日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Category - ツバサ・クロニクル
2008-03-22 (Sat)

ツバサ TOKYO REVELATIONS #3

ツバサ TOKYO REVELATIONS #3

何日か前に到着していたのですが、ようやく23巻限定版に付属のDVDを見終えました。原作を読んだ時にも、この"東京編"はあまりに切ない展開に泣けましたが、アニメでも1人でがんばるサクラの痛々しさに涙してしまいました。(/_;)時間的な制約もあってか、アニメでは省略された部分もありましたが、ファイを生かすために自らの血を提供して、迷わずファイの餌となる黒鋼の格好良さ。そして、ファイがたいへんだった時に何もできなか...

… 続きを読む

展開が・・・ * by みつー
なんか最近はツバサの内容についていけません(ノ_-。)
何を言ってるのかどこへ行ってるのか何をしてるのか・・・
分からなくなるともう全然ダメですorz
単行本をしっかり読んで復習ですね・・・

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

私は先日、原作の22巻までをほぼ一気読みしたのですが、内容的にかなり入り組んできているので、1巻ずつ発売されるごとに読んでいると辛いものがありそうですね。(^^;

内容的にリンクしている部分があるらしい、xxxHOLiCも気になっているのですが、そうなるとさらに混乱しそうですねえ。

Comment-close▲

2008-02-06 (Wed)

ツバサ TOKYO REVELATIONS #2

ツバサ TOKYO REVELATIONS #2

ようやく原作を22巻まで読み終えて、OVAの第2作目を視聴しました。原作を読んだ時にも驚きでしたが、改めてアニメで見てもこの展開は凄いですね。NHKで放映されていたツバサ・クロニクルはほんわかした感じでしたが、この東京編から物語が大きな転換点を迎えて、それまでの旅とそこからの旅で旅の目的が大きく変わる構成に驚かされました。今回は、ついに2人の小狼の謎が明らかになりました。これまでサクラや黒鋼、ファイ、モコ...

… 続きを読む

これからされに辛い展開が * by kazy
こんばんは。 先ほどはありがとうございました。^^

旅の転換点を迎えて一気に様変わり。 辛い展開がこれでもかと続くのがこの「東京編」。  連載誌への掲載当時、あまりの変化の激しさと明かされた事実にしばし呆然でした。
第3話ではさらに辛い展開が待っていますが...でも映像で見届けたいです。

さて......ここまできたらもう『xxxHOLiC』は外せません!(笑)
侑子さんがどんな想いで彼らの旅を見守ってきたのか、彼女が見せてきた表情の奥にあるものが感じられると思います。  もちろん四月一日の苦悩も。

ということで、こちらでもお奨めしちゃいます!
ようこそ、『xxxHOLiC』(原作)の世界へ~!^^

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

東京編で、こんなに大きく物語が変わるとは思いませんでした。以前のkazyさんが泣き叫ばれていた意味がよくわかりました。(;_;)
サクラが精神的にも肉体的にもズタボロになるのが痛々しいですね。(涙)

それから、やはりここまで来たら「xxxHOLiC」ですかあ。(^^;
アニメは途中で挫折してしまったのですが、ツバサとの関わりを考えると、やはり避けては通れない作品のようですね。

多分、こちらも近日中に落ちると思います。(笑)

Comment-close▲

2007-12-16 (Sun)

ツバサ TOKYO REVELATIONS #1

ツバサ TOKYO REVELATIONS #1

原作は追いかけてない「ツバサ」ですが、某動画サイトをのぞいたら東京編がアップされていましたので、視聴してみました。(^^;今ひとつよくわからない部分も多いのですが、基本的には「ツバサ・クロニクル」であった図書館のお話の続編ということなのでしょうか。で、新しく転移した世界が廃墟となった東京だったと・・・。幸い登場したキャラが、「X」で見かけたことのあるキャラだったので、それなりに状況を把握することができ...

