日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2010年07月
2010-07-31 (Sat)

紅 OVA #1

紅 OVA #1

以前テレビアニメとして放映された「紅」のOVAを見ました。今回はキャラデザをマンガの方に合わせたということで、テレビ版とはキャラの雰囲気が違います。原作に親しまれている方は、こちらの方がいいのかもしれませんが、基本的にテレビアニメしか知らないので、今回のOVAのキャラデザはなんとなく味わいがなくなったような気がしました。お話は「悪宇商会」、「銀子のパソコン」、「ダイアリー」の3本立てでした。テレビアニメ...

… 続きを読む

2010-07-30 (Fri)

屍鬼 #3

屍鬼 #3

村に原因不明の死者が増える中、とうとう兼正の住人が村へと出てきました。・・・絵柄のせいもありますが、兼正の住人ってどう見ても人間じゃないでしょ。(^^; 辰巳とか猫耳だし。(笑)本編が始まると、静信が書いている小説の描写から。原作の「屍鬼」はけっこう好きな作品なんですが、この静信の小説だけは読みにくくて苦手だったなあ。(^^; アニメでは今までその描写がなかったのでよかったな~と思ったら、今になって出てきまし...

… 続きを読む

2010-07-30 (Fri)

けいおん!! 2期 #15

けいおん!! 2期 #15

夏休みも終わり、次はいよいよ学園祭かと思いきや、その前にマラソン大会という行事がありました。当然^^;唯はマラソンが苦手で、大会前からテンションが下がりまくりです。そんな時、買い物に出かけた唯と憂は、マラソン大会のために買い出しに来ていたさわちゃんと出会ったのでした。さわちゃんは、マラソンが終わった後に生徒に提供されるお汁粉の材料を買いに来ていたのでした。さわちゃんの車に乗せてもらった唯たちは、コー...

… 続きを読む

2010-07-29 (Thu)

HEROMAN #18

HEROMAN #18

ジョーイたちは、みんなで南の島へとやって来ていました。そこでジョーイたちは、謎の怪物に襲われたのでした。ウィルのことはとりあえず放置して^^;、ジョーイたちはヒューズの紹介で南の島へとやって来ていました。本編が始まって早々、コリンズ先生とリナが水着姿を披露してくれました。そんな中、ジョーイの表情は晴れません。先日戦ったウィルのことが気になっているようです。しかし、サイに勧められて、ようやくジョーイも...

… 続きを読む

2010-07-29 (Thu)

夢色パティシエール #42

夢色パティシエール #42

いよいよグランプリの1回戦、フードワゴン対決の始まりです!宿泊先の大家さんがジェラート屋さんをやっていたことを知ったいちごたちは、ジェラートで1回戦に挑もうとします。そんないちごたちに、ジェラート作りはそんな簡単ではないと大家さんは諭します。しかし、どうしてもジェラートで勝負したいいちごは、大家さんの前で土下座してお願いするのでした。そんないちごたちの情熱に驚いた大家さんは、お店の機材を貸してくれ...

… 続きを読む

2010-07-29 (Thu)

世紀末オカルト学院 #4

世紀末オカルト学院 #4

タイムエージェントとは名ばかりの、文明の正体がばれるお話でした。(^^;こずえに続いて、マヤまでも学園から姿を消してしまいました。川島先生からそれを知らされた文明は、美風と共に2人を捜し始めるのでした。今回も川島先生がいい味だしていました。前回髪型をほめられたことで、川島先生は完全に文明にほれてしまったようです。文明たちが捜索を続ける中、1人ラブラブなポエムを書いている川島先生がちょっと可愛かったり・...

… 続きを読む

2010-07-29 (Thu)

アスファルトの虎 Part2/大藪 春彦

アスファルトの虎 Part2/大藪 春彦

大藪春彦さんの「アスファルトの虎」第2巻を再読しました。第1巻の終わりでFPレースで優勝した高見沢は、その後も順調に勝ち続けます。そして、第1位だったライバルの高木を抜いて、総合ポイントで1位となったのでした。そのまま総合優勝を決めた高見沢でしたが、高木はFP最終戦で高見沢と同型の新型マシンを投入してきました。それに不安を感じた高見沢でしたが、高木は新型マシンをうまく使いこなせずに自滅。高見沢はマ...

