日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2008年03月
2008-03-31 (Mon)

ポルフィの長い旅 #13

ポルフィの長い旅 #13

明るく楽しかったこの作品に、突然さした影のように辛く悲しい展開がやってきました。(;_;)教会の側で大地震に遭遇してしまったポルフィ。ようやく我に返って、あたりを見回すと周囲には一面の廃墟が広がっていました。慌てて自宅へと駆け戻ったポルフィでしたが、工場は崩れ、そして自宅も瓦礫の山となっていました。必死で瓦礫を掘り起こし、両親やミーナを探すポルフィでしたが、その途中で力尽きて倒れてしまいました。そんな...

… 続きを読む

ポルフィーの長い旅 * by さいた
こんばんは~

公式の設定を読んでいたので、今回のような展開になる事は予想していましたが、それでも僕にとっては衝撃的なお話でした。

本当に「ポルフィーの長い旅」は、お話作りが上手いですよね。ポルフィー一家の絆を丁寧に描いた後に、父母の死ですからね。実在していた人物が居なくなった時のような感覚になってしまうってもんですよね。思わず、「ポルフィー、頑張れ!ミーナを守って!」って応援したくなりました。来週以降が益々楽しみな作品です。

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

私も地震があるとは知っていたのですが、こんなにも凄まじい大災害になるとは知らなかったので、今回の展開には驚きました。

今回の視聴者が感じた空白感は、今まで丁寧に登場人物の描写をしてきたおかげですよね。
残酷な場面は極力見せないように配慮されていましたが、それでも大切な人を失った悲しみがよく伝わってきました。(/_;)

この先、ポルフィやミーナがどんな運命を辿ることになるのか、この先も楽しみですね。

* by ある名作ファン
今回は本当に悲惨でしたね。予想はしていたのですが、やっぱりとてもショックでした・・・。

給油機が、サービスステーションが、家が、そしてお父さんとお母さんが・・・。
大切なものを一度に失って呆然とするポルフィを見て、私もテレビの前で固まってしまいました。

>その中でも印象的だったのは村長さんの屋敷が崩れて・・・
>突然彼女がいなくなったこの寂しさは何なのでしょうか。(;_;)

コリーナ、死んでしまいましたね(;_;)
ちょっとツンツンしているのに、ザイミスに思いを寄せていたりと、いろいろかわいかったのに・・・。
コリーナの人形が瓦礫のなかに無残に転がっていたシーンでは背筋が寒くなりました。

>ミーナにお父さんとお母さんが亡くなったことを告げなくてはならないポルフィが、あまりに気の毒でした。(涙)

ポルフィが真実を知ってしまった後、何も知らないミーナが両親を探すところは本当につらかったです・・・。ポルフィ・・・。

イラストも描いてみました。こちらです。
http://breezehill.web.fc2.com/illust/index.htm

これから先、ポルフィとミーナに少しでもいいことがあるといいですね。

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

今回は本当に衝撃的な内容でしたね。これまでポルフィの周囲の人々を丁寧に描いてきただけに、地震で死者が出た部分がとても生々しく感じました。

壊れた人形で、コリーナの死を仄めかす場面は悲しかったですね。小憎らしいところもありましたが、どこかかわいげがあったコリーナが、こんなにあっさり死んでしまうなんて・・・。(;_;)

ミーナが両親の死を受け入れないあたりも辛い場面でしたね。そんな悲しい知らせを、妹に知らせなければいけないポルフィが本当に可哀想でした。

それから、イラスト拝見させていただきました。大地震によって多くのものを失ってしまったポルフィの悲しさが伝わってきますね。(涙)

Comment-close▲

2008-03-30 (Sun)

しゅごキャラ! #24

しゅごキャラ! #24

学校の美術の授業で、一番好きな場所を描くことになったあむ。今回は、あむがあちこち巡り歩きながら、これまでのお話と各登場人物を紹介する総集編でした。前回のお話で決着がついて、二階堂先生は退場かと思ったら、今度は本当に教師として再びあむたちの学校に戻ってきました。普通この手の作品では、対決した後では敵役が消えてゆくのがお約束なので、この展開には驚きました!ラン、ミキ、スゥと出会い、ガーディアンのみんな...

