日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2007年06月
2007-06-30 (Sat)

電脳コイル #8

電脳コイル #8

今回の始まりはヤサコの夢から。電脳メガネをかけたまま眠ると、あっちの世界に行ったままになってしまうという都市伝説があるようですが、ヤサコが見た鳥居が並ぶ世界の夢は一体どんな意味を持っているのでしょうか!?そして、久しぶりに登場した4423の謎。彼(?)はヤサコに危険を知らせているようでしたが。夏休みを前に、終業式では事故に注意するようにという校長のお話がありました。それは、明らかにカンナの事故を意識しての...

… 続きを読む

* by 名無しさん
4423がイリーガルを作ったハッカーなのかも

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

高校野球でお休みが続いていますが、電脳コイルのこれからが楽しみですね。

その中でも、4423の謎は特に気になりますね。
イリーガルという名前から、自然発生したものみたいに考えていましたが、誰かが故意に作り出したものという可能性もありますねえ。

Comment-close▲

2007-06-30 (Sat)

地球へ… #13

地球へ… #13

ついにジョミーとキースの初対決です。フィシスは、ナスカにとっての災いが近づいていることを予言の力によって知ります。そして、彼女はハロルドの子供の名付け親になるため、初めてナスカの地に降り立つのでした。一方、新人ばかりの頼りない艦船を率いて、キースはナスカへと迫ります。ようやく到達したナスカには、かって植民した時の建造物さえ探査できません。惑星降下訓練を受けていない新人たちに代わって、キースは自らナ...

… 続きを読む

* by ちはや
マツカ、どれだけキースにぞっこんなんだよw ってツッコミしか・・・(^ー^;A

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

マツカ×キースは、先週から何となく感じられましたが、キースがピンチに陥ってますますマツカがキース・ラブになってましたね。(笑)

マツカの愛で、キースは無事に助け出されるのでしょうか。(^^;

Comment-close▲

2007-06-30 (Sat)

sola #13

sola #13

予想外の展開に驚かされた作品でしたが、今回でとうとう最終回です。依人に押さえつけられた蒼乃でしたが、茉莉は蒼乃を剣で刺す瞬間に少しだけためらってしまいました。剣は蒼乃の左肩を切り裂いただけで、茉莉の夜禍としての力を蒼乃に伝えることはできませんでした。そして再び、茉莉と蒼乃の戦いが始まりました。しかし、自らの力を剣に移したことで茉莉はかなり弱っていますし、蒼乃も左肩に受けた傷の影響か徐々に夜禍として...

… 続きを読む

* by ちはや
今回のラストはまさにバッドエンディングですかね(-"-;)
蒼乃は普通の人間になって依人のことを吹っ切れたとは思えません。これは茉莉に記憶を操作されたと見る方が自然でしょう。
なにせラストでは蒼乃から依人を奪って二人で一緒にいるという暗示があるのですから。

結局、茉莉は自分の我が儘のために蒼乃を生きかえらせ、彼女が邪魔になったら記憶を消してさっさと退場さえるというまさに人道無視の行い。
蒼乃は茉莉に人生と運命を弄ばれ、さらには最も大事な想いまで奪われてしまう結末。蒼乃さんは最期まで救われず、報われないラストでした。
茉莉一人が幸せになるストーリーには不快感を禁じ得ません・・・・

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

いや~な予感はありましたが、この最終回には納得できないことが多かったですね。

一番気になったのが、蒼乃の心変わりです。依人への依存をどう克服したのか描かれませんでしたので、ちはやさんの言われるように精神操作されたように見えちゃいますよね。(^^;

しかも、EDのラストでは茉莉と依人が生きているらしき暗示がありましたし、最後の最後で物語が破綻してましたね。

* by きつねのるーと
設定消化不良の部分が多々あるのは間違い内この作品ですが…、復活蒼乃さんが生き続ける為には、依人くんの死を受け入れていなければ生きては居られないハズです。となると考えられるのはちはやさまが言うように記憶操作されている可能性と、もう一つ、復活させた紙依人を偶然とは言え自ら破壊してしまって、依人が居ないことに納得をしたかです。
茉莉さんに刺された後、二人で朝日を見上げていましたが、そのときの二人の表情には不の感情は無かったことに注目すべきだと思うのですが、いかがでしょうか?

