日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2008年08月
2008-08-14 (Thu)

銀魂 #119

銀魂 #119

沖田の提案で、真選組の屯所では全面的に禁煙とされてしまいました。ヘビースモーカーの土方には、困った事態です。そんな土方を追い詰めるように、事態は推移してゆくのでした。屯所でタバコを吸えなくなった土方は、街へ出てタバコを吸おうとします。しかし、街中でもありとあらゆる場所が禁煙とされていました。ようやく喫煙所を見つけた土方でしたが、それに追い打ちをかけるように、松平のおやっさんが江戸での全面的な禁煙を...

… 続きを読む

2008-08-13 (Wed)

ポルフィの長い旅 #32

ポルフィの長い旅 #32

今回は珍しくミーナ視点からの物語でした。ローマから去った後も、ミーナたちは相変わらずイカサマ博打と占いでいろいろな街を転々としていました。ミーナの失敗でいかさまがばれたり、ポルフィと違ってなかなか緊張感のある旅を続けているようですね。そんなミーナたちは、お金持ちや貴族が集まる温泉街へとやって来ました。そこで商売をしていたミーナとイザベラは、ハインツという貴族の少年と出会いました。彼はミーナに声をか...

… 続きを読む

ポルフィの長い旅 * by さいた
こんにちは~

ここのところ低調気味のポルフィの長い旅でしたが、ルパンさんと同様に今回は最後まで楽しんで見る事が出来ました。

今回の話はミーナがイザベラの子供に似ていると言う設定が活きましたね。二人が本当の親子だったらと思うと、少し感傷的になってしまいましたよ。最後に二人が手を繋いで歩く姿がとても印象的でした。

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

今回のポルフィは、久しぶりに内容が濃くて面白かったですね。(^^)

これまでイザベラがミーナに愛情をかたむける場面は描かれてきましたが、心に傷を負ったミーナがイザベラのことをどう思っているのかわかりませんでした。

今回の事件で、ミーナにもイザベラを慕う気持ちがあることがわかって、この先2人の絆がますます深まりそうですね。(^^)

Comment-close▲

2008-08-12 (Tue)

ネオアンジェリークAbyss Second Age #6

ネオアンジェリークAbyss Second Age #6

ルネの教団長としての即位式が行われました。しかし、そこに黒マティアス様が降臨されました。(^^;今回はいろいろと突っ込みどころ満載で楽しかったです。最長老を殺したマティアスは、最長老に成り代わって即位式にと参加しました。そして、ルネが新たな教団長になろうとした時、ブラック・モードを全開にされたのでした!単にルネを人質にとって、自分が教団長として君臨するのかと思ったら、エレンフリートに開発された浄化能力...

… 続きを読む

2008-08-12 (Tue)

海辺のカフカ(上)/村上 春樹

海辺のカフカ(上)/村上 春樹

これまで凄く気になっていたのに、ずっと読まずにきてしまった。それが村上春樹さんの作品でした。ここまで読まずにきたのに、つい本を手に取ってしまったのはカフカという印象的な作家の名前を、そのタイトルの中に見かけたからだと思います。物語は、3つが同時に進行してゆきます。家出した少年・田村カフカの物語。戦争中にキノコ取りに出かけた小学生の集団に起こった集団失神事件。そして、その時の犠牲者の1人で、1人だけ...

… 続きを読む

2008-08-11 (Mon)

SOUL EATER #19

SOUL EATER #19

いよいよ地下でのマカたちとメデューサたちの戦いが始まりました。その前に、死武専に封印されている鬼神について死神様から説明がありました。初代の鬼神となってしまったのは、何と死神様と共に魔女と戦っていた死神八武衆の1人・阿修羅でした。阿修羅は職人としてずば抜けた力を持っていましたが、常に何かに怯えて猜疑心の固まりのような人物でした。そんな阿修羅は、パートナーの武器を食べて鬼神と化してしまったのでした。...