… 続きを読む

ご覧になったんですね * by kazy
こんばんは。 いつもお世話になってます。
原作を追われていないルパンさんもついにご覧になりましたか。(^^)
原作に忠実な映像もステキでしたが、真綾さんの歌がまたサイコーでしたね~。

>>買おうか買うまいかグラグラきてます。
フフフ。 ようこそ原作世界へ。(笑)
現在原作ではファイの過去も明かされ、2人の小狼に決着がつきそうなところです。
『xxxHOLiC』と密接に絡みながら展開される『ツバサ』の原作にルパンさんにも
触れてみて欲しいです~。

* by 横溝ルパン
こんばんは。こちらこそお世話になります。

ついにツバサを見てしまいました。(^^;
kazyさんから東京編は暗いと聞いていたので、視聴予定はなかったのですが、真綾さんがEDを歌われるとなると話が違ってくるんですよね。(笑)

>ようこそ原作世界へ
うわわ、これはまた強力な攻撃が。(^^;
そういえば、ツバサは「xxxHOLic」ともリンクしていたんですね。う~ん、さらに悩みの種が増えました。(笑)

ということで、年末年始はアニメの視聴本数が減るので、そのあたりが危ないかもしれません。(^^;

Comment-close▲

2007-01-21 (Sun)

ツバサ・クロニクル2期 #11

ツバサ・クロニクル2期 #11

初放映の時に見逃してしまった「おえかきモコナ」をついに視聴することができました!ちびキャラ化した小狼、サクラ、ファイ、黒りんが萌え可愛いです!!!(^^;彼らは次元転送した時に、お話の世界に入り込んでしまったのです。そこから救い出すには、彼らがそこから出てくるようなストーリー展開を考えなくてはなりません。エメロードから状況を聞いたモコナは、小狼たちを助け出すためにがんばります。単にちびキャラになるだけ...

… 続きを読む

2006-11-06 (Mon)

ツバサ・クロニクル2期 #26

ツバサ・クロニクル2期 #26

ついにカオスの正体が明らかになりました。彼はなんと、サクラの羽根の集合体だったのです!怪鳥ロプロス(by バビル二世^^;)と化したカオスは、町や城まで破壊して小狼たちに襲いかかってきました。人モードで勝てなかったから、怪鳥モードに変身するだけでも反則なのに^^;、自分の国を破壊しちゃダメでしょう。(^^;そんなカオスの正体は、サクラの羽根が集まって、いつの間にか1つの意思を持ってしまったものでした。う~ん、サ...

… 続きを読む

2006-10-29 (Sun)

ツバサ・クロニクル2期 #25

ツバサ・クロニクル2期 #25

カオスからのサクラ争奪戦が開始されました。その背後での、飛王と星火の思惑も不気味です。サクラの記憶は、やはりカオスが与えた偽りの思い出でした。前回の小狼の敗北で悔しい思いをしましたので、カオスにサクラが「卑怯です」と言った時は「そうだ、そうだ~!^^;」と胸がすっとしました。サクラの言葉に顔を背けるカオス。カオスにも何か事情がありそうですが、今のところはサクラ公式認定の卑怯者ですね。(笑)戦いの前夜、...

… 続きを読む

こんばんわ * by 歌書
いつもお世話になってます!

>黒様が、俺だったら後3回攻撃を受けたら反撃すると言って、1回、2回と数を数える場面は燃えました!
このシーンは私もかなりハイに叫んでました。
ツバサにしては珍しく動きの多い戦闘シーンでしたし、燃えましたねぇ!

最終話どうまとめるか、気になりますね。
小狼たちにも頑張ってもらいたいですが、個人的には卑怯なカオスも大好きで(笑)、何か理由があって(あるいは原因は飛王で)あんなことをしていたんじゃないかと信じきっているので、最終話が余計に楽しみです。
きっと何か"どんでん返し"みたいなものがあると、勝手に思ってます。

それと飛王たち、かなり不気味でしたよね!
セリフも意味深ですし、星火が何故まわりの人らに気付かれていないのか、と(笑)

黒様とファイの出番が欲しいです * by 横溝ルパン
こんにちは。お返事が遅くなってすみませんでした。

小狼とカオスの戦い、とってもいいですよね!
それまでが動きが少ない展開だったので、戦闘シーンの動きっぷりには爽快感がありました。(^^)

