日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Category - ちっちゃな雪使いシュガー
2005-05-03 (Tue)

ちっちゃな雪使いシュガー 特別編

ちっちゃな雪使いシュガー 特別編

特別編ということで、どんなお話なのかと思ったら少し大人になったサガが昔を回想するお話でした。まず驚いたのがサガ役の浅野真澄さんの演技です。16歳のサガは、ちゃんと少し大人の声になっていました。ほんの少し声の調子を変えただけなのに、演技ってすごいなぁと思いました。クラスでお芝居をすることになって、その主役に選ばれたサガ。お姫様役を一生懸命に練習するサガを見て、シュガーもお芝居をやってみたくなってしまう...

… 続きを読む

* by TMdestiny
初めまして。TMdestinyという者です。シュガーが好きな人を探してここまでやってきました。私もシュガーの思い入れがあり1番好きなアニメでもあるので嬉しいです。浅野さんはシュガーでブレイク(?)していきましたからねぇ。サガが一生懸命なのはいいですね。グレタはああいう役でないとw。シュガーは1話ずつレビューなさってるんですね、とても素敵です。いつか私もやりたいです。またシュガー見たくなってきました。長くなりましたがこれからもよろしくお願いします。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
私はブログを始めてから、シュガーを見ました。
精神的にちょっと落ち込んでいたけれど、シュガーやサガの活躍を見ていたら元気をもらえました。
それ以来のファンです。サガがお母さんのピアノ曲を弾くお話が大好きで、何度も見直したりしています。
最近ちょっと落ち込んでしまう出来事があって、このところの記事が少しとげとげしくなっていたのですが、TMdestinyさんからコメントをいただいて、サガやシュガーのことを思い出して落ち込む自分が恥ずかしくなりました。
ケンカもしたけど、素敵な友達になって、素敵な別れをした2人は、私の目標です。

* by さいた
横溝ルパンさん
シュガーは何度見ても楽しめる作品ですよね。そして話の内容も優しいので、落ち込んだ時には良薬になるのかもしれませんね。
TMdestinyさん
「アニメ批評空間」のさいたです。こちらにもコメントさせて頂きますね。
ぜひシュガーのレビューを書いて下さい。皆でシュガーの輪を広げましょうよ!あんなに良い作品が埋もれてしまっては勿体無いですもの。
ルパンさん、シュガーのコメントと言う事で、おじゃまさせて頂きました。やっぱりシュガーの話をすると気持ちが和らぎます。ではでは~

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
このところつまらないことでイライラしていたので、シュガーを思い出して心が安らぎました。
改めて、この作品に出会えたこと、さいたさんと出会えたことを幸運だと思いました。

* by TMdestiny
コメントは前のブログの方で最後までコメントさせてもらいました。もしよければシュガー同盟としてリンク貼ってもよろしいですか?私も遅らせながらシュガー感想描き始めましたのでもしよろしければどうぞw(とはいえかなり更新ペースが遅くなるかと思われますw)

ごめんなさ~い * by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

すみません、旧ブログのぞいてなかったのでコメントが追加されていたのに気がつきませんでした。m(__;)m

シュガー同盟、いいですね。ぜひリンクをお願いします。シュガー好きな人がいっぱい集まるとうれしいです。

それから、旧ブログにいただいた、コメントへのコメントです。

第22話。この話は本当に何度見直しても泣けるお話ですよね。最後のおもちゃピアノの演奏が、シンプルなんですけど本当にいいんですよね。

第24話。サガとシュガーの別れ方がとっても素敵ですよね。素敵な出会いをすることも大切ですが、素敵な別れ方をできることはもっと大切なのかもと思いました。
サガとシュガー、それぞれの道を進んでいますけれど、心の中には常に絶対相手のことがありますよね。

特別編。少し大人になったサガの演技が印象的でした。ちょっと声の調子を変えるだけで、大人にも子供にもなれる。声優さんって本当に凄いと思います。

1つ1つの感想にコメントをいただいて、本当にありがとうございました。
シュガーという作品に出会えたことで、毎日の自然現象をより身近に感じられるようになった気がします。
今日はペッパーががんばってるなとか、ジンジャーさんがお仕事中だなとか。(^^)

Comment-close▲

2005-05-02 (Mon)

ちっちゃな雪使いシュガー #24

ちっちゃな雪使いシュガー #24

とうとうサガとシュガーのお別れの時がやってきました。前回大騒動を引き起こしたピアノは、結局また楽器屋さんに置かれることになりました。その方がサガが気軽に弾くことができるからというグレタの配慮なんでしょうね。本当にいい子です、グレタは。楽器店の店長さんも、サガのために時折店を開けてピアノを弾かせてあげていたんですね。本当にこの町は心優しい人たちばかりです。シュガーは魔法の花が咲いたらサガとお別れだと...

