日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2013年01月
2013-01-18 (Fri)

ささみさん@がんばらない #1

ささみさん@がんばらない #1

先行して放映されている地域では、すでに2話目が放映されているようですが、家の方ではようやく第1話が放映されました。引きこもりの女子高生を主人公にしたお話みたいです。そんなささみさんの世話を焼いてくれるのは、学校に勤めているお兄さんです。お兄さんはささみのことを異常に可愛がっていて、着替えから食事の世話、なんでも面倒を見てくれます。そんなある日、ささみさんのところに宅配便が届きました。明日はバレンタ...

… 続きを読む

2013-01-18 (Fri)

琴浦さん #2

琴浦さん #2

琴浦さんがESP研究会に入部するお話でした。これまで孤独に苦しんできた琴浦さんでしたが、真鍋と出会ったことで救われました。そんな琴浦さんの前に、突然上級生の御舟百合子が現れました。琴浦さんに超能力があることを知った百合子は、彼女が部長をしているESP研究会に琴浦さんを入部させようとやって来たのでした。それを知った真鍋は、自分もESP研究会に入部すると言い出しました。エロい妄想でいっぱいの真鍋ですが^^;、琴浦...

… 続きを読む

2013-01-17 (Thu)

THE UNLIMITED 兵部京介 #2

THE UNLIMITED 兵部京介 #2

アンディは、兵部の組織するエスパー犯罪組織パンドラへの潜入に成功しました。しかし、兵部の仲間たちは、まだ彼のことを信用してないようです。アンディは他のエスパーにはない特殊能力を持っていました。それは、超能力を無効化する力でした。その力があるせいで、兵部の部下たちはアンディの詳しい身上調査ができずにいたのでした。そんな中、パンドラはイタリアのマフィアとの取引を行うことになりました。兵部はその取引の場...

… 続きを読む

* by たこやき
こんばんは。いつもお世話になっています。

兵部の年齢ですが、今回、1930年代の初めに生まれた、という台詞がありましたし、『絶対可憐チルドレン』の中では、80代という説明がありました。
作品の時代設定が、現代~近未来くらいだったはずなので、70代後半~80代くらい、になると思います。

* by 横溝ルパン
こんにちは。こちらこそお世話になります。兵部の年齢について教えていただき、ありがとうございます。

兵部ってもう80代だったんですね!(^^;
学生服を着てあんなに若々しく振る舞っているのに、見た目に合わないしたたかさがあるのはそのせいだったんですね。

* by ミント
超能力の遺伝子操作で若さを保ってるわけで
学生服は、あの大戦で死んでいった仲間のための
喪服と少年サンデーで説明が。
超能力エスパー?
某誌の某忍者マンガもそうだな

* by 横溝ルパン
そういえば、今回のお話でも学生服は喪服だと言ってましたね。
いつも学生服を着ている超能力者ということで、個人的にはバビル2世を連想するんですが。(^^;

Comment-close▲

2013-01-17 (Thu)

たまこまーけっと #2

たまこまーけっと #2

もうすぐバレンタインです。うさぎ山商店街でも、バレンタインに合わせた企画をしようとたまこは提案するのでした。相変わらずしゃべる変な鳥はたまこの家にいます。この調子だと、どうやら温かくなるまでは居続けるつもりみたいですね。そんな中、世間ではバレンタインデーが近づいていました。たまこたちは、誰にチョコをあげるかも問題ですが、それ以上に問題なのは商店街にバレンタインらしさが全くないことでした。そこでたま...

… 続きを読む

2013-01-17 (Thu)

幻魔大戦(2)/平井 和正

幻魔大戦(2)/平井 和正

平井和正さんの「幻魔大戦」第2巻を読み終えました。前巻で強大なエスパー戦士として覚醒した東丈。しかし彼はまだ悩みの中にいました。プリンセス・ルナと出会ったことで、世界を意のままにするという子供じみた夢は消えましたが、自分の強大な力をどう扱ったらいいのか、幻魔とどう立ち向かうべきなのか悩んでいたのでした。そんな丈の心の支えとなったのは、幼い頃から丈をかばい育ててくれた姉・東三千子でした。三千子は、動...

