日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2010年05月
2010-05-31 (Mon)

さらい屋 五葉 #6

さらい屋 五葉 #6

iPadにかまけて感想が遅くなりましたが^^;、「さらい屋 五葉」第6話の感想です。梅からもらったお金を伝七に渡して、仙吉は盗賊仲間との関わりを避けようとします。しかし、お金をもらっただけで満足するほど伝七は甘い男ではありませんでした。お金を受け取った上で、伝七は仙吉に盗賊の仕事をしろと言い出したのです。それだけでなく、梅の存在までもが伝七に知られてしまいました。お金の出所を伝七に問い詰められた仙吉は、梅...

… 続きを読む

2010-05-31 (Mon)

あにゃまる探偵 キルミンずぅ #34

あにゃまる探偵 キルミンずぅ #34

御子神家を偵察していたパルスは、怪しげな人影を目撃しました。狼の姿でその人影に立ち向かったパルスは、その人影から攻撃を受けて傷ついてしまいました。狼のまま倒れていたパルスを、ナギサが見つけました。ナギサたちは、傷ついた狼をパルスとは知らずに解放するのでした。しかし、嗅覚が鋭くなっているナギサは、狼からパルスと同じ匂いを感じました。パルスが何か事件に巻き込まれたのではないかと心配したナギサは、キルミ...

… 続きを読む

2010-05-31 (Mon)

i文庫HDやCloudReadersへのファイル転送

i文庫HDやCloudReadersへのファイル転送

先日の記事で、i文庫HDやCloudReadersでファイルを転送するには、ftpやWebブラウザ経由で転送を行わなければいけないと書きましたが、その後いろいろと情報を集めていたら、なんとiTunesを使ってファイルを転送できることがわかりました。(^^;iPadをMacに接続した状態でiTunesのデバイス→iPad、アプリメニューの下の方に「ファイル共有」という項目がありました。これを利用すれば、ftpやWebブラウザを使わなくてもファイルを転送...

… 続きを読む

2010-05-31 (Mon)

Ubuntu Magazine Japan vol.04

Ubuntu Magazine Japan vol.04

今日本屋に行ったら、アスキーから発売されている「Ubuntu Magazine Japan vol.04」が置かれていました。この表紙が「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」でおなじみの福原遥ちゃんでした。そのあまりの可愛さに、思わず本を買いそうになってしまいました。(^^; 先日、iPadを買ったばかりで財政状況が厳しくなかったら、間違いなく買ってしまったと思います。(笑)ということで、まいんちゃん好きでLinuxに興味のある方。この機会...

… 続きを読む

2010-05-30 (Sun)

iPad+キーボードを試してみました

iPad+キーボードを試してみました

先日購入したiPadに、iMacに付属してきたものの使っていなかったApple Wireless Keyboard(日本語版)を接続して使ってみました。iPadへの接続は、bluetoothを使って行うことができるので、iPadのbluetooth設定を有効にして、キーボードの電源を入れるだけであっさりと認識されました。その後、画面の指示に従ってペアリンクを行うと、あっさりとiPadからキーボードを使うことができるようになりました。少し試した感じでは、iPadの...

… 続きを読む

2010-05-30 (Sun)

GIANT KILLING #9

GIANT KILLING #9

FC札幌と接戦を繰り広げたETUでしたが、最後の最後で得点を許してしまいました。これで開幕から5連敗。そんなETUに対して、サポーターの不満が爆発するのでした。ようやく勝つためのサッカーができるようになってきたETU。しかし、だからといって、すぐに勝利できるほど甘いものではありませんでした。セットプレイからの一瞬のミスを突かれて、FC札幌に敗れてしまったのでした。この敗北に、サポーターの怒りが爆発しました。選...

… 続きを読む

2010-05-30 (Sun)

ハートキャッチプリキュア! #17

ハートキャッチプリキュア! #17

久しぶりにゆりが登場。何とかゆりに認めてもらいたいつぼみとえりかでしたが、ゆりにはプリキュアとは認めないと言われてしまうのでした。植物園に新しい百合が咲いたとお祖母さんに言われて、つぼみはえりかを誘ってやって来ました。そこには、つぼみたちだけでなく、なんとゆりも招待されていたのでした。お祖母さんは、3人が偶然一緒になったようなことを言っていましたが、ギクシャクしている3人を何とかしようと計らったみ...

