交換留学生として、京都から藤原みやびがスターライト学園へやって来るお話でした。アイドル学校は、スターライトとドリアカしかないのかと思ったら、なんと京都にもアイドル学校があったのでした。そこの学校とは、交換留学生を送り合うことになっていました。スターライト学園からは、あかりの友人のユウが、そして京都からは藤原みやびがやって来ました。しかし、みやびは自分がアイドルに向いているのか悩んでいました。しかし...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
暇を見てはちょこちょこ読んでいた、「リーダブルコード」をようやく読み終えました。趣味のレベルでプログラムを作っていても、なんだか読みにくいコードを書いてしまうことが多々あります。手を加えてもあまり読みやすくならず、根本的に何が間違っているんじゃないかと思うこともしばしば。そんな時に、この本に書かれていることが参考になりました。この本に書かれている1つ1つのことは、本当に些細なことです。でも、小さな...
新キャラ・藍里凪の登場です!前半は、前回から続く椿の思いが描かれました。公生を好きだと気づいた椿でしたが、公生は音楽という自分の道を進もうとしています。そして椿には、それと同じ道を歩むことはできません。そんな椿の気持ちを察して、つきあっていた斎藤先輩から別れ話が切り出されました。しかし、先輩は椿を責めませんでした。それどころか、自分に好きな人ができたと、自ら悪者役を買って出てくれたのです。斎藤先輩...
「王様のレストラン」、第4話を視聴しました。ベル・エキップは少しずつお客が増えています。しかし、まだまだお店が大繁盛しているとは言いがたい状況です。そして相変わらず千石さんは、シェフの味付けやスタッフの接客などに口を出します。それを古参のスタッフは快く思わないのでした。そして、梶原が中心となって1つの提案がされました。千石さんにあまり口出しして欲しくないというのです。しかし、オーナーの禄郎は千石さ...
順調に進んでいた「第三飛行少女隊」の制作ですが、キャラデザに関して原作者からダメだしが出て現場は大混乱です。奇跡的に監督の絵コンテが早く上がったのに、突然の原作者からのダメだしで作画作業がストップしてしまいました。原作者からのダメの理由も、なんだか可愛くないとか、はっきりしません。それでもめげずに、初キャラデザの井口さんは何度もキャラデザを直します。しかし、どうしても原作者からのOKが出ないのでし...
サラはアンジュに一緒に戦ってくれと頼みます。しかし、これまでさんざん他人に利用されてきたアンジュは、それを拒否するのでした。そんなアンジュを自分に従わせるために、サラはいろいろな競技でアンジュと勝負することを提案しました。サラは、過去に失われた競技場などを独自に復活させていたのでした。こうしてアンジュとサラの戦いが始まりました。その戦いは、テニスに野球、卓球、サイバーフォーミュラ^^;などなど、どこ...
黄瀬対灰崎の勝負の決着です!灰崎の能力は、黄瀬と同じように相手の能力をコピーする力でした。しかも、その盗んだ相手の技を自分なりのタイミングに変えて相手に見せつけることで、相手にその技を使えなくするという力までありました。こんな灰崎に、海常は苦戦することになるのでした。そして第3クォーターに入っても、黄瀬は灰崎に対抗することができません。しかも、黄瀬はハードトレーニングが原因で、足を負傷していたので...
ユウマのライバル、サカイの驚くべきガンプラ。そして、ガンプラ学園がいよいよ本戦に登場です!アバンは、一瞬別のアニメかと思うような展開から。なんとサカイの作り出したガンプラは、リアルロボ系ではなくスパロボ系の合体ロボだったのでした。(^^;3台のマシンが合体すると、1体の人型ガンプラに変形するのでした。胸にはなんと、ライオンまであります。なんだかガンダムというより、ガオガイガーみたいな感じのガンプラですね...
