日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2007年11月
2007-11-30 (Fri)

しおんの王 #7

しおんの王 #7

某動画サイトで速攻削除されてしまったようで、今回の7話を見るのには非常に苦労しました。(^^;羽仁名人の弟・羽仁悟の申し出により、紫音と沙織が対局することになりました。勝負方法は、持ち時間1時間の指し切り将棋だそうです。先のトーナメントで2人が戦うことはありませんでしたが、羽仁名人が紫音と歩の方に興味を持っていたことで、沙織は自分が芯の勝者だと証明するために闘志を燃やしています。そのために沙織は、紫音...

… 続きを読む

* by BROOK
TBの件、すみませんm(_ _)m
多分、禁止ワードに引っ掛かっているのだろうと思います。
ご迷惑をおかけしています。
コメントを残してくださり、ありがとうございました。

それにしても、悟の真意は、兄との対局だったとは・・・。
多分、展開的には、二人を戦わせるのだろうけど、
どちらが勝つのかが楽しみですね。

* by 横溝ルパン
こんにちは。わざわざコメントをいただき、ありがとうございました。(^^)

これまで将棋では兄にかなわなかった悟には、きっと鬱屈したものがあるんでしょうね。
兄弟対決がどうなるのか、この先が楽しみですね。

Comment-close▲

2007-11-30 (Fri)

もっけ #9

もっけ #9

静流は、霊やあちらの世界のことにとても興味を持っている佐保さんという女性と知り合いました。佐保さんの周囲には、なぜかいつも霧がかかって見えます。上品で頭脳明晰なのに、佐保さんが話すことはあちらの世界に関連したことばかりです。最初はそれを凄いと感心していた静流ですが、佐保さんに感化されるあまり静流までもがあちらの世界ばかりに興味を持って、こちらの世界を忘れそうになってしまいました。しかし、静流がそれ...

… 続きを読む

* by ちはや
毎回話は地味すぎるだろってくらい地味ですが、高揚感もない変わりに不快感もなく、気持ちよく見れる作品です☆

瑞生にも静流にも萌えないので冷静な目で見えるしw

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

地味な雰囲気が持ち味の作品なのですが、今回はそうとわかっていても地味すぎて辛い部分がありました。(^^;

このままだと脱落の危険があるので^^;、次回あたりで第2話に匹敵するくらいのお話を見せて欲しいです。

Comment-close▲

2007-11-30 (Fri)

アイシールド21 #129, #130

アイシールド21 #129, #130

第129話は泥門と王城、いよいよその対決が始まる開幕セレモニーのようなお話でした。全体としては、いい感じで試合前の緊張感が高まってきたと思いますが、1つだけ気になったのは、試合までは絶対に外さない約束のマスクを小結が外してしまっている場面があったことです。(^^;そして、第130話でとうとう試合がスタートしました。でも、例によって前半は時間稼ぎな回想シーンが多くてがっくりきました。ようやく試合がスタートした...

… 続きを読む

* by 三上藤花
こんにちはです。

>今後はアイシールドは原作のみを追いかけてゆきたいと思います
 あらら。そうですか……。○週遅れで追いかけていますが、気持ちは判ります。

 私の方は今のところ、放送最終回まで追いかけるつもりなので、週遅れではありますが、また読みに来て下さいませ。
 相変わらず文句を飛ばしているとは思いますけど……(笑)

>原作
 横溝さんは単行本派であることから、詳しく申し上げるのは避けますが、本誌展開が最近物凄いことになっております。来年4月か5月発売になるはずの29巻ラスト近くに当たりますが、「どうぞ叫んでください」ってな衝撃展開が待ってます……。

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

このところガックリ感の強かったアニメのアイシールドですが、王城戦の序盤を見て耐えきれなくなってしまいました。(^^;

今後も三上藤花さんの感想は、継続してチェックさせていただきます。三上藤花さんの感想は、きちんとアメフトのルールも踏まえているので、いつも感心させられます。

それから、原作でも大きな動きがあるようですね。衝撃的な展開って、一体なにがあるのでしょうか!?
今から29巻の発売が楽しみです!(^^)

* by さいた
こんにちは。

僕も早々にアニメ版は卒業してしまいました。ダラダラとした展開が耐えられなかったんですよね。

多少原作とは違っていても、サクサクと物語が進んでくれれば、また観たいとは思っているんですが、原作に追い着きそうな今は、そんな願いも叶わないのかなぁ?

