ブルーピリオドも、今回で最終回です。二次試験初日に体調を崩した八虎でしたが、2日目には遅れを取り戻そうとがんばりました。その甲斐あって、シンプルかもしれないけれど、自分が描きたいものが見えてきました。スケッチブックに油を垂らした時はどうなるのかと思いましたが、濡れた紙が透けることを利用した表現でした。そして、最終日を迎えました。自分の絵に今ひとつ自信が持てない八虎でしたが、世田介から腕が上がってい...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
体調は最悪ながら、八虎が二次試験に挑むお話でした。試験の行われる部屋に向かう途中で、八虎は体調を崩して倒れてしまいました。眼精疲労とストレスが原因らしいです。そんな八虎に手を貸してくれたのは、世田介とマキでした。2人のおかげで八虎は、なんとか部屋にたどり着くことができました。そして二次試験が開始されました。今回の課題は、ヌードモデルを使った作品を仕上げることでした。他の受験生たちが課題に取り組む中...
八虎が龍二に付き合って小田原まで行くお話と、いよいよ二次試験が始まるお話でした。龍二の悩みと向き合う覚悟を決めた八虎は、龍二に付き合って小田原の海まで行きました。寒くて野宿は無理なので、2人は一緒にビジネスホテルに宿泊しました。ホテルのオーナーは、最初少し気むずかしい人かと思いましたが、翌朝2人に朝食を食べさせてくれたりして、面倒見のいい人でした。そして八虎は、龍二の置かれている状況を知りました。...
二次試験を前に、八虎が龍二の悩みと向き合う覚悟を決めるお話でした。一次試験に合格した八虎は、5日後に行われる二次試験に向けて準備していました。経験が不足している八虎は、色について思いや何でいました。そんな時、八虎は龍二が一次試験を棄権して不合格になったことを知りました。龍二を心配して、八虎は連絡を取りますが、中途半端に優しくされるのは龍二にとって辛いことでした。そんな龍二の心情を知った八虎は、二次...
一次試験の終了と、二次試験までのお話でした。いよいよ一次試験が始まりました。描くデッサンのテーマは、自画像でした。どんな絵を描こうか、八虎は悩みます。そんな時、前の席の女の子が後ずさり、八虎が使っていた鏡を割ってしまいました。幸い、すぐに代わりの鏡が用意されましたが、それがヒントになって八虎は自分が描く自画像が決まりました。八虎が描いたのは、分割されて縞模様になった自画像でした。大葉先生のアドバイ...
いよいよ1次試験の開始です。実技試験まで、残りあと1週間になりました。それぞれの生徒の現状を確認した大葉先生は、八虎には現役合格を果たすために足りないものがあることに気づいていました。それは絵を描くことを楽しみ、自分の好きなように描こうとする「自己勝手力」でした。八虎は自らの客観的に分析したり、周囲の意図を見抜くことにも長けています。しかしそれが逆に、八虎が本当に描きたい絵を描くのではなく、無意識...
いよいよ受験が始まります。八虎のところに、世田介が電話してきました。・・・と思ったら、すぐに切られました。(^^;何かと思えば、本当は八虎に何かお願いしたかったようですが、人付き合いが苦手な世田介は途中で電話を切ってしまったのでした。失礼な電話ではありましたが、そのおかげで八虎は自分の絵の問題点に気づきました。前回、大葉先生に褒められた作品を、模倣した作品を八虎は描いていたのです。自分は天才じゃないと...
新しい課題に、八虎が思い悩むお話でした。芸大の文化祭で、世田介に言われたことを抱えつつも、八虎は予備校の新しい課題に取り組むことになりました。今度の課題は、少数のグループに分かれて、いくつかのモチーフを描くことでした。これまで目の前にあるものばかり描いてきた八虎には、この課題をどう描いたらいいのかわかりません。自分なりに考えて、知り合いとの絆をテーマに選びましたが、八虎の描いた絵の評価は今ひとつで...
どんな絵を描けばいいのか、八虎が思い悩むお話でした。世田介に好きな絵を取り入れた絵を酷評されて、八虎は落ち込みました。大葉先生に相談すると、いい絵には構図と視線誘導が必要だと教えてもらいます。先生に勧められて、絵を模写した八虎はその裏に隠されている意図に気がつきました。そんな中、夏期講習が始まりました。夏期講習では、浪人生も参加しています。課題を出されると、浪人生たちはいきなりキャンバスに穴を開け...
美術の予備校に通うことにした八虎は、そこで多くの才能ある人たちと出会います!八虎と龍二は一緒に、東京美術学院に入学しました。八虎と龍二は専攻は違うので、2人は別々のクラスで勉強することになりました。八虎はまずデッサンから学びますが、そこで彼は世田介という天才と出会いました。世田介は、デッサンを描くのは初めてでしたが、その正確な画力はずば抜けていました。これまで八虎は努力してきましたが、天才はそんな...
「海賊王女」の第1話と「ブルーピリオド」の第2話を視聴しました。「海賊王女」はお試し視聴でしたが、作画のクオリティは高いですね。その一方で、ヒロインのフェナは見た目はきれいで可愛らしいですが、頭が悪すぎて残念な女の子でした。(^^;1話のラストで、彼女を助けに現れた雪丸(?)に殴られて頭にたんこぶを作ってましたが、彼がそうしたくなる気持ちがちょっとだけわかりました。とりあえず視聴は継続しますが、今後の展...
アニメへのテンションが下がりがちな近頃ですが、今期の新作アニメ2本を視聴しました。・「ブルーピリオド」 何にもやりがいを見つけられなかった高校生の少年が、絵を描くことの面白さに目覚めて芸大への進学を目指すお話みたいです。芸大への進学を考えたことがないので知りませんでしたが、東京芸術大学って倍率200倍で2浪や3浪は当たり前な狭き門なんですね。(^^; 主人公の八虎はヤンチャしてるのに学力は高いですが、こ...
ふたご姫、BD-BOXが発売されるんですね。
けっこうなお値段なので、購入する予定は全くありません。(^^;