… 続きを読む

2005-05-02 (Mon)

ちっちゃな雪使いシュガー #23

ちっちゃな雪使いシュガー #23

今回は、グレタの家からサガの家までピアノを運ぼうとするお話でした。今回のお話、もっと地味なお話になるかと思っていたら、ピアノが町中を走り回るとてもアクション満載なお話でびっくりしてしまいました。でも、暴走して止まらなくなってしまったピアノを何とかしようと、町中の人たちががんばるところがとても良かったです。あのピアノがサガのお母さんのピアノだと町中の人たちがみんな知っていたのかなあ。ちょっと不満は、...

… 続きを読む

* by TMsymphony
そういえばピアノを台みたいなのに乗せて運ぼうとしたもにはいいものの止まらない~って必死でしたね。そうそう、グレタのとこに置いてサガが弾きにいくというのがポイント大ですよ。

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。
この話は、それまでの暗い展開を吹き飛ばしてくれるような明るいお話で楽しかったです。どこにピアノがあっても、サガのお母さんへの思いが変わる訳ではないですしね。

Comment-close▲

2005-05-02 (Mon)

ちっちゃな雪使いシュガー #22

ちっちゃな雪使いシュガー #22

今回は、サガがようやく本来の自分を取り戻すお話でした。見る前から、今回のお話は絶対にいいお話になると思っていたのですが、想像どおりとても良いお話でした。サガの周りの人たちが、みんな揃ってサガのために小さなやさしさをくれるのに、見ていてほろっとしてしまいました。サガはシュガーだけでなく、他の多くの人たちに好かれていたんだなぁと思いました。その中でも、いつも対抗心むき出しのグレタが、雨にぬれるサガに傘...

… 続きを読む

2005-05-01 (Sun)

ちっちゃな雪使いシュガー #21

ちっちゃな雪使いシュガー #21

今回は、ピアノを取り戻すことに取り憑かれてしまったサガのお話でした。大切なお母さんの思い出のピアノをグレタに買われてしまったサガは、アルバイトを増やしてピアノを買い戻そうとするのでした。そして、ピアノを取り戻すことに執着するあまり、心の中からゆとりが消えてしまいます。何とかサガの役に立ちたいと思うシュガーにも、冷たい態度をとってしまいます。そして、太陽使いから雲使いになることを決めたソルト、風使い...

… 続きを読む

* by TMdestiny
ピアノのことで心の余裕がなくなり前のサガの面影が全くないですね。ソルトの雲使い転向には驚きましたが2人ともきらめき見つけて旅立っていきシュガーだけ取り残される。サガ、シュガー共に試練が待っていてそのおかげで関係も悪くなっていき果たしてこれできらめきが見つかるんでしょうかねぇ…。話は変わりようやくシュガーを見れる環境が整ったのでもうそろそろしたらシュガーレビューやろうかなとw。久しぶりに見るので楽しみです。わっほ~♪。

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。
このお話でのシュガーは本当に可哀想でした。でも、この話があるからその後の展開がとても素晴らしいものになっているんですけど。
シュガーを見られる環境ができて良かったですね。
改めて見直すと、また新しい発見があるかもしれませんね。1つ1つのお話のレベルが高いですし、レビューを期待しています。

Comment-close▲

2005-05-01 (Sun)

ちっちゃな雪使いシュガー #20

ちっちゃな雪使いシュガー #20

今回は、消えたサガのお母さんのピアノを巡るお話でした。前回のラストで突如売られてしまったことがわかったサガのお母さんのピアノ。1番悲しいのに、必死に平静を装うサガが痛々しくて、見ているこちらも悲しくなってしまいました。また、そんなサガの姿を見て悲しいのを我慢していると気づいたシュガーも成長したなぁと思います。シュガーたちが必死でピアノの行方を探す中、グレタの家でお誕生日を祝うパーティが催されました...

