今回は、これまでの流れを振り返りつつ、大洗女子校のメンバーを紹介する総集編でした。戦車道をするのが嫌で、西住みほは戦車道のない学校・大洗女子校へと転校しました。ところが、科目に戦車道が復活することになり、戦車道の経験者としてみほは強引に生徒会から戦車道を選択するように迫られるのでした。第1話とか戦車はあまり出番がないのですが、みほや沙織や華との友情がしっかり描かれていて、これはこれで面白いですね。...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
勇太たちが、六花の実家に遊びに行くお話でした。前の晩、六花のお姉さんに頼まれた勇太は、六花と一緒に彼女の実家に遊びに行くことになりました。勇太の他には、森夏、凸守、くみん先輩に、なぜか一緒の一色を加えた6人です。電車に乗って早々、凸守が乗り物酔いしてしまったり、いろいろとありましたが、勇太たちは何とか六花の実家までたどり着きました。そこには六花の祖父母の姿がありました。そこで勇太は、六花の家庭事情...
今まで軽い感じのお話でしたが、今回のお話で一気に物語が重たくなりましたね。両親が一緒に暮らしてない時点で何かあるなとは思っていましたが、父親は既に亡くなっていて、母親は子供を置き去りにして出て行ってしまうなんて、子供にとってはとても辛い状況ですよね。
六花が中二病なのは、そんな現実から自分を守るためだったんですね。でも、いくらそうやって現実から目をそらしていても、いつか現実と向き合わなければならない時がくるわけで、これからの六花がどうなっていくのか気になります。
このところ、就寝前に少しずつカラヤンのベートーヴェン交響曲全集を聴いています。カラヤンは何度かベートーヴェン交響曲全集を録音しているらしいのですが、このCDには70年代に録音されたものが収録されています。お値段は、CD6枚組で2,000円〜2500円くらいでした。私が購入した時は、3,000円くらいしたので、最近また安くなったようですね。これまでは有名な「英雄」「運命」「田園」「第九」などを中心に聴いていましたが、こ...
カラヤンでリラックスして気持ち良く就寝ですね!
初期のカラヤンと後期のカラヤンの演奏の違いを聞き分ける耳はないんですが、初期は録音状態が悪いのだけはわかりますよ~(笑
最初はベートーヴェンじゃあ寝られないかなあと思ったのですが、意外と気持ちよく寝られました。(^^;
私も録音状態の違いならわかるかも・・・。(笑)
そういえば、同じ演奏を別の指揮者で買うことはよくありますが、同じ指揮者の別の演奏ってあまり買ったことがないですね。これはこれで興味深いので、いつか挑戦してみたいです。(^^)
めいたちの前に、人気モデルのめぐたんが現れるお話でした。めいと大和は、相変わらず静かにラブラブしています。そしてめいは、大和の妹・凪から教わって、クッキーの作り方を覚えようとしていたのでした。でも、なかなかめいにはハードルが高くて失敗ばかりです。そんな時、めいたちの学校に人気モデルのめぐたんが転校して来ました。めぐたんは大和を知るなり、いきなり彼氏になって欲しいと言い出したのでした。自分の美しさに...
いちごがサインを考えるお話でした。前回受かったファッションモデルの仕事に、いちごと蘭は来ています。芸能活動が長い蘭は、撮影も手慣れたものです。それに対して、全く初めてのいちごは戸惑うことばかりです。撮影だけでもたいへんなのに、読者プレゼント用の写真にサインを書いて欲しいと言われて、いちごは悩んでしまうのでした。実は、いちごとあおいはまだサインを考えていなかったのでした。そこでジョニー先生の命令で、...
オオトカゲの襲撃を受けて、坂本たちは逃げ回ることになるのでした。いつの間にか、坂本たちはオオトカゲの集団に取り囲まれていました。気を失ったヒミコを背負い、坂本たちはトカゲから逃げようとします。しかし、トカゲはしつこく坂本たちを追ってくるのでした。そんな中、平はこれまで坂本を信じ切れなかったことを詫びました。しかし、そんな平の気持ちを坂本も体験することになったのでした。トカゲに追われた坂本たちは、離...
垣根涼介さんの「人生教習所」を読み終えました。就職斡旋率100%をうたったセミナーが小笠原諸島で行われることになりました。それにひかれて多くの人間がセミナーに申し込みをします。そこから選ばれた人間たちは、セミナーに参加して小笠原の自然や歴史、人々に触れるうちに何かが変わっていくのでした。物語のメインとなる3人は、引きこもりの大学生、元ヤクザ、太った女性フリーライターと、それぞれにさまざまな問題を抱え...