… 続きを読む

2008-03-30 (Sun)

とことん石ノ森章太

とことん石ノ森章太

BSで放送されていた「とことん石ノ森章太」を途中から見ました。仮面ライダー特集だったのですが、昭和ライダーの懐かしい姿や、ゲストとして招かれた宮内洋さん、島本和彦さんの熱いトークに感激してしまいました。これを見ていると、最初の仮面ライダーから通して全ての作品を見てみたくなるから困りました。(笑)V3を放映しているところから見たのですが、まさかライダーマンが自分の身を犠牲にして東京を守るエピソードが見...

… 続きを読む

2008-03-30 (Sun)

Yes! プリキュア5 GoGo! #9

 Yes! プリキュア5 GoGo! #9

かれんさんが持ってきてくれたセレブ堂のスペシャル・ケーキが消えてしまいました。ちょうど推理小説にはまっていたこまちが探偵役になって、消えたケーキの謎を解明しようとするのでした。今回は、少し作画が崩れ気味でしたが、内容がかなりギャグ風味だったので、その崩れ加減がいい感じで内容と合っていましたね。(^^;かれんさんの持ってきてくれたケーキが、みんなが部屋から出ていた間に消えてしまいました。一体誰がケーキを...

… 続きを読む

* by ジャーマン
こんばんは~~~!!

今週はいい感じのギャグ回でしたね~!(#´Д`)
罪の擦り付け合いが、やんわりと見苦しくて笑えました!
バトルシーンもいつも通りではなく、カオスで済ませるのが新鮮でした!
いつものお説教口調のバトルがちょっと苦手でしたが、今週のような特にメッセージ性の無いぶん投げ回もプリキュアらしくていいですね!
ここのことろ展開が堅苦しく感じていたんですが、久しぶりに楽しめました!
ただ来週からギアスR2が始まるから、プリキュアものんびりと見ていられないかもです…(つД`)

今日はヒット作でしたね。 * by 萩歩
こんばんは、いつもお世話になっています。

今日のストーリー構成も良くおもしろかったですね。

私の中では、前年度ののぞみちゃんのお母さんの看病とお手伝いの回に並ぶヒットであると思います。

戦闘もいつもと違っていたところが良かったですが、ブンビーさんが少しかわいそうに思ってしまいました。

今回の話は、毎年いつも喧嘩をして絆が深まる回のような形ではないのかと思いますが、難しいところですね。

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

>ジャーマンさん

プリキュア5、まさかのカオス回でしたね。
ふたご姫と違い、プリキュアは熱くて燃えるシリーズだと思っていたので、今回の暴走ぶりには驚きました。(^^;

来週からはコードギアス2期もスタートしますし、本当に忙しくなりそうですね。でも、いよいよ紫の娘も登場するようですし、この先が楽しみです!

>萩歩さん

こういう形のお笑い回って、プリキュア5では珍しいですよね。毎回これでは困りますが、たまにはこういうのもいいですね。(^^)

ブンビーさんは、今回は本当に気の毒でしたね。せっかくスコルプさんに見直されたのに、食べ物の恨みで怒り狂ったプリキュアに袋だたきにされちゃいましたし。(;_;)

仲がいいからこそ、時にはケンカもする。でも、ちゃんと仲直りできる。そんなお話も見てみたいですね。

ミルクとくるみ * by 目玉おやじ
紫はミルクみたいですね^^
美々野くるみ=ミルキィローズ=ミルク
ですね★
ォレはミルクの擬人化はツインテールだと思ってたんですけどねー;
くるみは大人っぽすぎるし・・・

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

紫はやっぱりミルクですかあ。(^^;
それを匂わせるような流れではありましたが、ミルクとは別キャラという展開を期待していたので、ちょっと残念です。

>ミルクの擬人化はツインテール
ミルクのキャラデザから考えると、何となくツインテールのイメージですよね。

Comment-close▲

2008-03-29 (Sat)

ポルフィの長い旅 #12

ポルフィの長い旅 #12

とうとうポルフィの家にガソリンの給油ポンプが到着しました。しかし、幸せに暮らしているポルフィたちの村に、無気味な影が迫っていたのです。ミーナの誕生日に植えたキョウチクトウが蕾をつけました。花を咲かせる日も、そう遠くないでしょう。ところが、朝からアポロの様子が変です。いつもならポルフィがパンをあげれば、部屋に入ってきて食べるのに、全く家の中に入ってこようとしません。それを最初に、ポルフィの周囲ではお...

