綺羅星十字団は、オーバーフェイズ・システムを開発しました。それを使ってマドカがタウバーンに戦いを挑んでくるのでした。冒頭からいきなりコウとタウバーンの戦いです。しかし、タウミサイルの前にあっさりとコウは倒されるのでした。そんな中、綺羅星十字団ではおとな銀行の支援を得て、新たなシステムを開発しました。それは第3フェイズにあるサイバディの力を3.5フェイズくらいに拡張するものでした。新しいシステムには危...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
今回は、スイートプリキュアではなく、スイーツプリキュアなお話でした。(^^;珍しく奏が大量のケーキを響に食べさせています。何かと思えば、近々開催されるケーキコンテストに向けてのケーキを試作していたのでした。その審査員は、奏が憧れているパティシエの山口ヨウコさん。そのコンテストで優勝すれば、プロのパティシエへの道が開けるかもしれず、奏はどうすれば派手で目立つケーキが作れるか苦心していたのでした。そんな奏...
健人が余計なことを言ったせいで、爽子と風早の関係は決定的にこじれてしまったのでした。(;_;)風早に好きな子がいると知って爽子が泣き出し、そんな爽子に健人が告白したところに風早がやって来ました。いきなりの修羅場展開です。泣いている爽子を見て、風早は健人につかみかかりました。そして風早は、爽子に対して好きだと告白してしまいました。しかし、先の健人の言葉が邪魔をして、その言葉が素直に爽子に届きません。ここ...
金未来杯にエントリーした最高たち。そんな最高たちと同じく、金未来杯での勝利を目指すキャラが次々と登場してきました。服部さんから出された過酷な条件。それを最高と秋人は着実にクリアしていました。そして今日も原稿を描きあげた最高たちは、出版社へと向かいます。その途中で、最高たちは女性と一緒にいる中井さんと出会いました。なんと中井さんは、その女性・蒼樹紅の原作を元に作品を発表しようとしていたのでした。元々...
新キャラ、トモノリが登場するお話でした。冒頭からラーメンをすする謎の少女が登場です。歩は期末試験を控えていました。これに失敗すると、夏の強い日差しの中、夏期講習に出なければなりません。ゾンビの歩にとって、それは死活問題です。そこで試験対策に数学をハルナに教えてもらっているのでした。しかし、天才少女のハルナには、凡人の歩にわかるような説明は難しいようですね。そして試験当日、なぜか窓の外にハルナの姿が...
一夏の知らないところで、女子たちの間では学年別トーナメントで優勝すると、一夏と付き合える権利を得られるという取り決めがなされていました。(^^;箒が自分と一夏だけの約束として、学年別トーナメントに優勝したら付き合ってくれと言ったはずだったのですが、なぜか女子たちの間では、勝ったら一夏と付き合えるということに変わっていたのでした。そんな箒の過去が少しだけ明らかになりました。お姉さんがISを開発したことで、...
杏子の過去が明らかになるお話でした。キュゥべえから魔法少女の魂の秘密を聞かされて、さやかはショックを受けています。さやかはキュゥべえをなじりますが、キュゥべえはなぜさやかが怒っているのかわからないようです。それでも怒りがおさまらないさやかに、キュゥべえは実際の痛みを体験させるのでした。落ち込むさやかのところに、杏子が顔を出しました。何をしに来たのかと思ったら、杏子は魔法少女になって悩むさやかを見て...
アティアにだまされてラナと勝負をしたサテライザー。しかし、アティアの狙いは、2人を戦わせた後で、3年生による制裁を下すことにありました。戦いに傷ついたサテライザーとラナでしたが、それを待ち構えていたかのように3年生が現れました。3年生は、学園の秩序を乱すサテライザーに制裁を加えようとしていたのでした。かくして、サテライザーとアーネット、ラナとクレオの戦いが開始されました。3年生だけあって、アーネッ...
池上彰さんが解説を書かれていたのに惹かれて、「風をつかまえた少年」を読んでみました。主人公のウィリアムが住む国・マラウイは、いまだに魔術が生活の中で大きな意味を持ち、農業を中心に暮らしている貧しい国です。そんなマラウイに生きるウィリアムを、大規模な飢饉が襲います。それが原因で、ウィリアムは学費が払えず学校に行けなくなったばかりか、1日に1食を食べることさえやっとの生活を強いられることになります。そ...