… 続きを読む

2013-01-16 (Wed)

AMNESIA #2

AMNESIA #2

記憶をなくしたまま、主人公は極力普通の生活をしようとします。そんな時、信州旅行の話が持ち上がるのでした。自宅マンションの前で、突然女の子たちに取り囲まれた主人公。主人公と彼女たちの間には何か約束があり、主人公はそれを破ってしまったらしいのですが、それが何なのかわかりません。追い詰められた主人公は、気を失ってしまうのでした。それでも、今の主人公には普通に生きることしかできません。今日もバイト先に、少...

… 続きを読む

2013-01-15 (Tue)

ラブライブ! School idol project #2

ラブライブ! School idol project #2

アイドル部の設立は生徒会長に却下されてしまいましたが、それでも穂乃果は諦めません。新入生の歓迎会の後に、講堂を使わせて欲しいと穂乃果は生徒会に申請したのでした。その目的は、そこでスクールアイドルとしてのステージをすることです。生徒会長はそれが不満のようでしたが、希が後押ししてくれたおかげで使用許可を取り付けました。でも、講堂の使用許可を得ても、穂乃果たちはまだ何も決まっていませんでした。グループの...

… 続きを読む

* by さいた
こんばんは!

内容的になんだか微妙と言う意見に1票です。これ見よがしに、自分達の頑張っている姿を見に来て欲しい…みたいな事を西木野さんに言わなければ良かったのになぁ…。なんか押し付けがましくて、今回の穂乃果には同調できませんでした。

今回の脚本家は大好きな花田十揮先生だったんですが、次はもっと感動できる脚本を書いて欲しいですね。

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

やっぱり今回の穂乃果は、ちょっと押しつけがましすぎましたよね。穂乃果たちががんばるのは、穂乃果たちの勝手で、それに他人が付き合う必要はないですしね。

それともう1つ気になるのが、声優さんのレベルの低さです。主要キャラはそうでもないのですが、脇役キャラの演技がかなりひどいような・・・。今回一番気になったのは、副会長さんの演技でした。

Comment-close▲

2013-01-15 (Tue)

みなみけ ただいま #2

みなみけ ただいま #2

今回のみなみけでは、マコちゃんと冬馬が登場しました。女装しないと千秋のところにやってこられないことが、まことにとっては辛いことでした。そこで、マコちゃん=まことだということを明かそうとしますが、どうしても春香たちには本当のことが言えないのでした。それでも気合いを振り絞って髪留めをはずしたものの、春香に新しいものをもらって嬉々としてそれを身につけてしまうあたり、どこまでマコちゃんが本気なのか今ひとつ...

… 続きを読む

2013-01-14 (Mon)

アイカツ! #14

アイカツ! #14

いちごたちが、人気ドラマ「いけない刑事」のオーディションに挑戦するお話でした。スターライト学園を卒業した先輩が主役を務める「いけない刑事」は、いちごたちも大好きな超人気番組です。主役の2人に憧れて、いちごとあおいはいつもその物まねをしています。そんな時、「いけない刑事」第3期から登場する新人刑事のオーディションが行われることになりました。憧れのドラマに出演できるということで、いちごたちは気合いを入...

… 続きを読む

2013-01-14 (Mon)

幻魔大戦(1)/平井 和正

幻魔大戦(1)/平井 和正

何十年かぶりで、平井和正さんの「幻魔大戦」第1巻を読み返しました。元々この角川文庫版は、それより前に石森章太郎さんと共に制作されたマンガ版「幻魔大戦」をノベライズ化することを目的に執筆が始まったようです。ところが、書いている途中でマンガ版からは離れて、独自路線の物語へと進化していったのだそうです。とはいえ、第1巻ではまだマンガ版にほぼ忠実な内容となっています。トランシルヴァニアのプリンセス・ルナは...

… 続きを読む

2013-01-13 (Sun)

読書術/加藤 周一

読書術/加藤 周一

加藤周一さんの「読書術」を読み終えました。この本では、さまざまな読書方法が紹介されています。内容をじっくりと味わう精読術、たくさんの本を早く読む速読術、本を読まない読書術、外国語の本を読む解読術、新聞や雑誌を読む看破術、難しい本を読む読破術などです。その中で一番興味深かったのは、本を読まない読書術でした。読書の本なのに、本を読まないことを勧めるというのも凄いですが、その内容がさらに凄かったです。な...

