「異世界食堂2」も、今回で最終回です。今回は「ねこや」の成り立ちが明らかになりました。店長のお祖母さんは、異世界の住人でしたが大きな戦いがあった時に、この世界に飛ばされてしまいました。そこで店長のお祖父さんに助けられたお祖母さんは、お祖父さんの食堂を手伝い、やがて「ねこや」が誕生したのでした。お祖母さんが店長のところにやって来たのは、「ねこや」のマスター・キーを渡すためでした。それを使えば、この世...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
今回は、お料理よりもアーデルハイドさんとシャリーフさんの重大発表がメインでした!(^^)帝国に砂漠の王国から、飲み物を冷たくする魔法のポットが届けられました。これをきっかけに、砂漠の王国は帝国と深い関係を築こうとしていたのです。帝国の皇帝はそれを不思議に思いますが、自ら砂漠の王国に赴いてシャリーフと顔を合わせて、彼のことや砂漠の王国のことが気に入った様子です。一方、王国の大臣は、帝国と砂漠の王国との急...
キッシュは私も食べたことがないです。機会があれば、一度食べてみたいですね。
今回は、シャリーフがまさかのアーデルハイドにプロポーズをして驚きました。
「ねこや」が何気に、異世界の平和にも貢献しているのがよかったですね。(^^)
今回は、テリヤキバーガーとチョコレートパフェのお話でした。ハンバーガーとコーラが大好きな少年たちは、冒険者になっていました。3人はあるミッションに挑んでいましたが、予想外に死霊が強くて大ピンチです。その危機を救ってくれたのは、「ねこや」の常連タツゴロウでした!タツゴロウに助けられた3人は、彼のおごりで「ねこや」に行くことになりました。そこで4人は、今まで食べたことのないテリヤキバーガーを試してみる...
今回の料理は「テリヤキバーガー」と「モカチョコレートパフェ」
「タツゴロウ」がバーガー3少年たちを助け、「ねこや」でおごってあげます。
ねこや安いらしいですからね。
頼んだのが「テリヤキバーガー」に「ライステリヤキバーガー」
タリヤキはライスとも合うようです。
ウマウマでした~♪
次のお客さんはなんと魔王様の花澤「ラスティーナ」。
この世界の魔族は人間に臣従して領土をもらってるんですね。
勇者に討伐されるよりマシですね。
ラスティーナはいろいろとコンプレックスがあって自分が魔王にふさわしいのか悩んでいる様子。
そんな彼女が「ねこや」に「アイデルハート」と遭遇して相席します。
「モカチョコレートパフェ」を注文、甘い物は私も好きですよ。
アイデルハートに助言を受けてラスティーナの悩みもふっとんだようです。
才とカリスマがあれば王になれますよね。
ラスティーナは可愛いし。
2人がいい友人になったようでなによりでした。
「ねこや」のお客さん同士が、思わぬ形でつながってゆくのが面白いですよね。
ラスティーナのエピソードでは、異世界では人間と魔族が上手く折り合いをつけて共存しているという設定も面白かったです。(^^)
今回は、マカロニグラタンとフルーツゼリーのお話でした。前にハーフリングからシチューのレシピを教えてもらい、パン屋は大繁盛しています。娘のマイラは最初、父親がレシピを銀貨100枚で買ったと知って怒りましたが、シチューをお店で出すようにしたところ、なんと3日で元手を回収するほどの売り上げがありました。そんな中、幼なじみのヨハンが美味しい料理屋を見つけたと、マイラを誘いに来ました。ヨハンはハーフリングが森...
今回の料理は「マカロニグラタン」と「フルーツゼリー」
グラタンは冬にピッタリの料理ですね。
熱いけどおいしいですよね~♪
マカロニはどうやって異世界で再現するつもりなのでしょうか。
フルーツゼリーは食後のデザートにはピッタリです。
魔女さんよくゼリー状にすることができましたね。
いつか異世界で「ねこや」の料理再現されたらロイヤリティー取りたいですね~(ぉ)
グラタンは確かに、冬に熱々のを食べるとさらに美味しいですよね。
マカロニをどうやって再現するのか私も気になりましたが、ピザやパスタを再現しようとしている人たちもいたので、そちらと協力すれば何とかなるのかなあと思いました。
視聴中は気にしていませんでしたが、ゼリーをどうやって固めたのかは確かに気になりますね。
異世界には冷蔵庫はないでしょうから、冷却系の魔法でも使ったのでしょうかね。(^^;
今回は、ローストビーフとチーズケーキのお話でした。黒の眷属になれたロロナは、空を飛ぶのに慣れてなくて墜落してしまいました。でもそのおかげで、「ねこや」への扉を見つけました。そこでロロナは、吸血鬼のカップルのロメロとジュリエッタと出会いました。2人に相席させてもらい話していると、微妙に話が合いません。なぜかと思えば、ロロナの属する黒の眷属と、ロメロたちの属する眷属が異なっていたのです。ロメロたちの方...