世界樹を目指すキリトたちは、サラマンダーの集団に襲われるのでした。キリトはリーファと一緒に世界樹に向かっています。そのために、今はルグルー回廊という場所を通っています。そんな時、ユイは何者かが後をつけてくるのに気がつきました。なんとサラマンダーの集団が、キリトたちの後を追いかけていたのでした。先週キリトたちを追いかけていたトレイサーも、その集団が放ったものでした。やむを得ず、キリトたちはサラマンダ...
今回は、幼女祭りでしたね。(^^;休日。みゆきたちはみんなで集まってショッピングに出かけようとしていました。その時、空から何か降ってきました。その液体を浴びた途端、みゆきたちは小さな女の子の姿になってしまったのでした。その液体の正体は、マジョリーナが作った子供になる薬でした。ウルフルンとアカオーニは、その薬でいたずらしたために、子供になってしまいました。その後で瓶を投げ捨てたのが、みゆきたちのところに...
リーダーズフェスタでの対決は、なんとみんな恋愛マンガで勝負することになりました。自分たちの仕事の幅を広げるために、最高と高木は別々にチャレンジをしています。そんな時、リーダーズフェスタが開催されるという話がでました。それに参加することを決めた最高は、なんと今度は原作まで自分が担当すると言い出したのでした。その分、高木には白鳥君の作品に集中して欲しいということだったのですが、本当にこれでいいのでしょ...
海翔が都市伝説について調べるお話でした。公園で見かけた不思議な女の子のことが海翔は気になっていました。それを目撃したのは海翔だけでなく、クラス内でも都市伝説として話題になっていました。そこで海翔は、都市伝説に詳しい大徳と謎の少女について調査を始めるのでした。しかし、伝説の真相はなかなかわかりません。それでも真相が気になる海翔は、引き続き1人で調査を続けました。そして電波塔に潜り込んだ海翔は、そこで...
奈々生が風邪を引いてしまうお話でした。前回あらためて巴衛からキスされて、奈々生はドキドキです。顔が赤いのもそのせいかと思ったら、なんと39度を超す熱が出ていました。しかし奈々生は、出席日数が危ないので学校を休もうとはしません。そんな奈々生のために、巴衛は奈々生に姿を変えて学校に行くのでした。見た目は奈々生ですが、中身はやっぱり巴衛な奈々生は、どこかやっぱり変です。でも、周囲は奈々生本人だと疑っていな...
前半は、千づるがメイン。後半は、雫と春のデートでした。A組で千づるは浮いています。それは、入学して早々に入院してしまい、復帰した時にはクラスの中にもうすっかり人間関係ができあがっていて、千づるが入り込む余地がなかったせいでした。仕方なく孤独好きキャラを演じていますが、本当は千づるだって普通にみんなとおしゃべりしたりしたかったのでした。そんな悩みを、千づるは春に知られてしまいました。春は遠慮のない人...
全国大会第1回戦。みほたちの対戦相手は、強豪サンダース大学付属高校です。みほたちは戦車カフェに来ています。そこでは、軍装のメイドさんが給仕してくれたり、戦車の形に作ったケーキが出てきたりします。へたなメイドカフェより面白そうですし、ちょっと行ってみたいかも。(^^;そこでみほは、お姉さんのまほと出会いました。しかし、お姉さんはみほに対して冷たい態度です。みほが一度戦車道から逃げたことで、まほはみほのこ...
一色がクラスの誰かからラブレターをもらうお話でした。一色が勇太に相談があると言ってきました。何かと思えば、クラスメイトの誰かからラブレターをもらったのだそうです。しかし、相手の女子が誰なのかわかりません。いきなり女子と2人きりになると緊張してしまうので、事前に相手が誰か知りたい一色でしたが、それが誰なのか全く手がかりはないのでした。それとは関係なく、六花はいつもの通りです。(^^;友人が少ない六花に、...
ラバボーが誘拐されてしまうお話でした。今瞬にくっついて海外に出かけていたメテオさんが帰ってきました。星力を使って、メテオさんは自分の家で今瞬のコンサートを開かせることにしたのでした。その様子はテレビでも放映されていました。今瞬が近所でコンサートを開くことを知った沙也加ママは、コメットさんに頼んでコンサートに招待してもらえるように頼むのでした。その頃、パニッ君は相変わらずコメットさんの周囲を調査して...