… 続きを読む

2008-03-29 (Sat)

アニメーション制作進行 くろみちゃん

アニメーション制作進行 くろみちゃん

DVDを持っているのですが、BSで放送していたので何となく録画して視聴してしまいました。(^^;もう何度も見直している作品なのですが、テンポが良くて笑えてほろっとする場面もあって、見飽きることのない作品ですね。物語は、アニメ制作会社に入社した大黒みき子(通称・くろみちゃん)が、新入社員として出社するところからスタートします。学生時代に見たアニメ「ルイモンド三世」に感動して、アニメを作る仕事がしたいと希望に燃...

… 続きを読む

2008-03-28 (Fri)

銀魂 #99

銀魂 #99

前回に引き続き、銀さんたちと真選組のOWeeゲーム対決が続いています。第1回戦は、桂と近藤さんの恋愛ゲーム対決です。数々の恋愛ゲームを攻略してきて、絶対的な優位にあると思われた近藤さんですが、新発売の恋愛ゲームは近藤さんの予想の斜め上を行くゲームだったようです。(^^;主人公と攻略相手の女の子が、朝の登校中にばったり出くわす場面から始まるかと思いきや、なぜか女の子は生きのいいカジキマグロを抱えて登校してい...

… 続きを読む

2008-03-28 (Fri)

true tears #12

true tears #12

ついにお祭りが開催される日がやって来ました。眞一郎の晴れの舞台なのに、乃絵と比呂美それぞれの思いが交錯して、お話がややこしくなってきました。ジベタを飛ばそうと海へとやって来た乃絵でしたが、ジベタを飛ばそうとしているうちに乃絵は、ジベタは飛ばないことを選択したのだと気がつくのでした。そんな乃絵に、眞一郎は声をかけることができませんでした。とりあえず乃絵の無事を確認した眞一郎は、比呂美を通じて純へと連...

… 続きを読む

* by まるとんとん
 はじめまして。
いつもTB等でお世話になっています。

 さてさて、
なかなか面白い展開だったのですが、
ここにきて、「眞一郎」のキャラが、
どうにも、最近の恋愛アニメの主人公と、
大差がなくなってきたのが、
ちよっと残念な感じがしているのは、
私だけでしょうかねっ?
 人間選択肢が増えると、
人が変わってしまうのでしょうか?

 「愛子」への対応では、共感があったのですが、「乃絵」と「比呂美」と、
頃の揺れ動きがイマイチ納得できない、
もうちっと、説明がないと、
想像の売りよくが少ない私には、
「眞一郎」の考え方が察する事ができないです。

 あっ、すいません、駄文をながながと・・・。
 
 ちなみに、私も「比呂美×純」のカップリングの方がいいと思います、「眞一郎」だと飽きちゃうじゃないっすかねっ?

 では、
追記:ご迷惑でなければ、相互リンクわ御願いしたいのですが、よろしくお願いします。

 

* by 横溝ルパン
はじめまして。こちらこそいつもお世話になります。(^^)

この作品、ヒロインの乃絵や比呂美は魅力的なのですが、主人公の眞一郎が今ひとつな感じですね。(愛ちゃんは、途中までどうかと思いましたが、無事に三代吉とくっついてくれたのでOKです^^;)

特にこのところの眞一郎は、その時々の状況に流されているだけのような・・・。
乃絵といい感じになると、簡単に好きだと言っちゃいますし、比呂美といい感じになると、全部ちゃんとするとあっさり言っちゃいますし・・・。