… 続きを読む

* by TMdestiny
これから本当に辛くなってきますよね。サガはもちろんショックで仕方がないしグレタもそんな事情を知って悲しいし見ていて辛かったです。

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。
今まで元気だったサガが元気がなくなって、それでも気丈に振る舞うのが健気で痛々しかったです。
そして、自らは全く悪くないのに結果的にサガを傷つけてしまったグレタの苦しみも可哀想でした。
この展開があるから、その後のお話の良さがより際だつのですが、そうとはわかっていてももらい泣きしてしまうようなお話ですね。

Comment-close▲

2005-05-01 (Sun)

ちっちゃな雪使いシュガー #19

ちっちゃな雪使いシュガー #19

今回は、お祭りのお片づけのお話でした。単なる総集編かと思いきや、ちゃんとサガとシュガーの思い出の確認になっている辺りに感心しました。お祭りの掃除をしてゆく中で、サガとシュガーの思い出の場所を巡るという構成が素晴らしいと思いました。そして、最後にはサガのお母さんのピアノが楽器店から消えてしまうという衝撃的な結末が待っていました。お母さんのピアノは売られてしまったのでしょうか。次回のお話がとても楽しみ...

… 続きを読む

* by TMdestiny
ピアノが無くなったこととかサガが変わったとかこのあたりから話が急変していくような感じですかね。メインはシュガーが成長することですがサガがシュガーによって成長していく姿も私は好きです。しっかり者のサガも好きですが明るいサガも好きです。みんなから変わったと言われてるのでとてもいい光景ですね。そしてピアノ無くなってしまいこれから急展開ですね。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
このピアノが消えたところからラストまでの流れが素晴らしいんですよね。ストーリー展開がわかっているのに泣けますので。
成長といえば、お話を通してライバルのグレタも成長しているのがいいですね。ピアノの一件を通して、グレタは本当にいいキャラになったと思います。

Comment-close▲

2005-04-30 (Sat)

ちっちゃな雪使いシュガー #18

ちっちゃな雪使いシュガー #18

今回は、お祭りのお話でした。前回のお話と関係なくお祭りを楽しむお話なのかと思ったら、ちゃんと前回のお話とつながっていてうれしくなってしまいました。今までシュガーが旅に出ていて一緒に遊べなかったから、お祭りの日は一緒に過ごそうという提案が実に自然で良かったです。何となくサガとシュガーが一緒にいるのではなくて、とても説得力があったと思います。グレタは、この町に引っ越してきてまだ日が浅いのでしょうか。お...

… 続きを読む

* by TMdestiny
視聴者からのイラスト紹介!?それはとてもいい光景ですね。本当私もずっと子供にも見てもらいたいと思ってたことなんで。確かにサガとグレタは腐れ縁っぽいような仲に見えますよねw

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
NHKの番組とかでよくありますけど、EDとかで子供たちのイラストが使われているのって、その作品がどれだけ子供たちから支持されているかが見えて大好きです。(^^)
サガ&グレタの関係って本当にいいですね。2人が恋をする時が来たら、お互いに悩みを打ち明け合ったりするのかなあ。
グレタの結婚式には、サガは絶対に呼ばれるでしょうけどね。(^^;

Comment-close▲

2005-04-30 (Sat)

ちっちゃな雪使いシュガー #17

ちっちゃな雪使いシュガー #17

今回は、台風の影響でシュガーの旅行からの帰宅が遅れてしまうお話でした。前回のお話もいい話だなぁと思っていたのですが、今回のお話はそれ以上にいいお話でした。前回はシュガーがメインでしたが、今回はサガがメインのお話でした。シュガーが夜中に帰ってきてもいいように窓を開けたまま眠るサガは、まるで我が子の心配をする母親のようでした。結局それが原因で風邪を引いてしまうのですが、風邪で熱を出しても気になるのはシ...

… 続きを読む

* by TMdestiny
確か天候が荒れてたからシュガーが遅れてたことは覚えてましたが台風でしたか。サガは窓を開けてたせいで風邪ひいたのもよく覚えてます。でもシュガーが帰ってきたら一気に調子もよくなりそうですよね

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
このお話はシュガーとサガ、2人の繋がりの深さがわかるいいお話でしたね。(^^)
このお話があったおかげで、終盤のお話がとっても盛り上がったと思います。

Comment-close▲

2005-04-30 (Sat)

ちっちゃな雪使いシュガー #16

ちっちゃな雪使いシュガー #16

今回は、シュガーがサガから離れて季節使いたちと研修旅行にでかけるお話でした。たった1週間の研修旅行なのに、サガとシュガーどちらも常に相手のことを考えているのにほろっとしてしまいました。いつの間にか、2人はいつも一緒にいるのが当たり前になっていたんですね。特に北の町へ行った時、「雪なんて降らなければいい」と言われて落ち込んだシュガーが、サガの顔を思い出して「予定通りにやらないとサガに怒られちゃう」と...