… 続きを読む

2008-08-10 (Sun)

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 #18

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 #18

トウキョウ租界での戦いは、精鋭同士の乱戦へと発展しました。そんな戦いの中、ルルにかけられたギアスが再び発動し、スザクはフレイアを放ってしまうのでした。シャーリーの時に引き続き、いきなりのナナリーの死にうわぁ~~~ん!!!!(;_;)ボロ雑巾は生き残っているのに、どうしてナナリーはこんなにもあっけなく殺されちゃうんでしょうか。(涙)今回は乱戦のお話だったので、ストーリーのまとめはやめて気になった場面を書い...

… 続きを読む

* by ギアスファン
実はアーニャがナナリーだったと言うとんでも展開とかが起きたり・・・w

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

>実はアーニャがナナリーだった
コードギアスの世界だと、こういう状況も本当にありそうなのが怖いですよね。(^^;

* by あいあむウィーゼル
お初の感想失礼します。
アーニャ=ナナリーは無いと思うんですけど、小説版とか読む限りではアーニャはマリアンヌと関わりがある気がするんです。
マリアンヌの遺体がシュナイゼルの命令で運び出されたことが判明してますし、これは小説からですが、初めて訪れるはずのアリエスの離宮(皇族だった頃のルルーシュたち兄妹が暮らしていた場所)を知っているような気がしているんです。

* by 横溝ルパン
はじめまして。コメントありがとうございます。

アーニャ=ナナリーはないですかねえ。(^^;
ナナリーは個人的に好きなキャラなので、百万人のナナリーみたいな形でもいいので復活して欲しいんですけど。(笑)

私はアニメ版のコードギアスしか見ていないのですが、マンガ版やら小説版やら多方面にわたって展開している作品ですね。
アーニャがマリアンヌと関わっているとすると、どんな形で関わっていたのかが気になりますね。過去の記憶が欠落しているようですが、これはやはりシャルルに記憶操作されたりしているのでしょうか!?

Comment-close▲

2008-08-10 (Sun)

しゅごキャラ! #43

しゅごキャラ! #43

ついに歌唄との戦いに決着がつきました。今回は、全編クライマックスな盛り上がりでした!本編が始まって早々、いきなりあむとダイヤがキャラなりしました。アミュレットダイヤの初披露です!あむとダイヤが変身する場面で、ダイヤの誕生から×がついてしまうまでの流れがフラッシュバックされましたが、数々の苦労を乗り越えてようやくあむとダイヤがキャラなりできたんだとぐっとくるものがありました。他人のしゅごキャラとキャ...

… 続きを読む

2008-08-09 (Sat)

Mighty Mouse Wireless の分解修理

Mighty Mouse Wireless の分解修理

以前使っていたケーブル付きのMighty Mouseと同じく、WirelessになったMighty Mouseでも長期間スクロール・ホイールを使っていると埃が詰まって、スクロール・ホイールの動きが悪くなってしまいました。2度ほど購入した小売店に相談して、新品と変えてもらったのですが、やはり数ヶ月使っていると調子が悪くなってしまいます。そうこうするうちに、マウスの無償修理期間も終わってしまったので、やむなく以前ケーブル付きのMighty...

… 続きを読む

2008-08-08 (Fri)

マクロスF #18

マクロスF #18

グレイスを問い詰めたシェリルは、驚くべき事実を知らされました。そんな中、マクロス・フロンティアはバジュラを掃討して、超長距離フォールドを行うのでした。シェリルに問い詰められて、とうとうグレイスがその黒さを表に出しました。なんとシェリルは、スラム街に暮らしていたところをグレイスによって拾われて、アイドルとして売り出され利用されてきたのです。しかし利用価値がなくなった今、グレイスは冷酷にシェリルを切り...

… 続きを読む

2008-08-07 (Thu)

銀魂 #118

銀魂 #118

ついに竜宮編も最終回です。天元寿老砲の発射を前に、乙姫は竜宮城内部にも玉手箱Gを投入するという荒技に出ました。その煙でお妙さんも、神楽も九兵衛も次々に老人になっていきました。もはや乙姫を止める手立てはないのかと思った時、突如天元寿老砲の発射がリセットされて15分の猶予を得ることができました。そして新八の前に、老人化を阻止するワクチン・ミサイルが出てきました。コールドスリープされながらも、浦島の意識は...

