今年も残すところ、あと数時間となりました。そこで、今年の最後に1年を振り返ってみたいと思います。今年の初めに、プログラミングと英語という目標を定めました。プログラムの勉強は、最初はRubyあたりでやっていたのですが、途中からC言語へとシフトしました。Cでは昔やって挫折したK&Rの練習問題に挑戦したことが、大きな挑戦でした。内容的に難しかったり、今となっては古かったりして、それなりに苦労しましたが、アンサ...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
先日放送された「名探偵コナンSP 江戸川コナン失踪事件」を視聴しました。蘭たちと一緒に銭湯に出かけたコナンは、そこで怪しげな男がロッカーから何かを取り出そうとしているところを目撃しました。ところが、その直後お風呂で足を滑らせたコナンは、転倒して頭を打ち記憶を失ってしまうのでした。近くにいた男の人がコナンを病院に連れて行ってくれたはずなのに、近くの病院にコナンの姿はありません。コナンが事件に巻き込ま...
Fate/stay night Unlimited Blade Works も、ここで第1期の終了です。士郎たちが朝食を終えると、凜が一緒にデートに行こうと言い出しました。この行動にもきっと何か意味があるのでしょうが、何のためなのかさっぱりわかりませんでした。(^^;デートというから、士郎と凜の2人きりかと思いきや、護衛役としてセイバーも同行することになりました。3人はあちこちで買い物をしたり、バッティングセンターで勝負したり(凜がバッテ...
聖杯って2種類あったんですね!
召還用と魂の器用ですか。どちらもアインツベルンが製なんですね。
しかも今回は、イリヤの心臓がその器だとは! 第1期ではイリヤの出番が少なかったのですが、第2期では大きな役割を果たすことになりそうですね。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。今から第2期のスタートが楽しみです!(^^)
前の回で
「自分の喜びは人を救う事だけで、それ以外の事で得る楽しみなんて余分であろ、自分にはそんなものを求める資格がない」
という意味の発言をした士郎に、人並の楽しみを教える為です。
要するに士郎に対するお節介ですね。
実に凜らしい思いやりですが、聖杯戦争中で、しかも同盟を結んでるとはいえ一応士郎も敵ですからね。
それを考えると、凜風に言うならこの回の凜の行動は「心の贅肉」ですね。
ちなみに前の回で凜が士郎に激怒したのは、自己犠牲の塊みたいな士郎の生き方がアーチャーに似ていたからです。
アニメだとわかりづらいですが、凜が第10話で夢に見たアーチャーの人生は他人を救うために自分を犠牲にし続けた挙句、報われない最期を遂げるというものでした。
>いつもとぼけた感じの藤村先生ですが、切嗣の事情をどれくらい知っているんでしょうね。
藤ねえにとって切嗣は初恋の人です。
藤ねえが学生の頃に、切嗣はあの辺りの地主である藤ねえの祖父と交渉して、あの屋敷を得ました。
切嗣に一目ぼれした藤ねえは、よくあの屋敷に通ってたんです。
だから士郎と姉弟同然の仲なんですね。
士郎が料理を始めたのは、家事ができない切嗣と藤ねえのためです。
藤ねえは切嗣の裏の事情は全く知りません。
士郎が切嗣が災害時に助けた養子である事を知ってるくらいで、魔術の事もアイリやイリヤの事も知りません。 後者は士郎も知りませんけど。
それから士郎とアーチャーは、生き方が似ていたんですね。10話の夢のお話だけでは、なんだか凄絶な生き方をしていたらしいくらいしかわかりませんでした。
>藤ねえにとって切嗣は初恋の人です
えぇ〜っ!!!!
切嗣って、藤村先生の初恋の人だったんですね。そして、士郎と藤村先生の気安さの理由も、姉弟同然に育ったからだったんですね。(^^;
有川浩さんの「明日の子供たち」を読み終えました。この作品では、児童養護施設が舞台となっています。物語は、新米職員の三田村が出勤するところから始まります。施設に到着早々、散らかっている下駄箱を見つけた三田村は、それを整理し始めました。すると、そんな三田村を叱る女性が現れました。それが三田村の先輩である和泉でした。そして物語は和泉の先輩である猪俣。そして施設の子供である奏子と久志の視点から語られていき...
誠司がレッドに操られて、プリキュアの敵になってしまいました。プリキュア、大ピンチです!レッドに憎しみの宝石を与えられて、プリキュアの敵になってしまった誠司。今回は、そんな誠司を元に戻すために、プリキュアが必死で戦います。誠司は胸にある赤い宝石で操られていることは、すぐにわかりました。しかし、ラブリーたちがいくら攻撃しても、その宝石を打ち砕くことはできませんでした。そして、誠司の攻撃を受けて、プリキ...
