日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2008年11月
2008-11-30 (Sun)

しゅごキャラ! どきっ! #59

しゅごキャラ! どきっ! #59

エルに頼まれて、あむたちが歌唄のライブの応援することになるお話でした。イースター社にバイオリンを奪われたことで、イクトは落ち込んでいるようですね。聖夜学園の理事長とイクトは顔見知りだったんですね。今まで考えたこともなかったですが、もしかしてイクトも聖夜学園の卒業生なのかなあ。テレビで歌唄の様子を見ていたあむの前に、エルがやって来ました。独り立ちしてから最初のライブということで、歌唄を励まして欲しい...

… 続きを読む

目立たないけど * by J-YUH
今回の日奈森さんの服もそうでしたが靴はハイヒールだったのは新鮮でしたがあれ小6にはまだ早い気がするんですが

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

すみません、かなり前のお話なので、この時のあむがどんな服装だったかは思い出せませんでした。(^^;

でも、あむは小学生にしてはすごい衣装持ちですよね。この娘は、いったい何着の服を持ってるんだ~と思うことがありますので。

Comment-close▲

2008-11-30 (Sun)

あんどーなつ 6巻

あんどーなつ 6巻

あんどーなつ6巻では、前半は奈津とご隠居さんが鹿児島へ出かけるお話、後半は獅子屋の冬実の奈津への酷さに、浅草の商店街が力を合わせます。葛饅頭の作り方を鶴亀屋から教わっていた奈津ですが、竹さんが福引きでペアの鹿児島旅行を当てたことから、急遽鹿児島に葛粉工場の見学に出かけることになりました。しかし、奈津1人での旅では心配と、いつもお世話になっているご隠居さんが奈津と一緒に出かけることになりました。この...

… 続きを読む

2008-11-30 (Sun)

機動戦士ガンダム00 2nd #9

機動戦士ガンダム00 2nd #9

刹那とティエリアは、パーティーからの逃走中にサーシェスと遭遇しました。以前に刹那とマリナがサーシェスを目撃した時は顔合わせだけでしたが、今回は刹那とティエリアを相手にサーシェスが戦います。サーシェスの使っている機体は、スローネツヴァイの機体を発展させたものでした。1期でロックオンに撃墜されたサーシェスでしたが、体の半分が黒こげになったものの、再生治療を受けて復活してきたようです。サーシェス1機に、...

… 続きを読む

2008-11-30 (Sun)

Yes! プリキュア5 GoGo! #41

Yes! プリキュア5 GoGo! #41

ムカーディアの正体が、プリキュアにばれてしまうお話でした。りんちゃんは道でアクセサリーをたくさんつけた男の人と出会いました。それを不思議に思うりんちゃんでしたが、そんなりんちゃんにナッツはアクセサリーを身につけるには可愛いからや似合うから意外にも理由があると言うのでした。その答えを考え続けるりんちゃんの前に、ムカーディアが現れました。これまではアナコンディさんに贔屓されていたムカーディアですが、こ...

… 続きを読む

* by 萩歩
こんばんは、いつもお世話になっています。

ムカーディアの正体がバレてしまいましたね。

意外な形で正体がバレてしまったムカーディアですが、正体をバラしてしまったブンビーさんも意外な形で登場していたことに驚きです。

ウエイターとして働いていたブンビーさんは次はどのような形で登場するのか楽しみですね。

* by 横溝ルパン
こんばんは。こちらこそお世話になります。

ムカーディアさんの正体がばれるのに、まさかブンビーさんが一役買ってくれるとは思いませんでしたね。(^^;

とはいえ、今回のムカーディアさんは精神的に追い詰められていたのか、今までのような作戦の鋭さが感じられなかったのが残念でした。

ブンビーさんには、これからも影ながらプリキュアを助けてしまう役回りをしてもらいたいです。そして、できれば2期でも生き延びて欲しいです。

* by のらりんはうす
こんにちは。
意外な形でムカーディアの正体がばれましたね。
ブンビーさんがほんとにバイトしてたのには笑ってしまいました。「文尾」さんだしw

