日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2010年02月
2010-02-28 (Sun)

ハートキャッチプリキュア! #4

ハートキャッチプリキュア! #4

えりかが一緒にプリキュアしてくれることになったものの、つぼみはえりかの足を引っ張ってばかりです。つぼみは、えりかは自分以外のもっと優秀な人とコンビを組んだ方がいいのではないかと落ち込むのでした。アバンからいきなりデザトリアンが登場です。それを迎え撃つブロッサムとマリンでしたが、ブロッサムはこけるわ、タクトは敵に奪われるわ、迷惑のかけどうしです。(^^;そんなブロッサムを、今回から新登場の新幹部・クモジ...

… 続きを読む

* by 名無しさん
こんにちは。
今回はこれまでのシリーズとはちょっと違った絆確認回でしたね。
つぼみとえりかの信頼関係にヒビ、というよりはつぼみが一人凹んでえりかは何がなにやらという展開でした。
最後はすっきり、いいコンビになってよかったです。
2人変身バージョンは気合い入ってましたね。

本作では、被害者のこころの花が元通りになると、前向きな気持ちになれるというのがとても気に入っています。

…コッペ様、頼りにされてたんですねー
相変わらずしゃべりませんが(笑)

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

単純なケンカ回かと思いきや、ちょっと違った変化球できましたね。
ネガティブなつぼみと、どこまでもアクティブなえりかのキャラの対比も面白かったです。(^^)

しかし、何より今回の一番の見所は、2人変身ですよね!
1人1人の変身シーンもかなり力が入っていたのに、2人になったらさらにそれがパワーアップしていたのが凄いですよね。随所に織り交ぜられた百合風味もいい感じでしたし^^;、思いっきり心をハートキャッチされてしまいました。(笑)

そういえば、心の花を奪われた被害者は、花が元通りになると、少しだけ前向きになれていますね。こういう描写は、見ていてこちらも元気になれていいですよね。

それから、いまだに謎の存在のコッペ様ですが、いきなりつぼみに抱きつかれたりして、とっても頼りにされていましたね。大きなお友達の中には、コッペ様になりたいと思った方も多かったかも。(^^;

* by J-YUH
今回の4話はよく練り込まれた回だと思います。アバンの件でえりかの足手まといと思い込み、さらにそれに気付いてないえりかは相変わらずのばっさりキャラで知らずに追い詰めちゃったと(汗)しかしとはいえ彼女はいつもつぼみを気にかけてるわけで特に終盤つぼみの抱えた悩みを知りそのうえで彼女を必要とし2人でプリキュアであるとここはグッと名シーンでした。これでまた友情が深まったわけで次回も期待です、次の新キャラですが今回のクモジャキー以上に色物っぽいですね。

* by 横溝ルパン
いきなり2人がケンカするお話かと思ったら、一方的につぼみが落ち込むお話でしたね。(^^;

でも、えりかがつぼみじゃなければダメだと、つぼみの存在を認めてあげるところはいい場面でしたね。

今回から登場のクモジャキーは、かなり濃いキャラでしたが、次回登場する新キャラもそれに負けてなさそうですね。

Comment-close▲

2010-02-27 (Sat)

テガミバチ #21

テガミバチ #21

ハチノスに休憩室ができました。そこでラグたちは、責任者のマナ・ジョーンズと出会いました。今回はラグたちがメインではなく、サンダーランドJr.博士とゴーシュがメインのお話でした。今でこそ、休憩室の責任者になったマナですが、それはサンダーランドJr.博士とゴーシュのおかげだったようです。そうしてマナは、ラグたちに過去の思い出を語り始めたのでした。マナは植物の香りがもたらす効果を研究するために、ハチノスで働い...

… 続きを読む

2010-02-27 (Sat)

赤いクリップで家を手に入れた男/カイル・マクドナルド

赤いクリップで家を手に入れた男/カイル・マクドナルド

カイル・マクドナルドさんの実話、「赤いクリップで家を手に入れた男」を読み終えました。この本は、カナダ人の青年が物々交換を繰り返して、最後に家を手に入れるまでの物語です。副題として、ネット版わらしべ長者ものがたりとつけられていますが、まさにその通りのことを繰り返して、カイルは次々と新しい品物を手に入れて行くのでした。読んでいて思ったのは、サイトに自分の電話番号まで公開して、次々と物々交換を行うカイル...