… 続きを読む

2010-05-29 (Sat)

閃光のナイトレイド #8

閃光のナイトレイド #8

満州事変から満州建国と歴史が大きく動きました。その背後で、いよいよ高千穂勲が動き始めました。満州の調査に訪れていたリットン調査団の一行が忽然と姿を消しました。首謀者は不明でしたが、葵たちはその手口からみて勲の仕業に違いないと確信するのでした。調査団を掠った勲は、調査団のメンバーに新型爆弾の実験を目撃させました。その爆弾があれば、簡単に都市1つを廃墟にすることができる。勲はそう脅して、欧州に満州から...

… 続きを読む

2010-05-28 (Fri)

iPadが到着しました!

iPadが到着しました!

予約開始日に予約したiPadが、本日我が家に到着しました!アップルストアの注文履歴では、5月28日までに到着となっていましたが、本当に発売当日に到着するとは思わなかったので驚きました。私が購入したのは、iPad WiFiの32Gモデル、それにアップル純正のケースを一緒に注文しました。早速、Macに接続して初期設定を済ませました。これまでiPodと同期させていた時は、写真データまでは入れていませんでしたが、大画面のiPadで楽...

… 続きを読む

* by 萩歩
こんばんは、いつもお世話になっています。

いよいよ日本でも発売がスタートとなり、各ニュースサイトでも取り上げられていますね。横溝ルパンさんも iPad でじっくり楽しまれていることかと思います。

iPad は、やはり画面が大きいとだけあって文字が多い書籍といった媒体は見やすそうですね。PDF ファイルも閲覧可能ということなので、こちらにも興味があります。

気になっていたWEBブラウザの機能も、スムーズに動作したということなので、これだけでもかなり欲しくなってきました。

画面が綺麗な点も魅力的に思いました。画面が綺麗なうえに、手軽に使えることもあって、写真のスライドショーを上映するときにも便利な気がします。

* by 横溝ルパン
こんにちは。こちらこそお世話になります。

iPadの発表から待つこと数ヶ月。ようやく手にすることができました。というわけで、あれこれiPadに入れて試しまくってます。(^^;

そんな中の1つに、京極夏彦さんの電子書籍がありました。この本は、iBooksを利用するのではなく、独自のアプリとして提供されているのですが、iPadの画面の視認性の良さもあって、なかなかいい感じで読むことができてます。

それからWebブラウズですが、画面の拡大・縮小が自由自在で素早いので、コンパクトな画面でもなかなか使い勝手がいいですよ。Gyaoで公開されていた動画が見られなかったのはちょっと残念でしたが、細かな文字でも読みやすくていいです。(^^)

Comment-close▲

2010-05-28 (Fri)

けいおん!! 2期 #6

けいおん!! 2期 #6

梅雨の季節がやって来ました。雨でギー太が濡れないように、唯は苦労しています。唯の使っている楽器ケース、防水仕様ではなかったんですね。楽器に湿気は大敵ということで、ギー太をぬらさないように唯は神経を使っています。そのおかげで、ギー太はぬれませんでしたが、唯自身がずぶ濡れになってしまいました。でも、そんな時でも軽音部にはさわちゃんが作った衣装がいっぱい置いてあるから大丈夫。でも、さわちゃんが衣装を作っ...

… 続きを読む

2010-05-27 (Thu)

HEROMAN #9

HEROMAN #9

ゴゴールの攻撃でジョーイが倒れました。それを見たヒーローマンは、今までに見せなかった鬼神のような戦いぶりを見せたのでした。ジョーイたちが戦っている裏側では、ドクターミナミのタマ捕獲作戦が進行していました。なにやら怪しげな兵器を使ってタマを捕獲しようとしているようですが、ドクターミナミの作戦は成功するのでしょうか!?その頃、ファクトリーではゴゴールとヒーローマン&ジョーイの死闘が続いていました。戦いの...