めいが大和の家に訪れるお話でした。めいは公園に捨てられていた子猫を見つけました。できることなら、めいが保護してあげたいのですが、めいの家にはもう猫がいて、これ以上猫を飼うことができません。心配するめいのために、大和は自分がその子猫を飼うことにしてくれたのでした。今まで大和って、どこかよそよそしい感じだったのですが、猫好きだとわかって、一気に親近感がわきました。(^^;そんな時、大和が自分の家へめいを誘...
金曜ロードSHOWで放映された「ルパン三世 東方見聞録 〜アナザーページ〜」をようやく視聴しました。今回は、ルパンたちがマルコ・ポーロの財宝をめぐって活躍するお話でした。マルコ・ポーロの東方見聞録にまだ知られていない幻のページが存在することがわかりました。不二子にそそのかされてアナザーページを奪おうとしたルパンですが、ルパンが持ち主の教授の下へ現れた時、教授は何者かに殺害されていました。さらに事件の背後...
いちご、あおいに続くメインキャラ、紫吹蘭といちごがファッションモデルのオーディションに出場することになるお話でした。いちごたちと同じ学校に通っている蘭は、幼い頃から芸能界で活躍してきた実力者です。そのクールな姿は、あおいも憧れているのでした。ところが、蘭はクラスではいつも1人です。気になったいちごは声をかけようとしますが、あおいに1人でいたいのかもしれないとたしなめられました。そんな時、いちごたち...
スタッフのことを考えるのは大事かもしれないけどいちごのことも考えてあげてもいいと思った。
せっかくコメントをいただいたのに、すみませんです。
↑この部分見れば大体わかります
金子由紀子さんの「お金に頼らずかしこく生きる 買わない習慣」を読み終えました。シンプルライフをテーマにした本はいろいろとありますが、この本では買わないことで生活を整理して、本当に必要なものだけに囲まれて生きる幸福が語られていました。その主張の全てに共感できたわけではありませんが、内容の8割くらいには共感することができました。人がお金を欲しがるのはなぜか、著者はまずここから分析します。それは将来に対...
再びヒミコと出会った坂本は、自分がこの島に送り込まれた理由に気がつくのでした。康介との戦いを勝ち抜いた坂本たちは、食料を手に入れて一息つくことができました。そんな時、坂本たちの前に死体が流れ着きました。その男は、下半身丸裸で殺されていました。それはヒミコを襲おうとして殺された男だったのでした。近くにヒミコがいることを知った坂本は、ヒミコと手を結ぼうと考えます。しかし、男に襲われたヒミコは、男が信じ...
世界樹を目指そうとするキリトたちでしたが、リーファはそれまで所属していたパーティーのメンバーと対立してしまうのでした。リーファは世界樹までキリトを案内することになりました。でも、ひとまず旅は翌日。いったんログアウトしたリーファは、現実の生活に戻ります。直葉は学校へと行きました。どうやら学校は、今は受験などで自由登校になっているようですね。そんな直葉に、長田が声をかけてきました。彼は直葉と一緒にゲー...
垣根涼介さんの「クレイジーヘヴン」を読み終えました。坂脇恭一はとある旅行代理店に勤めるサラリーマンです。そんな彼は、ふとした偶然から美人局をやっているチンピラとその女と知り合いました。そのチンピラに因縁をつけられて脅されている同僚から頼まれて、恭一はそのチンピラと話をつけることになりました。ところが、勢い余ってそのチンピラを殺してしまったのでした。恭一の中には、もともと凶暴なものが潜んでいました。...
白鳥君の決意と、最高たちの新たな挑戦が始まるお話でした。高木が協力することで、白鳥君の作品はかなり高水準なものとなりました。最初はジャックの系列誌に発表させようと考えていた服部さんですが、ベテランの高木が参加するのにそれはダメということになり、結局その作品はジャック本誌に掲載されることになりました。読者の作品への評価も上々で、白鳥君は連載も狙える立場になったのでした。マンガを描くことの楽しさを知っ...
部の存続は果たしたものの、ロボ部の今後はやはり厳しいです。今ではギクシャクしているあき穂とお姉さんですが、昔は仲のよい姉妹だったようです。どうして2人の間がギクシャクすることになってしまったのでしょうか・・・。昴を取り込んで、部の存続は果たしたものの、ロボ部の活動は困難続きです。ガンつく1の制作場所、技術提供、資金を求めてあき穂はJAXAに協力をお願いしました。なんとあき穂のお父さんは、そこの所長さん...