… 続きを読む

* by TMdestiny
季節使いにも研修があるんですよねw。離れ離れになりますがサガとシュガーが互いを想いやる気持ちは最高でしたね。でも無事にとはいかなかった気がします。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
お気楽そうな季節使いたちですが、意外と人間同様いろいろな苦労があるみたいですね。
このお話は全編を通しても好きなお話の1つです。いつも隣にいる人の大切さを感じたお話でもありました。

Comment-close▲

2005-04-29 (Fri)

ちっちゃな雪使いシュガー #15

ちっちゃな雪使いシュガー #15

今回は、サガの家にカノンという小さな女の子がやってくるお話でした。サガは毎回シュガーたちの相手だけでも苦労しているのに、現実の小さな女の子の相手まですることになってたいへんでした。でも、とても良いお母さんっぷりだったと思います。今回のお話では、サガとカノンの擬似的な親子関係に合わせて、サガの子供時代のお話が重ね合わされていたのがとても良かったです。サガも子供の頃にはきっとお母さんの手を煩わせたので...

… 続きを読む

* by TMdestiny
その女の子にサガがよく苦戦されてましたよねw。確かピアノのことで泣いちゃったような気もしましが兄弟みたく仲良くなれてよかったです。

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。
シュガーもそうですが、元々サガは小さな子供の面倒を見るしっかり者のお姉さん的なところがあったんでしょうね。
意外と保育園の先生とかサガの天職かもしれませんね。(^^;

Comment-close▲

2005-04-29 (Fri)

ちっちゃな雪使いシュガー #14

ちっちゃな雪使いシュガー #14

今回は、ペッパーがカメさんを空に飛ばしてあげようとするお話でした。いつもはどちらかというとふんわりとしたペッパーですが、動物の願いを叶えてあげるためにがんばる姿が微笑ましかったです。「強く願えば、どんな願いでも叶う」というペッパーの考え方は、とても素晴らしいと思います。最初は無理なことでも、できると信じてがんばったからこそ現在可能になっていることはいっぱいありますので。ところで、今回のお話でペッパ...

… 続きを読む

* by TMdestiny
この話はあまり記憶がないですね…。動物病院に住んでましたか…。ペッパーの想いがいいですね

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
シュガー&サガからはずれた番外編的なお話ではありますが、楽しんでみることができたお話でした。
小さな子供が、これを見てカメは空を飛べると思いこまないといいんですけど。(^^;

Comment-close▲

2005-04-29 (Fri)

ちっちゃな雪使いシュガー #13

ちっちゃな雪使いシュガー #13

今回は、サガがシュガーたちときらめきを探しに行くお話でした。これまでクマのピアニストの連続した長いお話が続いたので、久しぶりにこういうお話もいいなぁと思いました。サガは最近では、シュガーたちを引率する幼稚園の先生みたいになってきましたね。前回のお話でピアノを演奏したのがきっかけで、サガが学校の有名人になっていたのは驚きました。グレタも別の意味で有名人になっていたのには笑ってしまいました。郊外までき...

… 続きを読む

* by TMdestiny
グレタは有名になってるのはともかくwサガが人気出てたとは嬉しいですね。いつのまにか花が成長してるのがいいですね。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
サガvsグレタは、あの学校では有名な見物になっているような気がしますね。個人的に、サガもグレタも好きなので、もし目の前で戦われたらどちらを応援していいか迷うと思いますけど。(^^;
魔法の花の成長、魔法物のお約束ではあるんですが、人間的な成長やレベルアップがわかりやすくいとても有効な手法ですね。

Comment-close▲

2005-04-28 (Thu)

ちっちゃな雪使いシュガー #12

ちっちゃな雪使いシュガー #12

今回は、サガがケガをしたヴィンセントに代わってお芝居のピアノを弾くお話でした。少し演奏を聴いたことがあるだけなのに、サガに演奏の代役をお願いするというストーリーには少し無理があると思いました。もう1つ不思議なのは、サガはろくに練習していないのになぜあんなに上手にピアノが弾けるのでしょうか。ピアノの演奏には、毎日の練習が欠かせないと思うのですが。演奏を断りに行ったサガが、成り行きでそのまま演奏するこ...