… 続きを読む

2010-05-27 (Thu)

デュラララ!! #19

デュラララ!! #19

正臣の様子がおかしいことに気がついた杏里は、その理由を知るために罪歌の力を利用します。その結果、黄巾賊はダラーズを敵と見なしてしまうのでした。時間は、杏里が病院から退院するところまでさかのぼります。退院した杏里のところに、帝人と正臣が顔を出しました。しかし、杏里はその時正臣の様子がおかしいことに気がつきました。そこで杏里は、罪歌の力を使って正臣の所在を突き止めようとしました。そうして杏里は、正臣が...

… 続きを読む

2010-05-27 (Thu)

荒川アンダー ザ ブリッジ #8

荒川アンダー ザ ブリッジ #8

リクの会社の秘書、高井と島崎が河川敷にやってくるお話でした。河川敷にいるのを秘書の高井と島崎に発見されてしまったリク。その場をごまかすために、リクは2人に河川敷にいるのは新しい事業を興すためだと説明するのでした。そして、社員ということで見た目がまともそうなマリアとシスター、シロに口裏を合わせてもらおうとします。しかし、少しくらいの買収で言うことを聞くほど、マリアは甘い性格ではありませんでした。(^^;...

… 続きを読む

2010-05-26 (Wed)

薄桜鬼 #8

薄桜鬼 #8

風間たちから、父親は攘夷派と一緒にいると聞かされて以来、千鶴は元気がありません。そんな千鶴を気遣って、原田がお千に声をかけてくれました。みんなが千鶴のことを心配していると知って、ようやく千鶴は少し元気になりました。そんな時、高札が引き抜かれるという事件が起きました。高札を警護するために、新撰組がかり出されることになりました。そこで土佐藩の浪士たちと争った原田は、そのメンバーの中に千鶴そっくりの女の...

… 続きを読む

2010-05-26 (Wed)

WORKING!! #8

WORKING!! #8

水道管が壊れてお店がお休みになったため、ワグナリアの面々が温泉に出かけることになるお話でした。突然お店の前の水道管が破裂しました。その影響で、お店は休業することになってしまいました。珍しく休日がお休みになったので、ぽぷらは温泉に行こうと言い出しました。しかし、温泉地には男性もいっぱいいます。そんなところへ伊波さんを連れて行ったら大惨事が起こりそうな予感が・・・。最初は家事をするので温泉には行かない...

… 続きを読む

2010-05-25 (Tue)

マリー&ガリー ver.2.0 #8

マリー&ガリー ver.2.0 #8

ダビンチの作った、マイクロサイズになれる船に乗って、マリカとノリカがガリレオの体の中を探検するお話でした。ダビンチの調子が悪いと聞いて、マリカたちはダビンチの家へとやって来ました。しかし、そこにダビンチの姿はありません。そこに置いてあった船に乗り込んだマリカたちは、うっかり船を操作したことでマイクロサイズに縮んで、ガリレオの口の中に飛び込んでしまったのでした。これはダビンチが作ったマイクロサイズに...

… 続きを読む

2010-05-25 (Tue)

夢色パティシエール #33

夢色パティシエール #33

チーム夏希のスイーツを食べたいちごは、それに負けないスイーツを作ろうと焦るのでした。チーム夏希が試作していたスイーツを食べたいちごは、そのおいしさに驚きました。そして、自分たちもそれに負けないスイーツを作ろうと焦り始めるのでした。しかし、気持ちばかりが焦っても、いいアイディアが生まれたり、おいしいスイーツができるわけではありません。焦っていたいちごは、樫野の言葉で食べた人が笑顔になれるスイーツとい...