… 続きを読む

2010-07-28 (Wed)

Magic Trackpad

Magic Trackpad

Appleから新しいiMacと共に、Magic Trackpadが発表されました。これまでMacbookなどに搭載されているトラックパッドは、独自の機能拡張がされていてなかなか便利でした。それが、このMagic Trackpadが発売されたおかげで、デスクトップマシンでも使えるようになるのは気になります。iMacを購入した時に、Magic Mouseが付属してきました。これもマウスの表面をなでることで、トラックパッド的な使い方をすることができます。しかし...

… 続きを読む

2010-07-27 (Tue)

マリー&ガリー ver.2.0 #13

マリー&ガリー ver.2.0 #13

またしても久しぶりの新作のマリガリは、宝探しのお話でした。ガリレオの部屋で宝の地図を見つけたノリカは、マリカとアルキメデスと一緒に船で宝探しに出発したのでした。しかし、宝を取られまいと、海賊に扮装したガリレオが後を追ってきました。ガリレオに追いつかれたマリカたちは、ノリカのクマでガリレオの海賊船を攻撃します。しかし反撃されて、船を沈められてしまいました。でも、これくらいではマリカたちはあきらめませ...

… 続きを読む

2010-07-27 (Tue)

あそびにいくヨ! #3

あそびにいくヨ! #3

組織の追っ手から逃れるため、真奈美とアオイが騎央の家に転がり込むお話でした。今回は、スク水あり、すっぽんぽんでの戦闘ありと、サービス満載でしたね。(^^;エリスの報告を受けて地球にやって来たキャーティアは、日本と正式に国交を結ぼうとします。その時、騎央の怪しげな本を参考にしたために、エリスたちはスクール水着で交渉の場に赴いたのでした。すぐに国交が結べるはずもなく、とりあえずは騎央の家を臨時のキャーティ...

… 続きを読む

2010-07-26 (Mon)

あにゃまる探偵 キルミンずぅ #42

あにゃまる探偵 キルミンずぅ #42

大関と小結のコンビが、御子神家にバナナを届けようとしていました。その時、家の中からリコたちの悲鳴が!リコたちを助けるために、2人は家の中に飛び込んだのですが・・・。今回は、御子神家での出来事とカノンの家にやって来たハルカママとミサのやりとりの同時進行でした。御子神家では、キルミン会議が開かれていました。そこへ署長に言われてバナナを届けに大関と小結がやって来ました。ところが、その時家の中からリコたち...

… 続きを読む

* by のらりんはうす
こんにちは。
大関小結コンビは災難でしたね。
完全に影の薄いキャラだったので、前回の総集編は意義あったかと(笑)

ハルカママが直接羽鳥家に行ったのは意外でした。一気に話が動き始めたという感じです。
ミサママはまさかのうっかりさんでした(^_^;)
今までで一番面白いシーンだったかもw

二ツ木がラスボス濃厚、最後はハルカとミサが共同戦線で対抗するのではと見ています。

蛇足ながら今日のマリガリは久々新作のようで。すいエンサーの内容はキルミン総集編で「キーンってなった」かき氷についてと夜が楽しみです♪

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

大関&小結コンビは、ようやくスポットが当たったと思ったらさんざんな目にあいましたね。(^^;
しかし、本当の主役は彼らではなくて、ハルカママでした。一気にミサのところにまで乗り込むとは思わなかったので、この展開には驚きました。そして、なぜ自分の住所がハルカにばれたのかとうろたえる、ミサママのボケっぷりが楽しかったですよね。

>ハルカとミサが共同戦線
そうですね。子供たちも協力して、キルミンズ+カノン+牙組の活躍も見られるといいですね。(^^)

>マリガリは久々新作
お、今日のマリガリは新作ですか。こっちも楽しみですね。

Comment-close▲

2010-07-25 (Sun)

アスファルトの虎 Part1/大藪 春彦

アスファルトの虎 Part1/大藪 春彦

以前にも読んだことがある、大藪春彦さんの「アスファルトの虎」第1巻を再読しました。以前読んだ時も面白いと思いましたが、再読してもやはり面白かったです。これまでに多くの大藪作品を読んできましたが、最長の長さを持つこの作品は全作品の集大成的な内容を持っていると思います。主人公は、かってアメリカ軍に在籍してベトナム戦争で戦ったこともある高見沢優です。学生時代はボディービルで体を鍛え、コンクールでも何度も...