>比呂美×純
このカップリングが好きな方がいてくれてうれしいです。(^^)
純と比べると、眞一郎はちょっと魅力に欠けるというか、地味すぎて退屈な相手のような気がしちゃうんですよね。

最後に、相互リンクの申し出ありがとうございました。早速、リンクさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。(^^)

Comment-close▲

2008-03-27 (Thu)

魔人探偵脳噛ネウロ #25

魔人探偵脳噛ネウロ #25

ネウロとサイの対決で、とうとうこの作品も最終回です。サイの仕掛けた罠にはまって、串刺しになってしまったネウロ。かねてよりの願いを果たし、ネウロの中身を確かめようとするサイでしたが、それを止めたのは弥子でした。そして弥子は、これまでの状況から導き出される、1つの推理をサイに語るのでした。サイの母親、それは魔女として殺されていったセレアでした。その証拠は、写真すら残ってないセレアの姿をサイが知っていた...

… 続きを読む

2008-03-27 (Thu)

のらみみ #12

のらみみ #12

最終回となる今回は、のらみみ君と半田さんの出会いを描いたエピソードでした。場末のキャラ紹介所で働く半田さんは、いつも仕事に失敗して所長に怒られてばかりです。お客もあまり来ないので、部屋の掃除を始めた半田さんは机の奥に落ちていたファイルを見つけました。それはのらみみ君のファイルでしたが、彼は10年以上も居候をしたことがなく、おまけにそのファイルは3年も放置されていたのです。そのファイルが気になった半田...

… 続きを読む

2008-03-27 (Thu)

消滅の光輪(2)/眉村 卓

消滅の光輪(2)/眉村 卓

いよいよラクザーンからの退避計画が動き始めました。緊急指揮権を発動したマセは、様々な意見が噴出する中で、かねてから準備を進めてきた計画を実行に移しました。退避計画が進行する中、マセは先住者の意外な行動に直面しました。マセは先住者であろうとも、一緒に別の星へと退避させるつもりでしたが、そのために必要な住民登録に先住者たちは1人も顔を出しませんでした。先住者たちの真意を探るマセは、先住者たちと会見を行...

… 続きを読む

2008-03-26 (Wed)

キミキス #24

キミキス #24

とうとうキミキスも最終回です。最初はかなり明るい雰囲気の作品でしたが、後半のドロドロ展開と作画の崩れが残念でした。約束の時間になっても約束の場所に現れない二見さんを、一輝は必死で学校中を探し回ります。それでも、なかなか二見さんは見つかりません。二見さんは、明日夏が一輝を好きなことに気がついて、自分が振られるのが怖くなってしまったのです。そんな二見さんを励ましたのは、一輝に振られて何か吹っ切れた明日...

… 続きを読む

いまだに複雑な心境です * by のらりんはうす
こんにちは。
レビューをアップした時には怒りが収まらず、いろんなブロガー様のコメントで怒りをぶちまけてしまったのらりんはうすです。ちょっと反省…

悪い作品ではなかっただけに結美がバッドエンドとは驚きました。結美はゲームの「顔」でもあったわけですから、何のフォローもなかったのはやっぱり残念ですね。

アニメキミキス最終回、レビュー記事はこれまでで最高の数でした。
手厳しい意見から寛大な意見まで様々。
その中でもかなり共通していたのが
「公園で一人の結美」
のシーンの記述。
正直私も一番こたえたシーンでして、よりによって思い出の公園に一人はあまりに切なすぎるラスト。
だって次の日転校ですからね。何にもフォローがないまま終わってしまいましたしね。
これに「忘れないで」が流れるんですからキツイのなんの…

アニメより切なかったのがアニメHPでのキャストコメント。
日野君と涼ちゃん、あみっけに同情してしまいました。

P.S
TSさんが記事で実に鋭いご指摘をされてます。(http://hibizakkan.blog.shinobi.jp/Entry/329/
SIZさんは24話レビューのほか総括記事も掲載されてます。
http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-974.html
http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-975.html