… 続きを読む

2010-05-24 (Mon)

あにゃまる探偵 キルミンずぅ #33

あにゃまる探偵 キルミンずぅ #33

リコたちの同級生のミツル君が、ペットのユキと一緒に川で黒くて大きな不思議なものと遭遇しました。その正体を確かめるため、リコとリムは調査に向かうのでした。今回は珍しく、リコとリムだけでの出動です。ケンとタマオが調査に加わらないのはいいとして^^;、ナギサ姉が一緒に出かけてくれなかったのはちょっと寂しかったです。ケンとタマオは、カノンのお母さんに招かれて、船の上で食事をふるまわれていました。これまでカノ...

… 続きを読む

2010-05-24 (Mon)

ウェブはバカと暇人のもの/中川 淳一郎

ウェブはバカと暇人のもの/中川 淳一郎

中川淳一郎さんの「ウェブはバカと暇人のもの 現場からのネット敗北宣言」を読み終えました。最初この本の書店で見かけた時は、その過激なタイトルに不快感を感じました。しかし、きちんと読んでみると、ネットに過剰な期待をしている人や幻想を持っている人に現実を教えてくれる内容になっていると思いました。参考になる点はいろいろありましたが、第1章のネットで叩かれやすい10項目。第2章でのネットで受けるネタ9項目。が...

… 続きを読む

* by ハトはは
ルパンさん、こんばんは♪

暇人で、たとえヒマがない時でもネット依存が止められない者として、耳が痛いです~
でも、
TVや新聞では得られない情報を得られたり、色んな人の意見を聞く事が出来たり、
良い事だってあるんだからねっ☆と言ってみたり^^;

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

同じくネットに依存している者として、この本を読んでいる最中何度もはうっ!となってしまうことがありました。(^^;
私のやっていることも、暇人のお遊びではありますが、今こうしてブログをやっていて生まれた、ネットならではのゆるやかなつながりは結構好きなんですよね。

>良い事だってあるんだからねっ☆
この言い回し、ちょっとツンデレが入っていていい感じかも。(笑)
なんだか、ハトははさんに萌えてしまいそうです。(^^;

Comment-close▲

2010-05-24 (Mon)

Ubuntu Linuxを入れてみました

Ubuntu Linuxを入れてみました

以前購入したParallelsで、Windows XPとChrome OSを使っていましたが、それに加えてUbuntu Linuxを導入してみました。導入したのは、Ubuntu Linux 10.04 LTSです。Ubuntu Japanese Teamの公式ページから、CDイメージであるisoファイルをダウンロードして、Parallelsを起動したらあっという間にUbuntuが使えるようになりました。インストール直後はメニューなどが英語表示ですが、システム設定を少しいじると簡単に日本語が表示され...

… 続きを読む

* by 圭佑
Ubuntu 結構お勧めですよ。

自分は自宅サーバーを構築していて、以前は Vine Linux を使っていましたが、現在は Ubuntu 10.04 LTS のサーバー版 (x64) で運用しています。(最初は 9.10 から使い始めていました)

複雑なコマンド操作 (でもスクリプトとして実行できる意味では柔軟性は高い) に慣れていないユーザーでも簡単に扱えるというのがやっぱり大きいですね。

* by 横溝ルパン
こんにちは。お久しぶりです。

Ubuntu、話題になっていることは知っていたのですが、メインの環境をMacに移行してしまったため、これまでさわらずにきてしまいました。
私も以前Vine Linuxを使っていたことがあるのですが、その頃と比べるとこういう方向性もあるのかとカルチャーショックを受けました。

これまでLinuxは、マニア以外にはお勧めできないと感じていたのですが、Ubuntuのようなパッケージがあるなら、ぜひWindowsしかさわったことがない方にも試してもらいたいですね。

Comment-close▲

2010-05-23 (Sun)

刀語 #2

刀語 #2

ようやく視聴できました。刀語の第2話です。とがめに連れられて、四季崎記紀の12本の刀を求めて旅に出ることになった七花。今回は2本目の刀を求めて、因幡の下酷城へと向かったのでした。その道すがら、とがめが七花に前回の戦いを振り返って、個性が薄いだの決めセリフを決めろだの、まるで物語の作者のような立場から文句を言うのが楽しかったです。そして、ようやく到着した下酷城。しかし、因幡の国は今は一面砂漠となって、...