ロボットのヤッターマンに追われたドロンボー一味は、アルエットという少女に助けられたのでした。ヤッターマンに追われたドロンボー一味は、とある一軒家へ逃げ込みました。そこには1人の少女が暮らしていました。目が見えないその少女・アルエットは、ドロンジョたちを天使だと思い込んだのでした。そしてアルエットは、ドロンジョたちに食事を振る舞ってくれたのでした。そんなアルエットのところに、1人の若者が現れました。彼...
マリアを監視するため、ミカエルはエゼキエルをマリアの側に残しました。ミカエルにマリアが捕まった時、それを助けようとしたのはジョセフとアンでした。2人はマリアを捕まえているのが大天使ミカエルだと知って驚きます。しかし彼らは、マリアを助けようとすることをやめませんでした。そしてジョセフは、再びミカエルに弓を向けるのでした。彼らにマリアが慕われていることを知ったミカエルは、今後人間界に大きな力で干渉しな...
「王様のレストラン」、第3話を視聴しました。改革に向けた動き始めたベル・エピックでしたが、毎月かなりの赤字を出していました。そんな中、千石さんが禄郎に誰かを首にすべきだと提案したのでした。それがスタッフに知れ渡り、みんなが動揺することになるのでした。そして、誰を首にするか決めるために、面接が行われることになりました。シェフのしずかは、誰かの首が切られるなら、自分が辞めると息を荒げています。ギャルソ...
スレインがザーツバルムの養子になるお話でした。タルシスを与えられて、火星騎士の一員となったものの、スレインは他の火星騎士から地球人であるために信頼されていません。スレインに確固とした立場を与えるために、ザーツバルムはスレインを自らの養子としたのでした。その間にも、地球と火星の次の戦いが始まろうとしていました。デューカリオンは、伊奈帆のアルドノアの力で動いています。もし伊奈帆が戦闘中に死亡すれば、デ...
「王様のレストラン」、第2話を視聴しました。禄郎がオーナーになり、いよいよベル・エキップの改革が始まります。今のベル・エキップは、メニューにア・ラ・カルトが記載されているものの、実際にはコース料理しかオーダーできない状態が続いていました。シェフが自信がないから作れないことが理由でしたが、そうかといってア・ラ・カルトの記載がないとメニューが寂しいからということで、記載だけはされていたのでした。元はシ...
Windows 10 Technical Previewが公開されたので、VirtualBoxで仮想環境を用意して試してみました。これまでは日本語版が公開されていませんでしたが、今回のPreviewから日本語版がダウンロードできるようになっていました。インストールは最初はサクサク進みましたが、CDからのファイル転送後に再起動した時に準備中という表示が延々と続いたのでハングしているのかと思いました。(^^; この画面から設定画面に進むまでに、数時間か...
殺人鬼ハリウッドの正体が判明するお話でした。物語は再び、静雄がハリウッドとエゴールを殴り飛ばしたところまで戻ります。エゴールの方は、通りかかった九瑠璃と舞流に拾われました。そしてハリウッドの方は、これまた偶然通りかかった静雄の弟・平和島幽に助けられていたのでした。幽は治療のために、闇医者の新羅を呼びました。そして、ついにハリウッドの正体が明らかになりました。ハリウッドの正体は、アイドルの聖辺ルリだ...
それから、帝人たちに因縁をつけてきたチンピラは、セルティにかけられた賞金目当てだったんですね。
帝人と杏里が、このピンチをどう切り抜けるのかが楽しみです。
殺人の動機となった、ある出来事がきっかけで異形の血と能力が覚醒しました。
ルリが幼い頃に怪物や怪獣に憧れたのは富豪の家に生まれて型にはめられた生活をしていた反動です。
特殊メイクアーチストになった理由が、怪物への憧れと興味からなのは正しいですけどね。
言葉が足りなくて誤解させて申し訳ありませんでした
ルリは最初から怪物のような力があったわけじゃなかったんですね。(^^;
三国連合しての魔物退治の開始です!ビスコッティ、ガレット、パスティヤージュから集まった連合軍は、竜喰いと呼ばれる魔物と戦うことになりました。竜喰いはその力を使って、無限に魔物を増殖させてきます。それを止めるには、本体である竜喰いを倒すしかありません。そこで三国は、水の竜、火の竜、地の竜それぞれにわかれて作戦を展開します。その間に、シンクたちは竜喰い本体を目指します。三国とも数多く現れる魔物に苦戦を...