ムカーディアにだまされちゃってたわけですが、のぞみにデートがばれたときのりんちゃんがすごく可愛かったですね。

とてもさわやかなラストシーンだっただけに、
小野D兄と則ちゃん妹が名なしだったのがちょっと残念でした。
小野D兄の影に隠れていた則ちゃん妹可愛すぎるw
兄と妹の組み合わせはやっぱ破壊力がありますね。
どっかの名作劇場もこんなよい感じで終わってほしいです。

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

まさかブンビーさんが原因で、ムカーディアさんの正体がばれるとは思いませんでしたよね。
地下室送りになった後どうなったか心配だったブンビーさんですが、地道に働いていたんですね。(^^;

そういえば、お兄ちゃんが小野大輔さん、妹は下屋則子さんでしたね。何気に豪華なキャスティングだったかも。

* by 向日葵
こんばんはです。

それにしても、ブンビーさんはホントおいしいですよねぇ。
まさか、バイト先でムカーディアさんと遭遇し、彼の正体をバラしてしまうとは大爆笑でした。
彼が出てくるだけで、いつもいつも面白展開になるんで、毎回でも出演を期待したいぐらいですな。

りんさんって、プリキュアメンバーの中では一番繊細な性格で且つ一番女の子らしいと思っているんですが、初々しい感じがとても良かったと思います。
時々ふっと見せてくれるそんな一面が好きなんですよねぇ、私は。

申し訳ないのですが、JUGEMの方で、ちょっとサーバー障害が起きているらしく、記事をアップすることができない状況に陥っております。
後日、記事をアップ後に、TBは送信しますので、ご理解ください。
では、またよろしくお願いします。

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

ブンビーさんは本当においしい役回りでしたよね。エターナルにいられなくなってどうなる!?と思ったら、こういう形で活躍してくれるとは予想もしていませんでした。(^^;

スポーツ少女ではありますが、5人の中ではりんちゃんが一番乙女ですよね。1期の幽霊さんといい、今回のムカーディアといい今ひとつ素敵な相手に恵まれないのが残念ですね。

最後に、JUGEMのトラブルでたいへんですね。FC2もたまにトラブルがありますが、ブログは日常的に使っているものなので、使えなくなった時の影響が大きいですよね。

それでは、後日のプリキュア記事のアップ、楽しみにしています。(^^)

* by NOW
あの青年のモデルは絶対、DAIGOでしょう。

Comment-close▲

2008-11-30 (Sun)

華中華 7巻

華中華 7巻

華中華の7巻では、とうとうハナちゃんと康彦の結婚式が行われます。休日婚というハナちゃんの申し出に、最初は難色を示した康彦さんのお母さんでしたが、最後は2人が幸せなことが大事だと2人の結婚を祝福してくれました。これで問題が片付いたかと思いきや、ハナちゃんが下働きをしている満点大飯店では、1人前の料理人になるまでは結婚厳禁という規則がありました。しかし、それも陳料理長に相談したことで、料理長以外にはそ...

… 続きを読む

2008-11-29 (Sat)

働くことがイヤな人のための本/中島 義道

働くことがイヤな人のための本/中島 義道

タイトルだけ見ると、自己啓発本みたいな感じですが、働くことや生きることについて哲学的に考える本です。著者の経験をベースに、4人の架空の登場人物を用意して、その人たちとの対話という形で内容が進行して行きます。とりあげられた4人は、引きこもりの学生のA君。独身で小説を書き続けているBさん。働くことにやりがいを見いだせないけれど、そこから飛び出す勇気もないCさん。そして、ずっと働いてきたけれど、定年後に...

… 続きを読む

2008-11-29 (Sat)

テレパシー少女蘭 #23

テレパシー少女蘭 #23

お母さんに頼まれて、図書館に執筆の資料を探しに来ていた蘭たち。そこで蘭は、近くにある郷土資料館の埴輪の声を聞いたのでした。このところちょっといい話が多かった「テレパシー少女蘭」ですが、今回は久しぶりにいつものクオリティに戻ってましたね。(^^; メインの話よりも、翠のはっちゃけぶりで楽しませてもらいました。(笑)蘭は郷土資料館に展示されていた埴輪の声を聞きました。ワカタケヒコという青年の思いが宿ったその...