… 続きを読む

2010-05-23 (Sun)

GIANT KILLING #8

GIANT KILLING #8

達海の方針について行けなくて、とうとう黒田たちが練習をボイコットしてしまいました。黒田たちが抜けたことで、チーム状態はさらに険悪なことに・・・。でも、そのおかげで、ようやくETUの問題点が見えてきました。これまで負けに負け続けてきたETUには、知らないうちに負け癖がついていたようです。1つの試合で何か失策があると、それをいつまでも引きずってしまうのです。達海は、そんなチームの癖を根本的に修正しようと思っ...

… 続きを読む

2010-05-23 (Sun)

ハートキャッチプリキュア! #16

ハートキャッチプリキュア! #16

えりかが演劇部のあずさに挑戦されて、ファッション部が演劇部の衣装を作ることになるお話でした。アバンでは、いきなりシプレ&コフレと遊んでいるるみが登場。なんでるみが学校にいるんだろう!?と思ったら、ななみはファッション部の部活中。ななみが部活している間、るみが1人ぼっちにならないように、つぼみたちが相手になってあげていたんですね。(^^)以前のお話を踏まえて、こういう方法ならななみがちゃんと部活に参加でき...

… 続きを読む

* by のらりんはうす
こんにちは。
今回は久々えりか回、1話と比べるとずいぶん成長したなあと(笑)
あずさはホント初期のえりかを見ている感じでしたね。

>鏡を使ってビームを跳ね返す攻撃
…さらにコブ兄さんの鏡に当たってデザトリアン直撃。
今回のバトルはこれが決定打になったような(^_^;)

>るみが1人ぼっちにならないように、つぼみたちが相手になってあげていた
…「正体バレバレは関係ないの法則」は確立されたようで(笑)
一体どうごまかしたんでしょうね~
つぼみちゃん開き直った?

ファッション部大盛況でしたが、入部したいつきがいなかったのはちょっと残念でしたね。



* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

確かにえりかは、第1話と比べると成長しましたよね。側でいつもえりかのことを見守っている、つぼみの存在も大きいんでしょうね。(^^)

るみには、シプレ&コフレも完全に正体をばらしていますよね。最初の頃は、正体がばれることにこだわっていましたが、最近はもうそんな設定あったっけ!?状態ですね。今回の戦闘も、演劇部員たちが見守る体育館で堂々と戦ってましたし・・・。(^^;

それから、ちらっとでもいいから、今回いつきの姿が見たかったですよね。入部はしたものの、生徒会の仕事も忙しいんでしょうかね!?(^^;

Comment-close▲

2010-05-22 (Sat)

さらい屋 五葉 #5

さらい屋 五葉 #5

梅の過去が明らかになるお話でした。五葉の元々の始まり。それは梅の娘、お絹に手を出した旗本の次男坊に仕返しをするためでした。その仕返しがすんだところで、梅は五葉から手を引くつもりでした。しかし、今も梅は五葉の仕事を続けています。それには、梅の過去と関わる事情があったのでした。今でこそ堅気になって居酒屋を営んでいる梅ですが、元々は盗賊の仲間でした。お絹がまだ小さい頃に、母親が亡くなってしまい、お絹を育...

… 続きを読む

2010-05-21 (Fri)

閃光のナイトレイド #7

閃光のナイトレイド #7

特別編ということで、どんなお話になるのかと思ったら、大部分はこれまでの内容をまとめた総集編でした。これまで本編では、それぞれのキャラについて説明不足なところがありましたので、今回の特別編でそれが少し補完された感じでした。でも、できれば登場人物のバックグラウンドをナレーションで説明してしまうのではなく、本編の中で自然にどんな人間なのかがわかるようにして欲しかったです。今回を踏まえて、今後は雪菜の兄・...