… 続きを読む

2010-02-26 (Fri)

デュラララ!! #7

デュラララ!! #7

今回は、池袋で最もケンカを売ってはいけない男・平和島静雄がメインでした。登場する時は、いつも暴力を振るっているような静雄。でも、本人曰く、暴力は嫌いだというギャップに笑いました。もの凄い怪力を発揮する静雄ですが、その最初の兆しは弟にプリンを食べられた時に始まったようです。どうやら静雄は、怒ると簡単に火事場の馬鹿力を発揮してしまう特異体質だったようです。それでも昔は、その力に体がついてゆけなくて、あ...

… 続きを読む

2010-02-26 (Fri)

傘を盗まれました。(;_;)

傘を盗まれました。(;_;)

いきつけの本屋さんに立ち寄って出てきたら、傘立てに置いた傘がなくなっていました。(;_;)けっこうお気に入りの傘だったのに、誰かが持ち去ったらしいです。このところ、就職の二次選考の結果がなかなか知らされなくて落ち込んでいたのですが、今回の出来事でさらに落ち込んでしまいました。(涙)雨に濡れながらふと思い出したのは、「マリア様がみてる―レイニーブルー」でした。あの時の祐巳は、きっとこんな気持ちだったんだろう...

… 続きを読む

* by さいた
こんばんは~

傘がなくなるなんて悲しいですね。持っていった人は盗んだんじゃなくて、自分の傘と間違って持っていったと思いたいですね。どちらにしろルパンさんの傘が無くなった事実は変わらないのかもしれませんが、少しは気が楽になると思いまして…。

かなり昔の話ですが、僕もセブンイレブンで傘を持っていかれたことがあります。それ以来、必ず傘は手放さないように店内に入るようにしてます。傘用のビニールがある店は楽なんですが、ビニールがない店は表で傘に付いた水を落としてから入るので少々面倒ですけど…。

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

悪意を持って盗まれたと思うと、余計に悲しくなりますよね。さいたさんの言われるとおり、誰かが自分の傘と勘違いして持ち帰ってしまったと考えた方が、少しは気持ちが楽になりますね。(^^)

傘は本当に気軽に盗まれてしまうことがありますよね。我が家では、これで2本目の盗難です。せっかくお店に傘立てが置いてあっても、それを使えないのはちょっと寂しいですね。(;_;)
私もこれからは、傘はできる限り手元に持っておくようにしようと思います。

Comment-close▲

2010-02-25 (Thu)

君に届け #17

君に届け #17

休日。爽子の家に、あやねと千鶴が遊びに来ることになりました。その頃、風早は龍と顔を合わせていました。そんな風早のところに、ピンから電話が入りました・・・。冒頭は、珍しく爽子の生活が紹介されていました。朝、スズメに餌をやって、ゴミ拾いをしながらジョギング。シャワーを浴びた後は、いつもは掃除と朝食らしいです。休日だというのに、爽子はとっても規則正しい生活をしていますね。そんな爽子のところに、今日はあや...

… 続きを読む

2010-02-25 (Thu)

バカとテストと召喚獣 #8

バカとテストと召喚獣 #8

何者かが召喚システムの置かれている部屋に侵入して、ケーブルが外れたために召喚システムにトラブルが発生してしまいました。システムを回復させるため、吉井の召喚獣がコンピュータルームへと向かうことになりました。今回は、何だかあちこちにエヴァのパロディがありましたね。(^^;本編の内容は、あまりどうでもよくて(笑)、お色気度がアップした瑞希や美波、秀吉、なぜかBLに走った坂本とムッリーニあたりで笑わせてもらいま...

… 続きを読む

2010-02-24 (Wed)

クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 1巻

クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 1巻

NHK教育で放映されている「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」のDVDが発売されていたので、思わず買ってしまいました。(^^;この番組、子供向けの食育番組らしいのですが、歌ありダンスあり、料理ありで大人が見ていても楽しい作品です!その中でも特筆すべきは、主役のまいんちゃんが可愛いことです。この作品では、アニメパートと実写パートがあって、アニメ版でも実写版でまいんを演じている福原遥ちゃんが声を担当しています...