>個人的には卑怯なカオスも大好き
歌書さんの記事を読んで、これには驚きました。(^^;
私はこの作品に関しては、サクラ×小狼を徹底応援してますので、他の人が介入しちゃダメ~っ!なんですよね。(笑)

最近、黒キャラも好きだと気がつきましたが、まだまだ真の黒キャラ好きには、ほど遠いと知りました。(^^;
う~ん、黒キャラって奥が深いですねえ。(笑)

>星火が何故まわりの人らに気付かれていない
そういえば、そうですよね。(^^;
ファイやモコナですら侵入が難しい城内へ、あっさり侵入した上に発見されてないんですからね。(手下をしっかり犠牲にしてましたが;_;)

次回、2期のラストをどんな形でまとめてくれるのか楽しみです。できれば黒様やファイの活躍も見たいです!

こんばんは。 * by 宵里
こんばんは。
いつもTBでお世話になっております。
kasumidokiの日記の宵里です。

ツバサの記事に間違ってTBを送ってしまいました。
ごめんなさい。

ツバサ・クロニクル第2期も次で最終回ですね。
カオスを通してどういう結末になるのか、楽しみです。
それでは失礼します。

次回が楽しみですね * by 横溝ルパン
こんにちは。こちらこそお世話になります。

わざわざご連絡をいただき、ありがとうございました。早速こちらからもTB返させていただこうとしたのですが、記事IDがどうとかエラーが出て失敗してしまいました。
後ほど、また挑戦してみますが、それでも届かなかったらごめんなさい。

カオスの真の目的も気になりますし、サクラと小狼、黒様、ファイが、どんな活躍を見せてくれるのか楽しみです。
それでは、今後ともよろしくお願いします。

Comment-close▲

2006-10-22 (Sun)

ツバサ・クロニクル2期 #24

ツバサ・クロニクル2期 #24

カオスと戦って敗れた小狼。カオスにサクラ姫を愛していると断言されて、気持ちが揺らぎます。予想はしていましたが、小狼はカオスに負けてしまいました。(涙)一緒に旅をするには信頼が必要だとか、サクラ姫を愛しているとか言いながら、カオスは自分の思いを押しつけているだけなのがむかつきます。(^^;結局、サクラの心を封印して、強引にサクラを連れて行ってしまいます。1期からツバサ・クロニクルを見ていますが、こんなに悔...

… 続きを読む

2006-10-15 (Sun)

ツバサ・クロニクル2期 #23

ツバサ・クロニクル2期 #23

羽王カオスが、とうとうその本性を現しました。今回は、幼き日のサクラから。記憶操作されているような気がしてならないのですが、幼い頃にカオスと出会ったサクラは、大きくなったらカオスと共に旅に出ようと約束していました。ちびサクラの怒った表情には、CCさくらでのさくらと桃矢のやり取りを思い出して微笑ましくなりました。豪莱山では、小狼たちの戦いが続いています。しかし、突如不思議な靄がかかって、3人はバラバラ...

… 続きを読む

2006-10-07 (Sat)

ツバサ・クロニクル2期 #22

ツバサ・クロニクル2期 #22

久しぶりに放送当日に視聴することができました。(^^;今回のサブタイトル、一瞬「羽王"カラス"」かと思いました。(笑) カラスじゃなくてカオスでした。(^^;次元転移した小狼たちは、いきなり空中に放り出されてしまいました。いつも到着地点に問題があるので、いつかはやるんじゃないかと思ったら、本当にいきなり自由落下中になってしまいました。そのまま地表に叩きつけられて、小狼たちの旅もこれまでかと思ったら、不思議な力...