三上延さんの「ビブリア古書堂の事件手帖」の第6巻を読み終えました。前巻の終わりで、栞子に重傷を負わせた田中敏雄が保釈されて、栞子が燃やしたと偽った太宰治の「晩年」を再び狙っていることが匂わされました。そして、物語の冒頭では、なぜか物語の語り手である五浦大輔が負傷して病院に入院しています。そこに栞子の母・智恵子が訪れました。ここから物語は、大輔が智恵子にことの経緯を説明する回想へと突入します。田中の...
いよいよスターライト学園のクリスマス・パーティーです。そして、伝説のあの行事が再現されました。(^^;あかりたちの協力もあって、ひなきは無事にヴィヴィッドキスのプレミアムドレスを手に入れることができました。クリスマス・パーティーの準備が進められる中、あかりは珠璃からあるミッションを託されました。それは、かっていちごがやったように、大きなもみの木を切り倒してクリスマスツリーにすることでした。かなり難易度...
ピンチの最終話を救ったのは、思わぬ戦力でした!最終話の原画の割り当てがどうしても終わらず、ピンチに立たされたあおい。そんなあおいは、業界の大御所アニメーターである、菅野さんのところを訪れたのでした。・・・菅野さんって誰!?と思ったら、エヴァの庵野監督をモチーフにした人でした。(^^;事前に根回ししてくれたおかげもあり、菅野さんはあおいと会って話を聞いてくれました。菅野は依頼を引き受ける前に、どうして自分...
アンジュがお風呂で^^;、ジルから世界の真実を聞かされるお話でした。アルゼナルに強力な敵が現れたことは、各国の代表にも知らされました。その中には、アンジュの兄ジュリオの姿もありました。彼らはヴィルキスが本来の力を発揮したことに驚いていました。そして危機感を持ったのでした。そんな中、代表から離れたところで話を聞いていた1人の男が動きました。彼の名は、エンブリヲ。各国の代表よりもさらに高い立場にいる人間...
ヤマノススメ セカンドシーズンも、今回が最終回です。いきなりあおいとひなたがケンカしています。お互いに相手が悪いといって譲りません。そのまま2人は、相手が謝るまで許さないと絶交してしまったのでした。そんな中、花火大会の見物にほのかがやって来ました。あおいはほのかを迎えに行きますが、なかなかひなたが謝ってこないことが気になっていました。ほのかと再会したあおいは、飯能をあちこち案内するのでした。でも、...
ガンプラ学園のアドウに手痛い敗北を喫したセカイたち。そんなセカイ、フミナ、ユウマに、それぞれの出会いが待っていました。相手のガンプラを虐殺するようなバトルを繰り広げたアドウ。そんな戦いの場に、メイジン・カワグチが自分のガンプラで姿を現しました。その真っ赤な機体は、アメージング・レッドウォーリアと呼ばれる強力な機体でした。そんなメイジンに、アドウは怯むことなく襲いかかります。そんなアドウの猛攻を、メ...
コルム・トビーンさんの「マリアが語り遺したこと」を読み終えました。ここでいうマリアとは、イエス・キリストの母である聖母マリアのことです。物語は、年老いたマリアの一人語りという形式で語られています。そこに描かれているのは、神聖視されたマリアの姿ではなく、イエスの母としてのマリアであり、1人の女性としてのマリアです。一般にイエスは、マリアに処女懐胎して生まれたことになっています。しかしこの本では、普通...
五木寛之さんの「無力 MURIKI」を読み終えました。五木さんの本では、養生に関する本が印象的でしたが、この本でも同じことに触れている箇所がありました。「明日死ぬとわかっていてもするのが養生」という考え方には、やはり惹かれます。この本の主題は、自力や他力とも違う無力(むりき)という力です。人間は常に一定しているのではなく、何かと何かの間で揺れ動いている存在だという指摘には考えさせられるものがありました。私...
凜が士郎の家にお泊まりするお話でした。(^^;葛木先生とキャスターとの激しい戦いから、なんとか士郎は生き延びて帰宅することができました。しかし、これまでに使えなかった魔力を使ったことで、士郎の体には異変が起きていたのでした。体の左半身が麻痺してしまったのです。セイバーや凜にはそれを隠して、士郎は平静を装います。そんな中、凜が士郎の家にやって来ました。士郎が定時連絡を怠ったことが原因でした。そして、その...