… 続きを読む

2008-11-29 (Sat)

あんどーなつ 5巻

あんどーなつ 5巻

あんどーなつ5巻は、近江屋百貨店で行われている「花のお江戸菓子祭り」の続きからです。名店10店が集まるイベントに、気合いを入れて参加した奈津でしたが、お菓子にばかり気を取られて一緒に出すお茶にまで頭が回りませんでした。それが原因で、獅子屋に先手を取られましたが、失敗したらすぐに何とかしようと動き出すのが奈津のいいところです。会場を訪れた一ツ橋流のお茶の先生からアドバイスをもらい、翌日は他店にはない冷...

… 続きを読む

2008-11-29 (Sat)

鉄のラインバレル #9

鉄のラインバレル #9

加藤機関が前回設置していたスフィア。それを加藤機関は全世界に設置するつもりのようです。しかし、その理由は、加藤久嵩と菅原マサキ以外は加藤機関の幹部でも知らないようです。スフィア設置の目的を知るために、JUDAは南米の加藤機関のアルマ生産工場を攻撃する計画を立てました。そこから少しでもスフィアの情報を引き出そうという作戦です。しかし、はっきりいって今回はそんなことはどうでもよくて^^;、森次さんの全裸シー...

… 続きを読む

2008-11-28 (Fri)

タイタニア #8

タイタニア #8

タイタニアの要塞リトルビッグホーンを陥落させたことで、流星旗軍は勢いづいています。各地から要塞に集まった反タイタニア勢力は、5,000隻以上にもなりました。しかしファン・ヒューリックは、それを流星旗軍のチャンスとは考えませんでした。これまで各地に散らばって手を焼いていた海賊が一カ所に集まったことで、かえって反タイタニア勢力をまとめて倒す機会だと見抜いていたのでした。タイタニアの藩王や侯爵たちが、その好...

… 続きを読む

2008-11-28 (Fri)

伯爵と妖精 #8

伯爵と妖精 #8

月の指輪を巡る騒動が一段落したと思ったら、今度はポールがバンシーと関わる騒動に巻き込まれてしまいました。アバンは、酔った勢いでバンシーと一夜を共にしてしまったポールから。(^^;どうやら道ばたにいたのを、ポールが連れてきちゃったらしいです。しかし、ポールには昨晩の記憶がありません。そんなポールに、バンシーは琥珀の涙を流すのでした。エドガーのプロポーズを受け入れて、妖精界から帰ってきたリディア。そんなリ...

… 続きを読む

2008-11-28 (Fri)

黒執事 #9

黒執事 #9

タルボットが最後に作成したカメラ。そのカメラで撮影すると、被写体になった人物の一番恋しい存在が写し出されます。そのカメラを手に入れたシエルは、バルド、フィニ、メイリンに命じて、セバスチャンを隠し撮りするように言いつけたのでした。恋しい存在が写るカメラではありますが、そこに写るのは生きているものではなく、死んでしまったものです。実験として写真に撮られたフィニが愛しく思っていたのは、小鳥ちゃんでした。...

… 続きを読む

2008-11-27 (Thu)

ツバサ 25巻

ツバサ 25巻

玖楼国を舞台にした小狼の回想が続いています。幼い日のさくらと出会った小狼は、さくらを守りたいと誓いました。しかし、さくらの7歳の誕生日に神殿で儀式が行われている最中に、突然飛王が姿を現したのです。その攻撃からさくらを守ろうとした小狼でしたが、さくらが潔斎中という一瞬の迷いから、さくらを救うことができませんでした。飛王に攻撃された小狼は、絶命寸前の傷を負って侑子の元へと戻ってきました。しかし、小狼は...

