音美が、赤井や夏野とデート(?)に行くお話でした。三光に勝利したことで、明青の知名度は一気に上がりました。勢南の西村監督は、そんな明青を警戒しています。それとは全く関係なく、明青学園は創立記念日でお休みでした。あいにくの雨でしたが、音美のところに赤井から電話が入りました。そして2人はボーリング場でデートと思いきや、そこには夏野の姿もありました。音美が出かける直前に、夏野からも電話があって、音美は彼も...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
明青が、三光学園と対戦するお話でした。西村のいる勢南は、順調に勝ち進んでいます。明青が甲子園出場を果たすには、東秀、勢南という強豪を倒さなければなりません。でもその前に、2回戦です。2回戦の相手は、三光学院です。ここも長年、強豪校の1つとして知られてきました。投馬は、試合前に調子がよさそうと言っていましたが、試合が始まってみるといつも以上に球が荒れています。フォアボールやデッドボールでランナーは出...
春夏が野球のマネージャーになり、音美が亜里沙と水泳で対決するお話でした。春夏は明青の次の対戦相手、三光学園を偵察していました。ところが、その途中で練習の様子をよく見ようと乗った審判台が壊れていて、ケガをしてしまいました。しばらく新体操ができなくなった春夏は、その間野球部のマネージャーをすることになりました。女子マネがいることで、明青野球部はこれまで以上に練習に力が入ります。でも、春夏がマネージャー...
明青対健丈、決着!一時は投馬のホームランでリードしたものの、次の回に赤井兄に打たれて明青は逆転されてしまいました。なんとか同点そして逆転を目指しますが、頼みの走一郎は敬遠されてチャンスをつかめません。健丈は内野の守備に、絶対の自信を持っていました。その後の打席で、投馬がいい当たりを打ちましたが、上手くさばかれてアウトになってしまいました。追い込まれたかに見えた明青でしたが、思わぬところに健丈の弱点...
投馬のホームランで明青リードと思いきや・・・。明青と健丈の試合が続いています。赤井兄に強烈なファースト・ライナーを打たれながらも、運良くダブルプレーでアウトを取れました。その後の投馬の打席、音美の声援が聞こえたかのように、癖球の投手から投馬がホームランを打ちました。これで明青が一歩勝利に近づきました。ところが、次の赤井兄の打席に、今度はお返しのようにホームランを打たれてしまいました。運悪くランナー...
初戦から、明青と健丈の対決です!明青野球部は、甲子園を目指しての戦いを始めていました。しかし、音美たち一般生徒は、試合当日も学校で授業があります。でも夏野や二階堂は、風邪を引いたという口実で、こっそり野球部の応援に来ていました。そんな明青が戦うのは、突如として強さをみせた健丈高校です。しかしそれは偶然ではなく、数年前から野球の強豪校のコーチだった人物を監督にして、有力な選手を事前に調査して健丈へ入...
赤井のお兄さんは、健丈高校の野球部員でした。でも、性格はかなり悪いみたいです。(^^;学校を休んだ赤井を心配して、お花を持ってお見舞いに来た亜里沙を、冷たい態度で追い返しました。それを偶然、投馬たちが目撃してしまいました。そんな赤井兄の所属する健丈高校は、1年生が入って野球部が突然強くなりました。打撃力のある選手がそろっているようで、練習試合の相手からもホームランを連発していました。西村のいる勢南高校...
パンチの病気!?と、新たなライバルの登場の兆し!?山の中で遭難しかけていた投馬と春夏は、勢南高校の野球部のバスに救われました。年頃の男女が2人きりで山の中にいたことで、投馬と春夏はいろいろ勘ぐられました。そして西村監督は、投馬を挑発します。それに応じたのは、春夏でした。春夏、かなり負けん気の強い女の子でした。(^^;無事に帰宅できた投馬たちでしたが、春夏と一緒だったことで南郷や走一郎は面白くない様子です。...
投馬が、春夏にデート(?)に誘われるお話でした。先日の練習試合のあと、校内での投馬の人気も高まっています。多数のラブレターが、自宅まで届けられるようになりました。その中に、投馬は春夏からの手紙があることに気づきました。中を読むと、散歩に付き合って欲しいといいながら、デートに誘っているかのような文面です。投馬は誘いを断ろうかと思っていたのですが、さまざまな状況が重なって春夏に付き合うことになりました。...