… 続きを読む

2010-07-25 (Sun)

GIANT KILLING #17

GIANT KILLING #17

ETUのフォワード争いも熾烈になってきました!清水との試合で無理をしすぎた世良は、ケガで途中退場となってしまいました。幸いケガは軽い捻挫で1週間くらいで復帰できるようですが、はりきったのに結果を出せなくて世良はますます落ち込んでいます。そんな世良に気合いを入れてくれたのは、同じフォワードを争っている堺でした。年齢的に世良や夏木より年上の堺は、普段から生活を節制してベストコンディションを維持するように...

… 続きを読む

2010-07-25 (Sun)

ハートキャッチプリキュア! #24

ハートキャッチプリキュア! #24

キュアサンシャインの登場。そして、心の大樹がつぼみたちの前に現れました!キュアサンシャインの登場でOPやEDが変わるかと思いきや、まだ変更はありませんでした。でも、いずれ変更されるでしょうから、どんな風に変わるか楽しみですね。金色に輝くプリキュア、キュアサンシャインのパワーは圧倒的でした。卓越した戦闘能力でデザトリアンを圧倒、新アイテム・シャイニータンバリンの宣伝もそつなくこなして、見事にデザトリアン...

… 続きを読む

* by のらりんはうす
こんにちは。
ブロッサムとマリンが完全に脇でしたね。
まさか変身まではしょられるとは。
3人同時バージョンは次回におあずけなのでしょう(^_^;)

>新アイテムのマント
ぬいぐるみたちが飛行アイテムに、しかも変身前でも使えるというのがすごいですね。
つぼみんがダメダメでもバランスが崩れないのがたいしたもんだなと。
いつきにエスコートしてもらってつぼみん「いい感じ~♪」でしたw

>キュアサンシャインのかっこよさが光って
攻守に優れた武器として、タンバリンは画期的なアイテムだと思います。
桃水コンビの立場あやうし…と思いきや、おいしいところを回してあげるサンシャインは何て気の利く頼もしいお姉さん。
…同い年でしたね(^_^;)

* by 横溝ルパン
こんにちは。またまたありがとうございます。

今回は完全にサンシャインがおいしいところを持って行きましたよね。おもちゃも売らなければなりませんし^^;、当分はサンシャインへのてこ入れが続くんでしょうね。(笑)
今回は脇に回ったブロッサムとマリンですが、3人バージョンではどんな変身シーンを見せてくれるのか楽しみですよね。2人バージョンのつぼみとえりかがおでこを合わせる場面が百合っぽくて好きなので、新バージョンも百合テイストでお願いしたいですが。(^^;

新アイテムのマントは使えますね!
運動神経の悪いつぼみは、今ひとつ使いこなせていませんでしたが、いきなり適応してはしゃいでいるえりかが可愛かったです。

それにしてもサンシャインはスペックが高いですよね。戦闘力が高いだけでなく、防御力にも優れていて、おまけに先輩プリキュアとしてブロッサムとマリンをたてることも忘れない気配り。完璧ですよね。(笑)
しかし、明らかにつぼみたちとは等身が違ういつきが同級生というのは、いまだに納得できませんねえ。(^^;

Comment-close▲

2010-07-23 (Fri)

屍鬼 #2

屍鬼 #2

外場村で起きた恵の死。しかし、それは大きな災厄の始まりでしかありませんでした。恵の部屋を訪れたかおりは、恵が夏野に出そうとしていた残暑見舞いのハガキを見つけました。葬式の時にそれを渡そうとしたかおりでしたが、夏野はそれを冷たく拒否したのでした。夏野は恵とは違った意味で、外場村のことを嫌っていました。外の世界からやって来た夏野にとって、村での生活は息が詰まるみたいです。恵の死からしばらくして、村にま...

… 続きを読む

2010-07-23 (Fri)

けいおん!! 2期 #14

けいおん!! 2期 #14

今回からOP主題歌とED主題歌が変わりました! 以前のよりも、新しい方が好みかも。(^^)今回のサブタイは夏期講習でしたが、講習自体はあまり関係なくて、紬をメインにしたお話でした。放課後ティータイムの中でも、今ひとつわからない存在の紬ですが、今回を見てさらにわからなくなりました。(^^;どこかずれているお嬢様で、伝え聞いている庶民の生活にあこがれているお姫様のような紬。こんな娘が、どうして唯たちと同じ高校に通...