… 続きを読む

2013-01-13 (Sun)

スマイルプリキュア! #46

スマイルプリキュア! #46

いよいよ最終決戦の始まりです。プリキュア対バッドエンドプリキュアの激突です!ジョーカーがデコルから生み出した最強の敵、バッドエンドプリキュア!ハッピーたちは、それぞれ自分の偽物と戦うことになったのでした。その間にも、ミラクルジュエルをジョーカーは狙います。ミラクルジュエルを守るために、ポップは必死で逃げ回るのでした。その頃、ハッピーたちはジョーカーの作り出した世界にいました。5人バラバラに、それぞ...

… 続きを読む

2013-01-12 (Sat)

ビビッドレッド・オペレーション #1

ビビッドレッド・オペレーション #1

新番組のお試し視聴です。祖父である博士が発明した不思議な力で戦う少女たちの物語みたいです。この物語の世界では、示現エンジンなるシステムが開発されて、エネルギー問題は解決しているらしいです。その示現エンジンの発明者である祖父と一緒に暮らしている元気少女が、主人公の一色あかねです。あかねは、しっかり者の妹・ももと共に家庭を守っているのでした。詳しいことはわかりませんが、あかねの家では父が亡くなり、母は...

… 続きを読む

2013-01-12 (Sat)

ちはやふる2 #1

ちはやふる2 #1

「ちはやふる」、いよいよ第2期のスタートです!千早たち、瑞沢高校のかるた部の5人組は2年生になっていました。それと共に、新入生が入学してきます。かるた部を存続させるために、千早たちは新入部員の獲得に力を入れるのでした。そのための布石は、奏ちゃんが打ちました。美男美女の部長とキャプテンを部活紹介の時に前面に押し出して、新入生の心をキャッチしようとしたのでした。この作戦はあたって、かるた部には20人もの...

… 続きを読む

2013-01-12 (Sat)

バクマン。3 #15

バクマン。3 #15

エイジの連続1位を阻止して、連載終了をとめるのは誰か!?エイジは、誰かが自分の人気ランキング1位を阻止したら、連載終了を却下すると宣言しました。エイジをとめるために、福田組の面々は動き始めました。そればかりか、エイジは雄二郎に他の編集者にもこのことを話してくれて構わないと言いました。これによって、全ての作家がエイジの1位阻止に向けて動き始めたのでした。最初に動いたのは高浜さんです。これまで温めてきた...

… 続きを読む

2013-01-12 (Sat)

夢は荒れ地を/船戸 与一

夢は荒れ地を/船戸 与一

船戸与一さんの「夢は荒れ地を」を読み終えました。ハードカバー2段組、600ページ以上の本でしたので、なかなか読むのがたいへんでした。物語は、とある日本人がカンボジアを訪れたところから始まります。男の名は、楢本辰次。彼はとある日本人を探しに、カンボジアへとやって来たのでした。男の名は、越路修介。辰次と同じく、修介も元は自衛隊員でした。ところが、修介は妻子があるにも関わらず、突然カンボジアで現地除隊して...

… 続きを読む

2013-01-11 (Fri)

バビル2世 #4

バビル2世 #4

ヨミが改造人間の秘密を知った倉石博士を襲うお話でした。改造人間の秘密を知られて、ヨミはその研究者である倉石博士を狙いました。博士を守るため、バビル2世は出撃するのでした。博士の車を狙って、ヨミのロボットが現れました。そこにバビル2世が駆けつけましたが、博士と助手を人質に取られてバビル2世も捕まってしまいました。手下たちは、バビル2世たちを基地へと連行しようとします。しかし、ヨミはあまりにもバビル2...

… 続きを読む

2013-01-11 (Fri)

琴浦さん #1

琴浦さん #1

新番組のお試し視聴です。人の心を読める力がある、琴浦さんが主人公の物語です。琴浦さんは、幼い頃から人の心を読むことができました。小さな頃は、その力もそれほど気にならなかったのですが、幼稚園、小学校と進むにつれてその力は気味悪がられるようになってしまいました。そんな琴浦さんを何とかしようとお母さんは琴浦さんを病院に連れ回して相談します。しかし、どんな病院も琴浦さんを何とかすることはできませんでした。...

… 続きを読む

2013-01-10 (Thu)

THE UNLIMITED 兵部京介 #1

THE UNLIMITED 兵部京介 #1

新番組のお試し視聴です。この作品は、以前放映されていた「絶対可憐チルドレン」のスピンオフ作品らしいです。超絶な超能力を持った少年・兵部京介は、エスパー犯罪組織パンドラのリーダーです。しかし、そんな彼がなぜか刑務所に収監されることになりました。本来、刑務所内ではESPが使えないようにされているのですが、兵部はそんなことは関係なしに力を使うことができたのでした。そこで兵部は、アンディ・ヒノミヤという青年...