… 続きを読む

* by 歌書
>カオスの目的は、羽根ではなくサクラ自身を手に入れることのように思えてならないのですが。
>今回は何気に小狼とサクラが、いつも以上にラブラブでしたね。
どちらも同感です!
今回は2人が微笑ましかった反面、何やらサクラと羽王カオスは関係があるようで、「まさかその伏線だったのか?」と思ってしまいました。

次回が不安・そして楽しみです。

次回が楽しみですね * by 横溝ルパン
またまたコメントありがとうございます。

このまま小狼×サクラ×カオスの三角関係に突入したりするんでしょうかね。(^^;

歌書さんの記事を読んで思い出しましたが、今回は意外なところでファイがいい味を出してましたね。
カオスの前でお辞儀するところも良かったですし、ややうつむき加減でニヤリとした表情をしているカットも、妙に作画に力が入っていたような気がしました。(笑)

Comment-close▲

2006-10-02 (Mon)

ツバサ・クロニクル2期 #21

ツバサ・クロニクル2期 #21

転移先の世界で、羽根はブローチとして売られていました。羽根を手に入れるため、小狼たちはお金を稼がなくてはならなくなりました。今回のサブタイトル「はたらくサクラ」を見たら、竹本泉さんの「働く少女シリーズ」を連想してしまいました。(^^; でも、今までになくサクラが大活躍で、楽しいお話に仕上がっていましたね。こういう展開、どこかで見たことがあるようなと思ったら、ゲームの「プリンセス・メーカー」でした。織葉...

… 続きを読む

私もです * by 歌書
私も、小狼が「最後の手段です」と言った時は、ホストか何か?と一瞬考えてしまいました(笑)
何というか・・・裏稼業的な。NHKなのでさすがにありませんでしたが。
でもホスト姿はちょっと、見てみたかったですよね。

よかった~^^; * by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

歌書さんのコメントで救われました~。(^^;
よく考えればNHKがそういうのにOKだすはずがないのに、ホスト部とかの影響で妄想が爆発しちゃったんですよね。(笑)

しかも、小狼には女装という前科(笑)があるじゃないですか。今度は黒様&ファイも含めて女装もOKかと期待してしまうというものです。(^^;

Comment-close▲

2006-10-01 (Sun)

ツバサ・クロニクル2期 #20

ツバサ・クロニクル2期 #20

キイシムの国へやってきた小狼たち。その世界はナユタヤ国と表裏の関係のある世界でした。以前に一度勝っているブルガルとの戦いでしたので、どうも今ひとつ盛り上がりませんでしたね。旅を続ける中で小狼はかなり強力にパワーアップしてますし、おまけにいざとなったらキイシムやチュニャンの援護も期待できそうでしたしね。しかし、やはり小物は最後まで小物でした。結局、お父さん以上にあっけなく小狼に倒されてしまいました。...

… 続きを読む

* by 歌書
TBありがとうございましたー!

小狼が黒鋼に後ろを任せて先に行ったところ、私も良かったと思います。小狼が元々真面目な性格だからこそ、仲の良さというか…、絆が見えて。2人の成長が見て取れますよね。(ファイ好きな私としては、彼が2人の絆から置いていかれてるの感じなのがちょっと気になりますが・笑)

ファイのお相手 * by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

小狼と黒鋼は、旅を続ける間に本当に仲良しというか、固い信頼関係を築き上げましたよね。それが本当にうれしいです。(^^)

ファイは、小狼よりもサクラと仲良しさんですね。
前に喫茶店をやった時も、ファイのマスターとサクラのウェイトレスがいいコンビでしたしね。

Comment-close▲

2006-09-27 (Wed)

ツバサ・クロニクル2期 #19

ツバサ・クロニクル2期 #19

小狼たちがやって来たのは、以前にも来たことがあるナユタヤ国でした。悪い領主を倒して、平和になったはずの国では、新たな問題が起こっていました。森の中に墜落した小狼たち。そこには、古代の遺跡が残されていました。それは一見不気味な虫の姿を形取っていましたが、作物を守ってくれる益虫として奉られていたのでした。見た目に惑わされることなく、本質を見抜くこと。このエピソードでのテーマとなりそうなことが、いきなり...

