「ガールズ&パンツァー」にいろいろとネタを提供していると聞いたので、クリント・イーストウッド主演の「戦略大作戦」を視聴してみました。主人公のケリーは、ドイツ軍将校を捕虜にしました。捕虜を尋問したケリーは、クレアモントという街の銀行に大量の金塊が隠されていることを知ったのでした。そこでケリーは、仲間を集めて部隊が休暇中にその街を襲って、金塊を手に入れようと企むのでした。ガルパンのネタ元だと思ったので...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
アイちゃんが、マナたちの学校にやって来るお話でした。マナと六花が登校しようとしていると、いきなりジョー岡田が声をかけてきました。なんと仕事で出かけるから、その間アイちゃんを預かって欲しいというのです。マナたちの言うことも聞かずに、ジョー岡田はアイちゃんを置いて立ち去ってしまったのでした。アイちゃん、てっきりマナの家でお世話することになるのかと思ったら、ジョー岡田が面倒を見ることになったんですね。ま...
3期に渡って続いてきた「バクマン。」も、ついに最終回です!いよいよリバーシのアニメが放映される日が近づいてきました。これまでの思いを込めて、最高は香椰に最高のペンネームを考えてくれたお礼を言うのでした。そして、ついにリバーシの放映が始まりました。OPはかなり格好良く、そしてついに美保がアニメの中でしゃべりました。最高がマンガを描いて、その作品がアニメ化された時にヒロインの声を美保が演じる。長い間抱き...
団体戦の準決勝。千早たちはクイーン候補の逢坂恵夢がいる明石第一女子と対決することになりました。ここまで、明石第一女子はずっと同じオーダーで戦ってきています。それは、今回の千早たちとの戦いでも変わりませんでした。そんな中太一は、あえて強敵の恵夢に千早をぶつけるのでした。東京予選の時に北央があえて互角の戦いを挑んできたように、今度は千早たちが互角の戦いを挑むのです。逢坂恵夢には熱心なファンがいました。...
琴浦さんも、今回で最終回です。琴浦さんたちが部室に行くと、部長がいきなり重大発表があると言い出しました。なんとESP研究会を、本日限りで解散するというのです。せっかく自分の居場所ができたのにと衝撃を受ける琴浦さんでしたが、引き続いて部長は新たなESP研究会を発足すると言い出しました。今度の部は、超能力を証明しようとするのではなく、琴浦さんの超能力で遊ぶというものでした。発表を終えた後は、みんなでカラオケ...
「ガールズ&パンツァー」も、感動の最終回です!黒森峰との最終決戦のため、市街地へと向かったみほたちでしたが、そこには恐るべき敵が待ち構えていました。超重量級戦車マウスです。その攻撃を受けて、2台の戦車が犠牲になってしまいました。しかし、後の作戦を考えると、なんとしてでもここでマウスを排除しておかなければなりません。大洗女子チームは、マウスに決死の戦いを挑むのでした。しかし、マウスは頑丈な装甲に守ら...
「たまこまーけっと」もいよいよ最終回です。たまこたちの前に、王子が現れました。王子、1人でやって来たのかと思ったら、ちゃんとボディーガードを連れて来ていました。王子がやって来たことで、たまこはあれこれ悩んでいます。そして、いろいろと考えた結果、自分はこのうさぎ山商店街が大好きだということに気がついたのでした。そして、たまこは王子に結婚することはできないとお断りをしました。でも、王子は最初からたまこ...
DVDのレンタルが始まったので、「映画スマイルプリキュア!絵本の中はみんなチグハグ!」を視聴しました。今回の出だしは、みゆきの幼い頃からです。恥ずかしがり屋の子供だったみゆきは、同じ年頃の子供に話しかけることができずに友達ができません。そんな時みゆきは、廃棄処分にされそうになっていた1冊の絵本と出会ったのでした。その本に元気づけられたみゆきは、笑顔で同じ年頃の子供と向き合ってみました。すると、その子...