… 続きを読む

* by さいた
こんにちは~

2クール目のOPも良いですね!1クール目のOPも大好きで繰り返し聴きましたが、2クール目のOPも1クール目以上に何回も聴き込んじゃいます。全体のノリもさることながら、出だしのドラムとベースの低音コラボが脳をくすぐるんですよね~。それと唯がクルクル回るライブシーンの絵と音楽が合っているところも心地良いですね~♪

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

1クールのOPもそうでしたが、相変わらず何を歌っているかはさっぱりわかりませんね。(^^;
出だしが低音重視なのは確かにかっこいいですよね。何度か繰り返しで聞いてみましたが、メロディがぷつぷつ切れる感じが独特のノリを生み出していますね。ただ、そのせいか何度も聞いていたら、頭が痛くなってしまいました。(;_;) 基本クラシックな人なので、こういう曲は体に合わないのかも。(涙)

* by さいた
こんばんは~追記です

>今ひとつわからない存在の紬

脚本家も紬の描写は苦労していると思うんですよ。と言うのも、脚本家によって紬の性格描写が違うんですよね。

花田脚本では皆がやっている極普通の事をしてみたい女の子、例えば叩かれたいとか、廊下に立たされたいとか。

村元脚本では徹底的に頭の弱い女の子になっちゃってますね、唯と一緒に水着で机の上に寝たりするとか、16話(ルパンさんの地方では再来週放送ですね)なんかはもう「あずまんが大王」の大阪になっちゃってます(笑

吉田脚本の紬が一番まともかなぁ。少々ボケる程度の女の子ですし…。設定的に弱いといえば弱いんですが…。

と言う感じで、紬は掴み所のないキャラクターですが、脚本家によって一応統一されているんですよね~

* by 横溝ルパン
こんにちは。またまたありがとうございます。

脚本家によって紬の性格が違っていたとは気がつきませんでした。軽音部のメンバーの中でも、一番とらえどころがないキャラなので、脚本家の方も苦労しているんですね。
さいたさんがあげられた例では、普通のことをしてみたい女の子というのが一番わかりやすいですね。実家はどんでもないお金持ちみたいですから、世間の感覚とずれているのはありそうな感じですし・・・。

個人的に一番好きなのは、軽音部メンバーではやはり澪。それ以外だと、唯の妹の憂ですかね。(^^;

Comment-close▲

2010-07-22 (Thu)

HEROMAN #17

HEROMAN #17

ヒューズと和解したことで、ジョーイたちの逃亡生活は終わり、平和な毎日がやって来ました。・・・と思ったら、怪しげな人物が各地でスクラッグの遺産がある施設を襲撃していることが判明したのでした!逃亡生活から解放されたジョーイたちは、平和な学園生活を楽しんでいました。テレビでヒーローマンを見たホリーは、あれ以来ヒーローマンにお熱なのくらいが問題なくらいです。(^^;・・・と思ったら、アメリカの各地で研究施設や...

… 続きを読む

2010-07-22 (Thu)

世紀末オカルト学院 #3

世紀末オカルト学院 #3

新キャラ、中川美風が登場するお話でした。ヴァルトシュタイン学園の周辺では、今度は神隠しが発生していました。神隠しを行っているのは、天狗ではないかと町の人たちは噂しているのでした。天狗というのは、実は宇宙人ではないかとマヤに指摘された文明は、事件の調査に乗り出したはずだったのですが、その途中で知り合った中川美風にデレていたのでした。(^^;今回は、文明の過去が少しだけ垣間見えました。子供の頃は超能力少年...

… 続きを読む

2010-07-21 (Wed)

夢色パティシエール #41

夢色パティシエール #41

ケーキ・グランプリ第1回戦のテーマが発表されました。テーマは、フード・ワゴン。今回はスイーツを作るだけでなく、それを販売してその売り上げも成績に影響するらしいです。いちごたちの最初の対戦相手は、日本でも戦ったことのあるレモンのチームです。メンバーは、イタリア出身のスイーツ王子リカルド、統計が得意なクララ、香りに敏感なエリザベスです。このチームと、いちごたちはどう張り合うことになるのでしょうか?今回...