… 続きを読む

* by 歌書
屋根を修理している黒様、ほのぼのでしたねぇ! 修理"させられている"でしたけど(笑)
ツバサは主に大人組がギャグ担当な感じですよね。小狼の方がよほどしっかりしているのが、私は楽しくてしかたありません。

* by 橘
初めまして、橘です。
TBありがとうございました。
黒ぽん、ほんと良いですよね。
手抜きなファイも楽しい(笑)
キャラのバランスがいいよなって思います。

* by ゆらりは
はじめまして~。
TBありがとうございました~。
屋根を修理する黒鋼さんは個人的にツボでしたね。
ああいうシーンをもっといっぱい見たいかも。
挿入歌、色々とありますよね。
どれも聞いたあとは余韻で頭に響いてますよ。

黒様、いいですよね * by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

>歌書さん

黒様&ファイは、普段はしっかりギャグ担当ですね。
でも、いざという時にちゃんと頼りになるところが、また好きだったりします。(^^; このギャップがたまりません。(笑)

>橘さん

はじめまして! 黒様とファイって、本当にいいコンビですよね。何のかんの言いながら、黒様はファイにいいように操られているし。(笑)

最初は違和感があった小狼たちご一行ですが、今では家族みたいな温かさを感じます。(^^)

>ゆらりはさん

はじめまして! 今回の屋根の修理をする黒様とか、前回のお米をとぐ黒様とか、ちょっと家庭的なお父さんモード!?な黒様っていいですよね。

このところ挿入歌がいい感じで使われているので、ますますサントラが欲しくなってしまいました。(^^; 1期の1枚目だけは買っちゃったんですけど。

Comment-close▲

2006-09-26 (Tue)

ツバサ・クロニクル2期 #18

ツバサ・クロニクル2期 #18

ケルベ国にやってきた小狼たちでしたが、魔の山の力で小人さんになってしまいました。そんな小狼たちの前に現れたのは、この国の守り神ケルベロスことケロちゃんでした。ケロちゃん、やはり強烈なキャラですね。声が「カードキャプターさくら」の時と同じ久川綾さんだったせいもあるのかもしれませんが、今回は主役といってもいいくらいの大活躍でした。劇場版「ケロちゃんにおまかせ」とは別の意味で、とてもパワフルなお話だった...

… 続きを読む

* by 歌書
TB返しさせていただきましたー

久川ボイスのケロちゃんは強烈でしたよね。この回はホント、クオリティーが高かったと思います。
そして牧野さんの「レリーズ!」、私も見てみたいです(笑)


2回観ました(笑) * by 新米小僧
ルパンさん、こんばんはー。
コメント失礼します。

ツバサはこれまで視聴していなかったのですが、あのケロちゃんが出るということで、この回はリアルタイムでテレビの前に正座して観てました(笑)

久川さんのケロちゃんも勿論良かったんですが、個人的にツボだったのは、なんといってもモコナです!
モコナがあんまり可愛かったので、思わず2度繰り返して観てしまいました(笑)

>牧野由依さんの「レリーズ!」
 これもぜひ聴いてみたいですよねー。「さくら」ファンの夢だなあ。

レリーズ!して欲しいですね * by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

>歌書さん

久川さん、さすがの演技でしたよね。やはりどう考えても、ケロちゃんの声は久川さん以外考えられませんね。(^^)

次に登場する時は、大きなケロちゃんも見られるとうれしいです。そうそう。ケロちゃんだけでなく、ユエも見たいです!

>新米小僧さん

テレビの前に正座して視聴とは、気合いが入ってますねえ。(^^; 私、寝転がって見ちゃいましたよ。(笑)

今回のモコナ、確かに可愛かったですね。いつも便利に使われる役回りのモコナの、意外な魅力発見という感じでした。

最後に、少なくとも3名の需要があることは間違いありませんから、番外編でもいいので「レリーズ!」して欲しいですね。(^^; NHKにお願いメールしちゃおうかなあ。(爆)

Comment-close▲

2006-09-25 (Mon)

ツバサ・クロニクル2期 #17

ツバサ・クロニクル2期 #17

小狼が再び黒鋼の過去をのぞき見るお話でした。サクラの羽根を手に入れ、別世界に転移したはずが、モコナの体調不良で転移に失敗。小狼たちは、記憶の本を盗んだ犯人として追われる身の上になってしまいました。そんな彼らが逃げ込んだのが図書館。盗まれた物があった場所に隠れている、相手の盲点を突いたいい作戦ですね。モコナの体調が回復するのを待つ間、黒鋼とファイは突然人格が豹変してしまう小狼の過去を知ろうとします。...