だとすると、復活蒼乃さんには茉莉さんの記憶もちゃんと受け継がれていて、全てを知った上で行動をして居る可能性が高いと思います。

で、その場合の「トマトシルコ」の解釈ですが、茉莉さんの記憶にある飲み物を自動販売機で見つけた蒼乃さんがこよりちゃんを巻き添えに試し飲みしてみた結果と言うのは、強引でしょうか?さすがに飲めた物では無いので、口直しに別のジュースを買おうとしたらお金を入れたのに出てこない…
というシーンだと、私は思っていますよ。
どんなもんでしょ?

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

この最終回、Bパートで蒼乃の心情が詳しく描かれてないのが悔やまれますね。そのせいで、否定的にも肯定的にもラストが解釈できるんですよね。(^^;

EDのトマトしるこの解釈は、きつねのるーとさんのコメントを読んでなるほどなあと思いました。
悲しくはあるけれど、茉莉と依人はもういないと考えた方が、物語の結末としては納得できますね。

DVDの追加エピソードでは、13.5話みたいな形で蒼乃の空白の1年を描いたお話が見てみたいです。

Comment-close▲

2007-06-30 (Sat)

ラブ★コン #12

ラブ★コン #12

クリスマス以来、リサと大谷は何となくいい感じ。しかし、大谷がリサを振ったことを知った遙が怒鳴り込んできたことで、2人の間は再びギクシャクしてしまいました。昨年のバレンタインは義理チョコすら大谷に渡せなかったリサ。今年は本命チョコをと思っていますが、今ひとつ大谷の気持ちがつかめません。しかし、大谷からはあっさりチョコを期待しているという言葉が。それを聞いてリサは舞い上がってしまうのでした。しかし、久...

… 続きを読む

2007-06-29 (Fri)

ぼくらの #12

ぼくらの #12

今回のメインはマキ。彼女は子供ができなかった両親に、養子として引き取られた娘でした。しかし、もうすぐ両親に本当の子供が生まれようとしています。そんな時に、マキはジアースのパイロットに選ばれてしまったのです。マキは弟が生まれることで、養子の自分に向けられていた両親の愛情が弟に向けられることを覚悟しているようです。カナを虐待するウシロに敵意をむき出しにしてしまうのは、血の繋がった兄妹関係をマキがうらや...

… 続きを読む

2007-06-29 (Fri)

かみちゃまかりん #13

かみちゃまかりん #13

和音が自分を好きだと知ってしまった花鈴は、それを意識しすぎて挙動不審になってました。(^^;和音とみちるの会話は、今後の展開の伏線なのでしょうか。和音のお父さんに和音は似ているらしいですが、和音は人工的に作られたっぽいですし、お父さんのクローンということなのでしょうか!?和音の好きなのが自分だと知ってしまった花鈴は、授業も上の空です。美術の授業の時には、かなり凄まじい絵を描いたらしいですが、できればどん...

… 続きを読む

2007-06-28 (Thu)

銀魂 #62

銀魂 #62

紅桜編が終わって、今回からは通常モードかと思ったら、いきなりやってくれました!今回のOPは、紅桜編の総集編になっていました。このアニメ、いい意味で本当にスタッフがノリノリで作っているのが伝わってきますね。(^^)今回の主役は、真選組の山崎でした。攘夷志士との関わりから、場合によっては銀さんを斬れという指令が土方から下されました。土方本人は、以前銀さんとやり合って負けているのに、部下には簡単に斬れと言って...

… 続きを読む

2007-06-28 (Thu)

ロミオ×ジュリエット #13

ロミオ×ジュリエット #13

厳重な警戒の中、ジュリエットはモンタギューの城へと連行されてきました。そして、ジュリエットはモンタギュー大公と対面しました。キャピュレット家のジュリエットが、ロミオと逃亡していたことは町でも噂になっていました。しかし、市民にとっては、それは雲の上のこと。興味はあるものの、反応は冷ややかでした。一方、貴族たちの中では、ジュリエットがモンタギューを倒すためにロミオを誘惑したと噂になっています。そんな中...