… 続きを読む

* by TMdestiny
何で怪我をしたのか覚えてませんがサガがみごとにピアノ弾いてましたね。シュガーのおかげで緊張もとけましたしね。

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。
ヴィンセントがケガした原因ってなんだっけ!?(^^;
ピアノの練習の方が気にかかっていて原因を覚えてないとは不覚でした。
今月に入っていろいろと慌ただしくなってしまいましたので、年内にはDVDを再視聴しようと思ってるんですけど。(その前の積録もたくさんあるんですけど^^;)

* by 横溝ルパン
追記コメントです。
よーやく時間が取れました。先のコメントを書いて以来、気になって仕方なかったんです。
ヴィンセント、宙づりのピアノから落ちてしまったみたいです。揺れるピアノと左手を痛めたヴィンセントの描写しか本編中になかったので、あまり記憶に残らなかったんでしょうね。
あ~、すっきりした。(^^; シュガー全話を見たくなったけど我慢、我慢。(笑)

Comment-close▲

2005-04-28 (Thu)

ちっちゃな雪使いシュガー #11

ちっちゃな雪使いシュガー #11

今回の主役はヴィンセントさんでした。シュガーたちはヴィンセントさんに自分たちの姿が見えていると思って、いろいろとちょっかいをかけます。ヴィンセントが本当にシュガーたちの姿が見えるのかはわからないのですが、もし見えていたとしたらあんな騒がしい連中にまとわりつかれてさぞ迷惑だっただろうなぁと思います。サガもヴィンセントのことが気になっているみたいです。ヴィンセントの乱暴な演奏を認めたくない気持ちと、そ...

… 続きを読む

* by TMdestiny
ヴィンセントは思わせぶりな感じだったので季節使いが見えるのでは?とシュガーたちも気になってましたね。一方サガはヴィンセントのピアノの件で複雑な心境ですね。楽器屋でいつも弾かせてもらう、店員もそれを見守る、お母さんも見守ってる感じしてとても大切な場所ですね。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
思わせぶりで去ってゆく、それがまた格好いいんですけどね。
この作品の登場人物たちは、それぞれの場所で自分を生かそうと一生懸命生きてるなあという感じです。それが本当に心地いいです。

Comment-close▲

2005-04-28 (Thu)

ちっちゃな雪使いシュガー #10

ちっちゃな雪使いシュガー #10

前回に引き続き、クマのピアニストのお話でした。サガは、ヴィンセントに言われたコーヒーの味のことがずいぶん気になっているみたいです。私もその点が気になっていたので、今回あっさりとかわされてしまいがっくりしました。真相が明かされるのはまだ先なのでしょうか。このまま何事もなかったようにスルーされたら、ちょっと嫌だなぁと思います。シュガーたちは、相変わらずお芝居が何なのかわからなくて困惑しているみたいです...

… 続きを読む

* by TMdestiny
コーヒーが気になって気になってしょうがないですよねw。ヴィンセントがピアノ弾いてるのっを見てだんだんサガの心境が変わっていきますね。グレタは失敗もらしくて面白いですw。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
そういえば、コーヒーの謎はとうとうはっきりしませんでしたね。言いたいことは、わかるんだけどわからないもどかしさというか。
グレタは、いろいろあるけど結局サガと一番の友達になりたいんだなあと思いますね。(^^)

Comment-close▲

2005-04-27 (Wed)

ちっちゃな雪使いシュガー #9

ちっちゃな雪使いシュガー #9

第9話は、ピアノを弾くクマさんのお話でした。今回のお話もおもしろかったのですが、1つだけ不満だったのは「クマのピアニスト」のお芝居が今ひとつだったことです。観ていたサガたちは感動していたみたいですが、別にそれほど泣けるお話でもないのにどうして?と違和感を感じました。せっかくBパートのかなりの時間を割いてお芝居を上演したのですから、お芝居のお話ももう少ししっかりと作って欲しかったです。今回気になった...