… 続きを読む

* by 歌書
横溝ルパン様、はじめまして! TBありがとうございました!

この回の『スピカ』、場面とピッタリ合っていて本当にキレイでしたよね。
そして私もファイの過去が気になって仕方ありません。今回だと、小狼の過去を見ようと二人が話している所でしたでしょうか。
あの表情は・・・意味深ですよねぇ。

はじめまして! * by 横溝ルパン
はじめまして。コメントありがとうございます。

この回のファイの表情、本当に意味深ですよね。
普段がにこやかなキャラだけに、たまにああいう表情をされると、とても気になりますね。

私は原作を読んでいないので、アニメのこの先がどうなってゆくのか楽しみです。(^^)

Comment-close▲

2006-09-22 (Fri)

ツバサ・クロニクル2期 #16

ツバサ・クロニクル2期 #16

小狼たちがたどり着いたクロウ国。そこは実際のクロウ国ではなく、サクラの記憶にある故郷の姿を、羽根の力が作り上げた世界でした。お話的には、その世界にある羽根を小狼たちが協力して取り返す単純なものでしたが、いろいろと重要な要素が暗示されていて、これからのお話がますます楽しみになりました。中でも特にいいなあと思ったのが、いつになく積極的に小狼に力を貸す黒鋼とファイでした。ファイは今まで積極的に魔力を使う...

… 続きを読む

2006-08-29 (Tue)

ツバサ・クロニクル2期 #14, #15

ツバサ・クロニクル2期 #14, #15

今頃ですが、ようやく録画してあったのを視聴しました。14話は、黒鋼の過去話でした。ちび黒りん、やんちゃそうなところが可愛いですね。逞しいお父さんと優しいお母さんに見守られて、まっすぐ純真に育った男の子という感じでした。(^^)黒りんの両親は、襲ってくる魔物から国を守っていたのでした。幸せに暮らしていた黒りんたちでしたが、強力な魔物の襲来によって両親は命を落としてしまいました。絶望のどん底に落ちた黒りんの...

… 続きを読む

2006-07-24 (Mon)

ツバサ・クロニクル2期 #13

ツバサ・クロニクル2期 #13

さまざまな事情のある乗客を乗せたバスでのお話が続いています。あきらめない心、これがこのお話のテーマでした。プリメーラがマネージャと逃亡中のアイドルとか、千歳さんが仕事に疲れた技術者とか、それぞれの事情も明らかになりました。しかし、なんといっても最高だったのは、八奈見乗児さんの演じたおじいさんです!昔はよくメカを操ったというセリフの後の「ポチっとな」というセリフには、大爆笑させられました。これは懐か...

… 続きを読む

2006-07-15 (Sat)

ツバサ・クロニクル2期 #12

ツバサ・クロニクル2期 #12

前回見逃してしまいましたが、さらに小狼たちは新しい世界にやってきたようです。と思ったら、いきなり前回回収したらしい羽根がトラックにひっかかって行ってしまいました。(^^;徒歩ではとてもトラックに追いつけないと思ったら、運良くバスに乗ることができたのでした。そのバスには一風変わった人たちばかりが乗り合わせていました。みんなそれぞれに何か事情があるらしいのですが、それは次回までお預けみたいです。後一歩で羽...

… 続きを読む

2006-07-01 (Sat)

ツバサ・クロニクル2期 #10

ツバサ・クロニクル2期 #10

阿修羅王の本当の願いが明らかになり、小狼たちは再び紗羅ノ国への帰ってきました。しかし、そこは小狼たちが前に訪れた時とは微妙に違っていたのでした。サクラが見た夢は、阿修羅王と病で亡くなった夜叉王の魂が出会っている場面だったんですね。力が互角のはずの2人なのに、阿修羅王が夜叉王を傷つけられたのは彼が病に侵されていたからでした。(;_;)そして天空の城で勝者となった阿修羅王は、自らの本当の願い「夜叉王を生き...