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

アニメも何とか頑張ろうと思ったのですが、このところの展開にちょっと耐えられなくなってしまいました。

いい意味で原作と変えるのはOKなんですが、今は悪い意味での変更や引き延ばしが目について見ているのが辛くなってしまいました。(;_;)

* by 紅太
初めまして、アニメ版の一視聴者です。

ここにきて、切ることにしたのですか・・。
自分も文句もかなり言っておきながらここまで全話視聴してきたので一人でも視聴者が減るのは・・もの凄く寂しく感じます。

アニメ版、キャラの掘り下げ話だけで丸々1話使うこと多いんですよね・・。掘り下げることはいいのですが、そこで全体のテンポがグダグダになってしまうことが多々ありました。

でも、進と早々に戦わせたこと、これに関しては原作から逸脱はしたものの、これはこれでいいと思っています。視聴者側からすれば王城戦でのセナVS進はかなりの見せ場、原作みたく後で盛り上げさせるのもいいですが自分としてもアニメで早くセナVS進を見たいと思っていたのでむしろ嬉しかったです。(でも、130話は王城のラインを崩すことだけに話をほとんど回していてダレた感もありました。(--

もっけを見ていても思うのですが、西田監督は全体の流れより1話でいかに盛り上げさせるかというのに特化している気がするのです。あちらの場合は原作からしてそういう流れの話が多いのでそれはそれでいいと思うのですが、アイシの場合、試合とか続きものの話が多いので1話内での盛り上げばかりを重視していると全体の流れに影響をきたすんですよね・・。しかも、ほとんどの確率で一つの事柄ばかりにこだわる話が多いからいわゆる「アニメ的な引き延ばし」といった話が多いのが気になります・・。これも終わりの見えないゴールデンであるが故というのもあるのでしょうか。

いきなり長文になりましたが、これからも書けるときに感想を書いていきます。自分的にはアニメ版アイシの感想、また語りあいたい・・です。(最後何言ってるんだろう、自分・・。

* by 横溝ルパン
こんにちは。熱いコメントありがとうございました。

ここまで長らく視聴を続けてきたので、アニメのアイシールドを切ることにはさんざん悩みました。

しかし、いろいろ考えてみると、スパイダースとの試合を最後に、毎週の視聴が楽しくなくなっていきました。
期待していた神龍寺戦も、何だか今ひとつ燃えきれない展開でしたし、これからの王城戦でもあれを越えることはないだろうと、視聴断念を決意しました。

ここまで視聴して愛着のある作品ですので、徹底的に嫌いになる前に距離を置きたいということもあります。

せっかく視聴継続を勧めていただいたのに、期待に添えなくて申し訳ありません。m(__)m

* by 紅太
返しのコメントありがとうございます。過去の感想を拝見しましたが、やはりスパイダース戦以降のオリジで視聴意欲を落としてしまったみたいですね・・。

作品を嫌いになってしまうかもしれない・・気持ち、凄くわかります。自分にしてもアイシで酷い回があった時、表には出さないものの心の中で自暴自棄に陥ったこともありました。

でも、自分の中では原作とアニメは表裏一体のものであり、たとえ別物として扱うのは仕方ない、でもそれをなかったことのようにする、それだけは自分の中では避けたいのです。どんな形であれ、アニメ化をされたのは何事にも変えられない事実であり、その作品をできる限り最後まで受け止めていきたいのです。

しかし、気がつけばアニメは自分の中でも楽しみの一つです。しかし、それと同様に苦しみの一つともなってしまいました。そして、どんな時でもアニメの中でアイシのことを第一に考えるようになってしまいました。

今期新番の中ではみなみけ、myself;yourself、カイジ、もっけ、バンブーブレイドなどほとんどのものに目を通しています。しかし、どんなに他のアニメを楽しんでいてもアニメのアイシをなかったことにして他で楽しめばいいと思えず、むしろどのアニメを見ていても表向きではその作品を楽しんでいても頭の裏ではアイシのことで一杯になっています・・。