「ハピネスチャージプリキュア」も、いよいよ最終回です。みんなの小さな愛を集めて、ラブリーはフォーエバーラブリーへと変身しました。そしてラブリーは、みんなの愛を守るために戦います。しかしレッドは、かたくなに自分の中にも愛があることを認めようとはしません。こうしてラブリーとレッドは、激しく激突するのでした。今回の戦いでは、戦いの最中にラブリーがにこっと微笑むのが印象的でした。ラブリーの戦いは、レッドを...
スミレが、自分のやりたいことを見つけるお話でした。お天気キャスターのオーディションに合格したあかりは、お天気番組を担当することになりました。その初日は、ちょっと緊張していたけれど、そんなあかりをスミレやひなき、珠璃が温かく見守ってくれていたのでした。そしてスミレもまた、自分の道を探し始めました。スミレがやりたいと思っていたのは、歌を歌うことでした。しかし、スミレの意思に反して、スミレのところには美...
前半は公生のかをりへの不安が、後半は椿が公生への気持ちに気づくことが描かれました。かをりが入院したと聞いて、公生は病院に駆けつけました。そこでのかをりは、普通に元気そうにしていました。そしてかをりは、公生たちには検査入院だと話しました。しかし、それを聞いた公生は、母親のことを思い出して不安になるのでした。かをりは、公生たちが来ている間は点滴の時間もずらしてもらっているようです。公生たちに自分の病気...
新入社員を迎えて、武蔵野アニメーションは活気づいています。そんな中、大きなトラブル発生です!武蔵野アニメーションには、新入社員が入社してきました。これまでスタッフが何人か抜けてたいへんそうでしたが、これで一息つけるのでしょうか。制作進行には、2人の女の子が加わりました。1人は妙に業界の裏事情に通じているマニアな感じの安藤さんと、アニメ業界には疎い佐藤さんです。そして「第三飛行少女隊」の制作が動き始め...
女兵士たちに捕らわれたアンジュたちは、以前に出会ったサラという女性と再会しました。そしてアンジュは、この世界の真相を知るのでした。女兵士に捕らわれたアンジュたちは、その本拠地まで連行されました。そこでアンジュは、以前パラメイルで戦った時に出会った女性、サラと顔を合わせることになったのでした。元の世界に帰る気満々のアンジュに、サラは世界の真実を教えました。なんとアンジュたちの暮らしていた世界は、平行...
シャーロット・ブロンテの「ジェイン・エア(上)」を読み終えました。最近、古典作品の新訳が次々と出版されていますが、今回読んだ光文社文庫版の「ジェイン・エア」もそんな作品の1つです。E.ブロンテの「嵐が丘」は読んだことがありましたが、C.ブロンテの「ジェイン・エア」はまだ読んだことがありませんでした。そんな時、この「ジェイン・エア」が小尾芙佐さんの翻訳で出ていることを偶然知りました。小尾さんの翻訳は、ル・...
Blu-ray版が発売された「王様のレストラン」を購入しました。この作品は、昔一度だけビデオで視聴したことがあるのですが、その後なかなか再視聴の機会がありませんでした。DVDが発売されていることを知って購入しようと思ったら、今年Blu-rayが発売されることを知って、どうせならよりきれいな画面で見たいと、その発売を心待ちにしていました。それを今日、ようやく手に入れることができました。(^^)物語の舞台となるのは、ベル...
いよいよガンプラバトル選手権の中高生の部、本戦の開始です!ガンプラバトル選手権の本戦は、ガンプラバトルの聖地・ヤジマスタジアムで行われます。その宿泊施設には、全国から選手たちが集まっていました。その中には、セカイたちの姿もありました。施設に到着するやいなや、セカイは遅れて到着したガンプラ学園のキジマ・ウィルフリッドに宣戦布告です。(^^;そして施設には、ユウマのビルダー時代のライバル・サカイの姿もあり...