… 続きを読む

2010-02-24 (Wed)

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #7

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #7

アキラの留守中に、教会にこもった生徒たちはヴァンパイアに襲われていました。これもミナの命令なのかと思いきや、ヴァンパイアの中にはミナの思惑とは違った考えを持つ者たちがいるようです。武器を調達してくるまで扉を開けるなというアキラの言いつけを守らなかったために、教会にこもった生徒たちは次々とヴァンパイアに襲われていました。ヴァンパイアの手は、シスター・ローラや由紀にまで及ぼうとしていました。そのヴァン...

… 続きを読む

2010-02-24 (Wed)

化物語 #14

化物語 #14

ネット配信されている「化物語」の第14話を視聴しました。怪異に取り憑かれた翼を救うために、忍野に相談した暦でしたが、翼を救うには忍の力を借りるしかなさそうです。ところが、そんな時に限って忍は自分探しの旅に出かけてしまったところでした。そんな忍を、暦は真宵や撫子、駿河に連絡して一緒に探してもらうのでした。しかし、ひたぎは翼から頼まれた文化祭の準備があるからということで、今回の捜索には加わりませんでした...

… 続きを読む

2010-02-23 (Tue)

こばと。 #19

こばと。 #19

もうすぐクリスマスだというのに、藤本はいつもにも増して不機嫌そうです。そんな藤本を見て小鳩は、前回自分が借金取りさんに関わってしまったからかと落ち込むのでした。しかし、藤本が不機嫌なのは、それが原因ではありませんでした。なんと、藤本はクリスマスの夜に、お母さんと離ればなれになってしまったのでした。本編では、藤本のお母さんが帰ってこなかったことしか描かれませんでしたが、いったいお母さんに何があったの...

… 続きを読む

2010-02-22 (Mon)

夢色パティシエール #20

夢色パティシエール #20

ケーキ・グランプリでの次のいちごたちの対戦相手は、なんと1年生で唯一勝ち残っているチームレモンでした。相手チームのことが気になって、いろいろと調べてみると、なんとチームレモンはなかなかの強敵でした。レモンは聖マリーのパリ校から編入してきた実力者ですし、レモンと一緒に戦う男の子たちもまるで1年生版のスイーツ王子のようです。そんな中、対戦相手に同じ和菓子屋の名店の息子がいることを知った安堂は、激しく動...

… 続きを読む

2010-02-22 (Mon)

あにゃまる探偵 キルミンずぅ #20

あにゃまる探偵 キルミンずぅ #20

リムの初恋を描いたお話でした。リコたちは、学校でクラスメートから吸血鬼が現れたという話を聞きました。噂の真相を確かめるために、リコとリムは子供たちの間でお化け屋敷と呼ばれているその場所へ出かけたのでした。そこでリムは、アキト君という美少年と知り合いになりました。吸血鬼の話を聞いていたタマオは、アキトこそが吸血鬼ではないかと疑うのでした。その頃、その屋敷のことはカノンも気にかかっていました。もしもア...

… 続きを読む

2010-02-21 (Sun)

クロスゲーム #46

クロスゲーム #46

星秀は順調にベスト4へと進出しました。しかし、あかねは検査の結果が思わしくなく、再検査が決まっていたのでした。赤石と青葉が、あかねの病室へとお見舞いにやって来ていました。しかし、あかねの前回の検査結果は思わしくなく、再検査が決定していました。そんな中、それを聞かせたことを利用して、逆に赤石を奮起させるあかねがなかなか強かでしたね。そして、星秀の次の対戦相手は西倉高校です。ところが、この高校はこれま...

… 続きを読む

2010-02-21 (Sun)

ハートキャッチプリキュア! #3

ハートキャッチプリキュア! #3

えりかが、2人目のプリキュア・キュアマリンに変身するお話でした。アバンは、つぼみの夢から。いきなり前回登場した絶望先生に抱きしめられています。(^^;自分を助けてくれた謎の青年のことが、つぼみは気になっているようですね。えりかと一緒に学校に登校したつぼみは、えりかもキュアムーンライトが登場する夢を見ていたことを知りました。それを知って、いきなりシプレとコフレが飛び出してきました。いきなり登場した妖精に...