もう、ここまで来ると一種の心の病気としか思えなくなりました・・。アニメは切って当たり前という風潮が強く、そのアニメへの依存度が強い自分は頭がおかしいのか・・ともよく思います。

このままアイシのことばかりを考えても他のアニメがそれ以上に楽しめなくなる、でもアニメは最後まで視聴を続けたい、でもそうするとまた新たな苦しみが生まれるかもわからない・・。でも事実は最後まで受け止めたい・・。このままでは堂々めぐり。(--

何にしても、自分はこの先もできる限り、視聴を続けていきます。こちらも無理を言ってしまってすいませんでした・・。

* by 横溝ルパン
こんばんは。体調不良でお返事が遅くなってすみませんでした。

紅太さんの気持ち、とってもよくわかります。
今回切ることにしましたが、アイシールドという作品の楽しさを知ったのはアニメからですし、切ることを決めた時も本当にいいのかと私も本当に悩みました。

私の場合、これ以上記事を書いても批判しか書けないんじゃないかと思ったことが決断の最大の理由でした。
文句をたらたら書くのも嫌でしたし、何よりアニメを楽しんでみている方に失礼な気がしました。

ということで、私は脱落してしまいましたが、この先も紅太さんがアニメのアイシールドで楽しめることを心から願っています。(^^)

Comment-close▲

2007-11-30 (Fri)

Myself;Yourself #9

Myself;Yourself #9

前半は菜々香の火事の秘密が垣間見えたお話でした。そして、後半では久しぶりに麻緒衣が遊園地で暴走してくれました!(^^;佐菜に前回言いたいことを言ってしまったと気にしている菜々香でしたが、ツンデレ属性が邪魔をしてなかなか素直になれません。そんな時、料理中に火を見た菜々香は、自宅の火事の真相を思い出しかけました。どうやら、菜々香の家の火事には現在菜々香を養ってくれている叔父さんが関係しているようです。菜々...

… 続きを読む

2007-11-30 (Fri)

銀魂 #83

銀魂 #83

将軍様が、将軍様ゲームをすることになるお話でした。歌舞伎町では風邪が流行中。お妙さんの勤める"すまいる"でも、女の子たちが次々と風邪で倒れて、残っているのはお妙さんだけ。そんな時に、幕府の偉い人がお店を訪れることになってしまいました。不足した女の子たちを埋め合わせるために、オーナーは銀さんに相談を持ちかけたのでした。頭数として最初に神楽が候補に挙がるかと思いきや、銀さんは徹底的に神楽を無視。(^^;つい...

… 続きを読む

2007-11-30 (Fri)

おりこうさんおばかさんのお金の使い方/板倉 雄一郎

おりこうさんおばかさんのお金の使い方/板倉 雄一郎

一見、得したように思えても、実はそうじゃない。それをおりこうさん、おばかさんの行動として、とてもわかりやすく教えてくれる本でした。いろいろなお店でやっているポイント制度。たくさんポイントがたまると、ポイントで商品がもらえてお得と思っていましたが、この本を読んでそれは間違いだったと気づかされました。お店が損してまでポイントをつけてくれることはないので、本来ならその場で割り引いてくれた金額を、後からま...

… 続きを読む

* by ハトはは
ルパンさん、お久にお邪魔します♪

私もポイントをせっせと貯めて喜んでいるクチですが、それっておばかさんだったのですか?
でも、ポイントカードをつくらないとその分のバックももらえないので、
とりあえず無駄遣いはしないよう努めるしかないですかね・・?
機会があったらこの本読んでみたいです。

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

著者のよると、商品の価格には当然ポイントで割り引かれる分も付加されているらしいです。
なのでポイントは、割引分のお金を無利子でお店に預けておくのと同じなんだそうです。
その上、お店の都合が悪くなったら廃止したりもできるので、お店側のメリットが大きいみたいです。

たくさんポイントをためるよりも、こまめにポイントを使って恩恵を受ける方がいいのかもしれませんね。

ということで、なかなか面白い本でしたので、書店や図書館で見かけられたら読んでみてください。(^^)

Comment-close▲

2007-11-29 (Thu)

ナイトウィザード #9

ナイトウィザード #9

ついに最後の宝玉を巡る戦いが開始されました。最後の宝玉は、なんと土星の輪の中にありました。それを探知したエリスたちは、今回はアンゼロットの宮殿ごと土星へと向かいました。宝玉を手に入れたら、すぐさま裏界へと進行するために、ナイトメアやマユリも再登場して総力戦といった感じです。それを追いかけて、ベル様の艦隊がやって来ました。リオンの予言によれば、希望の宝玉を手にするのはベル様だということです。いつもは...