… 続きを読む

2007-06-28 (Thu)

アイシールド21 #111

アイシールド21 #111

ようやく神龍寺戦がスタートしました!!!前半は、戦いの前日の動きが描かれました。これまで試合に出場できなかった雪さんに、とうとう初出場の機会がやってきました。今までの雪さんの頑張りを振り返る回想シーンも入れられて、今後の雪さんの活躍が楽しみになりました。そして、鈴音×セナの携帯メールでのラブラブなやり取りが来ました!!!阿含の殺気を感じてビビったことを鈴音に見透かされ、これまでを振り返って勝利への...

… 続きを読む

2007-06-27 (Wed)

久しぶりにW-ZERO3[es]

久しぶりにW-ZERO3[es]

このところ電話機&メール端末くらいにしか使ってなかったW-ZERO3[es]ですが、Missing Syncが2.5から3.0にバージョンアップしていたのを思い出して、久しぶりにいじってました。Missing Sync は2.5から3.0へは無償でバージョンアップすることができました。2.5の時は、ケーブルの差し具合によっては、デバイスがうまく認識されないことがありましたが、3.0になってそれは解消されているようでした。さらにシャープのHPを見たら、...

… 続きを読む

2007-06-26 (Tue)

魔法少女リリカルなのはStrikerS #13

魔法少女リリカルなのはStrikerS #13

機動六課設立の真相が明らかにされるお話でした。本編の冒頭で、いきなりアギトの過去が描かれました。実験動物のように扱われていたアギトでしたが、ルーテシアとゼストに救われて以来、行動を共にするようになっていました。アギトにとって2人は、命の恩人であり、初めて彼女を人間扱いしてくれた存在でもありました。アギトはリインに対して敵対心を持っているようですが、それはリインにマイスターがいるのがうらやましい気持...

… 続きを読む

* by halogen
>リインにマイスターがいるのがうらやましい気持ちの裏返し
アギトも融合機(=おそらくユニゾンデバイス)とのことで、ユニゾン相手がおらずその役目を果たせないデバイスとしての辛さ、という感じですねぇ。

>いきなり刃を向けるシャッハが怖すぎ
ですね(笑)。
まぁ得体を知れない力を持ってるかもしれない人造魔導師となれば仕方がない面もあるんでしょうが。
しかし、この2話で騎士甲冑姿を披露してくれて、一気にシャッハの存在感が増しました。

>副官のオーリスの方が不気味
前回から怪しさ満点でしたが、今回はやての内情を分かっていそうなところを見せられると、むしろ対レジアス用の誰かの差し金かとも。
でもナンバーズ説もあったりで、もう怪しすぎてどうしようもありません(笑)。

はやてにはこの先厳しい事態が待ち受けてそうですが、あれだけの決意を持ってるはやてのこと、きっと乗り越えてくれると期待しています。

* by minmin
いきなりアギトが裸だったのは置いとくとして、ゼスト目ぐらい逸らせよ。過去話でもなんかあんまりでしたね。他の人の過去がインパクトありすぎるんでしょうかねえ。てか、思い切り逆恨み。キャラは立ってきました。
ヴィヴィオはいきなり脱走してたけど、シャッハいきなりアレはダメだろう。で、それがキッカケでなのはになつくようになった・・と。でも、目良く見たら緑とピンクって・・・髪の色も混ぜたらもしかすると・・・やめとこ。
そういやエリオがプロジェクトFの残滓なら素材になった人って誰なんしょ?レジアス中将は典型的なバカ上司ですけど、秘書の人はよくわかんないっすね。はやての「自分の命は・・・」ってくだりは良かった。シュベルトクロイツはやっぱかっこええ。

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

>halogenさん

アギトは、前回でもルーテシアの無茶な攻撃を止めようとしていましたし、過去が描かれたことで、なのはたちと手を結べそうな感じですね。

シャッハは前回は顔見せ程度でしたが、今回で"怖いお姉さん^^;"として強烈に印象づけられました。(笑)

オーリスは、今後の展開に深く関わっていそうですね。彼女の正体が明かされるのが楽しみです。

>minminさん

アギトは過去が描かれて、敵方では一番感情移入できるキャラになりました。

ヴィヴィオやエリオの素体も気になりますね。フェイトの時のように、元になったキャラが登場することもあるんでしょうかね。

今回は、ラストのはやての悲壮な決意が泣かせますよね。2期の時から、本当によくできた娘ですね。(/_;)