灰色狼の村へとたどり着いたヴィクトリカたち。そこで彼女は、母・コルデリアの濡れ衣を晴らそうとします。村では夏至祭が行われていました。そんな中、ヴィクトリカは母が巻き込まれた事件の経過を聞きました。コルデリアは前の村長をナイフで刺殺した罪で、村から追放されることになったのです。これまで村から出たこともない少女が、突然村から追い出されて、コルデリアはその後どんな苦労をしたことでしょうか・・・。コルデリ...
ヘッドの過去が明らかになるお話でした。今回はなんだかややこしいお話でしたね。なんとヘッドは、昔はツナシ・トキオと名乗っていました。これって、ヘッドはタクトのお父さんっていうことなんでしょうか!?そんなトキオは、島にやってきて絵を描いているうちにカタシロという男とその婚約者のソラと出会いました。3人は仲良くなりましたが、トキオの目的は最初からシルシを手に入れることにあったようです。トキオは、この島の遺...
福井晴敏さんの機動戦士ガンダムUC第2巻、「ユニコーンの日(下)」を読み終わりました。オードリーに拒絶されたバナージは、学生たちのパーティーに参加していました。しかし、その心からオードリーのことが忘れられることはありませんでした。そんな中、ラプラスの箱を狙って連邦軍の特務部隊が動き始めました。またネオ・ジオンの姫であるオードリーを探して、ガランシェールでやって来たジンネマンも行動を開始しました。ラプラ...
音楽教師の父と世界的なバイオリニストの母が両親なのに、なぜか響は音楽が嫌いなのでした。響の家では、朝から大音量で音楽が鳴り響いています。天才と呼ばれる音楽教師のお父さんが、朝からステレオを鳴らしているのでした。しかし、それを響は止めてしまいました。響は音楽が嫌いだったのです。その原因は、幼い頃に出演した演奏会にありました。奏はその原因を知ろうとしますが、響はどうしてもその理由を教えてくれません。そ...
すみません。健人どついていいですか!?(^^;みんなの中間試験での勉強を手伝ったこともあり、どんどん爽子はクラスに馴染んでいます。そして行われる学祭では、なんとクラスの出し物が爽子をメインに黒魔術カフェに決まったのでした。そんな中、千鶴の片思いの相手、龍のお兄さん・真田徹の結婚式が行われました。身内だけのパーティーに招かれた千鶴は、あやねに手伝ってもらって気合いを入れたメイクで式に挑むのでした。恋人にな...
再び秋人と協力してマンガを描き始めた最高。そして、とうとう服部さんを納得させるようなネームを描きあげました。お互いに推理ものを目指していたことを知って、最高と秋人はまた一緒にがんばっています。最高の描いたネームを見て、秋人も意見を出して、ネーム作りは順調に進みます。そんな中、唯一の課題は推理ものの参考にと、服部さんが秋人に送ってくれた大量の資料でした。それを見ながらネームを進めたのでは、作業が遅れ...
ユーを戦いの場へ引き出した京子。今回はちょっとシリアス展開でした。京子の目的は、巨大な魔力を持つユーの力を取り込むことでした。そのために彼女は、歩たちを倒してユーをおびき出したのでした。そんな京子に、ユーが普段は封印している力を使いました。言葉の力。それだけでユーは、相手を殺すことができるのです。しかし、京子は自ら鼓膜を破ることでそれに対抗しました。そして京子は、ユーに抱きつくと至近距離で自爆した...
ラウラが一夏を憎む理由。そしてシャルルの秘密が明らかになるお話でした。一夏は箒やセシリア、鈴音からISの指導を受けています。しかし、女子3人がそれぞれに言いたいことを言って、一夏はさっぱり理解することができません。そんな時、シャルルが模擬戦を申し込んできました。シャルルと戦ってみた一夏は、ようやく自分の弱点に気がついたのでした。そして一夏はシャルルから射撃の訓練を受けることになりました。この時の2人...
福井晴敏さんの機動戦士ガンダムUC第1巻、「ユニコーンの日(上)」を読み終わりました。物語は宇宙世紀が始まったところからスタートしました。希望に満ちた宇宙世紀の始まりは、大きな事件によって多数の人々の命を奪うことになりました。そんな中に、宇宙空間で作業にいそしむ1人の青年・サイアムがいました。彼は怪しげな組織の一員として宇宙にいたのですが、ラプラスと呼ばれる首相官邸が破壊される現場に居合わせました。そ...
