初にステージに立つことになっています。コミカルなユニットなぽわプリですが、おとめとさくらの2人はスターライトクイーンになっていますし、...

… 続きを読む

2015-08-27 (Thu)

アルスラーン戦記 #20

アルスラーン戦記 #20

アルスラーンが覚悟を決めるお話でした。アルスラーンの出した檄文によって、多くの将兵がペシャワール城塞へと集まって来ました。ルシタニアと戦う戦力は多い方がありがたいですが、急に多くの将兵が集まったことで問題も発生していました。これまでアルスラーンに仕えてきたダリューンたちと、後から駆けつけた将兵の間に溝があったのです。それはシンドゥラ人であるジャスワントに、まず向けられました。キシュワードが間に入っ...

… 続きを読む

2015-08-25 (Tue)

のんのんびより りぴーと #8

のんのんびより りぴーと #8

カレーの悲劇と、小鞠のぬいぐるみのお話でした。夏休みも終わり、新学期が始まりました。でも、夏海はいきなり学校に行くのが嫌そうです。学校では、工作の時間です。材料と工具だけ渡して、例によって一枝は子供たちは放置で昼寝です。蛍は小鞠と一緒に何か作ることになり、夏海はれんげと一緒に作業します。しかし夏海たちのグループは、なかなか作る物が決まりません。紆余曲折の末に出来上がったのは、居眠り防止器でした。(^...

… 続きを読む

2015-08-24 (Mon)

WORKING!!! #8

WORKING!!! #8

お母さんとの誤解を解け、山田は自宅に帰ることになりました。これで山田も出番なしかと思ったら、なんとその後もワグナリアにいたのでした。(^^; つげ義春さんのマンガで、こんなネタがあったなあ。(笑)とはいえ、山田と山田君の関係まで改善されたわけではありません。山田の納豆の恨みは、簡単に消えるものではなかったのでした。そんなわけで、山田に加えて山田君も以前より頻繁にワグナリアに顔を出しています。そして山田君...

… 続きを読む

2015-08-23 (Sun)

能面殺人事件/高木 彬光

能面殺人事件/高木 彬光

先日読み終えた「白昼の死角」が面白かったので、高木彬光さんの他の作品も読んでみたくなりました。今回読んだのは、日本探偵作家クラブ賞を受賞した「能面殺人事件」です。探偵の高木彬光の元へ、知人の石狩検事からの手紙が届きます。そこには、事件の解決半ばにして事件から離れた高木に、代わりに探偵役を務めた柳光一の詳細な手記と、石狩検事自身の手紙が同封されていました。物語の舞台となるのは、終戦直後の昭和21年です...

… 続きを読む

* by ユウ
一応忠告しますが高木彬光さんの墨野隴人5部作
「黄金の鍵」「一、二、三、死」「大東京四谷怪談」「現代夜討曽我」
「仮面よさらば」
の五つは名探偵神津恭介シリーズを読んでからの方が楽しめるかもしれません

Re: タイトルなし * by 横溝ルパン
情報どうも。

次は検事霧島三郎あたりを読もうかと思っていたのですが、そういえば高木彬光さんには神津恭介シリーズがありましたね。
神津恭介のシリーズにも興味が出てきましたので、そちらも探してみたいと思います。

Comment-close▲

2015-08-23 (Sun)

Go! プリンセスプリキュア #29

Go! プリンセスプリキュア #29

ドレスアップキーを探すはるかたちが、先代のプリキュアと出会うお話でした。ロックにドレスアップキーを奪われて、はるかたちは落ち込んでいました。キーがなければ、ゼツボーグが襲ってきてもプリキュアに変身することはできません。そんなはるかたちを、トワとゆいが励まします。その夜、パフは不思議な夢を見ました。ホープキングダムで不思議な匂いをかいだパフは、ドレスアップキーを見つけたのです。夢から目が覚めると、パ...

… 続きを読む

2015-08-22 (Sat)

Classroom☆Crisis #8

Classroom☆Crisis #8

学園祭と、政治的な目論見が見えてくるお話でした。A-TECは学園祭の準備に追われていました。その中には、ナギサの姿もありました。とはいえ、経営的な手腕は凄くても、技術方面はさっぱりなナギサは、学園祭の看板作りを担当させられていました。そんな中、労働組合の執行委員長が、大空党の政治家を連れてやって来ました。彼はA-TECのイベントの前に、講演会をさせて欲しいというのです。以前カイトが彼に協力した時は、カイトが...

