サクラクエストも、ついに最終回です。みずち祭りが始まる中、元国王はサンデルさんの故郷との姉妹都市締結に向けて動いています。途中で怪しげな扮装で警官に捕まったりしましたが^^;、なんとかナウマン市長と合流することができました。しかし、それからまたトラブル発生。元国王とナウマン市長が乗った車が、途中でガス欠になってしまったのです。しかしこれも、由乃たちの適切な対応で何とかクリアすることができました。そし...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
合併話にもめげずに、由乃たちはみずち祭りの開催に向けてがんばります!合併話は、由乃たちにとってショックなことでした。しかし、今の由乃たちには、それを止める方法はありません。それよりも、がんばってみずち祭りを成功させようと気持ちを切り替えました。由乃たちの頑張りもあって、祭りに協賛したいという人たちが数多く現れるようになってきていました。そこへ再び、テレビ局の企画が持ち込まれました。それはテレビで間...
人気の洋菓子店から、間野山に出店したいという申し出があるお話でした。由乃たちのところに、隣の市にある人気の洋菓子店から、みずち祭りに協賛したいという申し出がありました。それだけでなく、なんと間野山にも新たな支店を出したいと考えていました。お店の経営者は、間野山の出身でした。先日行われた廃校式に参加したことで、その人は自分も間野山のために何かしたいと考えたのです。もちろん間野山に出店することのリスク...
暗号解読とエリカの家出騒動が決着するお話でした。高見沢たちが子供の頃に拾ったという、シャイニングドラゴン。それが祭具の1つではないかと思った由乃たちは、シャイニングドラゴンを探します。シャイニングドラゴンを埋めた場所は、高見沢たちが暗号として残したのですが、自分たちで作った暗号なのに、彼らはその解き方を忘れていました。(^^;しかし、凛々子が復活の呪文のような文章の、最初の言葉を順番に読んでいけばいい...
由乃たちが、家出して東京に行こうとしていたエリカを保護するお話でした。みずち祭りの復活に向けて、由乃たちは商店会や青年会に協力を求めてがんばっています。そんな中、夜道を車で走っていた由乃たちは、東京までヒッチハイクをしようとしている女の子を見つけました。それはアンジェリカの娘のエリカでした。エリカは、間野山での暮らしに見切りを付けて、家を飛び出してきたのです。そんなエリカを説得して、とりあえず王国...
由乃たちが、廃校となった中学校の閉校式を行うお話でした。由乃たちに背中を押されて、真希は有名な監督のオーディションに駆けつけました。オーディションを終えた後、参加者から何人かの名前が読み上げられました。その中には、真希の名前もありました。本格的に真希に女優の道が開けるのかと思いきや、なんと名前を呼ばれた方が不合格者だったのでした。(;_;)真希は悔しい気持ちを抱えて、間野山へと帰ります。ちょうどその時...
今回は、真希とその家族がメインのお話でした。祭具の情報をもらい、由乃たちは廃校になった学校に来ていました。そこで由乃たちは、怪しい人影を目撃しました。誰かと思えば、それは真希のお父さんでした。真希とお父さんは、相変わらず気まずい関係が続いています。それはさておき、学校の中を探し回った由乃たちは、吊り太鼓を発見しました。とはいえ、太鼓は修理が必要な状態で、またお金がかかりそうです。(^^;そんな中、由乃...
蕨矢集落の独立問題が解決するお話でした。成り行きで由乃は、蕨矢集落のチュパカブラ王国からの独立運動に協力することになりました。とはいえ日々やっているのは、集落の生活をビデオで紹介したり、みんなで集まって宴会をしたりでしたが。(^^;最初は独立運動に巻き込まれただけの由乃でしたが、集落の実情を知るにつれ、本気で何とかしないといけないと思うようになりました。そして、その思いは集落へのバスを運転し続けてきた...