… 続きを読む

2008-08-06 (Wed)

ポルフィの長い旅 #31

ポルフィの長い旅 #31

とうとうポルフィはミーナの決定的な手がかりをつかみました。しかしその時、最大級の不幸がポルフィを襲ったのでした。(/_;)広いローマの街をあてもなくさまようポルフィでしたが、とうとう市場の果物屋さんのおじさんから、占い師と一緒にミーナがいるのを見かけたという決定的な情報を得ました。その占い師が毎日同じ場所で店を出していることを聞いたポルフィは、明日はミーナに会えると喜び勇むのでした。置き引きをしている...

… 続きを読む

2008-08-05 (Tue)

ネオアンジェリークAbyss Second Age #5

ネオアンジェリークAbyss Second Age #5

とうとうアンジェたちは聖都へと到着しました。都でアンジェを待っていたのは、教団長の地位を譲られたルネでした。アンジェはルネにニクスを救う方法がないか尋ねました。女王の卵から新の女王になれば、アンジェはニクスを元に戻すことができるかもしれません。しかし、その時はアンジェにとって、みんなとの別れの時でもありました。女王となったアンジェは、女王だけしか知らない場所で聖なる祈りを捧げなければならないのです...

… 続きを読む

2008-08-05 (Tue)

SOUL EATER #18

SOUL EATER #18

前回はエクスカリバーがメインのぶっ飛んだお話でしたが、今回はいよいよメデューサの陰謀が動き始めました。死武専では、創立記念日の前夜祭パーティが開催されていました。マカやソウルたちも、いつになくおめかしして登場です。しかし、その裏側では着々とメデューサの企みが進行していました。死武専の生徒たちと死神様が集まるこの機会を、メデューサは狙っていたのでした。メデューサが何か企んでいる、それを知ったシュタイ...

… 続きを読む

2008-08-05 (Tue)

しゅごキャラ! #42

しゅごキャラ! #42

ついにあむと歌唄の最終決戦です。今回もキャラなり、オンパレードでした!歌唄は、ロスでのデビューが決定しているようです。三条さんは今後の予定を、イースター社の専務に説明しています。・・・って「テレビを見る時には部屋を明るくして・・・」の字幕の直後に、専務たちが暗がりで歌唄のプロモーションビデオを見ているのはまずいんじゃないでしょうか。(^^;三条さんの計画では、ロスでCDを作成すれば、これまでのおねだりCD...

… 続きを読む

2008-08-04 (Mon)

アイシールド21 31巻

アイシールド21 31巻

ついに泥門と白秋の戦いに決着がつきました。最後の戦いでは、蛭魔とセナのドラゴン・フライ、峨王と栗田のパワー勝負など見所もありましたが、なんとなく全体に泥門は負けない空気が流れていて、今ひとつ緊迫感に欠けた試合展開だったと思います。物語の最初から言ってきた、念願のクリスマスボウル出場がかなったのに、それに対する感慨も今ひとつ薄かったです。やはり神龍寺戦でお話が盛り上がりすぎてしまい、その後の展開では...

… 続きを読む

* by かなえ
帝黒の方々カッコよくないですか??
特に大和さん・
少しセナ達に負けてほしいっていう気持ちも
あるんですよお(笑)

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

帝黒の方々、凄さは伝わってきたのですが、まだ格好いいと思えるところまでは・・・。(^^;
メンバーだけ見たら、今の泥門が帝黒に勝ったら嘘でしょう!?と思いますけど。(笑)

Comment-close▲

2008-08-04 (Mon)

千里眼 完全版/松岡 圭祐

千里眼 完全版/松岡 圭祐

図書館に、千里眼と名付けられたシリーズがたくさん並んでいるのがずっと気になっていたのですが、ようやくその中の1冊を読むことができました。元自衛隊のF15パイロットで、今は千里眼と呼ばれる友里院長の下で優秀な臨床心理士となった、岬美由紀を主人公とする物語でした。物語は、恒星天球教と呼ばれるカルト教団のテロ事件からスタートしました。その事件の解決のために、自衛隊から呼び出された美由紀は、催眠を使った恐る...