… 続きを読む

2008-11-27 (Thu)

のらみみ2 #9

のらみみ2 #9

今回は、「少年飛行訓練」と「みんなでゴルフ」の2本立てでした。1本目は、半田さんが子供の時に知り合った、トリローというキャラのお話でした。トリローは鳥キャラなのに、高所恐怖症で空を飛ぶことができませんでした。偶然トリローと知り合った半田少年は、トリローの飛行訓練に付き合ってあげることにしたのでした。飛行訓練の裏側で、どんどんカレーにはまってゆくドッタリ君が面白かったです。半田少年がトリローの飛行訓...

… 続きを読む

2008-11-27 (Thu)

銀魂 #134

銀魂 #134

いよいよスタンド幽霊旅館編も、今回で最終回です。閣下化した女将にボコボコにされる銀さん。そんな銀さんを救ったのは、レイのスタンドでした。レイの力を借りて、銀さんも閣下化したものの、女将のスタンドTAGOSAKUの力は強力です。レイの力だけでは、とても女将にかないません。と思ったら、銀さんに憑依していたのは、レイだけではなかったのです。神楽、お妙、新八もいつの間にか銀さんの中に憑依していたのでした。彼らの力...

… 続きを読む

2008-11-27 (Thu)

喰霊 -零- #8

喰霊 -零- #8

養父である奈落を殺されて、茫然自失の黄泉。そんな黄泉を、幽と冥がさらに追い込んで行きます。奈落を失い悲しむ黄泉。そんな黄泉の悲しみをよそに、幽は奈落の跡を継いで当主となることを諫山一族の親族会議の席上で発表するのでした。その決定は奈落の遺言状によるものらしいですが、黄泉はその遺言状を目にしてすらいません。あまりに幽のやりようを咎める黄泉でしたが、奈落を守れなかった責任を追及されて何も言えなくなって...

… 続きを読む

2008-11-26 (Wed)

あんどーなつ 4巻

あんどーなつ 4巻

あんどーなつ4巻では、奈津が和菓子の材料となる穀粉を作っている工場を訪れるお話からスタートです。お客様に販売するお菓子を作っている職人の仕事へのこだわりも凄いですが、その材料となる穀粉を作られている方々にも素人から見たら信じられないような苦労があるんですね。愛情を持って作られた材料を、その魅力を最大限に引き出すように職人が仕上げる。こういうものの繋がりっていいですね。お話の後半では、満月堂が今度は...

… 続きを読む

2008-11-26 (Wed)

ONE OUTS #7

ONE OUTS #7

マリナーズとの3連戦に連投することになった東亜。第1戦は勝利したものの、第2戦ではマリナーズはある作戦を用意していました。クリーンナップの3人以外は、徹底して左バッターを起用してきたのです。その作戦の狙いは、徹底して東亜に球数を投げさせた上でファーストゴロを打ち、東亜をベースカバーでファーストまで走らせることにあったのです。7回まで何とか持ちこたえた東亜でしたが、8回にとうとうファーストに入ろうと...

… 続きを読む

2008-11-26 (Wed)

ポルフィの長い旅 #47

ポルフィの長い旅 #47

ティファニーと出会ったミーナは、映画に出る決心をするのでした。今までの旅芸人の生活から一転。ミーナはお嬢様と呼ばれる身の上になっていました。ミーナのことを考えて、イザベラは自ら身を引いて、ティファニーにミーナのことを託したのでした。前回カルロスにミーナが襲われたことが原因でしょうが、あまりにもあっけないミーナとイザベラの別れでした。そのことをティファニーから聞かされて、ミーナがティファニーの元から...

… 続きを読む

2008-11-26 (Wed)

凶銃ワルサーP38/大藪 春彦

凶銃ワルサーP38/大藪 春彦

大藪春彦さんの「みな殺しの歌」の続編「凶銃ワルサーP38」を読み終えました。前作で警察からさんざん追い回された衣川ですが、大胆不敵にも事件の中で知り合った女性の元を再度訪れました。それがきっかけとなって、衣川はこれまでよりも激しい警察や自警団の追跡を受けることになりました。しかし、彼はその追跡を非情さと裡に秘めた強い意志で突破して行きます。今作では、基本的に警察から逃げ回っている描写が多いのですが、...