祭りに必要な3つの祭具を探す由乃たちが、山奥に暮らす老人たちの生活を知るお話でした。みずち祭りを復活させようと考えた由乃ですが、それに必要な祭具はなかなか見つかりません。そんな中、由乃は山奥の集落に元大学教授が住んでいることを知りました。その人なら何か知っているかもしれないと言われた由乃は、教授の下を訪れるのでした。鈴原教授は、早苗が学生時代に学んだ著書を書いた文化人類学者でした。鈴原教授はかなり...
会長たちの黒歴史が明らかになるお話でした。(^^;病院を抜け出した会長は、また桜池へともどり何かを池から引き上げようとしていました。しかし、それは果たせず、引き上げに使った車で事故を起こしてしまいました。その音を、由乃たちが聞きつけました。そのおかげで会長は再び病院へと戻り、入院することになったのでした。翌日、凛々子がスマホの写真を見せました。それは若い頃の会長、毒島、そしてなんと凛々子のお祖母さんの...
実家でリフレッシュした由乃は、新たな気持ちで間野山の仕事に取り組みます!帰省していた間野山や真希、早苗が、間野山へと帰ってきました。すると夜遅くなのに王宮が賑やかです。何かと思えば、そこは前回しおりと凛々子が取り囲まれた、謎の安産集団が!(^^;彼らはスペイン系の外国人でした。凛々子と同じく、UMAの集団でクリプティッド12と名乗っていました。日本にやって来る前に、言葉が通じない国で自分たちは安全だとわか...
実家に帰った由乃が、町おこしの原点に気づくお話でした。心が折れて実家に帰ったのかと思った由乃ですが、単に夏休みで帰省しただけでした。とはいえ、建国祭でのことが由乃の心にダメージを与えていたのも事実でした。同じように、早苗と真希は東京に戻っていました。でも久しぶりの東京で、時間をもてあましているようです。早苗は、かっての仕事仲間と飲み会をしました。独立してがんばっている人がいたり、同じ職場でがんばり...
祭りの後は・・・というお話でした。人気バンドの公演があることもあって、チュパカブラ王国建国祭は予想外の人数を集めました。祭りの前日から、周辺でキャンプしてライブに備える人たちもいます。そして当日の間野山は、それまでにない多くの人たちを迎え入れることになりました。正直、由乃たちはここまでの事態は想定していなかったため、宿泊施設の完備や公共交通機関の用意には目が向いていませんでした。宿の方はどうにもな...
間野山で、チュパカブラ王国の建国20周年祭が開催されるお話でした。由乃たちは、これから行われるチュパカブラ王国の建国20周年祭に向けて動いていました。そこに元国王が、テレビ局の人を連れてやって来ました。「放熱山脈」という人気番組で、間野山を盛り上げようとがんばっている由乃たちの様子を取り上げてくれることになったのです。テレビで間野山のことが紹介されれば、これから行われる建国祭のいい宣伝になります。由乃...
凛々子がメイン・・・のはずなんですが、サンダルさんと間野山の意外な関係の方がインパクトがあったかも。(^^;突然の雨に濡れて帰宅した凛々子は、熱を出して寝込んでしまいました。その間にも、間野山での婚活ツアーは続きます。凛々子のことを心配した由乃は、お見舞いに行きますが、凛々子のお祖母さんに追い返されてしまいました。実は凛々子のお母さんは、間野山の外からやって来た人でした。しかし、どうしても間野山の暮ら...
間野山で婚活イベントが開催されるお話でした。由乃のところに、青年会から婚活イベントに協力して欲しいという依頼がありました。そこで由乃は、いつものメンバーで新しいプランを考えます。いろいろとアイディアが出る中で、この地方に伝わる間野山踊りという踊りがあることを由乃は知りました。そこで、その間野山踊りもイベントに加えられることになりました。この踊りは、間野山に住んでいれば小学生の時にみんな覚えさせられ...
しおりの発案で、大そうめん博が開催されるお話でした。いつも地味で裏方にまわることを好むしおりですが、観光協会と商店会のトラブルでピンチに陥った由乃をかばって、商店会の人たちを前に、今回のトラブルをうまく収めてみせると断言しました。自信たっぷりに宣言したしおりでしたが、この時点では、まだ何もいいアイディアを思いついていませんでした。そんな中、昼食にそうめんを食べていたしおりは、それも間野山の特産品だ...