今回のお料理は「ローストビーフ」に3種の「チーズケーキ」
ローストビーフが食べたことがないです。
ウェルダン派なのでレアな肉はちょっと・・・ですね。
でもおいしそうに見えてしまいました。
チーズケーキはスフレ・レア・ベイクドの3種類がお目見え。
私は特にこだわりはないのでどれでもいいです。
味をめぐって3人が争い寸前に。
大西クロが武器を没収、頼りになる店員さんです。
諸葛鳳雛さんは、ローストビーフを食べられたことがないんですね。
私もレアすぎるお肉は苦手ですが^^;、お店にもよりますが、私が食べたものはそれほどレアな感じではなくて美味しかったです。
それから、すっかり忘れていましたが、クロはとても頼りになる存在でしたね。(^^;
今回は、お好み焼きと宇治金時のお話でした。山の国の武士と海の国の陰陽師は、お互いの国が争っていることもあり、「ねこや」で顔を合わせてもケンカばかりです。そんな2人をアレッタは心配しますが、2人の好きな食べ物はどちらもお好み焼きでした。いがみ合ってばかりに見える2人ですが、実は心の底ではお互いに相手のことを認めていたのでした。後半は、「ねこや」で期間限定メニューとして、かき氷が販売されることになるお...
今回は、ライスバーガーとピザのお話でした。開店前の時間に、ファルダニアがハーフエルフの女の子を連れて「ねこや」にやって来ました。ファルダニアは、森に置き去りにされたハーフエルフの女の子アリスに何か食べさせるためのやって来たのです。しかし残念ながら、まだ豆腐ハンバーグは準備が出来ていませんでした。そこで店主は、ファルダニアにライスバーガーを勧めました。それを食べたファルダニアとアリスは、その美味しさ...
今回の料理は「ライスバーガー」に「ピザ」
ライスバーガーは・・・食べたことないのでおいしいのかどうかがわかりませんでした、あう。
ピザは好きですよ、最近ピッツァって言ったりしますよね。
これなら異世界でも料理の再現ができそうです。
パクられてばっかりでいいんでしょうか・・・。
ライスバーガーが、モスバーガーで販売されているものを食べたことがあります。
これはこれで美味しかったですが、私は普通のハンバーガーの方が好きかも。(^^;
ピザは異世界でも、何とか再現できそうですね。
数々のメニューが異世界にパクられているので、「ねこや」のライバルが現れる日も遠くないかもしれませんね。(^^;
今回は、スコッチエッグとモンブランのお話でした。体の半分が尻尾の女性神官ルシアが、エミリオという男の子を連れて「ねこや」にやって来ました。ルシアは行き倒れていたエミリオを助けました。エミリオは男の子ですが、風貌が美しい女性のようで、これまでも数々の男性から言い寄られる経験をしていました。自分を鍛えるために、エミリオは旅に出ましたが、途中で空腹のあまり倒れていたところを助けられたのです。「ねこや」で...
今回の料理は「スコッチエッグ」と「モンブラン」
スコッチエッグは卵を揚げた料理。
とろとろの卵はおいしそうでしたね。
ルシアはエミリオの惚れたのでしょうか。
モンブランを求めて「ねこや」を訪れるトーマス。
ケーキの類いはみんな好きですよ。
で、モンブランを食いまくるトーマスさん。
糖分取り過ぎな気がします(汗)
別の扉をみつけるまで貴族のおばさんにはモンブランのことは黙っておくそうです。
とろとろ卵のスコッチエッグ、美味しそうでしたよね!(^^)
そしてエミリオを助けたルシアに、何か下心がありそうなのも気になりますよね。(^^;
異世界の人たちは、食欲旺盛な人たちが多いですよね。(^^;
いくら好きなケーキでも、同じケーキをあれだけ食べるのは私には無理ですね。
今回は、お子様ランチとクリームコロッケのお話でした。アルフレッドとマルガレーテは、母親から西の塔に入ることを禁じられました。西の塔には、魔女がいると母は2人に教えたのです。それが逆に、子供たちの好奇心を誘いました。アルフレッドとマルガレーテは、こっそりと西の塔に入り込みました。そこには確かに、魔女が住んでいました。しかし、それは2人の伯母のヴィクトリアが暮らしている部屋でした。部屋の中を探すうちに...