… 続きを読む

* by 名無しさん
こんにちは。
>りんちゃん^^;じゃなくて
…見てた人100人が100人そう思ったことでしょうw

>マリンシュートで敵をひるませて
…痛め技もありましたね。
ブロッサムの個人技は次回でしょうか。

>いきなりプリキュアが解散の危機
…無印のときと流れが逆になってますね。
えりかはつい余計なことを言ってしまうのが玉に瑕、チームワークにまで影響しちゃうのはこの先ちょっと心配です。

キュアマリンの変身がとても可愛かったです♪
3月の映画にもハトプリの2人、しっかり出るんですね。
やっぱり少し浮いているような気が(^_^;)

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

さやかは、登場した瞬間、どうしてりんちゃんがハトプリにと思いましたよね。(^^;

初登場のマリンですが、いきなり戦闘能力の高さを見せつけてくれましたね。ブロッサムにはなかった、個人技まで登場したのは驚きでした。

次回はいきなり解散の危機のようですが、このあたりの展開は今までのプリキュア・シリーズを踏まえて、それを早めに繰り出してくる感じで好印象ですね。(^^)
今後は、つい言い過ぎてしまうえりかと、引っ込み思案のつぼみがどうチームワークを育ててゆくのかも楽しみです。

ブロッサムの変身もよかったですが、マリンの変身シーンも力が入っていてよかったですね。
今度のオールスターズには、ハトプリも登場するということで、そちらも楽しみです。

Comment-close▲

2010-02-20 (Sat)

テガミバチ #20

テガミバチ #20

ザジが鎧虫に襲われて、手紙を紛失してしまいました。手紙を回収して配達するために、ラグが派遣されることになりました。両親を鎧虫に殺されたザジにとって、手紙の配達の途中で鎧虫を倒すことも重要な目的の1つのようです。そんなある日、手紙の配達に出かけたザジがケガをしてハチノスに運び込まれました。ザジはハチノスで推奨されているルートを通らずに、あえて危険なルートを選択して鎧虫と遭遇したのでした。テガミバチの...

… 続きを読む

2010-02-20 (Sat)

Another/綾辻 行人

Another/綾辻 行人

館シリーズでおなじみの、綾辻行人さんの新作「Another」を読み終えました。その中学の3年3組には、26年前から1つの呪いがかかっていました。26年前に、ミサキという名のクラスの人気者が亡くなった後、クラスのみんなはその後もミサキが生きているかのように振る舞いました。そうして彼らが卒業する時、取られた写真にはミサキの姿も写っていたのでした。それ以来、3年3組には1つの呪いがかけられてしまったのでした。きち...

… 続きを読む

2010-02-20 (Sat)

もう、怒らない/小池 龍之介

もう、怒らない/小池 龍之介

小池龍之介さんの「もう、怒らない」を読み終えました。怒らないことに関する本では、以前にアルボムッレ・スマナサーラさんの「怒らないこと」という本も読みましたが、それよりもこちらの本の方が説明がわかりやすくて、より参考になりました。小池さんの本の多くがそうであるように、この本でもまず欲望、怒り、迷いの三毒について説明されています。それを踏まえて、煩悩のために起こってしまうそれらの感情にどう対処したらい...

… 続きを読む

2010-02-19 (Fri)

デュラララ!! #6

デュラララ!! #6

人狩りとダラーズの謎が少しだけ解き明かされたお話でした。以前、女子高生を誘拐しようとして、首なしライダー・セルティに叩きのめされた人狩りたちですが、その後も家出人やら不法滞在者などを狙った人狩りを繰り返していたようです。そんな彼らの今回のターゲットは、不法滞在している外国人でした。彼らの住み家へと乗り込んだ人狩りたちは、カズターノという男を掠いました。ところが、そのカズターノは、門田京平たちの知り...