黄瀬の所属する海常と、灰崎の所属する福田総合との対戦です。なんと灰崎の能力は、黄瀬と同じような相手の能力をコピーする力でした!いよいよ黄瀬と灰崎の因縁の対決が始まりました。灰崎は中学時代から、人の物を奪うことに喜びを感じていたのでした。それは灰崎のプレイスタイルにも及んでいたのでした。なんと灰崎は、黄瀬と同じように相手の優れた技を一瞬でコピーすることができたのです。しかも、ただ奪うだけでなく、自分...
小林秀雄さんの「読書について」を読み終えました。小林さんの本は、何となく難しそうというイメージがあって、これまで読まずにきましたが、この本は平易に書かれていて読みやすかったです。本のタイトルは「読書について」となっていますが、読書だけでなく、書くことや教養などについてのエッセイも一緒に収録されていました。読書については、同時に複数の本を読むような濫読を勧めていたり、これはと思う作家に出会ったら、そ...
ヤッターマンへの復讐を決意したレパードは、ドロンボー一味を復活させて再びヤッターキングダムへと乗り込みます。お母さんを助けてくれなかったヤッターマンにデコピンするため、レパードはドロンジョとなりました。まずはボヤッキーとトンズラと共に、ドロンボー一味になりきるところからスタートです。そして、ドロンジョたちは再びヤッターキングダムに向かいます。しかし、普通に船で近づいたのでは、前回のように高い壁とヤ...
戦いを嫌うマリアの前に、大天使ミカエルが現れるお話でした。しばらく戦争のお話が続くのかと思ったら、アルテミスが敵の大将の精気を吸い尽くしたため^^;、あっさり戦いは終了しました。そんなアルテミスでも手に負えないのが、教会の同性愛者たちでした。そのためには、男のインキュバスが必要だとアルテミスは言います。そこでマリアは、いやいやながらもインキュバスのプリアポスを生み出したのでした。しかし、このプリアポ...
「8マン」の原作、「幻魔大戦」「ウルフガイ」などで知られる平井和正さんが、1月17日に急性心不全のために亡くなられました。76歳だったそうです。(;_;)いろいろな作品を手がけられていましたが、個人的には「幻魔大戦」に大きな影響を受けました。1年ほど前にも、急に平井さんの作品が読みたくなって、「幻魔大戦」や「ウルフガイ」を読み返していたところでした。角川文庫版の「幻魔大戦」が第1期完結してからは、作品的に...
戦場は宇宙へと移りました。そこで伊奈帆とスレインが激突します!デューカリオンは、地球の衛星軌道上にあるトライデント・ベースと呼ばれる基地へと入港しました。そこには多くの戦力が集められて、来たるべき火星との戦いに備えています。伊奈帆の左目に装着された義眼には、さまざまな機能が詰め込まれていました。この設定、どこかで見たことがあるなあと思ったら、寺沢武一さんのマンガ「ゴクウ」でした。(^^;一方の火星側も...
ルリは体が怪物で(人間の血も混じってますが)、幼い頃からテレビの怪獣や怪物に憧れていました。
そして、ある理由で人を手にかけ、殺人鬼ハリウッドになってからは、自己嫌悪に苦しみながら、いっそ完全な怪物になれれば苦しみもなくなるのに、と思い続けてきました。
幽は精神面が怪物じみて冷静で、感情が強すぎてトラブルばかり起こす兄を反面教師にしながらも、その一方で尊敬していました。
人間の心に憧れ、人間の心を得たくて、役者になったんですね。
ルリは自分とは違うの意味で怪物の幽に仲間意識を抱きながらも、怪物でありながら人間になろうと努力してきた彼に憧れたのかもしれませんね。
>そして、その時の借りを返そうと因縁をつけてきたのです。
彼らの目的は黒バイク(セルティ)にかかったの賞金です。
だから黒バイクと行動を共にしていた帝人から情報を聞き出そうという魂胆です。