… 続きを読む

2008-11-25 (Tue)

スキップ・ビート! #8

スキップ・ビート! #8

ラブミー部に新たな部員・琴南奏江が入部しました。そしてローリィ宝田に呼び出されたキョーコに、再び試練が訪れるのでした。アバンから、キョーコは蓮と尚への怨念を燃やしています。前回までの展開でせっかく女優への道を志すことに決めたのに、のし上がった時にやることは今までと一緒なんですね。(^^;LMEに出勤したキョーコは、そこで久しぶりに琴南奏江と再会しました。彼女は新人発掘オーディションに合格したはずなのにな...

… 続きを読む

* by 向日葵
こんばんはです。

それにしても、あの琴南奏江がラブミー部に入ってくるとはねぇ、びっくりした。
プライドの高そうな彼女ですから、あのピンクユニフォームはさぞ屈辱的だったことでしょう。
キョーコの怨念に縛られて、動けなくなった彼女は面白すぎました。

最後は、琴南奏江が仇となり、無理難題を押し付けられることになっちゃいましたけど、これはホントにピンチですよ。
なんせ、彼女は演技に関しては完全に素人ですからねぇ。
いったい、どうやって乗り切るのか楽しみですな。

では、またよろしくです。

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

キョーコに続いて、モー子さんまでラブミー部に入ることになってしまいましたね。あの制服やネーミングは最初はキョーコも恥ずかしがっていましたが、プライドの高そうなモー子さんにはより屈辱的でしょうね。(^^;

今回はマリアの事情が描かれるだけで終わるかと思いましたが、いきなりまたキョーコに試練が降りかかってきましたね。
演技については、まだ素人同然の彼女が、このピンチをどう切り抜けるのか楽しみですね。

Comment-close▲

2008-11-25 (Tue)

今日の5の2 #8

今日の5の2 #8

今回は、メグミ&カズミがいい感じで百合百合してくれました。(^^;1本目では、メグミが給食の時間なのに憂鬱そうです。ユウキの話では、休み時間に体重を量ったら、体重が増えてしまっていたことを気にしていたのでした。おかげで、メグミの給食はリョータやコウジたちで山分けされてしまいました。揚げパンを食べ過ぎたリョータは、お腹の調子が悪くなって保健室へと駆け込みました。しかし、運悪く保健の先生はいません。そこに...

… 続きを読む

2008-11-24 (Mon)

SOUL EATER #34

SOUL EATER #34

ついに魔道具BREWを巡る、死武専とアラクノフォビアの戦いが開始されました。かってロスト島では、魔女たちが魔道具の開発を行っていました。しかし、その施設で大爆発が起こり、今では特殊な磁場が島に吹き荒れています。BREWが眠るのは、その磁場の中なのです。マカたちは、シュタイン先生に連れられて、BREWを争奪するための戦いに加わりました。果たしてBREWを手に入れるのは、マカたちでしょうか、それともアラクノフォビアな...

… 続きを読む

2008-11-24 (Mon)

ライラック・ホテルの怪事件/キャロリン・キーン

ライラック・ホテルの怪事件/キャロリン・キーン

ナンシー・ドルー・シリーズの第4弾「ライラック・ホテルの怪事件」を読み終えました。友人のエミリーが結婚して、ライラック・ホテルのオーナーになることになりました。そのホテルに招かれた時から、ナンシーの周囲に不思議な事件が頻発するのでした。カヌーに乗ってホテルに向かう途中ではカヌーを転覆され、ようやくホテルにたどり着いたと思ったら、ホテルでは幽霊騒動が起きています。そして、ついにはナンシーの偽物まで登...