今回の料理は「お子さまランチ」と「クリームコロッケ」でした。
お子さまランチは昔おいしくいただいてましたね。
オムライスの上に旗なんか立ってました。
あの分量でも昔は多めでした。
クリームコロッケはカニとコーンとキノコといろいろあります。
カニクリームコロッケ好きですよ。
ハーフリングの二人はたらふく食べていきましたね・・・
また向こうの世界で売り出す気のようです。
お子様ランチとクリームコロッケ、どちらも美味しそうでしたね。
お子様ランチといえば、私の子供の頃には食事の他にちょっとしたオモチャがついてきた記憶があります。(^^;
クリームコロッケは、カニやコーン、キノコとバリエーションが豊富でしたね。1皿でいろいろと味わえて、お得な感じですね。
3話はハンバーガーと牛すじカレーのお話でした。3人の少年ジャック、ケント、テリーは、お手伝いをして小銭を稼いでいます。それは彼らが井戸の底に見つけた、「ねこや」で大好きなハンバーガーとコーラを食べるためでした。3人はこの後、それぞれに働きに出るようです。しかし「ねこや」に様々な種族のお客がいることを知って、世界のあちこちに「ねこや」への扉があると気づきました。3人が食べているハンバーガーの描写が、...
今回の料理は「ハンバーガー」と「ギュウスジカレー」といったカレー類。
「ねこや」ではハンバーガーも出すんですね。
これも洋食の部類には入りますかね。
ジャンクフードは別段好きでもないですが、食レポを聞いているとおいしそうに感じるから不思議です。
後半は、客人とアレッタとクロが「ギュウスジカレー」「スープカレー」「グリーンカレー」を試食します。
グリーンカレーというのははじめて見ました。
その上さらに「チキンカレー」追加
アラッタたちの胃がもたれないか少し心配です。
「ねこや」のメニューにハンバーガーがあるのは、ちょっと意外でしたよね。
ジャンクフードなイメージのあるハンバーガーですが、「ねこや」のは美味しそうで食べてみたくなりますよね。
後半のカレー試食も、美味しそうでしたね。今でもいろいろなメニューのある「ねこや」ですが、さらにメニューを増やそうと思う店主の向上心が凄いですね。
第2話は、ビフテキとシュークリームのお話でした。追われているロメロとジュリエッタは、逃げ込んだ洞窟の中で「ねこや」への扉を見つけました。追っ手から逃れるために、2人は扉の中に入りました。そこはまだ準備中の「ねこや」でした。そこで2人は、一番高い料理を注文しました。ロメロもジュリエッタも、目の下に隈があって不健康な感じです。厳しい逃亡生活の影響かと思いきや、2人はなんと吸血鬼でした!2人の注文に応え...
今回のお料理は「ビフテキ」とお菓子の「シュークリーム」
ビフテキは画だけでもめっちゃおいしそうでした。
あのビフテキはミディアムだったようですが、私はウェルダンがいいです。
シュークリームはメイドさんがはじめて食べるので、クリームが服に垂れないかといらぬ心配をしてしまいました。
今回の料理も美味しそうでしたね。
このお話を見た翌日、ビフテキは無理ですが^^;、久しぶりにシュークリームを食べました!(^^)
メイドさんの服に、クリームが垂れないかは私も気になりました。
汚れを最小限に抑えて、シュークリームを食べきるのは意外と難しいですよね。(^^;
「異世界食堂2」、ようやく視聴しました!(^^)1期の放送から間があったのと、その後に放映された「異世界居酒屋」が入り交じって、最初は少し混乱しました。(^^;第1話はチーズケーキとモーニングのお話。ゴブリン退治に向かったヒルダは、彼らを倒した後で不思議な扉を見つけました。それは「ねこや」へと続く扉でした。扉をくぐったヒルダは、チーズを使ったスイーツがメニューにあるのを見て驚きました。それを注文したヒルダ...