… 続きを読む

2010-07-21 (Wed)

「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?9」

「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?9」

「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんが主催される、今期終了アニメの評価に参加させていただきました。1) 化物語ストーリー・・・4 登場人物の会話のやりとりが絶妙でした。ネット配信で連続性が途切れたのが残念でした。キャラクター性・・・5 暦を中心として、魅力的なキャラがそろっていたと思います。画・・・5 見せ方、作画ともに高レベルだったと思います。演出・・・5 不条理とも思える世界...

… 続きを読む

2010-07-20 (Tue)

あそびにいくヨ! #2

あそびにいくヨ! #2

地球の調査のためにやって来た宇宙人エリス。そんなエリスを狙って、謎の組織が動き始めました。今回は、秘密結社、CIA、工作員が入り乱れての展開が意外と面白かったです。しかも、その中に必ず騎央の知り合いがいるのも笑えました。エリスはちびアンドロイドを出して、地球の調査を進めています。そんな中、ついに3つの組織が動き始めました。最初に動いたのは、異星人との美しい出会いを追求しているビューティフル・コンタク...

… 続きを読む

* by ピッコロ
こんばんは、「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の管理人のピッコロでございます。いつもお世話になっております。記事とは関係のないコメントで大変失礼いたします。


最初に、お忙しい中、当ブログの企画に参加して頂きありがとうございました。アニメ評価企画8の最終結果は、現在当ブログにて掲載中ですのでよろしければご覧下さい。

さて、今回も「今期終了アニメ(6月終了アニメ)を評価してみないかい?9」と題しまして、評価企画を立ち上げましたので、参加のお誘いに参りました。また、この企画に賛同して頂けるのであれば、参加して頂けると嬉しいです。

なお、投票方法等についての詳しい事は以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓

http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51582158.html


どうか今後とも末永いお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。宣伝大変失礼いたしました。

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつも企画にお誘いしていただきありがとうございます。

そろそろ今期アニメの評価をしようと思っていたところでしたので、早速参加させていただきました。(^^)
今期は最大の話題作、「化物語」が完結したのが大きかったですね。その他にも、意外と視聴していた作品が多くて驚きました。

それでは、今後ともよろしくお願いします。

Comment-close▲

2010-07-19 (Mon)

あにゃまる探偵 キルミンずぅ #41

あにゃまる探偵 キルミンずぅ #41

予告でわかっていましたが、今回のキルミンずぅは総集編でした。今回の総集編は、これまでの流れを振り返るというよりは、普段はあまりスポットが当たらないキャラを紹介するという感じでしたね。神浜警察署長のミユキさんや大関&小結コンビ、そして警察豚のコロンボ、リコたちの担任のルミコ先生(元ヤン疑惑があるそうですが本当なのでしょうか!?^^;)、動物病院のフーコ先生、そしてナギサの同級生のカスミ。それから、あちこち...

… 続きを読む

2010-07-19 (Mon)

刀語 #4

刀語 #4

先行する地域ではすでに第7話まで放映されているようですが、家ではようやく第4話です。(^^; 5話以降はBSデジタルで放送されたものを録画してありますので、もう少し早く感想を書けると思います。今回は、薄刀針を所持する錆白兵と七花との巌流島での戦いが見られるかと思いきや、それは七花ととがめの語りでさらっと語られただけで、メインは七実を襲った真庭忍軍との戦いでした。この展開は予想していなかっただけに、笑った...

… 続きを読む

2010-07-18 (Sun)

GIANT KILLING #16

GIANT KILLING #16

せっかく獲得したレギュラーの座を守ろうと、世良が焦りまくるお話でした。ETUは横浜との試合を迎えていました。しかし、世良のシュートはゴールに結びつかず、椿も不調でETUは苦しい試合展開を強いられていました。村越のシュートでようやく1点を取ったものの、結局世良はワンゴールも決められないまま試合を終えたのでした。このままでは、いつか夏木や堺にポジションを奪われてしまう。そんな焦りで世良の心はいっぱいだったの...

… 続きを読む

2010-07-18 (Sun)

ハートキャッチプリキュア! #23

ハートキャッチプリキュア! #23

いよいよキュアサンシャインの登場です!!!いつきと出会ったポプリは、いつきに一目惚れです。いつきが新しいプリキュアだとポプリは言いますが、まだ証拠はありません。つぼみやえりかには、単にポプリが面食いでいつきが気に入っていると思われています。そこで、本当にいつきが第3のプリキュアなのか確かめるために、つぼみたちはいつきのところに向かいました。ところが、いつきは元気がありません。なぜかと思ったら、お兄...