魔法少女の秘密の1つが明らかになるお話でした。さやかと杏子の戦いは、ほむらが割り込んできたおかげで中止されました。しかし、ほむらも単なる善意から2人の戦いを止めたわけではなさそうです。戦いを止めた後で、杏子と話し合い、この街を杏子のテリトリーとする代わりにさやかを何とかすると言い出したのです。また、ほむらの怒りはまどかにも向けられました。いつまでも魔法少女と関わり続けるまどかに、ほむらはいらだちを...
アティアにそそのかされて、ラナがサテライザーと戦うことになってしまうお話でした。2年生に編入することになったラナは、いきなりサテライザーに挑戦的です。そして、カズヤを自分のパートナーにするべく、猛烈なアタックを開始したのでした。ラナのことを呼び捨てにするカズヤをみて、サテライザーも自分のことをサテラと呼んで欲しいと言い出すのでした。そんなラナにアティアが接触。サテライザーは、カズヤの能力だけを使い...
ヴィクトリカと一弥が灰色狼の村へと向かうことになるお話でした。アブリルに誘われて、一弥は街へとやって来ていました。アブリルは今は灰色狼の怪談に夢中で、狼が目をつけそうなキラキラしたものを探しに来たのです。そんな2人の前に、ミルドレッドというシスターが現れました。彼女は昼間からお酒くさくて、ちょっとうさんくさい感じです。ミルドレッドは、ドレスデン皿という高価なお皿を売っていました。しかし、アブリルが...
桜庭一樹読書日記の第4弾、「本に埋もれて暮らしたい」を読み終えました。桜庭さんと編集さんとの日常を綴りつつ、仕事の様子とか、読んだ本のこととかが軽い文体で書かれていて、気軽にさらさらっと読むにはちょうどいい本でした。今回読んでいて驚いたのは、桜庭さんがiPhoneを使っていることが判明したことです。でも、極度の機械音痴らしくて、ほとんど使いこなせていないのがなんだか悲しかったです。(;_;)このシリーズを読...
大藪春彦さんの「アスファルトの虎」第12巻を読み終えました。シリーズ第5戦は、フランスGPです。事前の予想では、高見沢は優勝候補と考えられていましたが、いざコースにはいって練習を開始したら、次々とピストンが割れてしまうというトラブルが起こりました。チームは急遽改良型のエンジンをドイツから空輸しました。そのおかげで、ようやくトラブルは解消されたのでした。そしてレース本戦、高見沢は快調に飛ばして首位に立...
ワコの誕生日。タクトたちは、3人の時間を満喫しています。しかし、そこに綺羅星十字団の邪魔が入るのでした。ルリと先輩とのつきあいは順調なようです。ワコが登校すると、朝っぱらからガラス越しのキスをしていました。そんなルリは、日曜日に先輩のところへ呼ばれたのでした。そのおかげで、せっかくの誕生日なのにルリはワコを祝うことができません。やはり友情よりは恋なんですかねえ・・・。しかし、ワコにはタクトとスガタ...
伝説の戦士プリキュアに変身した響と奏。しかし、いきなりコンビ解消の危機です!体の中のト音記号からキュアモジューレが生まれて、響と奏はプリキュアへと変身しました。早速ネガトーンと戦うプリキュアでしたが、響と奏はどうしても息がありません。そして、とうとう2人の変身は解除されてしまったのでした。まさかの雑魚敵への敗北。しかし、それでも響と奏は力を合わせることができませんでした。そして、奏はプリキュアを辞...
そういえば、2人組は何度かありましたが、幼なじみは初めてですね!
スイプリは本当にかなり無印を意識した作りになっていますよね。プリキュア5以来、個別変身が定番化していましたが、今回は2人セットでの変身に限定されているようですし・・・。
今回もエレン様の出番が欲しかったですねえ。(涙)
出せば絶対に大きなお友達は喜びそうですが^^;、子供向けをあらためて意識したような作風ですので、登場はおまけ程度になるかもしれませんね。
でも、確かに今はマイナーについていますが、元はメイジャー出身ですので、この先イース様展開があるかもと期待してしまいますね。
エレン様ファンな書き込みを見て、おもわず便乗カキコをさせていただきますねw
>今回もエレン様の出番が欲しかったですねえ。(涙)
来週でますよね。
いやぁ、いろいろツボにはまってしまって、自分もエレン様大好きです。
ドロンジョ様ポジでしばらくいくんでしょうかね?
仲間になる説も多いですけど、最後までいいライバルでいくのもありかなぁ、とも思って期待しております。
ありがちな展開としては、後半、メイジャーとマイナーが手を組んで、真の敵に立ち向かう・・とか。ありがちすぎるかな?