この作品もいよいよ最終回です。白ウキョウに止められていたにも関わらず、主人公ちゃんは大学へとやって来てしまいました。それは黒ウキョウの罠だったのでした。そして、主人公ちゃんの謎が解き明かされました。実は本来の主人公ちゃんは、8月1日に大学で爆発事故に巻き込まれていたのでした。その結果、8月25日に主人公ちゃんは命を落としていたのでした。主人公ちゃんの恋人だったウキョウは、そんな現実に耐えきれずに、精...
みなみけの世界は、お正月を迎えていました。冒頭は、春香、夏奈、千秋の振り袖姿を披露です。せっかくきれいに着付けしたのに、みんなで帯を引っ張って「あ〜れ〜」とやっていたら、みんな着物を脱ぐことになってしまいました。そして、お正月といえば初詣です。南家の3姉妹も友達と一緒に出かけました。そしてお年玉ももらい、お雑煮、おしるこを食べたら、することがなくなってしまいました。そんな南家に、内田は入り浸ってい...
いちごたちがオフを楽しむお話でした。アバンはいきなりコスチュームチェンジから。これが今年度最後のオーディションだったようです。一仕事終えたいちごたちは、春休みという名のオフに突入することになりました。いろいろと情報を集めた結果、いちごたちは3人で温泉に行くことにしたのでした。このところ、おとめちゃんやゆりかも一緒だったので誘うのかと思ったら、いざという時はやっぱり3人だけなんですね。出発当日。日帰...
いよいよ11話以降が放映されることもあって、ガルパン的な物欲が増してきました。Blu-rayを買うのは厳しいので、CD2枚組で発売されていたサントラを買ってみました。古き良き戦争映画を感じさせるマーチソングがいい雰囲気でした。おまけに、収録されている音も何となく高音質でよかったです。個人的に気に入ったのは、やはり作品のメインテーマである「戦車道行進曲!パンツァーフォー!」ですね。この曲を聴くと、これから戦闘...
さいたさんの地域では、放映が早くていいですねえ。家の方では12話は木曜日の深夜なので、今から放映が待ち遠しいです。
11話が放映されるまでに間隔が空きましたが、このクオリティを見たら納得ですよね。私は11話を見たら、再びガルパン熱がぶりかえしてしまって、ついついサントラまで買ってしまいました。(^^;
サントラですが、けっこういいですよ。マーチングバンドの演奏を普段CDで聞いたりすることはないので、とっても新鮮でした。
マナが子持ちになるお話でした。(^^;真琴のオフを利用して、マナたちは集合しました。消えたトランプ王国の王女の手がかりを探していたのでした。マナたちが最初に訪れたのは、マナたちにキュアラビーズをくれた青年のお店でした。あいにく青年は留守のようでした。ところが、そこでマナたちは大きな卵を見つけたのでした。マナが卵に手を触れると、卵が割れてそこから翼をはやした女の子が生まれました。その女の子にアイちゃんと...
あかねたちが、逮捕されたれいを救い出すお話でした。一色博士の研究により、アローンを強化させる者をつきとめる方法がみつかりました。その方法を使って、とうとうれいは国防軍に逮捕されてしまったのでした。その前に現れたあかねたちを見て、れいは自分が裏切られたと思いました。あかねたちの弁解の言葉も聞かないまま、れいは逮捕されて拘束される身の上となったのでした。拘束されたれいは、いろいろと調査されました。なん...
全国大会、団体戦決勝トーナメントの開始です。決勝トーナメントを前に、瑞沢高校は揺れています。なんと肉まん君が、机君は決勝トーナメントにも出なくていいと言い始めたのです。しかし、これは肉まん君なりの思いやりが言わせたセリフでした。本当に出なくていいのではなく、情報収集にかまけるあまり、何が何でも試合に出場するという強い気持ちを肉まん君は忘れて欲しくなかったのでした。この問題の最終的な決着は、キャプテ...