… 続きを読む

* by にゃふぅ
こんにちは、お邪魔してますです。
>いきなり180度回頭を命じた場面
これは多分ですが、アンゼはエリスのために足止めさえできれば良いと判断したのかも。
戦力差がとんでもないことはすぐに分かったでしょうし。
アンゼって結構非情な所がありまして、世界のためなら多少の犠牲もやむおえないと考えるキャラです(立場上そうしなくてはいけないんですが)。
予想外で焦った、というのもあるんでしょうけどね。

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

>足止めさえできれば良い
なるほど~。自分を含めて、味方の艦隊全部が全滅する間に、エリスたちが宝玉を見つけてくれればいいという判断ですね。(^^; 本当に非情ですね。(笑)

今回のサブタイトルを見て、ベル様対アンゼロット様の直接対決があるかと期待したのですが、残念ながらそれはありませんでしたね。
まあ、個人的にはベル様の大活躍を見られたので大満足なんですが・・・。(^^;

* by にゃふぅ
こんにちは。
>ベル様対アンゼロット様の直接対決があるかと期待した
アンゼは強いんですが、大きすぎる力は世界のバランスを崩しかねないため、ゲイザーに力の行使を禁止する制約を受けていま。
彼女が使えるのは戦闘に関係ない魔法か、最低限の自衛に限られています。

ナイトウィザードでは「世界を守ること=大切な人を守るなるとは限らない」と言うのは何度も出てきたことであり、そのたびに柊とアンゼはぶつかったりしているのですが・・・
次回が楽しみです。
では。


* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもありがとうございます。

アンゼロット様は力が強すぎて、力を使うことを禁じられていたんですね。そうなるとますます、ベル様とアンゼロットの直接対決が見てみたいような気もします。(^^;

>世界を守ること=大切な人を守るなるとは限らない
絵柄は可愛い作品なのですが、その裏側にあるものは予想外にシビアなんですね。
そういう設定だから、熱血派の柊とアンゼロット様の対立もあってお話が盛り上がるのかもしれませんが。

Comment-close▲

2007-11-29 (Thu)

魔人探偵脳噛ネウロ #9

魔人探偵脳噛ネウロ #9

今回は、ED曲の販促から。(^^; 3億枚CDを売りたいという、制作側の野心が垣間見えるお話でした。(笑)超人気歌手アヤ・エイジア。その歌声には、弥子や吾代もついほろりとさせられてしまいます。しかし、彼女が有名になる前には、プロデューサやマネージャの不可解な自殺という謎があったのです。それを忘れられないアヤは、弥子の探偵事務所にやって来て、真相を調査してくれるように依頼するのでした。そこで弥子とネウロが彼女...

… 続きを読む

2007-11-28 (Wed)

素敵探偵ラビリンス #9

素敵探偵ラビリンス #9

今週も、とんでも探偵ラビリンスの時間がやってきました。(^^;若草萌黄女子高校の音楽教師・椋野が殺害されて、その容疑が初実にかけられました。初実の無実を証明するために、マユキは事件の捜査に乗り出しました。そしてやって来たのは、ホストクラブ!!!(笑)椋野がホストとして働いていたお店ですが、マユキやさなえが行く気満々なのに笑ってしまいました。明らかに怪しい雰囲気を醸し出しているお店に、マユキの「豪華ですね...