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもTBありがとうございます。

数話前から薄々と結美にとって悲しい結末が待っていそうな雰囲気はありましたが、ここまで悲惨な展開になるとは思いませんでした。(;_;)

光一に振られて公園で1人泣く結美は、あまりに可哀想すぎますよね。というか、光一も公園であれだけのことを言っておきながら、あっさり結美を振るなよと言いたいです。

リンク先のレビューも拝見させていただきましたが、確かに光一は摩央は名前で呼んでいましたが、結美はずっと星乃さんと呼んでいましたね。
でも、それをわかった上でも、やっぱりこの結末には納得できない~と思ってしまいます。

結美が可哀想もありますが、前半からっとしたところが魅力だった摩央が、後半で全然輝いてないのも不満なんですよね。

Comment-close▲

2008-03-26 (Wed)

狼と香辛料 #13

狼と香辛料 #13

ロレンスとホロの楽しいやり取りも、とうとう今回で最終回です。(;_;)レメリオ商会の刺客に襲われたロレンスでしたが、何とか一命を取り留めて、縛られた両手のロープもたき火の残り火で焼き切って、森の中へとホロを探しに向かいました。そこには無事なホロの姿がありました。何やら大人の取引で、雄狼との戦いを避けたようですが、これって色仕掛けで雄をたぶらかしたっていうこと!?(^^;裏切られ傷ついたロレンスの姿に、ホロの...

… 続きを読む

* by 。ホロ。杏
原作7巻まであるんで2期期待していいでしょう。。
アニメはまだ2巻目までしかすすんでないですし・・・

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

原作は既に7冊も出ているんですね。それだけストックがあれば、今後の第2期にも十分期待ができますね。(^^)
情報ありがとうございました!

* by ちはや
あ、私も力押しよりも知恵で何とかして欲しかったなあと思いましたw

でも、13話という短さだと最後にホロの大立ち回りを見せたかっただろうとも想いました。
26話で見たい作品でしたよねえ・・w

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

密かに経済アニメと呼んでいたのですが^^;、最後がホロの立ち回りだったのはちょっと残念でしたね。
それまでの物語が、知恵で状況を打破してゆくお話だったので余計に・・・。

この作品が13話とは、短すぎますよね。本当に、せめて26話欲しかったですね。

Comment-close▲

2008-03-25 (Tue)

BAMBOO BLADE #25

BAMBOO BLADE #25

剣道部の大ピンチから日は流れ、再び剣道大会が開かれる時がやって来ました。その大会は奇しくも、かって石田先生と石橋先生が対決することになった大会でした。個人戦に出場することになった室江高校の面々でしたが、大会の参加者にはキャリーと鈴木凛の名前もありました。ミヤミヤ対キャリー、タマちゃん対凛。いきなり再戦のチャンスです。まずは、ミヤミヤとキャリーの戦いです。以前は練習しても実力の差は埋まらないと絶望し...

… 続きを読む

2008-03-25 (Tue)

ARIA The ORIGINATION #12

ARIA The ORIGINATION #12

アリスがプリマに昇格して、また灯里と藍華の2人だけでの合同練習が続いていました。しかし、そんな日々にも終わりが来ました。アリスに続いて、藍華もプリマへの昇格を果たしたのです。今回のOPでは、藍華のプリマ昇格への流れが描かれました。プリマに昇格して滝のように涙を流す藍華に背を向けて、同じように滝の涙を流しているのが晃さんらしいですね。そして、プリマになった藍華は、姫屋の跡取りとしても動き始めました。新...

… 続きを読む

2008-03-25 (Tue)

今年はマウスの壊れ年!?

今年はマウスの壊れ年!?

今年の初めにAppleのMighty Mouse Wirelessの調子が悪くなって修理に出しました。その時に、以前から気になっていたロジクールのMX レボリューションというマウスを一時的に利用していました。レーザーポイントタイプなので、机の上にマウスパッドを置かなくてもマウスポインターが動いてくれますし、自動的に可変速になるスクロールホイールがかなり気に入っていました。毎日かなりたくさんのブログを巡回しているのですが、数多...