… 続きを読む

2010-05-21 (Fri)

けいおん!! 2期 #5

けいおん!! 2期 #5

唯たちが修学旅行でお出かけしている間の、憂たちの様子が描かれました。今回の主役は、憂、梓、そしてジャズ研究会の純ちゃんでした。唯が修学旅行に出かけて憂が寂しそうだったので、梓と純が憂の家にお泊まりに来ることになりました。仲良く戯れる3人の様子は、1期の唯たちがじゃれている様子を思い出させてよかったです。そして、今回一番印象的だったのは、憂たちが3人で楽器演奏をする場面でした。2期に入ってからの「け...

… 続きを読む

2010-05-20 (Thu)

HEROMAN #8

HEROMAN #8

ついにヒーローマンとスクラッグのボス・ゴゴールが激突することになるお話でした。ニックとの戦いで、ジョーイたちは崩れた瓦礫の下敷きになってしまいました。ジョーイはヒーローマンに守られて、そしてリナはウィルに助けられました。しかし、ニックは瓦礫の下敷きになって命を落としたのでした。その頃、サイとデントン教授は別のルートからファクトリーへと侵入していました。しかし、彼らの行動はあっさりとゴゴールに見つか...

… 続きを読む

2010-05-20 (Thu)

デュラララ!! #18

デュラララ!! #18

正臣の過去が明らかになるお話でした。杏里が切り裂き魔に襲われたことをきっかけに、正臣は再び黄巾賊のトップへと戻りました。そんな正臣の過去には、折原が関わっていたのでした。正臣が時々通っている病院には、黄巾族時代の正臣の彼女・沙樹が入院していました。沙樹と正臣との出会いには、折原が関わっていたのでした。黄巾族のリーダーをしていた正臣に、沙樹が声をかけてきました。彼女は折原から正臣のことを聞いて、正臣...

… 続きを読む

* by さいた
こんにちは~

>悪魔のような折原に踊らされ続けることに

僕も折原臨也に踊らされています。池袋の中で最強は誰なのか知りたいですもん(笑

帝人、正臣、杏里、そして平和島静雄、デュラハン、矢霧製薬、ようやく役者が揃いましたね。帝人、正臣、杏里の三人は、それぞれの力を知る事になるのかなぁ?

結局、最後は矢霧製薬にメスが入り終わるんでしょうけれど、それまでにどんな物語が展開されるのでしょうね?とても楽しみです。

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

確かに、今のメンバーで本当に池袋最強なのは誰なのか、ちょっと知りたいですね。(^^;
人間では間違いなく平和島静雄が最強のような気もしますが、セルティと罪歌が戦ったらどっちが強いんでしょうね。(笑)

でも、これだけの面々を盤面の駒のように扱う折原もすごいですよね。知能面では、彼が間違いなく池袋最強のような気がしますね。

これから先、帝人、正臣、杏里がどうなるのか気になりますよね。友達同士なのに、彼らが戦うことになったら悲しいですね。(;_;)

ということで、この先のデュラララ!!も楽しみですね。(^^)

Comment-close▲

2010-05-20 (Thu)

荒川アンダー ザ ブリッジ #7

荒川アンダー ザ ブリッジ #7

前回、教師という仕事を見つけたリクは、河川敷に学校を開くことにしました。これで少しは河川敷の住人の非常識も直るかと思いきや、やって来たのは鉄かぶと兄弟とニノだけでした。気を取り直して授業を始めるリクでしたが、そこへステラがやって来ていろいろと邪魔をするのでした。なぜかと思ったら、ステラはそれまで一緒に遊んでいた鉄かぶと兄弟をとられてすねていたようです。・・・とはいえ、いまさら自分も学校に行きたいと...

… 続きを読む

2010-05-19 (Wed)

夢色パティシエール #32

夢色パティシエール #32

ケーキ・グランプリ本戦で準決勝への進出を決めたチームいちご。次の対戦に備えて、研究に余念がありません。スイーツ作りの研究のために、スイーツ博覧会に訪れたいちごたちは、そこでフルーツを使ったスイーツ作りが得意な夏希という女の子と出会いました。夏希の作るフルーツ・スイーツは、そのおいしさ、そして技術の確かさでいちごたちを驚かせました。しかし、さらに驚く事実がいちごたちを待っていたのでした。なんと夏希た...

… 続きを読む