… 続きを読む

2013-01-10 (Thu)

たまこまーけっと #1

たまこまーけっと #1

新番組のお試し視聴です。京アニの新作は、お餅屋を営むたまちゃんを中心とした物語みたいです。うさぎ山商店街の餅屋の娘たまこは、学校ではバトン部に所属しているようです。バトンの練習などしつつ、商店街に帰ってくると、夕食の食材などを買い物しています。そんな時、花屋に立ち寄ったたまちゃんは、そこで不思議な鳥と出会ったのでした。その鳥は、なんと人間の言葉をしゃべるのでした。その鳥の名は、デラ・モチマッヅィ。...

… 続きを読む

* by さいた
こんばんは。

第一印象は『Gu-Guガンモ』だーっ!…って思いました(笑

当時『Gu-Guガンモ』は大好きな漫画(アニメよりも漫画版が好きでした)で、単行本を繰り返し読んだことを思い出しました。

話が脱線しました。たまこまーけっとですが、完全に置いてけぼりにされた感じです。生活観溢れる?ファンタジー?ギャグ?って感じで、とらえどころがない作品でした。とりあえずルパンさん同様に来週も観てみます。方向性が見出されて面白くなると良いですよね。

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

やっぱりさいたさんもガンモを思い出しましたか。あのデザイン、どう見てもガンモですよね。(^^;

でも肝心のお話の方は、今ひとつどう受け止めていいのかわからない感じですね。たまこたちの生きる商店街の生活感と謎の鳥が今ひとつかみ合ってない感じがするんですよね。そのあたりを、次週以降どうまとめてくるのか楽しみですね。

Comment-close▲

2013-01-09 (Wed)

装甲騎兵ボトムズ Vol.3

装甲騎兵ボトムズ Vol.3

謎の答えを求めて、キリコの戦いは続きます。ファンタム・レディとの戦いに敗れたキリコは、治安警察に連行されます。その頃、ゴウトたちは金貨の強奪に成功してはしゃいでいました。しかし、いくら待ってもキリコは帰ってきません。ゴウトとバニラは金に目がくらんでキリコを見放そうとしますが、ココナがそれを許しませんでした。結局、3人はキリコ奪還計画を実行するのでした。最初の襲撃は失敗しますが、2度目の金貨をばらま...

… 続きを読む

2013-01-09 (Wed)

AMNESIA #1

AMNESIA #1

新番組のお試し視聴です。記憶をなくした女の子を主人公とした物語みたいです。主人公の女の子は、バイト先で倒れて目を覚ましました。そんな彼女を心配そうにのぞきこんでいる男性がいます。しかし彼女には、自分の前にいるのが誰なのかわかりません。そんな彼女の前に、彼女にしか見えず、彼女にしか声が聞こえない精霊が現れました。彼女が記憶をなくしたのは、その精霊が彼女の精神体とぶつかったためらしいです。その時のショ...

… 続きを読む

2013-01-08 (Tue)

ラブライブ! School idol project #1

ラブライブ! School idol project #1

新番組のお試し視聴です。廃校になりそうな学校を救うために、スクールアイドルを目指す女の子たちの物語みたいです。高坂穂乃果の通う音ノ木坂学院は危機に直面していました。生徒数の減少が原因で、学校を廃校にするしかないところまで追い込まれていたのです。学校がなくなるのが嫌で、穂乃果は何とかしようと知恵を絞ります。そんな時、穂乃果は妹が別の高校に入学しようとしていることを知りました。その学校は穂乃果たちの学...

… 続きを読む

No Subject * by カリスマ声優白書
この秋放送中の虹ヶ咲版ラブライブ!も予想&想像以上に大好評ですが、μ'sが主人公のラブライブ!を忘れてはいけませんね。私の場合、アイドルにハマっているのがラブライブ。"ラブライブに生きる!しかない"の一言です。思い起こせば1期放送開始前、「気持ちの中で革命が起こりそうだ。いきなり本気で紅白出場狙えるぞ」と心の中で言っていました。その始まりが"廃校"からのスタート。そこから一歩ずつ夢を叶え、そして3年後に、予想通り有言実行を果たします。その"夢の続き"がAqours→現在の虹ヶ咲に引き継がれています。素晴らしいアイドルアニメコンテンツです。

Comment-close▲

2013-01-08 (Tue)

みなみけ ただいま #1

みなみけ ただいま #1

新番組のお試し視聴です。「みなみけ」のシリーズも、これで4期になりますね。そんなに大事件が起きるお話でもないのに、これだけ続くなんて凄いですね。今回は新シリーズの第1話ということもあり、メインとなる3姉妹を中心に物語が動きました。千秋、夏奈、春香の3人を久しぶりに見ることができて、なんだか懐かしかったです。「みなみけ」には保坂先輩とか、マコちゃんとか、強力なキャラがたくさんいますが、今回はこれらの...