… 続きを読む

2015-08-21 (Fri)

アイカツ! #147

アイカツ! #147

大スターライト学園祭に向けて、あかりたちの新ユニットが結成されるお話でした。アイカツ8にあかりとスミレが選ばれて、自分は選ばれなかったことはひなきにはショックでした。そんなひなきに、あかりとスミレが声をかけてきました。大スターライト学園祭で、3人でユニットを組もうというのです。ここでひなきが迷うのかと思いきや、あっさりユニットを組むことを決めてしまいました。(^^; 一緒に行動することが多かった珠璃に...

… 続きを読む

2015-08-20 (Thu)

白昼の死角/高木 彬光

白昼の死角/高木 彬光

高木彬光さんの「白昼の死角」を読み終えました。この作品は、著者である高木彬光が偶然であった天才的な詐欺師・鶴岡七郎から、その驚くべき犯罪の内容を聞いて書き留め、それを本人との約束の期日を守った上で発表したという形式で語られています。舞台となるのは、終戦直後の日本です。東大の学生だった鶴岡は、金融に関して天才的な頭脳を持っていた隅田光一たちと共に、太陽クラブという金融会社を立ち上げました。会社は隅田...

… 続きを読む

2015-08-19 (Wed)

アルスラーン戦記 #19

アルスラーン戦記 #19

今回は、ヒルメスとボダンの戦いが描かれました。シンドゥラでの戦いを終えて、アルスラーンたちはペシャワール城塞へと帰還しました。その頃、王都エクバターナでは動きがありました。聖堂騎士団と共にザーブル城に立てこもったボダンを、ヒルメスに討伐させようと王弟ギスカールが考えたのです。ボダンは聖職者としての権威を誇示して、ルシタニア国王に要求を突きつけてきたのです。1つは捕虜となっているアンドラゴラス三世と...

… 続きを読む

2015-08-18 (Tue)

のんのんびより りぴーと #7

のんのんびより りぴーと #7

蛍が川に飛び込むお話でした。今日はみんなで川遊びです。ちょっと高い橋から、川に飛び込む。田舎での川遊びの定番ですね。(^^;恐がりの小鞠も飛び込むことができたのに、初めての蛍は川に飛び込むことができませんでした。のんのんびよりの世界だと、飛び込めなくてもバカにされたりしませんが、現実だとこういう時に飛び込めないと臆病者だってからかわれたりするんですよね。(^^;川遊びの次は、これまた定番の秘密基地です!し...

… 続きを読む

2015-08-17 (Mon)

WORKING!!! #7

WORKING!!! #7

山田の家庭事情が明かされるお話でした。ついに巡り会ってしまった山田と山田君。しかし、山田はあくまでも家に帰ることを拒否しました。ワグナリアに放置すると山田が逃亡する可能性があったので、仕方なく小鳥遊が山田を預かったのでした。山田はいきなり小鳥遊家になじんでいます。すでに梢さんのペット状態です。(^^;そんな山田の家庭事情が、ついに明かされました。山田のお父さんはすでに亡くなっていて、お母さんとお兄さん...

… 続きを読む

2015-08-16 (Sun)

Go! プリンセスプリキュア #28

Go! プリンセスプリキュア #28

プリキュア、水着回です!!!(^^;はるかたちは、みんなで海藤家の所有する島にやって来ていました。きれいなビーチをみて、はるかのテンションも上がります。そんな中、トワは浮かない表情です。実はトワは泳げなかったのでした。しかしトワは、それをみんなに言い出すことができません。そこでトワは、別の遊びにみんなを誘います。しかし、砂浜での遊びもそろそろネタ切れです。そんな中、ゆいは泳ぎは苦手だから、島の絵を描い...

… 続きを読む

2015-08-15 (Sat)

Classroom☆Crisis #7

Classroom☆Crisis #7

研修に出かけたイリスと服部花子が、ハイジャック事件に巻き込まれるお話でした。パイロットの研修が行われることになり、イリスと服部花子が2人だけで出かけました。本当はイリスの引率はカイトがする予定だったのですが、ナギサがA-TECの視察をしたために、やむなく服部花子に任せることになったのでした。イリスと2人きりの任務に、服部花子は不満たらたらです。やけ酒を飲んで憂さを晴らしていましたが、それが原因で乗る予...