… 続きを読む

2008-11-24 (Mon)

あんどーなつ 3巻

あんどーなつ 3巻

和菓子職人を目指す、安藤奈津の活躍を描いた物語。その第3巻です。2巻のラストで出店した百貨店は、残念ながら職人の竹さんが体調を崩したことで急遽撤収することになってしまいました。しかし、納得ゆく品質のものが提供できない時は、いざぎよく店をたたむ。そんな老舗の引き際の良さを奈津は知ったのでした。と、ここまでは面白かったのですが、その後の奈津のたった1人の身内である祖母の死。そして、その時に託された茶碗...

… 続きを読む

2008-11-23 (Sun)

しゅごキャラ! どきっ! #58

しゅごキャラ! どきっ! #58

久しぶりにあみが登場するお話でした。お絵かき大会で金賞を取ったらおもちゃを買ってもらうという約束をしたのに、そのおもちゃが見つからなくてあみは朝から不機嫌です。そんなあみを、あむが幼稚園まで送って行くことになってしまいました。あみはラン、ミキ、スゥを幼稚園に連れて行ってしまいました。しゅごキャラの姿は、あみだけでなく他の園児たちも見ることができるようです。ロイヤルガーデンでは、キセキが不機嫌です。...

… 続きを読む

2008-11-23 (Sun)

機動戦士ガンダム00 2nd #8

機動戦士ガンダム00 2nd #8

ティエリアとリジェネの出会い。そして、とうとうリボンズが動き始めました。リジェネと出会ったティエリアは、イオリアの計画の全貌を聞かされました。ソレスタルビーイングによる武力介入。それはイオリアの計画の第1段階でしかなかったのです。その後の第2段階では、アロウズによる人類の統一。そして第3段階では、外宇宙への進出が予定されていたのでした。その事実を知って、ティエリアは激しく動揺します。そんなティエリ...

… 続きを読む

* by あいあむウィーゼル
さて、ティエリアやリボンズが5年前から全く変わらない理由がこれで明らかとなりました。
ナノマシンを利用した老化現象の抑制。ようするに不老不死ってこと・・・いや、長生きできるってことですね。
一番心配なのは単身宇宙へ上がったイアン。イノベイターにその行動を感づかれていたら一巻の終わりです。大丈夫だといいのですが・・・
ようやくこの回でコーラサワー登場!「大佐を守るため」ですか。なんだかその大佐もまんざらではなさそうだし。それにしても「不死身のコーラサワー」ですか・・・ぴったりっす。
ルイスの左手が機械だというのは、プラモの人物紹介にも掲載されてました。しかし、あの薬はどうやらただの精神安定剤のたぐいではなさそう。だとすると、いったい・・・

先週から「マクロスF」の再放送を見始めました。平日放送なので一週間に5回見れられます。今は第7話です。

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

今回はいろいろなことが明らかになりましたね。GNドライブを作り出し、ナノマシンで老化の抑制をする技術まで作り出していたとは、イオリアはどれだけ凄い科学者だったんでしょうね。(^^;

コーラサワーが、ようやく今回から再登場しましたね。やはりダブルオーには、彼のとぼけた雰囲気が必要ですね。

ルイスの左手は、機械なんですね。しかし、頻繁に飲んでいる薬が何のためなのか気になりますよね。

あいあむウィーゼルさんのところでは、マクロスFの再放送が始まっているんですね。家の地方では再放送されてないので、うらやましいです。大雨情報などでテロップが入ってしまった回があったので、できれば録画し直したいんですけどねえ。

Comment-close▲

2008-11-23 (Sun)

Yes! プリキュア5 GoGo! #40

Yes! プリキュア5 GoGo! #40

うららの歌声が、シビレッタに盗まれてしまうお話でした。うららに大チャンスがやって来ました。インペリアル劇場で行われるミュージカルの2次予選を通過したのです。次の最終審査を通過すれば、そのミュージカルに出演することができます。みんなはうららの緊張を解こうと、肩の力を抜いて気楽にやればいいと勧めますが、今回のうららは妙に気合いが入っています。それは、そのミュージカルがうららのお母さんが最後に出演したも...