… 続きを読む

* by さいた
こんにちは。後半の劇はやっぱりイマイチですよね。劇中劇はフィギュア17以外のアニメで面白いものを見たことがありません。それだけ難しいのかもしれませんね。
「クマのピアニスト編」は、4話連続構成なんですが、個人的には不満がいっぱいの話でした。やりたいことはわかるんですが、もっと違う構成にした方が絶対に面白くなったと思います。それでもシュガーとサガの関係の部分だけは良く出来てます。この事も後でレビューしたいですね。

* by 横溝ルパン
ようやくクマのピアニスト編を見終えました。
さいたさんの指摘通り、やりたいことはわかるんだけれど、それがうまく形にならなかった歯がゆさを感じました。
材料的にはいい素材が揃っていたと思いますが、料理方法でちょっと失敗してしまった感じですね。

* by TMdestiny
どんな芝居かだったかまでは覚えてないんですけど窮屈な味(どんな味なんでしょうかね?)なんて言われたのでサガがムキになりましたからねw。あとこれからクマさん(クマさんの人って名前なんだったでしょうか…)が弾くピアノにサガが嫌がっていくのもポイントですね。あとクマさんにはシュガーたちが見えるのではという疑いも出てきましたしw。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
ヴィンセントにはシュガーたちが見えるみたいなのはなぜ!?という謎解きが、本編では描かれずに(話数的に無理があったのかもしれませんが)特別編でほのめかされるのは、商売上手だなあと思いました。(^^;

Comment-close▲

2005-04-27 (Wed)

ちっちゃな雪使いシュガー #8

ちっちゃな雪使いシュガー #8

第8話は、フィル&ソルトの夢のお話でした。いつも実験に失敗ばかりしているフィルでしたが、今回は何だか格好良かったです。どんなに周りから理解されなくても自分の夢を追い続けている人は素敵だなあと思います。ソルトは、そんなフィルに対して最初は季節は季節使いが作るものと反発していましたが、途中からフィルの目指しているものもソルトが目指しているものと同じものだと気づいたのでしょうか。シュガーたちと一緒になっ...

… 続きを読む

* by TMdestiny
いつも実験せ失敗するフィルだけれどもいつも熱く挑戦する姿はとてもいいです。オーロラは綺麗でしたね。シュガーたちも手伝ってくれてましたね。みんなが力あわせたから見ることができたんでしょうね。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
単なるギャグキャラみたいに見えたんですが、この回からフィルにとっても親近感を感じました。
みんなで協力することが大切。ありふれたテーマなのですが、発明という形にしてうまく表現したなあと思います。

Comment-close▲

2005-04-27 (Wed)

ちっちゃな雪使いシュガー #7

ちっちゃな雪使いシュガー #7

第7話は、シュガーとサガが仲直りするお話でした。サガのところから家出して、バジル&シナモンとつるんでグレてしまうシュガーに笑ってしまいました。それに合わせてコスチュームもちゃんと変えているのがおかしかったです。バジル&シナモンは、かなりいたずら好きな季節使いみたいですね。シナモンが魔法を使う時に表情が激変するのには笑ってしまいました。シュガーとケンカしてしまい、サガも何となくいつもと調子が違ってし...

… 続きを読む

* by さいた
すみません。またトラックバックがダブってしまいました。レビューの誤字脱字を直してもう一度保存した際に、時々ダブるみたいです。

* by TMdestiny
シュガーがぐれたヤンキー(?)みたいになってましたねw。不良コンビの妖精のところに住みついてポップコーンを食べてたた気します。サガがいつもとらしくないとみんな驚いてしまうほどいい子ですからね。ソルトやペッパーが説得してましたね。シナモンが顔変わるのはシンバルンみたいなので叩いてる時でしたっけ?

* by 横溝ルパン
わわわ。コメントがいっぱいで驚きました。シュガーの過去の感想に1つ1つコメントを付けてくださったんですね。ありがとうございました。
この機会に改めて自分の記事を読み返してみたら・・・・・・・・・・・・・・・・・。
穴があったら入りたいです。(赤面)
ブロガー殺すに刃物はいらぬ、昔の記事を読めばいい。すみません。ちょっと壊れてます。(^^;
シュガーのサントラですが、私は勢いで買ってしまいました。ドラマCDと一緒に。(..;)
でも、サガの弾くピアノ曲、Memory of Motherが通しで聴けてとてもいいですよ。OP&EDの曲とともに、いつまでも聞き続ける曲の1つになりました。
雪使いの魔法も音楽がモチーフになっていましたが、作品に使われていたBGMもとても雰囲気があって好きです。音楽を聴いているだけで、シュガーやサガの声が聞こえてくるんですよね。

Comment-close▲

2005-04-26 (Tue)

ちっちゃな雪使いシュガー #6

ちっちゃな雪使いシュガー #6

第6話は、シュガーとサガが大げんかしてしまうお話でした。お話的にも、今までのほんわかした展開から一転盛り上がっておもしろくなってきました。今までまったく触れられていませんでしたが、サガはどうしておばあさんと2人暮らしなのでしょうか。第1話の最初で幼い頃のサガをお母さんが抱きしめる場面以外、サガのお母さんのことは作品中で何の説明もありません。生きているのに離ればなれになっているのか、死んでいるのかさ...