… 続きを読む

2015-08-14 (Fri)

アイカツ! #146

アイカツ! #146

今年のアイカツ8が発表されるお話でした!いよいよ今年のアイカツ8が発表される時がきました。普段はツアー中ということで登場しないいちごたちも、今回は久しぶりに顔を見せました。でも何となく違和感が・・・と思ったら、いちご役の諸星すみれさんの声が、今までのいちごよりも落ち着いたトーンになって、なんだか別のキャラみたいな雰囲気でしたね。(^^;昨年は、ソレイユからはいちごだけが選ばれましたが、今年はソレイユ全...

… 続きを読む

2015-08-13 (Thu)

死をもちて赦されん/ピーター・トレメイン

死をもちて赦されん/ピーター・トレメイン

ピーター・トレメインの修道女フィデルマ・シリーズ第1作、「死をもちて赦されん」を読み終えました。この修道女フィデルマ・シリーズ、以前から気になっていたシリーズでしたが、翻訳の刊行が第1作からではなく、第5作からだったので、ちょっと読むのをためらっていました。その後しばらくフィデルマのことは忘れていたのですが、先日本屋に立ち寄った時に、第1作が刊行されていることを知りました。そのおかげで、ようやく読...

… 続きを読む

2015-08-13 (Thu)

秘伝「書く」技術/夢枕 獏

秘伝「書く」技術/夢枕 獏

夢枕獏さんの『秘伝「書く」技術』を読み終えました。この本は、作家の夢枕獏さんが自らの創作方法について語ったものです。元々はカルチャーセンターの創作講座で語られたものを、本として再構成したもののようです。今はなき朝日ソノラマ文庫でキマイラ・シリーズを読んで以来、獏さんの小説のファンなので、どんな風に獏さんが物語を作り出しているのか興味深く読みました。一時期はものすごい量の作品を短期間に発表されていま...

… 続きを読む

2015-08-12 (Wed)

のんのんびより りぴーと #6

のんのんびより りぴーと #6

今回はちょっと珍しく、蛍と夏海のからみがあったり、大泣きする蛍が見られたりしました。(^^;もうすぐ夏休みです。生徒数が少ないので、学校で育てている草花に水をやるのもたいへんそうです。そんな中、珍しく夏海と蛍が2人だけになりました。普段あまり単独で蛍と話したことのない夏海は、どんな話題を振ったらいいのか困ってしまうのでした。そして夏海が出した子供向けアニメの話に、思いっきり蛍がくいつきました。(^^;蛍は...

… 続きを読む

2015-08-11 (Tue)

アルスラーン戦記 #18

アルスラーン戦記 #18

ラジェンドラが手のひらを返すお話でした。ガーデーヴィが捕らえられて、ラジェンドラがシンドゥラの次期国王となりました。再び病床についたカリカーラ二世は、ラジェンドラにガーデーヴィを許してやって欲しいと頼みました。ラジェンドラは、それを聞き入れました。それを聞いて満足したカリカーラ二世は、そのまま息を引き取ったのでした。そんな中、囚われていたジャスワントはアルスラーンの口利きもあって、牢獄から解放され...

… 続きを読む

2015-08-10 (Mon)

WORKING!!! #6

WORKING!!! #6

ついに山田と山田君が遭遇するお話でした。(^^;伊波が自分のことを好きらしいと知って、小鳥遊は動揺しています。おかげでワグナリアでの仕事も手につきません。一方、八千代と佐藤の関係も微妙に進展しています。こうなると情報収集がしにくくなると、相馬は心配するのでした。相馬にお兄さんになってもらいたい山田は、この機会に相馬を喜ばせようと思いました。そこで山田は、小鳥遊たちの情報を集めようとするのでした。しかし...

… 続きを読む

2015-08-09 (Sun)

Go! プリンセスプリキュア #27

Go! プリンセスプリキュア #27

ケガをしてやけになっているゆうきを、フローラが励ますお話でした。ノーブル学園は、夏祭りに参加していました。生徒たちが交代で屋台を手伝ったり、太鼓を叩いたりしています。今回ははるかたちが、浴衣姿を披露してくれました。はるかたちはお祭りを楽しんでいましたが、そんな中なぜかゆうきが荒れていました。ゆうきは練習中にケガをして、レギュラーから外されてしまったのでした。お祭り中にゆうきと出会ったはるかは、ゆう...

… 続きを読む

2015-08-08 (Sat)

Classroom☆Crisis #6

Classroom☆Crisis #6

ナギサの過去が明かされるお話でした。前々回では見事に開発に必要な予算を手に入れたA-TECでしたが、ナギサも甘くはありません。次にカイトが申請した稟議書は、あっさり却下されてしまったのでした。必要性や効果は記載されていたものの、その前提条件になるのが3回ものレースでの優勝だったからです。それでも抵抗しようとするカイトに、ナギサは創業者の言葉をぶつけます。お金も物もない限られた状況で真価を発揮してこそのA-...