* by TMstation
フェイトのお母さんっぷりに拍車がかかってたまらなかったwww。
はやては本当に強くて良い子だなって再認識しました。関西弁で健気というのもあるけれどそういうのがあるから自分ははやては特に思い入れが強くて好きになりました。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

フェイトがうさちゃん人形を使ってヴィヴィオをなだめる場面は最高でしたよね!(^^;

はやてはA'sでも死を覚悟していたようなところがあったので、SSでは幸せになって欲しいです。

Comment-close▲

2007-06-25 (Mon)

FC2へのXML-RPC経由での投稿

FC2へのXML-RPC経由での投稿

先日、投稿した記事が消えたりして驚かされましたが、FC2のサポート掲示板を読んだらFC2が新機能のテストに合わせてXML-RPCにも修正を加えたことが原因らしいです。普通にブラウザ経由で投稿するのは問題ないのですが、専用のブログ編集ツールを使っていると記事が投稿できない、改行が反映されない、カテゴリーの指定が反映しない、投稿時のタイムスタンプがおかしくなる、などの不具合が出ているようです。私もこれまで emacs + ...

… 続きを読む

2007-06-25 (Mon)

精霊の守り人 #12

精霊の守り人 #12

村には夏至祭の時期が近づいていました。祭りで行われるルチャと呼ばれる格闘技の稽古に誘われたチャグムは、そこでロタ人のヤーサムという少年と知り合いました。しかし、ヤーサムがチャグムの親である帝をバカにしたことから、祭りの日にチャグムはヤーサムと戦うことになってしまいました。夏至祭は原作にもありましたが、チャグムがヤーサムと戦うのはオリジナル展開でした。原作では、ヤクーでは本来は夏至祭は豊作祈願の祭り...

… 続きを読む

2007-06-24 (Sun)

風の少女エミリー #12

風の少女エミリー #12

ニュームーンが冬の準備で大忙しになってきたある日、エミリーはジミーさんからエンタープライズ新聞に読者からの詩を掲載するコーナーがあることを教えられました。早速エミリーは、新聞に投稿する詩を考え始めました。しかし、なかなかよい詩ができません。その間にもニュームーンでは、冬の間の家畜の飼料の準備、クリスマスのためのプディング作りなど、冬に向けての用意が着々と進められています。そして、とうとうエミリーに...

… 続きを読む

2007-06-24 (Sun)

英國戀物語エマ第二幕 #6

英國戀物語エマ第二幕 #6

再会したウィリアムのところから逃げ帰ってきたエマ。そして、ウィリアムはエレノアとの婚約を破棄したいと言い出しました。前回、エレノアに求婚した口でエマとキスするウィリアムも酷かったですが、今回はさらに酷かったですね。ウィリアムにとってエレノアは、エマがいなけりゃ相手してやるけど、エマが現れれば簡単に捨てちゃえる存在なの!?(怒)この手の恋物語では、普通エマとウィリアムの恋を応援したくなるものですが、今ま...

… 続きを読む

2007-06-24 (Sun)

Yes!プリキュア5 #20

Yes!プリキュア5 #20

うららに歌手デビューの話が持ち上がりました。大喜びで応援するのぞみたちとは裏腹に、うららは女優を目指す夢との間で悩んでいたのでした。先週がお休みでしたので、久しぶりのプリキュア5な感じがしました。今回もアバンから妙にうららの作画に力が入っています。前回もうららがメインでしたから、優遇されてますねえ。(^^;うららの応援をするために、のぞみたちは旗を作るわ、増子美香の指導で応援の練習をするわ^^;、とって...

… 続きを読む

2007-06-23 (Sat)

ラブ★コン #11

ラブ★コン #11

大谷の元彼女の神崎さんが、今の彼氏と別れことを知ったリサと信子。今、大谷を神崎さんと会わせたら、2人の寄りが戻りかねないと可能な限り2人が会うことを阻止しようとします。しかし、2人の努力もむなしく、とうとう大谷は神崎さんが彼氏と別れたことを知ってしまうのでした。初詣に出かける前に、恋愛ゲームをやっているリサに笑ってしまいました。リサが今ひとつ大谷とギクシャクしてしまう原因って、意外とこういうところ...