明青と東秀の練習試合、決着です!立花兄弟のお父さんは、息子の実力を把握してないようです。練習試合で投馬が登板しているのを見て、大山監督が自分に恩を売ろうとしていると思い込みました。大山監督もかなりいい加減な人ですが、お父さんもいい勝負ですね。(^^;投馬が投げ始めてから、東秀は点を追加することができません。奇しくもそれは、かって浩樹が1年生の時の練習試合で対戦相手を圧倒したのと同じでした。そんな浩樹か...
亜里沙の兄、三田浩樹が登場するお話でした。なにかと音美をライバル視する亜里沙には、野球界から注目を集めている兄がいました。そして浩樹は、立花兄弟のことを知っていました。ファミレスで女の子たちと雨宿りをしていた走一郎は、そこで亜里沙から浩樹を紹介されました。そしてその縁で、明青学園は浩樹のいる東秀高校と練習試合をすることになりました。普段は野球に全く興味がなく、兄が凄い選手らしいくらいしか知らなかっ...
以前はそれを編集してBlu-rayに保存してましたが、最近は視聴したら削除が多いですね。
DVD時代からの録画ディスクが大量にあるのですが、保存しても繰り返し見返すことが少ないと気づいてしまったので。(^^;
明青学園高等部に進んだ投馬と走一郎。それに大山監督の娘・春夏も加わり、物語がにぎやかになってきました。大山監督の娘・春夏は、親に似ず美人で男子生徒たちの注目の的になりました。そんな春夏を守る大魔神のように、南郷という男の子もやって来ました。彼は怪力の持ち主で、そのバッティングはチームの力になりそうです。そして彼は、春夏にまとわりつく男たちを蹴散らしていました。でも見た目とは裏腹に、南郷は虫が大の苦...
二階堂の事情が明らかになるお話でした。野球部でやりたい放題やっていた二階堂ですが、成功率の低い心臓の手術をする必要があったのでした。そして二階堂の事情が明らかになりました。二階堂の父が、なぜ息子がエースであることにこだわっていたのか。そして、二階堂は1試合でも多くマウンドに立つ姿を父に見せたいと思っていたのでした。ちょっといい話っぽいけど、結局自分の都合でチームを振り回したことに変わりないわけで、...
MIXの3話〜5話を視聴しました。明青学園中等部は、わがままなエース・二階堂に振り回されながらも、地区ブロック予選を突破して都大会への出場を決めました。これで少しはチームの士気も上がるかと思いきや、二階堂は今まで以上に練習に参加しなくなりました。そして都大会では、決め球のカーブに定評がある西村という投手のいるチームと戦うことに・・・。西村ってなんか記憶にあるなあと思ったら、タッチに登場した西村の息子で...
立花家の家族事情と、野球部で二階堂が横暴に振る舞う理由が明らかになりました。投馬と走一郎は、血のつながりがない兄弟でした。走一郎と音美は実の兄妹ですが、お互いに連れ子がある両親が結婚したことで、今のような複雑な家族関係が出来上がったのでした。とはいえ、幼い頃の音美は人見知りで、投馬をお義兄さんとして受け入れるのに時間がかかったようです。そして二階堂のお父さんは、野球部のOB会長を務めている上に、毎年...
「タッチ」の続編(?)らしいのが気になって視聴してみました。明青学園が甲子園に出場できたのは、達也たちがいた時だけでした。というところから、物語がスタートです。達也と和也を思わせる双子(?)に、その妹は、明青学園の高等部を再び甲子園に出場させることを夢見ているようです。とはいえ、今はまだ投馬と走一郎は中学生です。そしてなぜか、実力はあるのに投馬がエースではなく、自家用車で送り迎えされている二階堂という...
知ってますけど
ネタばれはしません。
コナンも録画して
ブルーレコーダーの録画整理しないと
なので、ネタバレなしはありがたいです。
Blu-rayレコーダーって良いですね〜。
長時間録画OK
コマーシャルカット編集して、Blu-rayディスクに
ダビング。大事な場面を消さない様ヒヤヒヤ。
兄貴凄い!それだけでも良いかと思うけど。