… 続きを読む

* by ちはや
今回も神懸かったというよりぶっ飛んだ推理でしたねえ。これで納得しちゃう先生っていー人じゃんって思っちゃうほどにw

同じようなツッコミしてるところ見ると、たぶんみんな同じように感じたんでしょうね(^ー^;A

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

今回もマユキの推理は凄かったですよね。(^^;
でも、この番組の場合、とんでも推理に突っ込みを入れつつ、マユキの可愛さ、晴嵐の格好良さなどに萌えながら視聴するのが正しいのかもしれませんね。(笑)

Comment-close▲

2007-11-28 (Wed)

逆境無頼カイジ #9

逆境無頼カイジ #9

ついにエスポワールでの4時間あまりに及ぶ死闘が終了しました。安藤の裏切りで窮地に立たされたカイジ。そんなカイジに、岡林は容赦なく冷酷な言葉を浴びせかけます。箴言にもありましたが、友情でもらえるのは旅先からの絵はがきかお土産くらいというひと言は強烈でしたね。人間、自分の身が可愛いもの。いざとなったら、それまでの友情は簡単に忘れ去られてしまうのでしょうね。(/_;)カイジを裏切って、娑婆へ戻ってからの計算...

… 続きを読む

2007-11-27 (Tue)

スケッチブック #9

スケッチブック #9

今回は試験勉強のお話でした。いつの時代も、学生はこれで苦労するんですよね。冒頭は青の勉強を見てやる空。ふんわりしてますが、空は意外と勉強ができるのかな!?と思ったら、やはり数学は苦手とのことでした。(^^;青だけでなく、空たちも試験に向けて学校中が試験対策に励んでます。そんな中、空たちは美術部の先輩たちに効率的な勉強のしかたを教わりに行くのでした。でも、風変わりな先輩揃いの美術部ですので、あまり参考にな...

… 続きを読む

2007-11-27 (Tue)

みなみけ #8

みなみけ #8

みなみけのお笑いホストキャラ、保坂先輩が再登場するお話でした。マキから春香の家に遊びに行くという話を聞いた保坂先輩は、何とか春香とお近づきになろうと妄想するのでした。雨の日に傘を貸したり、雪の日にマフラーを貸したり・・・でも、なぜかどちらも保坂先輩はずぶ濡れだったり、雪まみれだったり・・・。(^^;一方、南家では夏奈と千秋が風船ガムをふくらませていました。千秋は上手くふくらませることができるのに、夏奈...

… 続きを読む

2007-11-27 (Tue)

BAMBOO BLADE #9

BAMBOO BLADE #9

剣道部の顧問、石田先生に大きな運命の転機が訪れるお話でした。(^^;ある日、スーパーに買い物に出かけた石田先生は、室江高の理事長の近所に住んでいるおばさんと口論になってしまい、それが原因で非常勤講師の仕事を今年限りで打ち切られることになってしまいました。すっかり影が薄くなってしまった石田先生でしたが、剣道部が全国大会に出場すれば実績を認められて学校に残ることができるかもしれないと言われて、俄然やる気に...

… 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

* by hiro@wara
間違って10話のTBを付けてしまいました。
orz
ごめんなさい。

* by 横溝ルパン
こんにちは。間違いTBのご連絡ありがとうございました。

早速、削除させていただきました。(^^)

Comment-close▲

2007-11-26 (Mon)

キミキス #8

キミキス #8

甲斐君に突然キスされて、摩央はすっかり動揺してしまっています。また一輝は、二見さんとのデートを前に浮き浮きしています。今回は、摩央×甲斐、瑛理子×一輝がメインのお話でした。突然甲斐君にキスされてしまった摩央は、翌日になってもその動揺が抜けません。甲斐君と顔を合わせるのも気まずくて、保健室で1日過ごしてしまいました。しかし、そんな摩央に甲斐君は改めて正式に交際して欲しいと申し込むのでした。それを聞いて...

… 続きを読む

2007-11-26 (Mon)

レンタルマギカ #8

レンタルマギカ #8

いつきの目の治療のために、みんなで温泉に行くお話でした。いきなりサービスシーンから始まりました。(^^;温泉の力を利用して、いつきの目を治そうとした穂波たちでしたが、温泉の霊力が弱くて目的を果たせません。そこで急遽、温泉を掘ることになってしまいました。今回は、いつきを巡る穂波とアディの戦いが凄まじかったです。温泉を発見するという本来の目的を忘れて、お互いに魔力で邪魔しあったりして山を破壊してました。(...

… 続きを読む

2007-11-26 (Mon)

不定期エスパー(4)/眉村卓

不定期エスパー(4)/眉村卓

眉村卓さんの「不定期エスパー(4)」を読み終えました。エレスコブ家から追放されたイシター・ロウは、連邦軍のカイヤツ軍団に入隊しました。バトワ基地での個兵見習いの訓練を終え、準個兵となったイシター・ロウは、そこに彼以外の不定期エスパーがいることを知りました。その男、セキ・レイから試合を申し込まれたイシター・ロウは、不慣れな超能力を使いこなせずセキ・レイに完敗しました。しかし、それがきっかけとなって、よ...