でも、メジャーもマイナーも仲いいですよね、今回。
おぉ、他にもエレン様好きな方がいらしてうれしいです!!!(^^)
次回はエレン様の出番がありそうなので、楽しみですよね。しばらくは、トリオ・ザ・マイナーを指揮する指揮官といった感じでの登場になるんでしょうかね!? 響や奏の学校に転校生としてやって来たりしないですかねえ。(^^;
イース様的な展開も捨てがたいですが、最後までいいライバルという関係もフレプリとは違った感じでいいかもしれませんね。イース様の時もそうでしたが、敵の幹部キャラに可愛い女の子がいると萌えますし・・・。(笑)
スイプリのこれからも気になりますね。メイジャーとマイナーは本気で争っているようにも見えませんし、本当の敵がこれから登場してもおかしくないですよね。まだ始まったばかりですが、スイプリのこれからが楽しみですね。
それでは、これからもよろしくお願いします。
有栖川有栖さんの「46番目の密室」を読み終えました。この作品は、これまで読んできた有栖川さんのシリーズとは違い、作家であるアリスを主人公とした新たなシリーズでした。大学生のアリスが登場するシリーズは、この作品の作家であるアリスが書いた物語というつながりがあるようです。この作品で探偵役を務めるのは、大学で犯罪社会学を教えている火村英生助教授です。火村とアリスは学生時代からのつきあいらしいです。そんな2...
爽子と風早のぎくしゃくは続いています。そんな時、健人が介入してきて、状況はさらにややこしくなってしまうのでした。一度目の放課後には、風早から「男子の中では一番近い」と言われたと思ったら、今度は「忘れて」と言われてしまい、爽子は大混乱です。ただでさえ風早とギクシャクしているのに、さらに固まってしまっています。そんな時、風早に健人が接触しました。大好きな爽子のことで健人に意見されて、風早は面白くありま...
秋人は夏休み中にネームを完成させることができず、とうとう最高と秋人はコンビを解消することになってしまいました。タイムリミットぎりぎりまで最高は待ちました。しかし、とうとう秋人は約束の夏休み中にネームを完成させることができませんでした。最高は亜豆のためにも、1人でもマンガ家になろうと決意するのでした。秋人が見吉と付き合っていたからネームが遅れたと考えていた最高でしたが、それはきっぱり秋人から否定され...
服部さんの画策、見事でした!
結局二人はコンビ再結成なわけですが、以前よりも頑張ろうという気持ちが強まったのではないかなと思います^^
また福田さんと服部さんは似ている観点を持っているので、ジャックが改造される時も近かったり…!?
最高と面談しつつも、ちゃんと秋人にも連絡するあたり、服部さんはいい人ですよね。
結果的に服部さんの思ったようにはなりませんでしたが、最高と秋人のコンビも再結成されて、今までより絆が深まってよかったですね。(^^)
前回、今回と今後のジャックに関する提言が出てきましたが、最高たち新たな作者が登場してきて、これからのジャックがどう変わってゆくかも楽しみですよね。
歩が京子の正体を知ることになるお話でした。冒頭から、いきなりハルナとセラがなにやら百合な雰囲気です。(^^;これはもしや~と思いきや、吸血忍者であるセラは時折血を補給する必要があるんだそうです。それを覗いていた歩は、例によってセラからさげずまれているのでした。今回の前半は、裸祭りでした。ハルナの魔装少女変身失敗から始まり、ユー、ハルナ、セラの3人での入浴シーンとサービスてんこ盛りです。しかしお風呂に入...
フランスからの転校生、シャルル・デュノアが登場するお話でした。一夏は久しぶりにIS学園から出て、友人のところでゲームをしています。学園でもモテモテの一夏ですが、なんと友人の妹からも慕われていたのでした。(^^; 歩くハーレムと呼んであげたいです。(笑)そんな時、学園に転校生がやって来ました。フランスからの転校生は、なんと一夏と同じ男の子。ISを動かせるのは女性だけという設定が揺らいでます。一夏に続いての男の...
初期2人体制で幼なじみというのはなにげに初めてですよね。
プリキュアの基本設定は無印にかなり戻ってるなと思いました。
まだ2話ですが、個別変身はない感じですね。
>今回は残念ながらエレン様の出番はなし
…結構「売り」にするかと思いきや、今回はセイレーンのままでしたね。
元々彼女はメイジャー側だったのでイース様展開が大いにありそうで期待しています。
…セイレーンもこのあと奏に肉球ぷにぷにされるんでしょうか(笑)