… 続きを読む

* by 萩歩
こんにちは。いつもお世話になっています。


レーザーマウス、気になっています。

知人が使用しているボールも発光するものもがないマウスにビックリしました。

私もメインPCで使用しているマウスが2代目ですが、購入した数ヶ月後に右クリックが利かなくなってしまったことがありました。

その後も半年後程度にクリックが利かなくなり、今では保証期間も過ぎてしまったため、一度分解と水洗いを試みました(汗)。

ときどき歪な音が聞こえた気がしましたが、今も何とか頑張ってくれています。

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

今まで特にマウスにこだわりがあったわけではないのですが、Mighty Mouse Wirelessを使って以来、ボール式や光学式のマウスに戻れなくなってしまいました。(^^;

言葉で説明しにくいのですが、狙ったところにピタッと動いてくれるというか、ポインタを動かした時の動きが快適なんですよね。

ただ、そういったマウスで困るのは、不調になっても自力で修理ができないことです。
ボール式のマウスだと、ホコリを掃除するのも簡単だったのですが、快適な分だけデリケートな気がします。(^^;

Comment-close▲

2008-03-24 (Mon)

しおんの王 #22

しおんの王 #22

紫音の両親殺害の謎と、対局の迫力で魅せてきたこの作品も、とうとう最終回です。横山刑事が入手したマニキュアから羽仁名人の指紋が検出され、さらに駒箱の中に残されていたマニキュアの破片からも指紋が検出されました。これで羽仁名人が殺人犯なのは確定しましたが、なぜ紫音の両親を殺害しなければならなかったのでしょうか!?その頃、紫音と羽仁名人は激しい対局を続けていました。ともすれば名人に押されそうになる紫音でした...

… 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Comment-close▲

2008-03-24 (Mon)

レンタルマギカ #24

レンタルマギカ #24

いよいよアニメのレンタルマギカも最終回です。最終回にふさわしく、今回はOPから特別バージョンでした。特別バージョンのOPでは、いつきと穂波の幼い頃が描かれました。妖精眼を持っていることから、いつきに興味を持った穂波。そして一緒に幽霊屋敷に出かけていったことが、いつきが竜のかけらを見てしまうという事態を引き起こしました。その責任は自分にある。そう思い込んだ穂波は、いつきを救うために竜を生け贄にするという...

… 続きを読む

2008-03-23 (Sun)

ふたつのスピカ 14巻

ふたつのスピカ 14巻

いよいよアスミたちの学校生活も残り少なくなってきました。そんな中、これまでの訓練の集大成ともいえる最終訓練が行われました。訓練話の前に、前巻のラストで気になっていたマリカの秘密が公になりそうな問題が描かれました。この問題は、もう少しドロドロした展開になるのかと心配していましたが、意外とあっさり決着がついて安心しました。基本的に悪人はいない。それがスピカの世界のいいところですね。そして、4年生に進級...

… 続きを読む

2008-03-23 (Sun)

しゅごキャラ! #23

しゅごキャラ! #23

あむは捕らわれたスゥを救うために、1人で二階堂先生の所に乗り込みました。ついに、あむと二階堂先生の最終決戦です!ガーディアンを連れずに、1人でやって来いという二階堂先生の言葉にしたがって、あむはたった1人でイースター社の元社員寮を目指しました。しかし、その場所がどこにあるのかわかりません。困っているあむを助けてくれたのは、またしてもイクトでした。これまでイクトは放浪生活をしているのかと思いましたが...

… 続きを読む

2008-03-23 (Sun)

Yes! プリキュア5 GoGo! #8

 Yes! プリキュア5 GoGo! #8

プリキュアのところに、不思議な手紙が届けられるお話でした。アバンは、悪夢を見ているシロップから。これまでにシロップの過去は語られてきませんでしたが、昔なにか恐ろしい経験をしたことがあるようです。メルポを通して、プリキュアに不思議な手紙が届けられました。封筒の中に入っていたのは、時計草の蔓、チラシの切れ端、ホットケーキのかけらだけでした。これだけでは一体誰が助けを求めているのかわかりませんが、それで...