… 続きを読む

2015-08-07 (Fri)

ファイブスター物語13巻、発売!

ファイブスター物語13巻、発売!

永野護さんの「ファイブスター物語」13巻が発売されました!誤った情報が流れたこともあったので、今回の情報も半信半疑でしたが、本当に発売されて驚きました。(^^;なんと12巻から9年ぶりくらいの刊行らしいです。8月10日に発売と聞いていたのですが、ネット書店を利用したら今日家に届いていました。ちょっと得した気分です。(^^)まだパラパラと中を見ただけですが、12巻までと大きく絵柄や設定が変更されているようですね。フ...

… 続きを読む

2015-08-07 (Fri)

アイカツ! #145

アイカツ! #145

今回はちょっと珍しく、凜とまどかがメインでの夏祭りのお話でした。アバンは珍しく、ダンシングディーヴァではなく凜の単独ステージからでした。相変わらずクールでエレクトリカルな感じでかっこいいですね。でも、ちょっと動きが単調で、ダンスが得意という凜の持ち味を引き出せていなかったのが残念でした。凜とまどかは、前々から予定を調整して一緒に夏祭りに行くことにしていました。浴衣は、なんとまどかのお祖母さんの天羽...

… 続きを読む

2015-08-06 (Thu)

アルスラーン戦記 #17

アルスラーン戦記 #17

シンドゥラの次期国王を決めるために、神前決闘が行われるお話でした。カリカーラ二世の判断で、シンドゥラの次期国王の座を賭けて、神前決闘が行われることになりました。その勝者となった方が、次のシンドゥラの国王となるのです。この戦いには、代理人の出場も許されていました。お調子者のラジェンドラは^^;、ダリューンに自分の代わりに戦ってくれと頼みに来るのでした。もちろん、これをダリューンが簡単に引き受けるはずが...

… 続きを読む

2015-08-05 (Wed)

のんのんびより りぴーと #5

のんのんびより りぴーと #5

プール掃除と、創立記念日でお休みのお話でした。朝から夏海は、登校の準備もせず、おみくじで遊んでいます。そして夏海のおみくじで、小鞠には今日は水難の相が出ていることがわかったのでした。天気も悪くないし、水辺に近づく予定もないので大丈夫だと自分に言い聞かせていた小鞠でしたが、そんな時に限って学校のプール掃除が行われることになったのでした。夏海とれんげは、プール掃除でも駆け回っています。そしてこけた夏海...

… 続きを読む

* by たこやき
こんにちは。

創立記念日ですが、大学のときは休みでした。それも、大学そのものの創立記念日と、運営をしている学校法人の創立記念日(こちらは付属校やら幼稚園やらも全て休み)と年に2回、創立記念日で休みでした。

私立校(私は、大学は私立大でした)や、高校以上だと、その学校の出自が色々とあるので創立記念日が休み、というのはあると思いますけど……公立の小中学校はないような感じがします(^^;)

Re: タイトルなし * by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

学校の創立記念日のお休み、実在するんですね!(^^;
しかも、たこやきさんの場合は年に2回も創立記念日があったなんてうらやましいです。

私は小中共に公立学校でしたが、創立記念日でのお休みはありませんでした。私の住んでいる田舎では、私立の小中学校ってなかった気がします。「のんのんびより」の学校は、私立なんでしょうかね!?(^^;

そういえば生徒数があんなに少ないのに、グランドピアノがあったり、プールがあったりと、施設が充実してましたから、あの学校は私立校なのかもしれないですね。・・・でも、なぜ雨漏りは放置されているんでしょう!?(^^;

Comment-close▲

2015-08-04 (Tue)

孤独の価値/森 博嗣

孤独の価値/森 博嗣

森博嗣さんの「孤独の価値」を読み終えました。森さんの小説は、大昔に「どきどきフェノメノン」だけ読んだことがありますが、小説以外の本も書かれているのが意外で手に取りました。普段、ネガティブなイメージで語られることの多い"孤独"の価値を、森さん自身の生き方も語りながら、過剰につながりを求める社会への問題提起をしている本でした。本の内容は5章にわかれています。第1章では、孤独とはどんな状態なのかを森さんなり...

… 続きを読む