… 続きを読む

2006-06-24 (Sat)

ツバサ・クロニクル2期 #9

ツバサ・クロニクル2期 #9

阿修羅王と夜叉王の秘められた想い。ようやくその一端を見せた飛王と星火の企みと小狼との関わり。全体的にセリフ数は少なかったですが、謎への扉が開かれつつある予感と緊張感に満ちたお話でした。今回最も驚いたのは飛王と星火が、小狼をサクラの側にいるように仕向けたらしいことが示されたことです。しかも、2人の前にある水槽の中の小狼そっくりの子と小狼は、精神的にも肉体的にもつながっているようです。本来は1つの存在...

… 続きを読む

2006-06-17 (Sat)

ツバサ・クロニクル2期 #8

ツバサ・クロニクル2期 #8

前回違う世界へ来たばかりなのに、あっという間に小狼たちは別の世界へと飛ばされてしまいました。その世界では、前の世界で像として祀られていた阿修羅王と夜叉王が実在して、天空に浮かぶ城をめぐって争っていました。その天空の城を手に入れたものは、望みを叶えることができるらしいのです。この設定、どこかで見たことがあるようなと思ったら、「少女革命ウテナ」の逆しまの城でした。阿修羅王と夜叉王はデュエリストだったの...

… 続きを読む

すっかり。 * by LUNE
こんばんわ。TBどもです。
すっかり間違って送ってしまいました・・・。
すみませんが、削除っちゃってください・・m(__)m
お手数おかけします。。

ご丁寧にありがとうございます * by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

わざわざお知らせいただき、ありがとうございます。
さっそく削除させていただきました。(^^)

私も間違いTBしちゃうことがありますが^^;、うっかりは誰にもありますので気になさらないでくださいね。

Comment-close▲

2006-06-10 (Sat)

ツバサ・クロニクル2期 #7

ツバサ・クロニクル2期 #7

紗羅ノ国へとやってきた小狼たちでしたが、いきなりファイと黒鋼と離れ離れになってしまいました。小狼たちが助けられたのは、女の子だけの芸人集団でした。男子禁制な一座でしたが、オーナーの鈴蘭の計らいで旅の途中に行き倒れた小狼たちを面倒見てくれることになりました。一方ファイと黒鋼は、夜叉の像を守っている蒼石たちの集団と出会い、しばらくそこに滞在することになりました。しかし、鈴蘭たちと蒼石たちの集団は互いに...

… 続きを読む

2006-06-03 (Sat)

ツバサ・クロニクル2期 #6

ツバサ・クロニクル2期 #6

新たにやってきたのは、王様候補が王様になってくれないために夜が続いている世界でした。今回のメインはファイでした。そういえば、小狼や黒鋼と違ってファイの過去って一番謎に包まれているんですよね。アシュラ王を封印したために、元の世界にいられなくなったとしか知らないですし。元の世界を離れる時に、ちぃとお別れしていましたが、ちぃはファイにとってとても大切な人だったんですね。どうしてこの世界のちぃが王様になる...

… 続きを読む

2006-05-27 (Sat)

ツバサ・クロニクル2期 #5

ツバサ・クロニクル2期 #5

今度小狼たちがやってきたのは、大海原の真ん中でした。そこで一隻の船に助けられた小狼たちは、しばくらその船で暮らすことになりました。羽根が見つからない番外編的なエピソードでしたが、小狼と藤隆少年、そして小狼のお父さんの藤隆さんの思い出が混じったよいお話でした。藤隆少年は、船の機関士として働いていましたが、まだ自分が一生を賭けて追いかける目的を見つけていませんでした。お父さんから考古学に対する思いを教...

… 続きを読む

2006-05-21 (Sun)

ツバサ・クロニクル2期 #4

ツバサ・クロニクル2期 #4

第1期の最終話(26話)で訪れた国に、再び小狼たちがやってきました。サクラが小狼からもらったペットの記憶を軸に、命の尊さと生きていることの素晴らしさを描いた内容でした。ただちょっと気になったのは、飛王たち。そういえば、飛王と星火は1期からずっと登場しているにもかかわらず、その目的がいまだに判明してない謎のキャラなんですよね。(^^;彼らは、小狼たちにとって敵なのでしょうか、味方なのでしょうか。そして、な...