… 続きを読む

* by 目玉おやじ
紫の人は変身前は美々野くるみで変身後はミルキィローズって名前です☆
プリキュアは赤い薔薇でミルキィローズは青い薔薇です
プレゼント応募してみては・・・www

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

変身後の名前は知っていましたが、変身前の名前もちゃんと決まっていたんですね。
プレゼント、一瞬応募しちゃおうかと思いましたが^^;、本来の視聴者の邪魔をするのは不本意なので思いとどまりました。(笑)

お返事のお返事w * by 目玉おやじ
お役に立てましたかね?^^
たしかにテレビ局は子供に対してもひどいですよね;
みんなしらねーし^^;
ォレもやめましたwww

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

情報ありがとうございました。一瞬、本気でプレゼントに応募しようかと思いましたが、子供たちの邪魔をしちゃいけないっ!と思いとどまりました。(^^;
でも、子供向けのプレゼント・クイズなんですから、テレビ局ももう少し考えて問題を出して欲しいですよね。

Comment-close▲

2008-03-22 (Sat)

ポルフィの長い旅 #11

ポルフィの長い旅 #11

夏休みになりました。ポルフィは毎日お父さんの修理工場を手伝って、忙しく働いています。その甲斐あって、とうとう工場にガソリンの給油ポンプを置くことができるめどが立ちました。そんな時、バーンズ大尉がやって来ました。先日ジョンやトムと一緒に撮った写真を持ってきてくれたのです。ジョンとトムは休みでアメリカへ帰国してしまっています。アメリカできっとアイスクリームをいっぱい食べているジョンとトムが、ポルフィは...

… 続きを読む

2008-03-22 (Sat)

ツバサ TOKYO REVELATIONS #3

ツバサ TOKYO REVELATIONS #3

何日か前に到着していたのですが、ようやく23巻限定版に付属のDVDを見終えました。原作を読んだ時にも、この"東京編"はあまりに切ない展開に泣けましたが、アニメでも1人でがんばるサクラの痛々しさに涙してしまいました。(/_;)時間的な制約もあってか、アニメでは省略された部分もありましたが、ファイを生かすために自らの血を提供して、迷わずファイの餌となる黒鋼の格好良さ。そして、ファイがたいへんだった時に何もできなか...

… 続きを読む

展開が・・・ * by みつー
なんか最近はツバサの内容についていけません(ノ_-。)
何を言ってるのかどこへ行ってるのか何をしてるのか・・・
分からなくなるともう全然ダメですorz
単行本をしっかり読んで復習ですね・・・

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

私は先日、原作の22巻までをほぼ一気読みしたのですが、内容的にかなり入り組んできているので、1巻ずつ発売されるごとに読んでいると辛いものがありそうですね。(^^;

内容的にリンクしている部分があるらしい、xxxHOLiCも気になっているのですが、そうなるとさらに混乱しそうですねえ。

Comment-close▲

2008-03-22 (Sat)

銀魂 #98

銀魂 #98

新型ゲーム機OWeeが発売されることになり、銀さんたちや真選組、桂がゲーム機を手に入れるための行列に並ぶお話でした。冒頭は、いきなり視聴者サービス!赤い腹掛け姿が裸エプロンみたいで、銀さんも体はってるなと感心しました。(^^;100人しか購入できないというOWeeの購入を依頼された銀さんたち。行列に並んではいるものの、いきなりハイジのチーズネタを展開したりして、少しでも行列の前に行くために必死です。そのチーズの...

… 続きを読む

2008-03-21 (Fri)

true tears #11

true tears #11

前回のラストで、眞一郎と比呂美の関係が急速に深まりました。しかし、比呂美と一緒にいる時も、いつも眞一郎の心のどこかでは乃絵を気にしています。一人暮らしを始めた比呂美のところを、眞一郎は早速訪れていました。比呂美は手際よく食事やお茶の用意をして、何だか新婚生活を始めるみたいでした。比呂美と一緒にいる時も、眞一郎は乃絵のことが気になります。そんな眞一郎の思いを知らず、比呂美は積極的に眞一郎にキスするの...