… 続きを読む

* by ちはや
大谷くんがようやくリサを受け入れはじめてくれました。なんかしょーがないか、って感じもありますがw
個人的には、リサの大谷を想う浮き沈みはそろそろ飽きてきたので(早っ)、動きが欲しいところでした(^ー^;A

* by 横溝ルパン
こんにちは。またまたありがとうございます。

リサと大谷は、大恋愛の末に結ばれるタイプじゃなくて、いつもお互いに隣にいるのが当たり前だと気づいて結ばれる関係のような気がします。

次回は、またバレンタイン話のようですが、リサは今度こそ本命チョコを渡すことができるんでしょうかね。(^^;

Comment-close▲

2007-06-23 (Sat)

電脳コイル #7

電脳コイル #7

ダイチたちを手下にして、イサコはイリーガルを捕獲しようとしています。そこへ、メガばあからペットの探索を依頼されたヤサコとフミエ、そして後をつけてきた京子がやって来てしまいました。イサコはもう少しでイリーガルの捕獲に成功しかけますが、ヤサコたちが暗号式(?)の中へ侵入してきたことで失敗してしまいます。おまけに、いざという時にイリーガルを閉じこめるために用意した部屋に、イサコとヤサコは閉じこめられてしま...

… 続きを読む

2007-06-23 (Sat)

地球へ… #12

地球へ… #12

ミュウたちがナスカに降りたって3年。若い世代のミュウと老人たちの間には、考え方の溝が広がっています。冒頭は、いきなりユウイの死から。カリナとの間にトォニィが生まれて幸せいっぱいだったのに、宇宙船の事故であっけなく亡くなってしまいました。(;_;)事故の間接的な原因は、若いミュウたちがシャングリラでの任務をこなすことより、ナスカでの生活を重視していることにあるようです。そして、ついに一部の若いミュウたち...

… 続きを読む

2007-06-23 (Sat)

大人のための哲学授業/西 研

大人のための哲学授業/西 研

このところ哲学を扱った本を読んでいなかったのですが、久しぶりに西研さんの本を読みました。他の西さんの本でもそうですが、書き方がわかりやすくて、普段ちょっと敷居が高いと思っている哲学的な考え方を、自分の身近な問題として考え、読み進むことができました。後半少し難しい部分もありましたが、この本を読むことで哲学の始まりから、超越論的哲学の考え方の概要を知ることができました。さらに、それ以上に詳しく知りたい...

… 続きを読む

2007-06-23 (Sat)

sola #12

sola #12

ついに茉莉と蒼乃、依人の過去が明らかになりました。そして、茉莉と蒼乃の激闘が始まります。かって蒼乃は、夜禍を鎮めるための生け贄として捧げられた存在でした。しかし、弟の依人はそれを見過ごせず、蒼乃の後を追ってきました。そこで2人は茉莉と出会い、3人で一緒に暮らし始めたのでした。しかし、事故で依人が亡くなり、蒼乃もそれを追って自ら命を絶ちます。再び1人になった茉莉は、寂しさに耐えられず自害した蒼乃を蘇...

… 続きを読む

* by ちはや
今回は茉莉の一方的な我が儘に少々引き気味でした(^ー^;A
蒼乃を生きかえらせたのは自分が寂しかったから。そして蒼乃が寂しさを紛らわすために創った依人を、今度は蒼乃から奪う。
茉莉は常に自分のためだけに行動し、その尻ぬぐいを他人に押し付けている感があり、私の目からは彼女は既にラスボス扱いですw

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

蒼乃や依人と生活してしまったことで、茉莉は寂しさを知ってしまったんでしょうね。
蒼乃を蘇らせてしまったのは、確かに茉莉のわがままですよね。

でも、その罪を認めたから、茉莉は蒼乃の前から去っていったんだと思います。
しかし、偶然茉莉と依人が出会ってしまい、依人自身が真実を知ろうとしてしまいました。

今回の茉莉と蒼乃の戦いは、茉莉の意思というよりは、依人の望みを茉莉が叶えてあげようとしている戦いのように思えます。

ここまで予想外にいい感じできたお話ですので、最終回も納得できる結末を見せて欲しいですね。

Comment-close▲

2007-06-22 (Fri)

ぼくらの #11

ぼくらの #11

今回パイロットに選ばれたモジは、孤児として施設で生活していました。彼には、ナギとツバサという同じ境遇の友達がいました。しかし、ナギは心臓の病に冒されて、ドナーが現れなければ余命は1年と宣告されていたのでした。そんなナギのために、モジは自分がジアースの戦いで命を落としたら、その心臓をナギに移植して欲しいと田中さんとコエムシに頼むのでした。どんな神様のいたずらかわかりませんが、モジの心臓はナギにとって...

