新キャラ・アステリアが登場するお話でした。前回のヴィラジュリオとの戦いから何も起きないまま、まどかたちは訓練の日々を過ごしていました。そんな時、ファロスを建造したノウムンドゥス財団から会長がやって来ることになりました。どんな人物がやって来るのかと思いきや、その会長はまどかたちよりも幼く見えるお嬢様だったのでした。アステリアは見た目はお嬢様ですが、中身はなかなか辛辣です。おまけに、中の人がイカちゃん...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
海人たちは夏祭りに出かけました。そこで、ある事件が待っていたのでした。沖縄ではイチカとキス直前までいった海人。でも、帰宅してからは再びギクシャクした関係に戻ってしまったのでした。そんな中、りおんに何かが起きていました。しかしイチカはそれに気づかないまま、みんなで夏祭りに行くことになってしまったのでした。このメンバーで行く夏祭りが普通のもので終わるはずがありません。檸檬先輩の提案で、唐突に肝試し大会...
お姫様、お姫様っ!豪華客船シンフォニー・エンジェルを襲撃する仕事を請け負った茉莉香たちでしたが、その時に何者かが弁天丸へと密航してしまいました。そして今回、密航者の正体が判明しました。それはなんと、かわいらしいお姫様だったのでした。彼女の名前は、プリンセス・グリューエル・セレニティ。セレニティ家のお姫様でした。グリューエルは、茉莉香の父親にある依頼をしようとやって来たのでした。船長を出せというグリ...
戦いは泥沼状態に・・・。オーランの裏切りによって、反ルスキニア軍は要衝の地ボレアースを手に入れました。しかし、反ルスキニア軍はいろいろな勢力の寄り集まりです。戦いに勝っても、オーランを憎む者がいたり、ミリアのことを悪く言ったりする者がいます。そして、1つの戦いが終わったばかりだというのに、早くも次の戦いが始まろうとしていたのでした。偵察に出たファムとジゼは、サドリに率いられた第一艦隊が近づいている...
未来がクリスを助けるお話でした。響を誘うこともなく、未来は早朝に1人で登校してしまいました。そんな時未来は、ノイズに追われて傷ついたクリスを発見したのでした。未来はクリスを、お好み焼き屋のおばちゃんのところに連れ込みました。そこで未来は、クリスの傷の手当てをしてあげるのでした。その頃、響は学校に来ていました。しかし、未来の姿がないことを不審に思っていました。落ち込む響でしたが、そんな響を元気づけて...
フェチ・アニメっ!!!(^^;貝木との対決が終わり、暦は夏休みの勉強に集中していました。そこへ火憐が現れました。いつもはスポーティーな格好をしている火憐ですが、なぜか今回はスカート姿で登場です。どう見てもこれは、兄を誘惑しているようにしか見えないのですが・・・。(^^;火憐と暦がじゃれあっているうちに、暦が神原と親しいことがわかりました。それを知った火憐は、ぜひ暦に神原を紹介してくれと迫るのでした。しかし...
4人目のプリキュア、キュアマーチが誕生するお話でした。やよいがプリキュアになったことで、プリキュアは3人になりました。残りはあと2人です。お昼休み、みゆきたちは一緒にお弁当を食べていました。そこへ上級生が現れました。上級生たちは、ここは自分たちの場所だから明け渡せと迫ります。あかねは反発しますが、みゆきややよいは怖くて何も言えません。そこへ、緑川なおが通りかかりました。なおは、上級生に対しても筋の...
なおは親がいない間に羽を伸ばそうとか考えずにちゃんと弟たちの世話をしてましたね。
弟たちはせっかく親がいない間にのんびりしようとしたのに
なおが代わりに叱る役等をしたため、恨まれそうだったけど。
アルテア界からの侵攻の目的が明かされました。例によって穴を掘っていたアンディは、そこで一冊の本を見つけました。それこそが伝説の「双星の書」ではないかと考えたアンディは、必死でその本を解読するのでした。そして早速、その本に書かれていることを試してみました。でもなんだか様子が変です。古文に堪能なMIXが解読してみると、それは「双星の書」ではなく昔の生徒手帳だったのでした。(^^;学園では相変わらずほのぼのと...