… 続きを読む

2013-01-07 (Mon)

アイカツ! #13

アイカツ! #13

いちごがダイエットに奮闘するお話でした。年末年始、いちごはスターライト学園から帰省していました。久しぶりにお母さんのおいしいご飯を食べて、いちごの食欲はとまりません。それが原因で、休みが終わった頃にはいちごはぷっくり太ってしまっていたのでした。輝く見た目を維持するのもアイドルの仕事と、あおいたちはいちごにダイエットを勧めますが、ちょっと運動するといちごは疲れてしまって、すぐに明日からがんばると言い...

… 続きを読む

2013-01-07 (Mon)

装甲騎兵ボトムズ Vol.2

装甲騎兵ボトムズ Vol.2

Gayo!で5話以降も配信してくれるのかと思ったら、5話までの放送だったようなので、6話以降を見たくてレンタルDVDを借りてきました。警察に捕らわれていたところをバニラたちに助けられたキリコ。実はバニラは、キリコを使ってある計画を実行しようと考えていたのでした。それは警察が獲得したヂヂリウムを強奪することでした。その計画にキリコは興味を示しません。キリコは、なぜ警察が自分を付け狙うのかと知りたいと思ってい...

… 続きを読む

2013-01-06 (Sun)

翼に日の丸 (上) 双戦篇/川又 千秋

翼に日の丸 (上) 双戦篇/川又 千秋

川又千秋さんの「翼に日の丸(上) 双戦篇」を読み終えました。かって大好きだった架空戦記に、川又千秋さんの「ラバウル烈風空戦録」という作品がありました。これは太平洋戦争中に、実際には飛ぶことのなかった飛行機を登場させて活躍させようという作品で、戦争前から始まって次第に厳しくなる戦況の中を主人公の風間が戦い抜いていく物語です。ところが、なぜかこの作品、15巻まで発売されたところで尻切れトンボになってしまい...

… 続きを読む

2013-01-06 (Sun)

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる #1

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる #1

新番組のお試し視聴です。ラノベ原作のハーレムものみたいですね。主人公の季堂鋭太は、恋愛には無関心で勉強一筋の男の子です。昔は中二病だったこともあるみたいですが、両親が揃って愛人を作って家から出て行ってしまってからは、恋愛を拒否して生きているのでした。そんな鋭太の幼なじみが、春咲千和です。今日も鋭太の家に顔を出し、なにかと構ってちゃんな日々を過ごしていたのでした。そんなある日、鋭太のクラスで席替えが...

… 続きを読む

2013-01-06 (Sun)

スマイルプリキュア! #45

スマイルプリキュア! #45

いよいよ最終決戦の始まりです!みゆきたちが空を見上げると、上空に不気味な物体が浮かんでいます。ピエーロの卵が地球へとやって来たのです。それと共に、キャンディは妖精の姿から、宝石へと姿を変えてしまいました。キャンディこそが、ミラクルジュエルだったのでした。バッドエンド王国では、ジョーカーが3幹部に最後のチャンスを与えていました。黒っ鼻を使ってパワーアップさせるというのです。しかし、それは諸刃の剣でし...

… 続きを読む

2013-01-06 (Sun)

装甲騎兵ボトムズ #1〜#5

装甲騎兵ボトムズ #1〜#5

Gyao!で配信されていた「装甲騎兵ボトムズ」の第1話〜第5話を見ました。2つの星系が争う100年にわたって続く戦争。その末期に、主人公であるキリコは目的不明の作戦に参加させられました。なんとその作戦では、味方の基地を攻撃していたのです。訳がわからないキリコは、その基地でカプセルの中に入った不思議な女を見つけました。それをきっかけに、キリコの運命は大きく狂い出すのでした。作戦を終え撤退しようとしたキリコは...

… 続きを読む