通り魔事件、解決です。自らを囮にして、通り魔を捕まえようとした百合子。そんな百合子に、本当に通り魔が襲いかかってきました。百合子を庇って、室戸がケガをしてしまったのでした。通り魔には森谷さんが立ち向かいますが、通り魔は武道の心得もあって、逆に森谷さんを撃退したのでした。室戸が傷ついたことで、琴浦さんはまた自分を責め始めました。森谷さんは、そんな琴浦さんを励ましますが、思い詰めた琴浦さんには森谷さん...
ようやく家の地方でも、「ガールズ&パンツァー」の第11話が放映されました。強敵・黒森峰との戦いは、序盤から激しいものになりました。みほは戦力で劣る大洗女子が少しでも有利に戦えるように、有利な地形の場所で戦おうとします。しかし、その作戦は黒森峰に見抜かれていました。高台を目指す大洗女子の戦車に、森を突破してきた黒森峰の戦車軍団が砲撃を加えて来たのです。いきなりフラッグ車を狙ってきた黒森峰でしたが、ネッ...
たまこが王子のお妃候補に選ばれるお話でした。チョイがたまこがお妃だと言い出して以来、商店街はその話で持ちきりです。しかし、たまこにはお妃になるつもりは全くありません。それなのに、周囲だけが次々と盛り上がっていくのでした。そんな中、不機嫌な人が2人。たまこのお父さんともち蔵です。2人は突然降ってわいたような話が納得できないのでした。そんな中、たまこがずっと集めていた商店街のポイントカードがたまりまし...
サッカレイの「バラとゆびわ」を読み終えました。この作品は、かって藤子不二雄さんが雑誌の別冊として書き下ろしされた作品の原作です。この原作も長らく絶版になっていたらしいのですが、岩波少年文庫から復刊されて読むことができるようになったのはうれしいです。今回は、藤子不二雄さんがマンガ化された時、どこをどんな風に変えたのかに着目して読んでみました。藤子版では、最初からベチンダとギグリオの物語になっています...
岡崎琢磨さんの「珈琲店タレーランの事件簿」を読み終えました。京都の裏路地にひっそりとお店を構えた珈琲店。それが物語のメインとなる珈琲店タレーランです。偶然そのお店を知った主人公は、そこで理想とするコーヒーをいれてくれるバリスタと出会いました。それが主人公と、バリスタである切間美星との出会いでした。美星は、コーヒーをいれる腕だけでなく、推理力も持っていました。そして美星は、お店に持ち込まれるささやか...
ウキョウの2つの人格に、主人公ちゃんが翻弄されるお話でした。突然主人公ちゃんの前に現れたウキョウは、主人公ちゃんの危機を救ってくれました。しかし、それはウキョウの一面にしかすぎませんでした。なんと、ウキョウには主人公ちゃんを助けようとする人格と、主人公ちゃんを殺そうとする人格の2つがあったのでした。何となくそれを察知したものの、主人公ちゃんはウキョウからの呼び出しに応えて、危ないから近づかないよう...
またまた保坂きた〜〜〜っっっ!!!今日も保坂は、速水に踊らされています。クリスマスが近づきマフラーが欲しくなった速水は、保坂に編み物をするようにたきつけたのでした。最初は料理に執着した保坂でしたが、春香が編み物好きという速水の言葉に、あっさり転びました。しかし、こだわり屋の保坂のこと。ただ単に編み物をするだけでは終わりません。色がどうのとか、あれこれ考え始めるのでした。ということで、今回の保坂はED...
卒業式とミューズのお話でした。もうすぐスパイシーアゲハのオーディションがあるということで、蘭は自主トレに力が入っています。スパイシーアゲハは、蘭が大好きなブランドなので、ぜひともその専属モデルの座を射止めたかったのです。そんな時、美月の提案で卒業生を送る会として在校生のファッションショーを開催しようという話が出てきました。それを聞いたいちごは、すぐさま蘭が出場しますと美月に伝えたのでした。蘭には卒...