… 続きを読む

* by TMdestiny
そうでしたね、大事な楽譜にシュガーが妖精語(?)で書いてしまいましたからね。でも単なる落書きではなくサガを応援するような感じのメッセージだったと思います(記憶が曖昧ですみません)。シュガーは一生懸命に書いたメッセージでサガに見せたくてしょうがなかったですがサガはそれを見て許せなくなってしまいましたからね。すれ違う気持ちが辛いです…。

Comment-close▲

2005-04-25 (Mon)

ちっちゃな雪使いシュガー #5

ちっちゃな雪使いシュガー #5

第5話は、長老様がやってくるお話でした。長老様というからにはさぞかし威厳のある方なのかと思ったら、ただの色ぼけじいさんでした。(笑)でも、長老だけあっていろいろと知っていそうな感じです。サガだけが季節使いを見られることにも何か重大な理由があるのでしょうか。今回はサガとグレタの対決も見所でした。今まではグレタを相手にしてない感じのサガでしたが、今回みたいに競い合うのも悪くないですね。でも、どうしてグレ...

… 続きを読む

* by さいた
すみません。トラックバックを重複させて送信てしまいました。トラックバックリストにはひとつしか掲示されてないので、なぜ重複してしまったのかわからないのですが、横溝ルパンさんの方でひとつを削除していただければ幸いです。
グレタのサガに対する対抗意識の動機は描かれないですね。ぼくも当初は気になった部分です。脇役は面白いキャラばかりですが、焦点をサガとシュガーに充てているので、どうしても脇役の全てを描ききれなかったみたいですよ。

* by 横溝ルパン
グレタの動機は描かれないんですか。いい味だしているキャラクターだけに残念です。
一見ただはりあっているだけに見えて、実はサガを励ましていたというような展開があると最高なんですけどねえ。

* by さいた
張り合う動機とは関係無いんですが、グレタがサガを励ます展開はありますよ。
製作者側もグレタが好きみたいです。ただ単に張り合っているキャラだけにはしたくなかった云々…と映像特典で言ってましたし。スタッフがそんな感じなので、ぼくも最後にはグレタファンになってました。

* by 横溝ルパン
そうですか。先のお話を見るのがますます楽しみになりました。
グレタを見ていると、なんとなく「コメットさん☆」のメテオさんを思い出して応援したくなるんですよ。

* by TMdestiny
長老はよくジンジャーを追っかけてますからねw。たまにはグレタと張り合うのもいいですね。

Comment-close▲

2005-04-24 (Sun)

ちっちゃな雪使いシュガー #4

ちっちゃな雪使いシュガー #4

第4話は、シュガー達がサガの学校にきらめきを探しにやってくるお話でした。今回のお話で、ペッパーは動物たちとお話ができることがわかりました。ハトさんたちから学校できれいなものを見かけたと教えられたシュガーたちは、サガのいる学校にきらめきを探しに来ます。探している途中でサガに見つかって怒られるのですがシュガーは聞き入れず、2人はケンカしてしまいます。でも、結局サガの美しいピアノの演奏がきっかけで再び仲...

… 続きを読む

* by さいた
トラックバックを有難う御座います。これまでに丁寧にキャラクターを創りこんでいるから、簡単なストーリーでも感動できるんですよね。「ちっちゃな雪使いシュガー」は真夜中に放送していたアニメなんですが、こう言うアニメこそ、日曜日の朝に相応しいと思うんですよね。

* by 横溝ルパン
本当にそう思います。こういうアニメこそ、子供に見せたいですね。玩具メーカーも、商品を売ることを考える前に、もう少し本当に子供を楽しませることを考えて欲しいです。
シュガーが深夜枠で放送されなくてはいけない日本のアニメ状況って、やっぱり少し変ですね。

* by さいた
そうですよね。アニメも商売ですから、玩具を売る事も大事な事だとは思いますが、まず第一に子供達に夢を与える事、それから商品販売だと思うんですけどね。現状では玩具メーカーが商品を考えてから、それをアニメに出すと言う本末転倒な事をしてますもの。悲しいですよね。