… 続きを読む

* by 向日葵
こんばんはです。

私、うららみたいなキャラ大好きな人間なんで、今回の話はかなり良かったと思います。
やっぱり、夢に向かって真剣にがんばる彼女は、本当に素敵です。特に、今回はお母さんが演じた特別ものでしたしね。
合格できて、本当に良かったですよ。

うららとシロップの2人ですけど、うららはともかくシロップは特別に思っているように思います。
彼に、仲間の大切さを知るキッカケを与えたのは、必死なうららの姿でしたから・・・・。
今後の2人の関係も微妙に気になりますな。

では、またよろしくです。

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

今回は、うららの夢にテーマを絞り込んで、かなりいいお話に仕上がっていましたよね。(^^)
特に今回はお母さんが過去に出演したミュージカルに挑戦したこともあって、どうしても合格したいといううららの強い気持ちが見えたのがよかったです。

それから、シロップとの関係もどんどん深まっていますね。のぞみ×ココ、こまち×ナッツに次ぐ3組目のカップルとして、この先の2人がどうなるのか気になりますね。

Comment-close▲

2008-11-23 (Sun)

愛天使伝説 ウェディングピーチ #1

愛天使伝説 ウェディングピーチ #1

先日「エヴァンゲリオン」を見る機会があったのですが、それを見たらなぜか久しぶりに「ウェディングピーチ」が見返したくなってしまいました。(^^; 同時期に放映されていたからかなあ。そこで、DVD-BOXを引っ張り出してきて、久しぶりに第1話を視聴してみました。「セーラームーン」と比べると、もう少し大きな子供向けアニメ、というか大きなお友達をターゲットにした作品というイメージがあったのですが、意外なくらい第1話で...

… 続きを読む

* by ミルフィーユ
こんにちは。
ウェディングピーチ、懐かしいです。
ウェディングドレスを着た変身ヒロインに驚きましたが、大好きで毎週楽しみに見ていました。

人気はあったと思うのですが、あまり再放送されないのが残念です。
ヨーロッパに伝わるサムシングフォーの話など、このアニメで知りました。

私もDVD-BOX持ってます。
お金ないのに欲しくて、買ってしまいました。確か、OVAか何かで続編も出ましたが、
なぜか中途半端な形で終わってしまった気がしました。

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

ミルフィーユさんもウェディングピーチが好きだったんですね! 周囲にこの作品が好きという人がいなかったので、とてもうれしいです!(^^)

この作品のポイントは、なんといってもウェディングドレスへの変身ですよね。私はこの作品が原因で、フリヒラ属性に目覚めてしまったような気がします。(^^;

再放送は、本当にされませんね。(涙)
物語前半と後半のももことようすけのラブラブぶりは、お話的にも盛り上がって、かなり面白いと思うんですけど。

私もないお金をやりくりして、DVD-BOXを購入しました。OVAはまだ続編が作れそうなのに、4話だけで終わってしまったのが残念でしたね。

* by 各停湘南台
宮城、新潟、山梨、富山、長野、長崎、熊本、沖縄には、各地域ごとのTBS/JNN系列局を通じて、ウェディングピーチを見たかった女の子が結構いるそうです。

* by 横溝ルパン
ウェディングピーチはテレビ東京系列でしたから、地域によっては観られない方もけっこうあったんでしょうね。

・・・全然関係ないですが、来期のフレッシュプリキュアは何となくウエピ~に対する挑戦状のような気がしました。(^^;

Comment-close▲

2008-11-22 (Sat)

テレパシー少女蘭 #22

テレパシー少女蘭 #22

お母さんに頼まれて、蘭たちは雪山に雪女の取材にやってきました。そこで蘭たちは、雪女ならぬ雪少女と出会うことになるのでした。冒頭はいきなり蘭たちのスキーの場面から。翠は華麗なスノボテクニックを披露します。意外と翠は運動神経がいいんだなあと思ったら、超能力を使ってずるしていたのでした。(^^;蘭たちは締め切りに追われて取材に出かけられないお母さんに代わって、雪女が出るという村に取材に来ていました。村の土産...

… 続きを読む