… 続きを読む

2007-11-25 (Sun)

しゅごキャラ! #7

しゅごキャラ! #7

あむの妹・あみが、しゅごキャラたちと一緒にエンブリオ探しをするお話でした。ガーディアンの仕事のためにロイヤルガーデンに出かけなければならないあむでしたが、妹のあみの面倒を見ることを引き受けたことをすっかり忘れていました。おまけに、あみにもしゅごキャラが見えることがわかって、あむの苦労は増えるばかりです。仕方なくあみを一緒に連れてきたあむでしたが、あみはキセキたちしゅごキャラと一緒に勝手にエンブリオ...

… 続きを読む

2007-11-25 (Sun)

Yes!プリキュア5 #41

Yes!プリキュア5 #41

今回は、うららとこまちのカップリング^^;じゃなくて組み合わせという、ちょっと珍しいお話でした。うまく小説のセリフが出てこなくて悩んでいるこまち。その頃、うららはお芝居のオーディションを受けることが決定して、その役作りに悩んでいたのでした。うららの受けるオーディションでは、恋愛ドラマの最後のセリフは役者さんに委ねられていました。悩んだうららは、みんなに演技をチェックしてもらうことになりました。そこで...

… 続きを読む

2007-11-24 (Sat)

電脳コイル #25

電脳コイル #25

金沢へと向かったヤサコは、そこでマユミと再会しました。ヤサコはマユミにいじめられていたのかと思ったら、真実はその逆でした。ミチコさんと深く関わったマユミを、ヤサコの方が拒絶してしまっていたのでした。今回は、どこから話をまとめていいの!?と思うような超怒濤展開でした!!!金沢に残された通路から、ヤサコはイサコを探して異空間へと入り込みました。これまで無気味な存在だったヌルですが、本来はヌル・キャリアー...

… 続きを読む

2007-11-24 (Sat)

彩雲国物語2期 #28

彩雲国物語2期 #28

楸瑛の妹、十三姫が登場するお話でした。冒頭から山賊に追われている十三姫。しかし、そこに運良く燕青が現れて、山賊たちを引き受けてくれました。・・・なんか燕青って、本当にタイミングよくいろいろなところに現れますね。(^^;十三姫は山賊を燕青に任せて、1人でさっさと駆け去りました。見た目は秀麗と似ているようですが、性格はかなり豪快なようです。その頃、秀麗は清雅に対する怒りを料理にぶつけていました。こちらも十...

… 続きを読む

2007-11-23 (Fri)

BLUE DROP #8

BLUE DROP #8

学園祭のお芝居の脚本を頼まれたミッチーでしたが、周囲の期待の大きさがプレッシャーになって、全く作業が進みません。そんな時、マリがミッチーから聞いた話を真に受けて、菅原先生に作業が順調に進んでいると話してしまったために、ミッチーはますます追い詰められることになってしまいました。プレッシャーに耐えかねたミッチーは、とうとう寮から逃げ出してしまいました。このままお芝居は完成しないのかと思いましたが、マリ...

… 続きを読む

2007-11-23 (Fri)

Myself;Yourself #8

Myself;Yourself #8

菜々香の悲しくて苦しい過去を、佐菜が知ることになるお話でした。前回は学校を休んでいた朱里ですが、表面上は元気に振る舞うことができるようになったようです。でも、裏の事情がわかっているだけに、無理に明るくはしゃぐ朱里が可哀想でした。星野さんと抱き合っていたところを目撃されたことで、佐菜と菜々香の関係は険悪になってしまいました。別に佐菜と夫婦というわけでもないのに、どうしてここまで菜々香のご機嫌が悪くな...