チーズケーキはおいしいですよね。
「ねこや」異世界の人には安価でおいしいものばかり。
で、主食を頼まないヒルダさん。
サラと朝食でパンにチーズとコンポタを食するアレッタ。
コンポタがアレッタ同様好物です。
最後はさらはメンチカツをいただきます。
ほんと、料理がどれもおいしそうですよね~。
「ねこや」の料理は、どれも美味しそうなものばかりですよね。
キャラの作画より、お料理の描写の方が力が入っている感じがしますね。(^^;
この作品、夜中に視聴すると夜食が食べたくなるので困ります。(^^;
体調不良継続中のため^^;、ようやく最終回を視聴。最終回は、豚汁とコロッケのお話でした。洋食のねこやでは、毎月29日は肉の日ということで、普段の味噌汁にかえて豚汁を出しています。出勤してきたアレッタは、そのおいしそうな匂いに気がつきました。でもアレッタたちは、仕事が終わった後のまかないまでお預けです。常連のお客たちは、肉の日のことを知っていて、みんなそれを注文します。次々と注文をこなしつつ、減った豚汁...
今回は、カルパッチョとカレーパンのお話でした。赤の女王とクロの間には、ある約束がされていました。それは様々な異世界の住人が訪れる異世界食堂を、影から守ることです。その約束を守りながら、今日もクロは異世界食堂へと向かいます。・・・って、人間の姿に変身する時は絶対に裸になるんですね。(^^; なんという視聴者サービス。(笑)今回の最初のお客様は、セイレーンのイリスとアーリウスでした。2人は巣作りの準備を始め...
今回は、クレープと納豆スパのお話でした。前半のお話は、フェアリーの住む世界に異世界食堂への扉が開きます。蝶々のような羽根を持つフェアリーたちは、女王を中心にまとまっているようです。そこへ、見慣れぬ扉が現れたという知らせが届きます。女王は部下と共に、扉の前へと向かいます。扉の向こうを調べるために、女王は魔法で植物の蔓が集まってできたような生き物を生み出します。その生き物に扉を開けさせると、そこには女...
今回は、シーフードフライとクリームソーダのお話でした。うまい魚と酒を飲ませると言われて、ドワーフのギレムは友人のガルドと共に山を登っていました。うまい魚を食べさせるというのに、山を登っていく。その不可解さがギレムには解せません。そして2人は、ガルドが作った山小屋へと到着しました。その小屋の中に、異世界食堂への扉があったのです。扉をくぐった2人は、異世界食堂の客となりました。ビールを注文した2人は、...
今回は、ハンバーグとクッキーのお話でした。とある港町に住む青年ロウケイは、突然の嵐に出会って遭難しそうになっていたところを人魚のアルテに救われました。これが2人の愛の始まりかと思いきや、アルテは助けたお礼として銀貨10枚が欲しいと言います。(^^;善意じゃなくてお金目当てだったんかいと驚きながらも、海に住む人魚にはお金など持っていても使い道などないはずです。それを不思議に思ったロウケイは、そのお金を何に...
今回は、カレーライスとチキンカレーと2本続けてカレーメニューです!今回最初のお客様は、アルフォンスさんでした。カレーを食べ終えた後の彼は、なぜか寂しそうです。どうしたのかと思ったら、洋食のねこやへの扉がある孤島から救い出されたのです。アルフォンスさんは、歴戦の海軍軍人でした。彼の船は伝説の怪獣クラーケンと戦い、これを倒しました。しかし彼の乗った船も沈められて、彼は無人島へと流れ着いたのでした。とは...
今回は、サンドイッチ論争^^;とじゃがバターなお話でした。アレッタは、洋食のねこやで働く日には、シャワー浴びてウェイトレスの衣装に着替えます。ここでふと気になったのですが、アレッタが着ているウェイトレス衣装ってどうやって入手したのでしょうか!?(^^; やっぱり店長がどこかで買ってきたのかなあ。・・・服を買っている店長の姿を想像すると萌えるかも。(笑)異世界の食材は、こちらの世界と似たものもあるようです。その...