由乃たちが、間野山でC級グルメ大会を開催しようとするお話でした。映画の撮影が終わり、由乃たちは次の企画の実現に向けて動き始めていました。安直ではありますが^^;、B級グルメならぬC級グルメ大会を企画して、多くの観光客に間野山を知ってもらおうとしています。しかし、由乃たちが考えるレシピはどれも、インパクトだけだったり、くどそうだったり、グロかったり、地味すぎたりと、どれも今ひとつなものばかりです。今回...
問題山積みのまま、映画の撮影もクライマックスです!しおり担当の空き家問題が解決しないまま、映画の撮影はクライマックスを迎えようとしていました。なぜしおりが、あの空き家にこだわるのか、その理由がようやく明らかになりました。今は空き家のその家には、しおりが幼い頃にお世話になったお祖母さんが住んでいました。そのお祖母さんは今は亡くなりましたが、お祖母さんと過ごした時間は今でもしおりにとって大切な思い出だ...
間野山で、映画の撮影が行われることになるお話でした。間野山が、ふたたびの森」という映画のロケ地に選ばれした。そのお手伝いで、由乃は大忙しです。映画がらみなら、元女優の真希が活躍するのかと思いきや、キャストを知った真希は協力を拒否するのでした。そんな中、助監督の藤原さんという人がやって来て、撮影の準備が始まりました。撮影ポイントの選定や、お弁当の手配、エキストラの確保など、由乃たちの仕事は山ほどあり...
間野山の木彫りを未来に残すために、由乃たちががんばるお話でした。考えの甘さを一志に指摘されて、早苗は落ち込んでいます。しかし、由乃はあらためて木彫りときちんと向き合う覚悟を決めました。まずは木彫りのことをよく知るために、町に残された木彫りを見て回ります。早苗以外の他のメンバーも、それぞれ木彫りについて勉強しています。そして由乃は、木彫りを使った建物を建てることを考えました。建物は目立ちますが、その...
間野山の立て直しのために、由乃が木彫りに目をつけるお話でした。由乃の手伝いで、IT関連の支援をすることになった早苗は、古民家から由乃たちの住む住居へと引っ越すことになりました。由乃たちは、早苗の引っ越しのお手伝いをしています。そんな中、由乃は欄間のきれいな木彫り彫刻に目をとめました。間野山では、木彫りが有名だったのです。それを知った由乃は、木彫りをきっかけにもっと間野山を盛り上げられるのではと思いつ...
1年間、国王としてがんばろうと決めた由乃ですが、道のりは険しいです。成り行きとはいえ、国王になった由乃は、新国王としてがんばろうとします。しかし、テレビ番組のインタビューに答えた由乃は、自分が間野山について知らないこと、どこが間野山の魅力なのかわからないことに気づかされるのでした。それでもめげずに、由乃は自分なりに地元の人たちから間野山の魅力を聞き出そうとします。しかし、誰も由乃が求める答えを持っ...
なりゆきで間野山市の国王になってしまった由乃に、前国王からの試練が突きつけられます。早く東京に帰りたいと思っている由乃でしたが、いきなり現れた前国王から無理な注文を突きつけられました。観光客目当てのお土産として発注した饅頭を1週間で完売しろというのです。その饅頭は、本当は100箱だけ注文されるはずでしたが、手違いで1,000箱が注文されてしまいました。このクエストを達成すれば、由乃が東京に帰ることを前国王...
新番組のお試し視聴です。とある村の村おこしのために、国王になることになった女の子のお話みたいです。短大の卒業を控えた木春由乃は、いまだに就職先が決まっていません。あちこち面接を受けているのですが、返ってくるのはお祈りメールばかりです。田舎に住む母は地元に帰ってきて欲しいようですが、由乃は東京で仕事を見つけて都会で暮らしたいと思っていたのでした。そんな中、由乃のところにイベント会社から連絡がありまし...