… 続きを読む

2007-11-23 (Fri)

もっけ #8

もっけ #8

瑞生が修学旅行に出かけるお話でした。物の怪に取り憑かれやすい性質の瑞生は、お祖父さんが一緒でないと旅行するのも一苦労のようです。楽しいはずの旅行なのに、物の怪に取り憑かれるのではないかと思うと、今ひとつ旅行を楽しめない瑞生なのでした。そんな瑞生が物の怪に憑かれそうになった時、不思議なお婆さんと出会いました。何気にセクハラ婆さんでしたが^^;、そのおかげで瑞生は物の怪に取り憑かれずにすんだようです。修...

… 続きを読む

* by ちはや
「憑かれやすい」と「疲れやすい」なんとなく言う前から落ちが分かってたけど、実際完全にボケられると笑えましたねw

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

「憑かれやすい」と「疲れやすい」は、オチが見えているけれど思わず笑ってしまうネタでしたよね。その後のビタミンCがどうとかいうボケっぷりもよかったですし。(^^;

Comment-close▲

2007-11-23 (Fri)

さいごの果実 坂本真綾

さいごの果実 坂本真綾

予約しておいた真綾さんのNewシングル、「さいごの果実」が到着しました!(^^)「さいごの果実」は、「ツバサ TOKYO REVELATIONS」のEDテーマらしいです。アニメの「ツバサ・クロニクル」は見ていたのですが、原作は読んでないのでDVD付きの書籍として発売されたものは見ていません。(^^;歌詞を聞くと、これは原作の内容と関係しているのかな!?と思う部分はありますが、それはそれとして1つの曲として十分に満足できるものでした。...

… 続きを読む

2007-11-23 (Fri)

銀魂 #82

銀魂 #82

今回は、久しぶりのお笑い2本立て話でした。最初のお話は、銀さんたちがとある村にモンスター退治に行くお話でした。テレビのニュースでは、勇者の来訪を懇願していた村長さんでしたが、なぜか実際に村へ行ってみると勇者たちを追い返してしまいます。なぜかと思ったら、モンスターを倒すと金の玉が現れることに気がついて、村人たちでモンスターを倒して金の玉で大もうけしようとしていたのでした。しかし、銀さんたちに事情を知...

… 続きを読む

2007-11-22 (Thu)

ナイトウィザード #8

ナイトウィザード #8

天文部の部室を掃除していたエリスと柊が、バベルの塔を建設している時代へとタイムスリップしてしまうお話でした。バベルの塔では、魔王エイミーが人間たちのプラーナを集めて、大魔王シャイマールを呼び出す儀式を行っていました。その儀式に正義の宝玉を使っていたために、大魔王ではなくエリスたちが召喚されてしまったようです。タイムスリップしたエリスと柊は、離ればなれになってしまいました。エリスは魔王エイミーに囚わ...

… 続きを読む

* by にゃふぅ
こんにちは。お邪魔してます。
>不敵な自信を見せるベル様
元々ベルって自信満々キャラなんです。
実際、シャイーマールを除いた現在の裏界第2位の実力の持ち主で(1位は以前柊達と戦って敗れ、当分動けない)、相当強いんですよ。
表の世界を攻めるのは、彼女にとってゲームと同じで、動機も「だって面白そうだし~」
てな具合。
また「ゲームは互いがリスクを背負うからこそ面白い」と言う考えなのです。
そういう所や、人間を甘く見るところが悪い癖で、そこを突かれて負けた経験あるんですけどね。
余談ながら、ツンデレな所がややあります(本当にまれにですが見せることが)。



* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。(^^)

ベル様って、シャイマールに次ぐ実力者だったんですね。見た目に完全に騙されていました。(^^;

しかも、表の世界を攻める動機が「面白そうだし」には驚きました。彼女にとっては、今の戦いも楽しいゲームの1つなんですねえ。

それから、ツンデレなベル様・・・ちょっと想像できません。(^^; アニメではまだ見せたことがないですよね!?
できれば、最終回までに一度くらいツンデレぶりを見せてくれるといいですね。

* by にゃふぅ
さらにお邪魔します。
ベルのツンデレは「リーチ・フォーザスターズ 最果てで君を待つ扉」と言う話の終盤で描かれています。
自分の作戦のために利用した、アゼルという魔王に謝りにいったときの態度が正にツンデレでした。
自分に明らかに非があった上、相手に嫌な思いをさせたため「今回はその・・・わ、悪かったわよ。いや、気にしてるって訳じゃないのよ!?(以下略)」と珍しく詫びています。
それでは。