タントの連載を終えて、最高たちは次の作品へと挑みます。タントの連載を終えるために、最高たちは1つの賭に出ました。連載を終了させる代わりに、新しい作品ではエイジ以上のものを描いてみせる。もし後3回の連載会議で面白い作品を描けなかったら、ジャックとの契約を切られてもいいという厳しいものです。タントの連載を終えた2人は、新作について考え始めます。しかし、急には新しいアイディアが浮かびません。そんな時、担...
ついに新が大会へと出場してきました!これまで以上にカルタを強くなりたいと、千早は練習にも熱が入っています。しかし、その一方で勉強はおざなりだったようで、なんと学年で下から5番目。近々大会があったのですが、宮内先生から出場を禁止されてしまったのでした。その代わりに、千早は机君に教わって勉強をすることになりました。しかし太一は、優勝してA級になるために、1人大会に出場しました。結局、千早と肉まん君は机...
綾辻行人さんの館シリーズ第9弾、「奇面館の殺人」を読み終えました。探偵役の作家・鹿谷門実は、自分とそっくりな作家・日向京助と出会いました。しばらくして鹿谷は、日向からあるお願いをされました。それは、自分の代わりに奇面館と呼ばれる屋敷で行われる集まりに参加して欲しいと言うのです。その屋敷は、鹿谷にとって因縁の深い、中村青司が建築したものでした。好奇心に誘われて、鹿谷はその申し出を受けました。そして彼...
年に一度の大行事、確定申告に行ってきました。パートで働いている程度なので、たいした収入があるわけではないのですが、源泉徴収された税金の還付とか、たまにやっている株の損益報告とかあって、どうしても年に一度は確定申告に行かなければなりません。人混みが苦手なので、できるだけ空いている時間を狙って、夕方に税務署まで行ってきました。以前は雑然とした感じでしたが、最近ではパソコンで必要データを入力するようにな...
サービス回とみせつつ、その一方でまどかたちの絆がきちんと描かれました。前回謎の光を放って墜落したまどかたちのウォクス。とりあえず、そちらは放置で物語は進みます。病院に収容されたムギナミは、幼い頃の夢を見ていました。それはムギナミが初めてヴィラジュリオと出会った時の夢でした。彼女は行き倒れていたヴィラジュリオに、貴重な食料をわけてあげました。ムギナミが住んでいた惑星は、人生の吹きだまりのような場所で...
茉莉香は、学校と海賊業の両立という忙しい日々を送っています。冒頭から、茉莉香が偵察任務に出撃。首尾よく敵艦隊を発見したものの、敵に補足されて大ピンチです。・・・と思ったら、これは茉莉香の夢でした。このところ茉莉香は、海賊が忙しくて睡眠不足気味みたいです。そんな茉莉香に、ケインやミーサは学校をやめたらいいと提案します。しかし茉莉香は、頑としてそれを聞き入れません。学業と海賊の両立は、茉莉香にとってと...
イチカの気持ち、海人の気持ち。美桜の気持ち、哲朗の気持ち。佳織と海人が2人きりでいたところを目撃してしまい、イチカはもやもやしています。また美桜は、千春に襲われそうになっていた哲朗を助け出しました。しかし、その時に美桜は下着をはいてなかったことを哲朗に知られてしまいました。そんなもやもやを抱えたまま、午後からも撮影は続きます。撮影終了後、イチカは佳織を呼び出しました。そして哲朗は、撮影中から千春に...
それぞれの思いと、それぞれの戦いが描かれたお話でした。反ルスキニア軍は、要衝の地ボレアースへと迫っていました。それを迎え撃つのは、オーランとソルーシュに率いられた第三艦隊と第四艦隊でした。戦いを前にオーランの心は揺れていました。アウグスタの理想を実現すべく戦ってきたはずなのに、今では自分がそのアウグスタに刃を向ける存在となってしまいました。そんなオーランとは対照的に、ソルーシュはルスキニアについて...
未来にシンフォギアのことを知られた苦しさを胸に、響は戦い続けます。響が戦っていることを、未来は知ってしまいました。隠し事はしないと言った未来に、響は隠し事をしていました。そのことで未来は涙を流すのでした。一方、響とクリスの戦いは続いています。戦いの中、それでも響はクリスに語りかけます。ノイズではなく人間が相手だから、話し合えばわかりあうことができると信じて。しかし、そんな響の言葉をクリスは聞き入れ...