… 続きを読む

2007-06-22 (Fri)

かみちゃまかりん #12

かみちゃまかりん #12

花鈴が大好きな霧火先輩のことを全然知らないことに気がつくお話でした。今回は、いきなり神化して戦う花鈴とキリオから。花鈴の神様としての能力も日々向上しているようで、ゴッドサンダーを撃てるようになったみたいです。しかし、和音の方は逆に神化しただけで倒れてしまうようになりました。心配する花鈴でしたが、和音のことは花鈴以上に姫香が気にしていたのでした。美永は優生が同じ学校に進学するよりも、才能を生かした音...

… 続きを読む

2007-06-21 (Thu)

ロミオ×ジュリエット #12

ロミオ×ジュリエット #12

廃村に住まいを見つけて、一緒に暮らし始めたロミオとジュリエット。しかし、2人の幸せの時間は長くありませんでした。手段を選ばない大公の親衛隊が、ロミオを捜して2人が立ち寄った町を焼き払おうとしていたのです。廃墟となった村へとたどり着いたロミオとジュリエットは、一軒の家で暮らし始めました。スカート姿に着替えて、新妻ジュリエットが初々しくて可愛かったです。掃除の疲れでジュリエットは眠り込んでしまいました...

… 続きを読む

* by ちはや
今回は何かちょっと微妙って感じでした(^ー^;A
二人を誘き寄せるのに村を焼き払うって・・・そこにロミオ隠れてるとかだったらどーすんだ?とかw ロミジュリ意外の人々の言動がちょっと違和感有りすぎの回でした。
まさに、次回以降で評価が別れそうですw

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

親衛隊長の行動は無理がありすぎましたね。
たまたまロミオが町を焼こうとしていることに気がついてくれたからよかったですが^^;、そうでなければ町の人々の憎しみを買うだけですからね。

ここまでいい感じできた作品ですので、次回以降はストーリー面で頑張って欲しいですね。

Comment-close▲

2007-06-21 (Thu)

銀魂 #61

銀魂 #61

いよいよ紅桜編もクライマックスです。いきなり似蔵と激しく戦う銀さん。まだ傷も癒えてないはずなのに、いざという時には本当に超人的な強さを見せてくれます!似蔵は紅桜に体を浸食されて弱ってきているようですが、戦艦並みと言われる紅桜と互角以上にやり合える銀さんも1人で戦艦以上の力を持っているということ!?(^^;最高の兵器を作り上げようとして、全てをなげうってきた鉄矢でしたが、その原因は偉大すぎる刀匠の父を持っ...

… 続きを読む

2007-06-20 (Wed)

アイシールド21 #110

アイシールド21 #110

雪光さんを絡めて、原作にもあった阿含と雲水の関係を描いたお話でした。雨の中、雲水が特訓しているのを見かけた雪さん。自分も雲水のように努力して、試合に参加できるように頑張ろうと考えましたが、雲水は雪さんが考えたのとは全く別の理由でアメフトをやっていたのでした。デビルバッズの秘密兵器な雪さんが、雲水と因縁を作ってしまっていいのかと思いましたが、原作にはない方向でアニメなりの感動が得られればと思って、で...

… 続きを読む

2007-06-20 (Wed)

ひとひら #12

ひとひら #12

ついに、今回でこの作品も最終回です。(;_;)卒業してゆく野乃たちに、思いを伝えたいと思う麦。しかし、どうやって何を伝えたらいいのか、なかなか答えが出せません。そんな中、演劇部と演劇研究会の合同の卒業生を送る会が開かれました。その会の途中で、野乃は演劇部を分裂させてしまったことを、みんなに詫びるのでした。あの野乃先輩が、みんなの前で頭を下げるとは思いませんでしたので、これはかなり衝撃的なシーンでした。(...