… 続きを読む

* by のらりんはうす
こんにちは。
ネタバレを吹っ飛ばす素晴らしい回だったと思います!
>それまで曇っていた空が晴れ渡って太陽が顔を出す演出
…小さい頃のお日様エピの生かし方が抜群でしたね。
サンシャインの名前もここから来ているというつながりも見事でした。
兄ちゃんの心の不安が広がると同時に空も曇り空に、しかしサンシャイン登場で一気に希望が開けるというのがよかったですね。
視聴者にすごく共感&好感を持って迎えられたキャラだと思います。

>とんでもない戦闘力を持っているよう
…某紫ミルクの時と似ているのがちょっと気になります。
最初は天下無敵の感じだったのが…あれ?だったので(^_^;)

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

前回の予告でじゃっかんテンションが下がっていたのですが、今回は見せ方のうまさでそれをおぎなってあまりあるいいお話になりましたね。(^^)
特にサンシャインの登場が本当に格好良かったですよね。兄の心に広がってしまった暗雲を払うように登場するサンシャインが、素敵に格好良かったです!

サンシャインが最初から卓越した戦闘力を見せたのは、ミルキィローズと似ていますよね。一番強かったのは、初登場の時だったと言われないように、この先もがんばってもらいたいですね。(^^;

Comment-close▲

2010-07-17 (Sat)

屍鬼 #1

屍鬼 #1

新番組のお試し視聴です。まさか小野不由美さん原作のこの作品が、アニメになるとは思ってもみませんでした!珍しく原作を読んでいるので、アニメではどんな風になるのか興味がありました。アバンは、外場村のことを嫌っている恵が、行方不明になるところから・・・。倒れている感じだと死んでいるみたいにも見えましたが、この時はまだ恵は生きていました。(^^;しかし、次第に衰弱した恵は、尾崎医師の貧血という見立てにもかかわ...

… 続きを読む

2010-07-16 (Fri)

けいおん!! 2期 #13

けいおん!! 2期 #13

夏フェスも終わり、唯たちは勉強勉強の毎日です。そんな中、今回は梓をメインにしたお話でした。唯たちが勉強しているので軽音部の活動もできず、梓はちょっとだれています。今回はそんな梓をメインにした、ちょっとした白昼夢のような不思議なお話でした。夏フェスが終わり、勉強している唯たちに梓は残暑見舞いのメールを送ろうとしています。しかし、文面をいろいろと考えているうちに唯から先にメールが届いてしまいました。暇...

… 続きを読む

2010-07-15 (Thu)

HEROMAN #16

HEROMAN #16

ヒューズの仲裁で戦いは中断かと思いきや、ドクターミナミはあくまでヒーローマンへの攻撃をやめません。隙を突かれたヒーローマンは、MR-1の電磁砲を受けてしまいました。ヒーローマン、ピンチ!と思いきや、もともと電気から生まれたヒーローマンには電磁砲の攻撃は無力なのでした。ヒューズはドクターミナミに戦いをやめるように警告しますが、ドクターはそれを聞き入れません。こうしてヒーローマンとMR-1の激しい戦いが始まっ...

… 続きを読む

2010-07-15 (Thu)

世紀末オカルト学院 #2

世紀末オカルト学院 #2

マヤの前に、全裸男・内田文明が現れました。彼はなんと、2012年からノストラダムスの予言を阻止するためにやって来たのだそうです。前回に続いて、ギャグとシリアスのバランスが絶妙でした!父の葬儀に出席したマヤの前に、全裸の変態男が降臨しました。(^^;それがマヤと内田文明との出会いでした。文明は、2012年からノストラダムスの予言を阻止するために、1999年に送り込まれたのでした。なんと2012年では、世界は宇宙人の侵略...

… 続きを読む

2010-07-14 (Wed)

夢色パティシエール #40

夢色パティシエール #40

夢色パティシエール、いよいよパリ編のスタートです!アバンは、いきなりパスポートを忘れて飛行機に乗れないいちごから・・・。と思ったら、そういう夢を見ていただけでした。スイーツ王子3人はパリへの緊張で眠れなかったというのに、いちごは機内で爆睡していました。こういうところが、いちごは意外と大物なのかも。(^^;そして今、いちごたちはパリにいます。憧れのパリにやって来たことで、いちごも今までになくハイテンショ...

… 続きを読む