回収して帰ってましたしね
使い手によって形状が変わるようで、クリスより力を引き出してるそうです
鎧破壊されて激しい攻撃使って疲弊した後では、病み上がりとはいえ翼に敵わなかったというか
イチイバルは近接戦用の武器なさそうですしね
人間同士なら話し合えば分かる……そう主張し続ける響で、クリスとは和解して未来とも仲直りしそうではあります
でも、当の響は人間のままでいられるかどうか、かなり怪しいような?
今でさえかなり人間離れしちゃってますし
響とクリス、果たして和解することができるんでしょうかね。今回クリスが幼い子供を助ける場面をみると、なんとかなりそうな気はしましたが・・・。
そして響はギアに体を浸食されているのが心配ですね。そういえば、第1話で未来がお墓参りに来ていましたが、やっぱり響は死んじゃうんでしょうかね!?(;_;)
いよいよ暦たちと貝木との対決です。と思ったら、少し体調がよくなった火憐が、再び貝木と戦おうとしていました。それを知った暦は、火憐をとめようとします。しかし、火憐はなかなかそれを聞き入れません。そうして、まるでドラゴンボールのような戦いが繰り広げられることになりました。(^^;っていうか、火憐の戦闘力凄すぎないですか。暦が吸血鬼でなかったら、何度死んでいたことか・・・。それでも結局最後は、火憐は暦に言い...
放映前から大きなお友達に大人気^^;のキュアピースが、いよいよ登場です!あかねという仲間は得たものの、プリキュアは全部で5人。みゆきたちの仲間探しは続きます。屋上であかねと一緒にお弁当を食べていたみゆきは、そこで黄瀬やよいの姿を見かけました。何をしているのかと思ったら、やよいはヒーローの絵を描いていたのでした。実はやよいは、スーパーヒーローが大好きなのでした。でも、それをみゆきたちに知られて、ちょっ...
松岡圭祐さんの「万能鑑定士Qの事件簿」シリーズ第12巻を読み終えました。12冊に渡って続いてきたシリーズですが、ここでいったん一区切りとなりました。今回は、莉子の鑑定史上最大の依頼が持ち込まれました。なんと大阪からやって来た男性から、「太陽の塔」を鑑定してくれと言われたのです。その男性はなんと、警察に追われていたのです。それでも莉子は鑑定を引き受けて、大阪へと向かいます。事件はとある朝、男性の妻が万博...
学園にまつわる怪談のお話でした。前回の戦いでやばかったシュレードですが、ちゃんと生き延びていました。シュレードは前回の戦いで、何か探し求めていた音を見つけたようです。これも今後の伏線なのかな!?その頃学園では、アンディが唐突に席替えをしようと言い出しました。ベルリンの壁は壊れたものの、クラス内ではいまだに男女の間に隔たりがありました。これに不満を持ったアンディは、席替えによって一気に男女の中を加速さ...
ついに最高と高木は、打倒エイジに向けて動き始めました!タントの順位は、回数を重ねても変わりません。高木は作品を面白くしようと、必死でアイディアを練りますが、それにも限界があるようです。そんな中、高木と見吉の結婚式が開催されました。そこには、前の担当者の服部さんも正体されていました。そこで最高は、思い切って服部さんにタントの感想を聞いたのでした。そこで帰ってきた答えは、タントは面白くないというもので...
公式戦B級の決勝は、太一と肉まん君。D級の決勝は、奏ちゃんと机君です。B級、D級、それぞれに白熱した戦いが続いています。でも千早は、D級の試合に釘付けになっていたのでした。奏ちゃんと机君の対戦を見ていて、千早は大切なことに気づきました。それはお手つきをすることの大きさです。今までの千早は、お手つきしてもその後で返せばいいと簡単に考えていました。しかし、お手つきするということは、自分によりプレッシャ...
北森鴻さんの旗師・冬狐堂シリーズ第4弾、「瑠璃の契り」を読み終えました。今作では、4本の短編が収録されていました。「倣雛心中」では、何度販売しても売り主の元に戻ってくる人形が、「苦い狐」では陶子が絵画制作に見切りをつけた経緯が、「瑠璃の契り」では陶子の親友・横尾硝子にまつわるお話、「黒髪のクピド」では久々に陶子の元旦那・プロフェッサーDが登場しました。どの作品も古物にまつわる豊富な知識と、その背後...