… 続きを読む

* by ちはや
確かにいい作品でしたが、ラストはちょっと分かりにくいと感じました。
特に、麦が野乃との会話で悟るあたり、なんかニュータイプの覚醒っぽく、宇宙とか四季の景色とか自然とか出てきて。視野が広がって世界が開けたということを表現したかったと思いますが、少々大げさすぎる感があって、現実的な今までの雰囲気と比べて違和感を感じてしまいました。
でも、最期の麦の声はいい声でしたねw

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

麦と野乃がトリップしてしまう部分は、ちょっとこれまでの作品の雰囲気からかけ離れてしまいましたね。(^^;

最初はモジモジだった麦ですが、最後には小さな変化ですが、自分の道を歩き始めたのが見えたのはよかったです。

Comment-close▲

2007-06-20 (Wed)

記事が消えた~!(涙)

記事が消えた~!(涙)

このところFC2の調子が今ひとつだと思っていたのですが、先ほどアクセスしたら昨日書いた「魔法少女リリカルなのはStrikerS」と今日書いた「ひとひら」の記事が消えてました。(;_;)両方とも結構気合いを入れて書いた記事だったので、ダメージが大きかったです。何かの拍子で復活してくれることを祈りつつ、ダメだったらもう一度記事を書き直します。記事と一緒に、せっかくいただいたコメントやTBも消えてしまいました。せっかく送...

… 続きを読む

* by さいた
こんばんは~

夕方アクセスした時に、「あれ?なんでルパンさんは記事を消したんだろう?」って思ったんですけど、実は故意じゃなくてFC2の調子の所為だったんですね。

でも記事が消えるなんて酷いですよね。もしかして他のFC2会員の記事も消えてたりするんでしょうか?

「ひとひら」は2話目まで見てたので、最終的はどんな感じになったのだろう?と言う思いもあって、ルパンさんの総評の部分だけ拝見させて頂きました。地味ではあるけれど、案外良いドラマだったみたいですね。

それでは~

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

このところFC2は細かな内部変更を行っているようで、その影響か私がいつもやっている方法では記事をうまく投稿できなくなってました。

それで、ちょっと独自に挙動を確認していたのですが、もしかしたらそれが原因なのかもしれません。(;_;)

なのはの記事は救い出せたので、ひとひらの方もgoogleにキャッシュされて復活できるといいんですけど・・・。(多分、明日くらいにはgoogleのキャッシュにも反映されると思うのですが)

「ひとひら」ですが、最初はグタグタな感じでしたが、中盤の7話くらいからかなりよくなりました。
最初は、軽い百合ネタで萌えられればいいくらいの軽い気持ちで見ていたのですが^^;、最後は百合はどうでもよくなってました。(笑)

話数が少ないせいか、粗い部分もありますが、機会があったらぜひ中盤以降のお話をさいたさんにも見てもらいたいです。(^^)

* by ある名作ファン
ルパンさん、記事が消失するなんてひどいですね。
インターネット一時ファイル(Temporary Internet Files)は確認されましたか?
IEでは同じサイトを見たときに動作が速くなるよう、一度見たページはインターネット一時ファイルに格納されています。
一度PCの中を検索して、インターネット一時ファイルを探してみてはいかがでしょうか?
データが残っているといいのですが・・・。

私もFC2に乗り換えたところですが、ちゃんと管理して欲しいものです。(サイトはローカルのデータをFTPでアップするので消失しても再アップするだけですが、ブログはデータが手元に残らないんですね。)

* by ハトはは
ルパンさん、こんにちは♪

FC2ブログさん、怖いですね。
私最近FC2ブログを記録保管庫代わりに使い始めたところなんですよ。
これじゃ保管庫にならない・・
データのバックアップも出来るようですが、そういうの面倒がってやらないし・・(苦笑)
ウチのブログでは今までそういう事がなかったので驚きました。

では、また~♪

* by 横溝ルパン
ある名作ファンさん、ハトははさん、アドバイスやご心配をしていただきありがとうございました。

とりあえず、google様^^;のおかげで、消失した記事は復活させることができました。
今回の一件で、バックアップの大切さを改めて思い知らされました。

>ある名作ファンさん

私はMac+Firefoxを使っているのすが、残念ながらキャッシュを探しても消失した記事が見つかりませんでした。(;_;)