藤子不二雄Aこと我孫子先生の、「夢追い漫画家60年」を読み終えました。これはNHKで放送された番組をコンパクトにまとめた本でした。我孫子先生の生い立ちや生活がピックアップされて取り上げられていましたが、内容的にはちょっと薄い感じで、こちらを読むのなら先に読み終えた「78歳いまだまんが道を…」を読んだ方が中身が深いと思います。ただこの本の中では、我孫子先生に関わる貴重な写真が少しだけ紹介されているのがよかっ...
藤子不二雄さんの「まんが道」で、この「第三の男」が取り上げられているのを見て久しぶりに見てみました。アメリカ人の三流作家・ホリーは、友人のハリーを訪ねて第二次世界大戦直後のウィーンへと赴きます。そこでホリーは、ハリーから仕事を紹介してもらえるはずだったのですが、ホリーが到着した時、なんとハリーの葬儀の真っ最中だったのでした。ハリーはトラックにはねられて死んだということでしたが、ホリーはその死に疑問...
トランプ王国の謎が明かされるお話でした。ジコチューを倒したプリキュアの前に、ベールが現れました。ベールはプリキュアを異次元へと飛ばしてしまったのでした。そしてマナが目を覚ますと、そこは廃墟でした。マナたちは、ベールの力でトランプ王国の廃墟へと送り込まれてしまったのでした。そして真琴がトランプ王国に何が起きたかを語り始めました。トランプ王国は、平和で豊かな国でした。そこでキュアソードは王室の歌姫をし...
れいが最後の戦いを決意するお話でした。自分の世界を復活させるには、この世界の示現エンジンを破壊するしかありません。そのことでれいは悩み苦しんでいました。そしてれいは、ついに大きな決意をしました。いつもはアローンが出現した後でれいがその場に赴きパワーアップさせる矢を放っていましたが、今度はアローンが出現する場所を事前にカラスから聞き出したのです。これが最後の決戦になると覚悟したれいは、気がかりを解消...
藤子不二雄さんの「愛蔵版 まんが道」第4巻を読み終えました。突然人気作家になった満賀と才野は、自分たちの限界を超えた仕事を引き受けてしまいました。そのため締め切りに終われて、四苦八苦することになるのでした。そうして2人は、これからは仕事の量を調節して、締め切り前に作品を仕上げるようにしようと誓うのでした。ところが、その誓いもむなしく、2人は再び大量の仕事を抱え込んでしまいました。その上、夏休みにふるさ...
美保がリバーシのヒロイン役に選ばれて、いよいよ最高との結婚も目前です。公開オーディションで美保がヒロイン役に選ばれたことにより、最高と美保の結婚もいよいよ現実のものとなってきました。いつ結婚するのかと思いきや、リバーシのアニメが放映されて美保の声が流れた後で、最高が美保のところへ向かうことに決まりました。ここまで本当に長い道のりでしたが、いよいよみんなの夢がかなう時がやって来ます。そんな中、リバー...
瑞沢高校の2回戦の相手は、山口県の美丘高校です。秀才揃いで本来はクイズをやっている美丘高校に、千早たちは思わぬ苦戦を強いられるのでした。団体戦の予選第2試合が始まろうとしていました。次の千早たちの相手は、山口県の美丘高校でした。この学校は、進学校として全国的に名を知られていました。その上、千早たちと対戦することになった生徒は、クイズ大会への出場でも知られている有名人だったのでした。美丘高校の札の配置...
たった今こちらでは最終回が放送されました。3ヶ月待った甲斐があって11話&12話の作画が映画並みのクオリティで感激しました。
制作進行が遅れていい加減な作画での放送になるよりも、今回みたいに多少待たされてもクオリティの高い作画になって良かったです。
サウンドトラック買われたんですね。シンセサイザーを使った演奏じゃなくて、マーチングバンドが演奏しているところが良いですよね。ちょっと購入を考えてみようかな?