… 続きを読む

2006-05-13 (Sat)

ツバサ・クロニクル2期 #3

ツバサ・クロニクル2期 #3

長かったレースにも、とうとう決着の時が来ました。そしてレースを妨害した真犯人も明らかに!竜王と共に爆発に巻き込まれた小狼。それは竜王を救うための、決死の行動だったのです。小狼って本当にいい人ですね。サクラのために羽根を手に入れるのは大事なことです。でも、だからといって目の前で失われそうな命を見殺しにしてしまうような小狼ではありませんでした。レースから脱落した小狼は、サクラ姫に優勝の望みを託します。...

… 続きを読む

2006-05-06 (Sat)

ツバサ・クロニクル2期 #2

ツバサ・クロニクル2期 #2

本戦出場を決めた小狼たちでしたが、レースを妨害した犯人はわかっていません。レースはかなり危険なものになりそうです。龍王を見つめていた小狼は、この世界でも龍王と友達になることができました。世界は違っても、同じ人物にはどこかつながり合う部分があるのかもしれませんね。本戦出場記念パーティの途中で小狼たちは、怪しげな男達に襲われました。しかし、小狼は伊達にいろいろな世界を旅してきたわけではありません。その...

… 続きを読む

2006-04-29 (Sat)

ツバサ・クロニクル2期 #1

ツバサ・クロニクル2期  #1

待ちに待った第2期、いよいよスタートです!坂本真綾さんの新曲「風待ちジェット」、ようやく聴くことができました!1期の「ループ」も良かったですが、今回は真綾さんの作詞ということで、とっても楽しみにしていました。気が早いですが、早くこの曲を収録したCDが発売されないかなあ。(^^)小狼たちは、ピッフルワールドという世界にやってきていました。そこで開催されるドラゴンフライレースの賞品が、サクラの羽根みたいです...

… 続きを読む

2006-04-23 (Sun)

劇場版ツバサ・クロニクル -鳥カゴの国の姫君-

劇場版ツバサ・クロニクル -鳥カゴの国の姫君-

劇場公開時に見に行けなかった映画版ツバサ・クロニクルをようやく見ることができました。テレビ本編の流れを簡単に説明しつつ、1本の物語として完結したお話になっていました。35分という時間は、あまりにも短すぎるのではないかと思いましたが、予想外にちゃんとした物語になっていて驚きました。(ファイや黒鋼がいきなり捕まっていたのが不自然でしたが^^;)テレビ版でも少し登場した知世姫(声は、坂本真綾さんです(^^))の...

… 続きを読む

映像がきれいでした。 * by ガブリエル
こんにちは~
いつもお世話になっております、ガブリエルです。
WOWOWで放送されているのをみました~
「劇場版xxxHOLiC」とリンクしてて、
「あ、あのアイテム…」って感じですよー
ぜひ、みてくださいませ。
30分ちょっとという、すごい短い時間の中に、
要素はつめこんだな~という感想です。
あと、映像が普段のアニメよりもきれいでしたねー
では。

見たいと思い続けているのに * by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

WOWOWでは、もう放送されたんですね。うらやましいです~。
「劇場版xxxHOLiC」、お値段が少し高いのでレンタルでと思っているのですが、なぜかいつお店に行ってもレンタル中なのです。(;_;)
人気があるんだろうなあとは思っていましたが、さすがに1ヶ月以上もレンタル中が続くとへこみます。

視聴できたら、感想を書くと思いますので、その時はよろしくお願いします。

Comment-close▲

2005-10-15 (Sat)

ツバサ・クロニクル #26

ツバサ・クロニクル #26

今日で最終回と聞いていたので、どんな終わり方になるのか心配でした。でも、来年の4月からはちゃんと第2シーズンがスタートするようで一安心です。第1シーズン最後のお話としては、前回までのお話で苦労はしたけど羽根が手に入らなくてがっかりでしたので、何とかサクラの羽根を手に入れられて良かった良かったです。一つだけどんな願いでも叶えてくれるということで、ファイや黒鋼がどんな行動をとるか楽しみでしたが、やはり...

… 続きを読む