ソードアート・オンライン第2期も、ついに最終回です。アスナたちと一緒に、ユウキは楽しい時間を過ごしました。バーベキューをしたり、京都に行ったり、さまざまな思い出が作られました。しかし、その日はついにやって来たのでした。(;_;)ユウキの命が、消えようとしているのです。倉橋先生からメールをもらったアスナは、ユウキのところに駆けつけたのでした。そこには、すっかりやつれてメディキュボイドを外されたユウキがい...
プリキュアの世界もクリスマスです。そこに再び赤いサイアークが現れます。プリキュアの世界は、一足早くクリスマスです。めぐみたちは、みんなでプレゼント交換をすることになりました。でもその前に、おおもりご飯で一仕事です。(^^;今日はおおもりご飯特製のチキンが発売されます。めぐみたちは、その手伝いにかり出されたのでした。限定300個のチキンは、あっという間に売り切れる大人気でした。そしてめぐみたちは、プレゼン...
最終話の制作進行を任されたあおいでしたが、原画を描いてくれるスタッフの確保に苦労しています。全体的なスケジュールの遅れのために、あおいが担当することになった最終話は大ピンチな状況が続いています。そんな中、次々と作画を担当するスタッフが決まっていきます。しかし、どうしてもあと少しのカットを描いてくれる人が見つかりません。あおいは、これまでの人脈を頼って、必死に奔走するのでした。そんな中、武蔵野アニメ...
コンクールの結果は、公生は落選でした。しかし、これで終わりなのではなく、ここからが始まりです!アバンは相座の回想から。相座にとって、公生は無敵のヒーローでした。しかし今、相座は変わり果てたヒーローの姿を目の当たりにしています。しかし、公生の顔には清々しい笑顔が浮かんでいます。ヒーローという言葉で連想してしまったのですが、相座の髪型ってスーパーサイヤ人みたいですよね。(^^; 相座の方が、公生よりも戦闘...
ひなきがクリスマス・パーティーのステージのために、ヴィヴィッドキスのプレミアムドレスを手に入れようとするお話でした。スターライト学園では、毎年恒例のクリスマス・パーティーの準備が進められていました。今年は、北大路さくらが実行委員長を務めています。そのパーティーでは、希望者が参加するステージがありました。そこにまだ空きがあることを知ったあかりたちは、みんなでそこに参加しようと思うのでした。残念ながら...
アルゼナルが敵に襲われて、謎のパラメイルが出現するお話でした。アンジュとヒルダは、いまだに牢獄の中です。戦力不足のサリア隊は、先頭を切って戦うのではなく、後方支援に回されていたのでした。その頃、ミスルギ皇国には異変が起きていました。アンジュの兄のジュリオが、近衛長官であるリィザに操られていたのです。夜中に起き出したシルヴィアは、そんなリィザの姿を目撃してしまいました。リィザの背中には、ドラゴンと同...
山小屋でここなの誕生日を祝ったあおいたちは、ついに約束を果たしました!あおいたちが到着した後で、ほのかも山小屋にやって来ました。そしてあおいたちは、ほのかと一緒に楽しい時間を過ごすのでした。これまでほのかは、風景写真ばかり撮っていました。しかし、そんなほのかに、かえでさんが人間を撮る楽しさを教えたのでした。そして、夕食の時にあおいたちはここなの誕生日を祝いました。思わぬサプライズに、ここなは喜びま...
全国大会に向けて、強化合宿を行うことになったセカイたち。ところが、そこで思わぬ出会いが待っていたのでした。アバンでは、ラルさんが懐かしいキャラのところを訪れていました。それは1期に登場したニルス・ニールセンでした。彼はその後、プラフスキー粒子の研究者になり、今の新しいバトルシステムの開発をしているのでした。セカイたちの合宿先としてラルさんが選んだのは、そんなニルスの研究所だったのでした。そしてセカ...
イラストレーターや漫画家として活躍されていた水玉螢之丞さんが、55歳という若さで亡くなられました。(;_;)最近の水玉螢之丞さんの作品には接していませんでしたが、パソコン初心者だった頃、水玉螢之丞さんがイラストを担当された数々のパソコン入門書には本当にお世話になりました。特にHDDの使い方に関する本は、水玉さんのわかりやすいイラストのおかげで理解が深まりました。今の私があるのは、この本のおかげです。(;_;)水...