今回は、カツ丼とプリンアラモードのお話です。前回のリザードマンに続いて、今回も前半はマッチョなライオンさんのお話から。(^^;ライオネルという筋骨隆々、体中に戦いの傷を持つその男は、なぜか洋食のねこやでいつもカツ丼を頼みます。それには、ちゃんと理由があったのです。ライオネルは、異世界でそれなりの勢力を持っていたようです。しかし、四英雄の1人に敗れて、闘技場で見世物にされることになってしまいました。生き...
今回はオムライスと豆腐ステーキのお話でした。リザードマンの集落にも、「洋食のねこや」の扉が開くようです。それはリザードマンたちにとって、とても神聖な儀式のようです。扉をくぐれるのは、一族から選ばれた勇者だけです。勇者ガガンポは、扉をくぐる前の準備に余念がありません。・・・って、延々とマッチョなリザードマンの裸体(?)描写が続いたのは、いったいどんなターゲットを想定してのことだったんだろう。(^^;「洋食...
FC2はひと記事に2つTBを送れないのでコメントでお邪魔します^^
>いったいどんなターゲットを想定してのことだったんだろう。(^^;
なんか、笑っちゃいましたよね^^;
あと、ナレーションもなかなかでしたww
>オムレツ3個だけで足りるんですかね!?(^^;
私も絶対足りないやろう!とTVに突っ込んでましたww
いちおうパーティーなんとか?大き目ではあったのかなと^^;
>店主はメニューにはない料理でこれに応じました。
店主は素敵過ぎます♥
やっぱり胃袋をつかむということは人の心をつかむということなのでしょうか?ww
>FC2はひと記事に2つTBを送れない
知らなかった。そんな仕様になってたんですね。(^^;>FC2
でも、コメントをいただけてうれしかったです!(^^)
リザードマンの話は、本当にもう笑うしかなかったですよね。ナレーションも絶妙だったし、作画も妙に気合いが入ってたような気がしましたし、いったい誰得なんだと。(^^;
お土産オムレツ3個は、ハトははさんも突っ込んでましたか!
あともう1つ、個人的にツボだったのは、リザードマンたちがオムレツを自作しようと、ワニの卵でオムレツを作ろうとしている絵のシュールさも笑えました。(^^;
それにしても、「洋食のねこや」の店主は、人間界だけでなく異世界の胃袋もうならせているんだから凄いですよね。
姿形は違えども、おいしいものにはあらがえないのが生き物の定めなのかもしれませんね。(^^;
今回は、ミートスパゲッティとチョコレートパフェのお話でした。異世界の商人トマスは、庶民のものとされてきたパスタ料理を、上流層にまで広めてきました。そのパスタと共に売られているソースが絶品で、トマスは大きな富を手に入れていたのでした。そんなトマスの秘密を、ある日孫のシリウスは知ることになりました。トマスは「洋食のねこや」の常連客でした。ここでトマスは、自らの商売の素を得ていたのです。またトマスは「洋...
今回はメンチカツとエビフライのお話でした。トレジャー・ハンターのサラは、ウィリアムという先輩の残した日記を手がかりに、とある遺跡を探索していました。そこでサラは、異世界へと続く扉を見つけました。そこにあるのは、もちろん「洋食のねこや」です。そこでサラは、何もわからないまま食事をすることになりました。とりあえず日替わり定食を頼んだサラでしたが、それはかってここにやって来たウィリアムが大好きなメニュー...
新番組のお試し視聴です。なぜか異世界とつながってしまう洋食屋さんを舞台にした作品みたいです。老舗洋食店「洋食のねこや」は、普段は普通の洋食店として営業しています。ところがなぜか、週に一度このお店の扉が異世界とつながってしまうことがあるのでした。そしてその時には、このお店の味に魅せられた異世界の住人たちが、このお店を訪れるのでした。なんとこのお店には、炎をはく赤いドラゴンまで常連客のようです。ドラゴ...
今回のお料理は「キッシュ」と「コーヒーフロート」
キッシュは「ハクメイとミコチ」という作品で見たことはあります。
一度食べてみたいですね。
シャリーフがアイデルハートにプロポーズ。
了承してもらえました、おめでとうございます!
大臣エドモンさんも必要な情報が手に入ったので店を後に。