… 続きを読む

2010-02-18 (Thu)

君に届け #16

君に届け #16

今回は、これまでの総集編でした。前半は、それまでクラスで浮いていた爽子が、風早に背中を押されて、あやねや千鶴という友人を得るエピソードがまとめられていました。みんなから恐れられていた爽子のまわりに、風早を中心に次々と人が集まってくるのが微笑ましかったです。そんな幸せをぶち壊すかのように、校内に流されたあやねと千鶴の悪い噂。爽子がそれを乗り越えて、あやねと千鶴との本当の友情を確認する場面は、総集編で...

… 続きを読む

2010-02-18 (Thu)

バカとテストと召喚獣 #7

バカとテストと召喚獣 #7

今回の主役は、雄二と翔子でした。2人は、オリエンテーリングの時に用意された如月グランドパークのプレミアムチケットを使うことになりました。アバンは、寝起きの雄二のところに翔子が朝食をお届けするところから・・・。かなりおいしい状況だと思うのですが、いきなり警察に不法侵入ですと電話する雄二に笑わせてもらいました。翔子がやって来た理由は、以前手に入れたプレミアムチケットを使って遊園地でデートすることでした...

… 続きを読む

2010-02-17 (Wed)

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #6

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #6

ミナの裏の顔を知ってしまったアキラは、ヴァンパイアと対立することを決意するのでした。総理の孫を誘拐させたミナは、その孫の血を吸って、ヴァンパイアへと変えていました。孫の存在を盾に、総理を脅迫したミナは、総理を背後から操っている者たちを知ろうとするのでした。そんなミナの行動を、アキラは知ってしまいました。折しも学園では、生徒の中にヴァンパイアが混じっていることが判明しました。アキラは、ヴァンパイアの...

… 続きを読む

2010-02-16 (Tue)

こばと。 #18

こばと。 #18

沖浦の、よもぎ保育園に対する嫌がらせは、いよいよ本格化してきました。季節はもう冬を迎えていました。小鳩がコンペイトウを瓶いっぱいにするまでに、残された時間はもう多くありません。そんな中、沖浦はよもぎ保育園を潰すために、いよいよ本格的に動き始めました。手下のチンピラを、朝早くから保育園の前に居座らせたのです。それを知った父兄は、子供を心配して保育園を辞めさせる者も出てきました。何とかしたい藤本ですが...

… 続きを読む

2010-02-16 (Tue)

マリー&ガリー #38

マリー&ガリー #38

マリカの科学嫌いも、着実に直ってきているようです。しかし、それは同時に、マリカがガリハバラから帰る日が近づいているということでもありました。このところのマリカの進歩について話し合う、ガリレオとキュリー夫人。そんな2人は、なぜかテーブルクロスの上に置かれた花瓶を倒さないように、テーブルクロスを抜こうと奮闘しています。キュリー夫人は花瓶を倒してしまいましたが、ガリレオは見事に成功。それを見ていたマリカ...

… 続きを読む

2010-02-15 (Mon)

夢色パティシエール #19

夢色パティシエール #19

バレンタインデーに、いちごが小城美夜とチョコ対決をすることになってしまうお話でした。もうすぐバレンタインデーです。いちごは、ルミと一緒にチョコ作りの材料を買いに来ていました。そんな時、チョコ売り場で美夜と出会いました。安い材料を買っていたのをバカにされたいちごは、バレンタインデーに美夜とチョコ対決をすることになってしまうのでした。しかし、今回はスイーツ王子の助けは借りられません。いちごは、どんなチ...

… 続きを読む

2010-02-15 (Mon)

あにゃまる探偵 キルミンずぅ #19

あにゃまる探偵 キルミンずぅ #19

今回は、行方不明になったトシキ君を探すために、探偵団が大活躍しました!天気予報が外れて、傘を持たずに学校に出かけたナギサは雨に降られてしまいました。そんなナギサを見かけて、家まで送ってくれたのはパルスさんでした。ナギサはパルスさんのことがかなり気になっているようですが、パルスさんはナギサのことをどう思っているんでしょうね!?その頃、ケンとタマオは同級生のアカネちゃんの家で甘味の試食をしていました。ア...