* by 横溝ルパン
制作側がもう少し強い立場になるための努力も必要かもしれませんね。玩具メーカー以外のスポンサーをどんどん開拓して、自分たちの作りたいものを作らせてくれるスポンサーを探すとか。玩具メーカーであっても、作品の内容にはいっさい口出しさせないとか。

* by TMdestiny
きらめきを探しにきたとはいえ学校に来られてはサガも困りますしね。サガのピアノはいいですよね。そういえば季節使いは楽器持ってますね。楽器使って雪降らしたりするのはなかなかいいです。グレタもやたらとサガをライバル視するのが面白いです。

Comment-close▲

2005-04-24 (Sun)

ちっちゃな雪使いシュガー #3

ちっちゃな雪使いシュガー #3

第3話は、シュガーが他の季節使い(ソルト&ペッパー)ときらめき探しをするお話でした。前回のサガにまとわりつくシュガーがちょっと鬱陶しい感じだったので、今回の方が落ち着いてみることができました。今回サガとシュガーたちは別行動だったですが、きらめき探しをしながらサガ達が何をやっているのかがわかる構成が良かったです。季節使いたちは、今のところサガの役に立ってくれるというわけでもないのに、サガはいきなり3...

… 続きを読む

* by TMdestiny
3匹の面倒見てるのもサガらしくていいですね。シュガーは風呂嫌いでサガも大変ですね。確かにそうですね、宣伝とかそういった黒いものがないですし純粋ですし本当に子供にも見てもらいたいです。小学校低学年とか幼稚園とかビデオで見せてほしいですw。

Comment-close▲

2005-04-23 (Sat)

ちっちゃな雪使いシュガー #2

ちっちゃな雪使いシュガー #2

第2話を見て思ったこと。シュガーみたいな季節使いにまとわりつかれたら迷惑かも。(^^;今回のお話では、シュガーが人間世界にやってきた目的、季節使いという存在についての説明がありました。おしゃべりなシュガーの性格を説明するためでしょうか、これらのことがセリフとして怒濤のように語られたのでちょっとクラクラしてしまいました。通常こういった魔法使いや妖精ものでは、一緒に暮らすことになった魔法使いや妖精が主人公...

… 続きを読む

* by TMdestiny
確かにシュガーが来たら苦労しそうですねw。サガは計画的に進めていくのでシュガーとは反対なので暮らすのもなかなかうまくいかないですよね。でも妖精が見えるのはサガだけっていうのがいいですね。

Comment-close▲

2005-04-23 (Sat)

ちっちゃな雪使いシュガー #1

ちっちゃな雪使いシュガー #1

前評判は聞いていたのですが、実際に見てみたら素晴らしい作品でした。物語の第1話なのに、サガが住んでいる世界がしっかりと作り込まれていることに驚きました。サガの視点で物語を追ってゆくだけで、計画好きなサガの性格やどんな環境でどんな人たちと一緒に暮らしているのかが自然にわかる構成も良かったです。おとぎ話に登場しそうな町の雰囲気もあってか、シュガーが初めて登場した時にもまったく違和感を感じませんでした。...

… 続きを読む

* by さいた
 トラックバックを有難う御座います。シュガーを御覧になられたんですね。脇役のキャラは描写が甘い面が多々ありますが、サガとシュガーの関係だけはとても丁寧に描いてます。迷惑でうるさいシュガーが、サガにとって大切な存在になっていく過程が面白いです。
 ダークホースキャラはグレタかな。ああ見えてもグレタは本当は良い子なんですよ!「ちっちゃな雪使いシュガー」は通して7~8回くらい見てます。なのでレビューも色々と書きたい事がいっぱいあります。なので4話以降も早くレビューしなくちゃ・・・と思ってます。

* by 横溝ルパン
コメントありがとうございます。
ようやく見ることができました。ビデオをレンタルして見ているのですが、第1話を見ただけでDVDを買いたくなってしまいました。
この作品、雰囲気が何かに似ているなぁと思ったら「とんがり帽子のメモル」でした。シュガーは、私がメモルを見ていていいなぁと思った要素を濃縮して作られたような作品だと思いました。何だかはまるべくしてはまってしまったような気がします。

* by TMdestiny
そうですね、あの世界観がいいですね。妖精にもイメージ合いますし。計画なサガにはしっかりしたいい子だなと感心しました。サガのピアノは本当にいいです。サントラがほしいです。

Comment-close▲