スティーブ・ジョブズの公式伝記の第2巻を読み終えました。この巻では、アップルへの復帰から大ヒットとなったiMacの発売、iPodの誕生、iPhoneの発売、iPadの登場と、ジョブズの黄金時代が紹介されました。それと共に、命を奪う原因ともなった癌との戦いが語られました。こうして振り返ってみると、ジョブズは経営者というよりクリエイターという印象がますます強くなりました。そして、だからこそ他社では作れなかった魅力的な製...
ヴィラジュリオにさんざんに言われたムギナミの敵を取るために、まどかは戦う決意をするのでした。天気は荒れ模様。まどかの心も荒れています。ヴィラジュリオが、あまりにもムギナミに酷いことを言ったのが、まどかはどうしても許せないのでした。地球のためとか関係なく、ムギナミの敵を取るためにまどかはヴィラジュリオと戦う決意を固めるのでした。とはいえ、まどかが戦うぞ~と決めたらすぐに戦えるものではありませんでした...
炎の魔動王 グランゾート
炎の魔神 レイアース
炎の神霊騎士 カイゼルファイヤー
水の魔動王 アクアビート
水の魔神 セレス
水の神霊騎士 ウォーターバロン
風の魔動王 ウィンザート
風の魔神 ウィンダム
雷の神霊騎士 グラフサンダー
宇宙海賊になることを決意した茉莉香に待っていたのは、訓練と初仕事でした。夏休みをマミと一緒に楽しもうとしていた茉莉香は、弁天丸のクルーに拉致されてしまいました。何かと思えば、いろいろとお役所で手続きしたり、いろいろな技能を覚えたり、やらなければならないことが山ほどあったのでした。必死に課題をこなす茉莉香のところへ、チアキが顔を出しました。海賊船バルバルーサ船長の娘チアキは、研修を受けるために弁天丸...
海人たちは、哲郎のお姉さんからもらったチケットで沖縄に行くことになりました。哲郎が海人に、柑菜の気持ちを伝えたことで、イチカはもやもやしています。そして、それは海人も同じでした。そんな時、哲郎のお姉さん・真奈美が、哲郎たちに沖縄旅行のチケットをくれました。本当は友人と出かける予定だったらしいのですが、友人たちが都合が悪くなって行けなくなってしまったのだそうです。そんなわけで海人たちは、撮影旅行もか...
響がシンフォギアの力で戦っていることを、未来に知られてしまうお話でした。鎧の少女・クリスの目的は、立花響を拉致することでした。しかし、クリスの本音としては、自分以外にシンフォギアの力を持つ者を滅ぼしてしまいたいようです。響は日曜の朝から未来と一緒にランニングです。少しでもうまく戦えるように何とかしたい。それが今の響を支えているようです。そういえば、未来は陸上部の経験があるらしいですが、見た目は華奢...
今回は、なんと第1期の総集編でした。ディーオとアルヴィスは、第1期から登場していたキャラだったんですね。・・・でも、私は第1期は見てないので、今回の総集編でも何がなんだかさっぱりわかりませんでした。(^^;これは、第1期もちゃんと見てねというスタッフからのメッセージなのでしょうか。それとも、ここから先の第2期は、第1期を踏まえてないとわからないよという警告なのでしょうか。第1期は、ファムが終わったらレ...
今回は総集編でしたね。
1期のラストエグザエルは放送当時に5~6話ほど観ましたが、今回の総集編に着いて行くのは無理でした。1期を全て観た人じゃないと解らないのかもしれませんね。
今のところ1期を観てない人でも楽しめる、1期を観た人ならより楽しめると言う感じの仕様になっていると思うのですが、来週以降のアナトレーの行動如何では1期を見る必要性が出てくるかもしれませんね。でも個人的には1期を観なくても問題ないような創り方をして欲しいなぁ…。
今回は、第1期の総集編ということで驚きました。でも、30分のあの内容では、何がかって起こったのか、さっぱりわかりませんでした。(^^;
とりあえず、ディーオとアルヴィスは1期からのキャラらしいとはわかりましたが、できれば第2期は第1期を見なくても楽しめる作りにして欲しいですよね。より詳しい事情を知りたい人は、第1期も見てねというスタンスの方が好感が持てますね。