ブログは、HPと違ってローカルに元データが残らないのが弱点ですね。基本的な管理をサイトがしてくれる便利さはありますが、記事を投稿しようとしたらブラウザがフリーズして、せっっかく書いた記事が消えたなどのトラブルはよく目にします。

>ハトははさん

今回の私は、標準で用意されている管理画面を越えたことをやろうとしていたので、それが消失した原因だった可能性が高いです。

普通に使っている範囲では、これまでこういったトラブルはありませんでしたので、大丈夫だと思います。

あ、でもたまには念のためにデータバックアップはした方がいいかもしれません。(^^;

Comment-close▲

2007-06-19 (Tue)

魔法少女リリカルなのはStrikerS #12

魔法少女リリカルなのはStrikerS #12

レリックを巡る攻防が続いています。ほぼ全編戦闘シーンで、緊張感のある展開でした。ルーテシアとアギトとの戦いは想定外でしたが、スバルもティアナもレリックの確保という今回の第1目標を忘れてはいませんでした。そこで新人さんたちは、撤退しつつヴィータとリインの到着を待つ体勢に入ります。そこへ、タイミングよくヴィータ&リインが到着! 新人さんたちとは違って、圧倒的な力でたちまちルーテシアとアギトを制圧したか...

… 続きを読む

* by TMstation
なのはがヘリを守ったというのはしびれましたねw。
いつも4人に手が焼けるヴィータって感じだけどそのレリックっていうのが4人のおかげで守れてよかった、よかったw。ヴィータもさすがに今回はお手上げって感じかな、かなw。

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

StrikerSになってようやく、なのはの格好いい場面が見られた感じでしたよね。(^^)
ヴィータが動揺させられていたのは気になりますが、新人さんたちの意外な活躍が見られて楽しいお話でしたね。

Comment-close▲

2007-06-18 (Mon)

アンインストール/石川智晶

アンインストール/石川智晶

アニメ「ぼくらの」のOPとEDが収録された石川智晶さんのCDが発売されていたので、購入してしまいました。「ぼくらの」の第1話で聴いた時から、いい曲だなあと思っていたのですが、通しで聴くとさらにいいですね。「アンインストール」は、宗教的な儀式を思わせるような出だしから引き込まれる曲ですね。この曲での、石川智晶さんの声は透明感があると共に、どこか少年っぽさも感じられました。歌詞カードを見ながら聴いていると、...

… 続きを読む

* by ちはや
アンインストールいい歌ですよね。アニメのオープニングの絵と相まって、幻想的でありながら、どこかリアルな感じがあります。
買おうかどうか・・・・熟考中ですw

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

「ぼくらの」で聴いて、一聴惚れ(?)して買ってしまいました。(^^;
OP&EDともに好きなので、1枚に両方のフルバージョンが収録されていたのもよかったです。
迷われているなら、ぜひ購入して聴いてみて欲しい1枚ですね。・・・と背中を押しておきます。(^^;

* by 浮島
お久しぶりでございます。
私は最近初めて聞いたのですが、とてもいい曲ですよね。「中毒性がある」というのは激しくうなずいてしまいました(笑)。遅ればせながら私もエンドレスリピートの仲間入りです。これがきっかけで『ぼくらの』も気になり始めています。

そして「祈り~You Raise Me Up」も美しい曲に素晴らしい歌唱力で大好きです。

* by 横溝ルパン
こんばんは。お久しぶりです。

私の場合、CDで聴いて以来アンインストールを脳内からアンインストールできない状態がしばらく続いて^^;、最低1日1アンインストールしてました。(笑)

アニメの「ぼくらの」、一応最後まで視聴しましたが、内容がちょっと暗くて重かったので、見続けるにはちょっと気力がいりました。(^^;

ロミジュリ主題歌の「祈り~You Raise Me Up」もいい曲ですよね。こちらも、アンインストールと共に、ほぼ毎日聞いていた1曲です。(^^; 日本語バージョンも英語バージョンも、それぞれに良さがありますね。

Comment-close▲