… 続きを読む

2010-02-15 (Mon)

煩悩リセット稽古帖/小池 龍之介

煩悩リセット稽古帖/小池 龍之介

このところお気に入りの青年僧侶・小池龍之介さんが書かれた「煩悩リセット稽古帖」を読み終えました。この本では、どうしたら人が怒りや嫉妬、不安などから自由でいられるかを著者自身による4コマ・マンガを交えて解説されています。僧侶が書かれたということで宗教色が強い内容なのではないか!?と思われる方があるかもしれませんが、ある状態の説明のために、それが仏教では何と呼ばれているのか紹介する程度で、宗教に関係なく...

… 続きを読む

2010-02-14 (Sun)

クロスゲーム #45

クロスゲーム #45

星秀は甲子園出場に向けて順調に勝ち進んでいます。そんな中、応援席にあかねの姿が見えません・・・。以前、青葉に体調が悪そうなところを見せていたあかねでしたが、なんと検査のために病院に入院していました。それを知って一番動揺したのは、なんと赤石でした。練習にも身が入らず、試合でも今ひとつ精彩がありません。総合力では竜旺に劣る星秀ですが、唯一勝っているのがキャッチャーらしいです。赤石には、あかねのためにも...

… 続きを読む

2010-02-14 (Sun)

ハートキャッチプリキュア! #2

ハートキャッチプリキュア! #2

キュアブロッサムに変身したつぼみでしたが、プリキュアの力を使いこなせずに大ピンチです。サソリーナに心の花を奪われたえりかを救うために、キュアブロッサムに変身したつぼみ。しかし、変身できたら全てが解決とはなりませんでした。プリキュアになりたてのつぼみは、プリキュアの巨大な力を使いこなせなかったのです。そのあまりに無様な戦いぶりに、敵であるサソリーナから史上最弱のプリキュアと言われてしまいます。そんな...

… 続きを読む

* by 通りすがりの人
こんにちは
キュアフラワーやキュアムーンライトには、パートナーは居なかったのでしょうか(←ひとりはプリキュア状態)? 過去のできごとが語られるエピソードは今後出てくるでしょうね。毎回見たくなってきました。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

キュアムーンライトのパートナーは、なんとなくダークプリキュアなのかな!?と思っていたのですが、キュアフラワーという存在があることを考えると、それぞれ1人のプリキュアだったんでしょうかね!?

ギャグ中心の展開ですが、謎の散りばめ方が上手くて、この先が楽しみになりますよね。(^^)

* by のらりんはうす
こんにちは。
今回もなかなかやってくれましたね(笑)
戦闘でここまで情けないプリキュアがいたとは(^_^;)
後半"キレてから"持ち直しましたが。
ブロッサムはふだんの戦闘がすごい心配です(汗)

つぼみのばーちゃんがプリキュアだったのには驚きました。
無印でほのかのばーちゃん早苗さんがそれっぽかったですが、ズバリプリキュア宣言したのは本作が初でしょう。

それにしてもキュアフラワーの現役時代、見てみたいですね。

謎の美青年はコッペではないかとにらんでます。
…伝説の妖精にしてはふだん威厳なさすぎですねw

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

今回も楽しかったですよね。最初の戦闘でのあまりの情けなさ・・・。(笑)
これまでのプリキュアが最初から強すぎたのかもしれませんが、それにしても史上最弱の称号は伊達じゃありませんでしたね。(^^;

つぼみのお祖母さん、いきなり元プリキュアだったことをばらしちゃいましたね。やはりプリキュアだったのは中学生の頃なのでしょうか!? いずれキュアフラワーがどんな戦士だったのかも、見せて欲しいですよね。

>謎の美青年はコッペ
なるほど~。ミルクも人間モードがありましたので、コッペにもそういう能力があっても不思議じゃないですよね。・・・普段の姿は、なんだかとってもまったりしていましたが。(^^;

Comment-close▲

2010-02-14 (Sun)

テガミバチ #19

テガミバチ #19

ラグが病気になってしまいました。シルベットとニッチは、そんなラグを看病するのでした。朝からラグの様子が変です。顔も赤いし、食欲もありません。どうやら風邪を引いてしまったようです。そんなラグを、シルベットとニッチは看病するのでした。今回は、いつものラグとニッチではなく、シルベットとニッチという珍しい組み合わせでのやり取りが楽しかったです。(^^)シルベットはニッチにラグを看病する方法を教えますが、どうも...

… 続きを読む