夢枕獏さんの「崑崙の王(下) 龍の咆哮」を読み終えました。久我沼の家の仕事をクビになった乱蔵は、その帰り道に1人の女性と出会いました。その女子大生・露木圭子は、大学の卒論のために安土城について調べていました。そして彼女は、昔イエズス会の人間が織田信長へ黒人を献上したという話を知りました。そのテーマに取り憑かれた圭子は、その謎を解明するために黒伏を調査しようとしていたのでした。圭子と出会ったことで、乱...
キャスターのマスターが判明するお話でした。アバンは、アーチャーの過去から。凜は夢の中でアーチャーの過去を垣間見ました。絶対的に強かったようですが、その周囲には屍が累々と広がっていました。それを見た凜は、何か知ったようですが、アーチャーについての何がわかったのでしょうか。士郎と凜は、相変わらず協力関係にあります。そんな2人は、一成との会話からキャスターのマスターの手がかりを得たのでした。それは一成の...
Zeroの最終回で受肉して現世に残ったんですよ。
第0話や第3話でも登場してます。
前話で言峰が言っていた「手の空いてるサーヴァント」とは彼の事だったという事です。
そういえばZeroの最後の方でなにやらありましたね。(^^; すっかり忘れてました。
ジェット・リー主演の「海洋天堂」を視聴しました。この作品は、脚本を読んで感動したジェット・リーが、ノーギャラ、ノーアクションで出演している作品です。物語の主人公は、自閉症の子供を持つ父親です。彼には頼れる身内がないのに、なんと末期ガンだと診断されてしまいました。自分が死んだ後も、息子が幸せに暮らせるように、父親の必死の努力が続きます。この父親を演じているのがジェット・リーなのですが、そのあまりに優...
アスナはユウキの願いをかなえました。そしてアスナは、ユウキからお母さんと向き合う勇気をもらったのでした。(;_;)キリトがユイのために開発していた装置を使って、アスナはユウキを学校に通わせることにしました。あの機械、アスナの肩に乗るくらいコンパクトなものでしたが、電源はどうやって確保しているんでしょうね!?(^^;先生の了承も得て、アスナはユウキを学校の授業に参加させました。そしてユウキは、たちまちクラスの...
クイーンミラージュが浄化されて、世界に平和が戻りました。しかし同時にめぐみは、ブルーに失恋してしまったのでした。(;_;)クイーンミラージュが浄化されて、ブルースカイ王国は元に戻り、ひめは両親と再会できて、人々の顔には笑顔が戻りました。そんな中、めぐみだけは落ち込んでいたのでした。ブルーはめぐみではなく、ミラージュを選んだからです。そんなめぐみのところに、ひめたちが遊びに来ました。ひめたちは、めぐみが...
1期、2期と続いてきたチャイカの物語も、いよいよ完結です!自分の全てが、ガズ皇帝の計画の道具でしかなかったと知り嘆くチャイカ。そんなチャイカには構わず、ガズ皇帝は次の計画を実行します。この星に張り巡らせた複数の衛星を利用して、人々の想念を集めようとしたのです。黒チャイカにあとを任せたガズ皇帝は、航天要塞へと上ります。嘆き悲しむチャイカを見て、トールは心を決めました。これまでフレドリカとは契約せずに...
コンクールの途中で、やはり公生はピアノの音が聞こえなくなってしまいます。そして、ついに演奏が止まってしまったのでした。アバンは、公生と渡の回想シーンから。渡はサッカーでスターになろうとしていました。しかし、その野心は最初の第一歩で躓いてしまいました。そんな渡に、公生はスターには逆境がつきものだと言いました。すると渡は、それならばピアノを弾くのに耳が聞こえなくなってしまう公生こそが、まさにその逆境の...
聖杯には2種類あります。
大聖杯と呼ばれる聖杯は地脈から魔力をくみ上げサーヴァント召喚の為の大部分の魔力を負担しています。
これは過去のアインツベルンの天才魔術師が作り上げた代用が効かない代物である場所の地下深くに設置されています。
対して小聖杯と呼ばれる聖杯は敗れたサーヴァントの魂を収める器でこれもアインツベルンが製造しています。
Zeroではアイリしフィールの体内に無機物の聖杯が埋め込まれていましたが、stay nightではより高度なホムンクルスであるイリヤスフィールの心臓そのものがサーヴァントの魂を収める器となっているのです。
サーヴァントの魂が収められた小聖杯は膨大な魔力を有しており大抵の願いは叶えられます。
こっちがキャスターの狙うものですね。
最もキャスターはイリヤの心臓が聖杯とは知らずに協会に攻め込んだ訳ですが。