小林英樹さんの「フェルメールの仮面」を読み終えました。著者は大学の教授で、これまではゴッホの作品を解説する本などを書かれていたようですが、本書が初のフィクション作品となるらしいです。この物語では、現在と過去の2つの視点から物語が語られます。現在は、折原祐一郎という青年が主人公となっています。幼い時から画才のあった祐一郎は美大への進学を目指しますが挫折します。その代わり、パリで絵画の塾を開いているシ...
小っちゃくなった巴衛が可愛い・・・ではなくて^^;、雷神・鳴神姫に奈々生が社を追われてしまうお話でした。人間の奈々生が神様の印を持っていることが、雷神・鳴神姫には腹立たしいことでした。そこで鳴神姫は奈々生の学校に現れて、奈々生から印を奪い取ったのでした。それだけでなく、鳴神姫は打ち出の小槌を使って巴衛を子供の姿に変えてしまいました。社にも帰ることができず、奈々生は途方に暮れるのでした。おまけに巴衛は...
マンガ家の中崎タツヤさんのエッセイ、「もたない男」を読み終えました。中崎さんの仕事場は、本当に物がありません。これは巻頭の写真でもわかるのですが、あまりの何もなさに、ここで本当に仕事しているのかと不思議な気がしました。本の内容を読んでいくと、中崎さんは極度の"捨てたい人"なのだとわかりました。今はシンプルライフや捨てる技術、断捨離などが話題になっていますが、それらはあくまで生活を快適にするために物を...
春のお兄さん・優山が、雫に話を聞いて欲しいと連れ出すお話でした。2学期になりました。雫と会えるのが楽しくて、春は早くから登校しています。雫は相変わらず勉強三昧の日々です。特に勉強しているようにも見えないのに、なぜ春が勉強できるのかと思ったら、なんと中学時代に学校に行かずに暇だったので、高校の勉強もしてしまったらしいです。放課後、春は雫を連れて一緒に帰ろうとしました。ところが、いきなり優山が現れたた...
聖グロリアーナ女学院との練習試合の開始です!大洗女子校と聖グロリアーナ女学院の練習試合が始まりました。大洗女子校は、みほが隊長になって戦車軍団を指揮します。動こうとしない相手を、とりあえずみほたちが偵察に出かけます。そして敵の注意を引きつけるために、砲弾を放ちました。聖グロリアーナの戦車軍団は、そんなみほたちを追ってくるのでした。とりあえずのみほたちの作戦は、桃先輩が考えた囮作戦です。みほたちはう...
ガールズ&パンツァーに3回もトラックバックを頂き有難うございます。こちらからも毎回トラックバック返しをしてるんですが、何回やってもできないんですよね。FC2とココログは相性が悪いのかなぁ?
そうそう、人が道路に居る地域は戦場エリアと戦場エリアの交戦禁止地域なんじゃないのかな~?それとビルの上は安全ぽいので交戦エリア内でも人が居るのかな~?…なんて勝手に補足してます。そんな事を考えないでもこのアニメはギャグなので人は死にそうもないですけど…(笑
いつもTBでご迷惑かけてすみません。詳しい事情はわかりませんが、どうもFC2にはココログからのTBがうまく届かないみたいですね。私自身は、Macのダッシュボード用に作られたTBツールを利用しています。これだと、自分のIPからTBを送信することになるので、届きにくいブログにもTBを送ることができます。
Windowsはよくわからないのですが、「ぶろっぐぴんぴん」というBlogPeopleに会員登録すると無料で使えるようになるツールがあるらしいです。こちらを使えば、もしかしたらTBできるかもしれません。
ガールズ&パンツァー、相変わらず面白いですよね。砲弾を撃ち合うのだから、てっきり野外戦なのかと思ったら、いきなり住宅地でドンパチ始めたのには大笑いしました。そんな戦車戦を、街の人たちがお祭り感覚で温かく見守っているのも笑えますね。次回からは公式戦も始まりますし、どんな展開になるのか楽しみですね!
今回の話は急転直下でしたね。
六花が理由もなしに只の変な中二病女子だったら嫌だったので、ちゃんとした理由があって良かったなって思いました。
でも現実逃避では実生活からは逃げられないので、六花には過去を受け入れて前向きに歩いていって欲しいですね。