… 続きを読む

2008-08-03 (Sun)

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 #17

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 #17

ルルとスザクの2人だけの再会。2人の間に再び友情が芽生えかけたかと思えた時、ルルを取り囲んだのはシュナイゼルの手兵たちでした。超合集国とブリタニアは、日本を巡って激しい戦いを繰り広げています。ブリタニア側から見れば、ここで日本を守りきれば、別働隊が超合集国の背後を突くことができます。また、超合集国側から見ると、ここで日本を手に入れれば、ブリタニアに植民されている地域の内部蜂起を期待できます。超合集...

… 続きを読む

2008-08-03 (Sun)

Yes! プリキュア5 GoGo! #26

Yes! プリキュア5 GoGo! #26

うららのパレード取材の仕事に付き合って、のぞみたちも大都会へとやって来ました。普段田舎暮らし(?)ののぞみたちにとって、大都会の高層ビルは圧巻のようです。街の凄さに見とれてしまうのぞみたちでしたが、そこで働いている人たちはちょっとギスギスした感じ!?うららが仕事の打ち合わせをしている間、りんちゃんはアクセサリーショップ巡り、こまちさんは図書館、かれんさんは病院見学、そしてのぞみたちはレストランで食事を...

… 続きを読む

2008-08-02 (Sat)

別冊 図書館戦争 I/有川 浩

別冊 図書館戦争 I/有川 浩

図書館シリーズの番外編とでもいうべき、「別冊 図書館戦争I」を読み終えました。ベタ甘の恋愛仕様ということで覚悟はしていましたが、まさか郁と堂上がここまでベタベタしてみせてくれるとは思いませんでした。2人の関係だけに絞ると、キスから愛撫、セックス、同棲というお話の流れで、愛撫、セックスあたりは微妙にエロかったりもしてますねえ。(^^;そんな2人よりも気になったのは、柴崎と手塚です。2人はかなりいい雰囲気で...

… 続きを読む

2008-08-02 (Sat)

テレパシー少女蘭 #7

テレパシー少女蘭 #7

高校野球が延長したので、てっきり今日はお休みかと思ったら、放送時間を遅らせて放映されたので驚きました。今回は、旅館での幽霊騒動の解決編でした。蘭と翠は、お風呂場で本物の幽霊と遭遇しました。幽霊を見た翠は、ショックで気絶してしまいました。蘭たちが目撃した幽霊は、お祖父さんと背中を刃物で刺された男でした。旅館の主・優一にここで殺された者がいないか尋ねる蘭たちでしたが、さすがに旅館で殺人事件までは起こっ...

… 続きを読む

2008-08-02 (Sat)

とことん!ルパン三世

とことん!ルパン三世

7月下旬のBSアニメ夜話で「とことん!ルパン三世」が放映されました。初代ルパンの面白さについては、以前記事にしたことがありますが、今回は最終日に放映された2ndとPart 3について書いてみたいと思います。最終日は、ファン投票で人気が高かったお話が選ばれて放映されました。2ndの「死の翼アルバトロス」と「さらば愛しきルパンよ」の宮崎駿さんが演出された回が選ばれるのは当然でしょうが、個人的に驚いたのは112話「五右...

… 続きを読む

2008-08-01 (Fri)

マクロスF #17

マクロスF #17

今回の主役は、ランカのお兄さん・オズマでした。第117船団の生き残りとして、オズマがランカを引き取って、既に10年が経過していたのでした。最初はオズマにさえ心を開かなかったランカですが、レモンパイがきっかけで兄妹としての絆が生まれたようです。でも、妹萌えになってしまったのが原因で、キャシーとはうまくいかなくなったようですが。(^^;今回も様々な謎が明らかになりました。バジュラの体内からのみ採取することがで...

… 続きを読む