* by 横溝ルパン
こんにちは。またまたコメントありがとうございます。

いいですね~、ベル様のツンデレ!(^^)
アニメだと今のところお詫びとかしそうにないキャラに見えますので、ますます見てみたくなってしまいました。

* by 通りすがり
こんばんはー
シャイマールに次ぐ、といってもシャイマールと他の魔王達では天と地程の差がある可能性があります。魔王達はそれぞれ強さのランクで爵位を付けてるんですが、シャイマールだけは唯一人"皇帝"を名乗る事を許され、そもそも姿をくらます前は、今の魔王達が誰一人成しえていない裏界統一をしていたみたいなので。
シャイマールを抜きにしても、今は回復中で動けない"金色の魔王"ルー=サイファーがいますし、アニメでも七話ラストで日本に向かっていた魔王達の中に居た、"東方王国の王女"パール=クールは単純な力だけ比べればベルを凌ぐという噂です。
あと、どうにもベルは負け癖がついているというか(いや、勝っちゃったらそこで世界終わっちゃうんですがねw)妙な部分に拘って負けるというか……一部でぽんこつ魔王とも呼ばれていますしねw 次回きっちり活躍してくれることを期待します

* by 横溝ルパン
こんにちは。またまたありがとうございます。

シャイマールに次ぐということで、ベル様って無茶苦茶強いのかと思いましたが、そう単純なものではないんですね。(^^;
というか、シャイマールが規格外に強すぎるのかもしれませんが・・・。

>ベルは負け癖がついている
これには笑ってしまいました。確かに、今まででも結局ベル様って勝ってないですね。(笑)
次回できっちり勝利の高笑いを聞かせて欲しいものです。(^^;

Comment-close▲

2007-11-22 (Thu)

魔人探偵脳噛ネウロ #8

魔人探偵脳噛ネウロ #8

すき焼き~っ! すき焼き~っ!!(^^; 冒頭のこの歌が耳に焼き付きました。今回は、警官を射殺するコップキラーの謎を弥子たちが調査するお話でした。冒頭は弥子の夢から。大鍋ですき焼きを食べようとしていたら、いきなり鍋に蓋がされていて何だか怪しいムードに・・・。この夢の意味は何だったのでしょうか!?ジャンボ餃子に見とれていた弥子は、早見さんという刑事と知り合いました。早見さんに誘われて警察署内で食事をしてい...

… 続きを読む

2007-11-21 (Wed)

素敵探偵ラビリンス #8

素敵探偵ラビリンス #8

初実が殺人事件の容疑者にされてしまうお話でした。初実の通う若草萌黄女子高校には、怪談話があるようです。ハサミで全身を滅多刺しにされた女子高生の幽霊が音楽室に出るというのです。その話をホストクラブで披露していたのは、若草萌黄女子高校の音楽教師・椋野でした。彼はお金が大好きで、自分に貢いでくれる金額で、どの女性と付き合うかを決めているようです。メイドさんの初実が、女子校に通っているのは意外でしたが、学...

… 続きを読む

2007-11-21 (Wed)

「世界征服」は可能か?/岡田 斗司夫

「世界征服」は可能か?/岡田 斗司夫

アニメや特撮などの悪組織がしばしば口にする「世界征服」、それを実現するためにはどんなことが必要なのか、それを真面目に考えてみたのがこの本です。まず最初に「世界征服」をしようと思うには、それに見合った目的がなければなりません。第1章では、それを探すところから始まります。そして、第2章ではそのような悪の組織を作る支配者の人物像をタイプ別に解説しています。そして第3章で、実際の悪の組織作りや運営方法など...

… 続きを読む

2007-11-21 (Wed)

スケッチブック #8

スケッチブック #8

今回は、田辺先輩と氷室先輩が葉月の壊れたCDラジカセを直してくれるお話と、空と謎のデジカメ少女の出会いを描いたお話の2本立てでした。前半の田辺先輩&氷室先輩メインのお話は、私的にはちょっとう~んな感じでした。面白いとは思うのですが、2人のキャラがちょっと風変わりすぎてついてゆけない感じです。(^^;どんな手段を使ったのかわかりませんが、とりあえず葉月はラジカセが直ってよかったね!後半は、空が謎のデジカメ...

… 続きを読む