… 続きを読む

2008-03-21 (Fri)

ツレがうつになりまして。/細川 貂々

ツレがうつになりまして。/細川 貂々

ツレさんと同じく、現在進行形のうつな人として興味が出たので、書店で手に取ってみました。ツレさんがうつ病になって、てんさんの励ましで徐々に回復してゆく過程がマンガで描かれているのですが、ツレさんの病状と自分自身の病状が重なる部分もあって、とても共感して読むことができました。以前は、うつ病がらみの本を読むと、暗澹とした気分になることが多かったのですが、マンガという形式のとっつきやすさ、現在の私自身がち...

… 続きを読む

2008-03-20 (Thu)

魔人探偵脳噛ネウロ #24

魔人探偵脳噛ネウロ #24

チャランゴに囚われの身となってしまった弥子たち。どうなるのかと思ったら、いきなり怪しげな儀式で美央が殺されてしまいました。そして、次は弥子の番です。絶体絶命の大ピンチを救ってくれたのは、なんとサイでした!サイは美央=セレアの姿を借りていたのでした。今回の一連の事件は、背後でサイが画策して引き起こしたものだったのです。サイは弥子を人質にして、魔力の使えなくなる神殿にネウロをおびき寄せようとします。笹...

… 続きを読む

2008-03-20 (Thu)

のらみみ #11

のらみみ #11

今回は、のらみみやハローキッズの面々は完全に脇にまわり、魔女っ娘メリィーさんと居候先の男の子・シゲル君をメインにした物語になっていました。魔女っ娘キャラが居候していることで、シゲル君は同級生からからかわれています。小学校も高学年になると、女の子キャラと一緒にいるのが恥ずかしいんですね。それでシゲル君は、メリィーさんに対して、つい冷たい態度を取ってしまいます。魔女っ娘キャラということで、メリィーさん...

… 続きを読む

2008-03-19 (Wed)

アイシールド21 #145

アイシールド21 #145

アニメの「アイシールド21」が最終回を迎えるということで、どんな最終回になるのか見てみました。しばらく視聴してなかったので、どこまで話が進んだかと思ったら、泥門と王城の決戦をやっていました。最終回ということでか、OPなしでいきなり本編という力の入り方はよかったです。作画も一時のヘロヘロだった時と思うと、力が入っていました。結局アニメは、セナと進の対決に決着がついたところで終了となりました。セナたちがク...

… 続きを読む

アイシールド最終回 * by 紅之鳥
最終回見ましたか!
自分としては更新を途中で終了してしまったので覗いてもないだろうなと思っていましたが最後に更新してくれて感激です。

あのラストは最後に「みんなアメフトやろうぜ! Ya-ha-!」と叫ぶために用意したパラレルだと推測しています。
でもヒル魔がセナのライバルになってたのは・・なんとなくこの先の原作の複線?みたいなことも考えられます・・。

不平不満も多く感じてきましたが最後に良い形で締めてくれて本当に良かったです!

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

アニメのアイシールドにもそれなりに思い入れがありましたので、最終回ということで視聴してしまいました。
つまらなかったら感想を書く気はなかったのですが、予想外に作画もお話もよかったので最後の締めとして記事にしてみました。(^^)

原作が進行中ですので、アニメとしてはパラレルな方向でまとめるのはやむを得なかったでしょうね。
うまく最終回をまとめてくれて、この先原作の続きを読むのも楽しみになりました。(^^)

Comment-close▲

2008-03-19 (Wed)

キミキス #23

キミキス #23

ついに学園祭当日です。ラブラブで学園祭を楽しむ光一と結美。明日夏の気持ちを知って、動揺する二見さん。この恋の行方は、どうなってしまうのでしょうか!?柊が気を遣ってくれて、光一と結美は最後の学園祭を一緒にまわることができました。途中まではかなりいい雰囲気だったのですが、光一が摩央に気を取られているのを知って悲しそうな結美が可哀想でした。摩央が結美より好きなのか、いい加減に光一には答えを出してもらいたい...

… 続きを読む