士郎とアーチャーの戦いの決着。そしてギルガメッシュの目的が明らかになりました。前回と同じく、まだ士郎とアーチャーは戦っています。前回も感じましたが、この場面が長すぎて、少しくどいような気がしました。結果的にアーチャーは、士郎の中にかっての自分を見ました。そしてアーチャーは、士郎に負けを認めたのでした。そこへ逃げ出してきた凜が合流しました。と思ったら、いきなりアーチャーが複数の剣に貫かれました。ギル...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
士郎とアーチャーの戦い。凜の危機が描かれました。アーチャーの正体を知った士郎は、それでもアーチャーと戦うことを決めました。そして、そんな2人が激しく激突しました。士郎は必死で戦いますが、戦いの経験の差などでアーチャーに追い詰められていきます。そして戦いの中、士郎はアーチャーが見た未来を垣間見るのでした。その頃、捕らわれた凜は、綺礼に心臓をえぐり出そうとされていました。しかし、慎二がそれに待ったをか...
アーチャーの正体が、ついに明かされました。そして、凜にも危機が迫ります!士郎はセイバー、ランサーと共にアーチャーの前に現れました。ランサーは凜を助けに向かい、セイバーは士郎とアーチャーの戦いを見届けようとします。そして、アーチャーの正体が明かされました。それはなんと、士郎自身の未来の姿だったのでした!凜が持っていた宝石。1つしかない宝石が、なぜか2つありました。それは1つは、今士郎自身が持っている...
互いに決着をつけるために、士郎とアーチャーが戦うことになるお話でした。ようやくセイバーを助け出したものの、今度はアーチャーが士郎を狙ってきました。アーチャーの目的は、士郎を殺すことだったのでした。サーヴァントとしての契約は切れていますが、セイバーは士郎を守るために戦います。しかし、マスターであったキャスターが死に、魔力の供給を受けられないセイバーは、アーチャーに苦戦するのでした。そんなセイバーと、...
士郎たちとキャスターの戦いも、ついに決着です!ランサーと手を組んだ士郎と凜は、キャスターとの戦いに挑みます。しかし、キャスター側は魔術に優れたキャスターと、セイバーさえも圧倒した体術の持ち主である葛木先生という強敵です。それでも、凜には何か勝算があるようです。そして、ついに戦いが始まりました。まずは、教会の外にいるアーチャーとランサーの戦いです。弓兵であるはずのアーチャーですが、近接した戦いでもラ...
士郎と凜の痴話げんか。そして、ランサーが士郎たちに手を貸すことになるお話でした。(^^;バーサーカーを倒したギルガメッシュは、イリヤの体から心臓を抜き取りました。それを見て士郎がギルガメッシュに立ち向かおうとしました。2階から飛び出そうとした士郎はギルガメッシュの攻撃を受けたけれど、ケガしたりしてなかったんですね。ギルガメッシュは、そんな士郎も倒そうとします。それを止めたのは、ギルガメッシュのマスター...
イリヤの悲しい戦いが描かれたお話でした。(;_;)士郎と凜がアインツベルンの城に到着した時、そこでは既に戦いが始まっていました。最強のマスターとなるべく育てられたイリヤと、彼女を守る無敵の戦士バーサーカー。バーサーカーの正体は、英雄ヘラクレスでした。そんなバーサーカーと戦うのは、無限の宝具を持つ英雄、ギルガメッシュです。戦いの中、早くもギルガメッシュは、バーサーカーの力の本質に気がつきました。イリヤを...
サーヴァントを失った士郎と凜は、イリヤと手を結ぶことを考えます。そしてキャスターの過去が語られました。何とか自宅まで帰った士郎と凜は、今後の方針について考えました。そして2人は、他のマスターと手を組むという方法で意見が一致したのでした。とりあえず手を組む対象として選んだのは、バーサーカーのマスターであるイリヤでした。奥深い森の中の屋敷にイリヤを訪ねて、士郎と凜は行動を起こしたのでした。その頃、キャ...
「Fate/stay night Unlimited Blade Works」、第2期のスタートです!昨年末まで放映していたはずなのに、完全に内容を忘れていました。(^^;士郎が負傷してたりして、何があったんだっけ!?と状況が理解できませんでした。結局、過去記事を読み返して、ようやく士郎がキャスターに令呪を奪われたことを思い出しました。(笑)令呪を奪われたのに、セイバーはキャスターに抵抗していました。でも、その心が令呪に浸食されてしまうのは、...
Fateをまじめに観たのはアニメと漫画だけですが、士郎とアーチャーの戦いは劇場版の凛ルートと同じ視聴者も叫びたいと思うような熱いぶつかり合いを期待していたので説明台詞多すぎたろうと思いました。でも切嗣が士郎を救うために使ったあれが発動するシーンは鳥肌が立ちました。
僕にとってFateはキャラクターたちがちゃんと大切な人との別れや年を重ねているのがいいなと思っていました。しかしUBWの最終回を観てからFateは呪いと言う名の変身をする人間の物語なのかな?と考えるようになり泣きそうな気分になったり奈須きのこさんもZeroを執筆した虚淵玄さんに負けないくらいひどい話を考える人なんだなと思うようにました。
また作品の内容以外のところで、ちょっと不愉快な思いをした作品なので、コメント欄を停止させていただきました。
この回だけ設定もれしていたようですが、近日中に停止させていただきます。m(__)m
Fate/stay night Unlimited Blade Works も、ここで第1期の終了です。士郎たちが朝食を終えると、凜が一緒にデートに行こうと言い出しました。この行動にもきっと何か意味があるのでしょうが、何のためなのかさっぱりわかりませんでした。(^^;デートというから、士郎と凜の2人きりかと思いきや、護衛役としてセイバーも同行することになりました。3人はあちこちで買い物をしたり、バッティングセンターで勝負したり(凜がバッテ...
聖杯には2種類あります。
大聖杯と呼ばれる聖杯は地脈から魔力をくみ上げサーヴァント召喚の為の大部分の魔力を負担しています。
これは過去のアインツベルンの天才魔術師が作り上げた代用が効かない代物である場所の地下深くに設置されています。
対して小聖杯と呼ばれる聖杯は敗れたサーヴァントの魂を収める器でこれもアインツベルンが製造しています。
Zeroではアイリしフィールの体内に無機物の聖杯が埋め込まれていましたが、stay nightではより高度なホムンクルスであるイリヤスフィールの心臓そのものがサーヴァントの魂を収める器となっているのです。
サーヴァントの魂が収められた小聖杯は膨大な魔力を有しており大抵の願いは叶えられます。
こっちがキャスターの狙うものですね。
最もキャスターはイリヤの心臓が聖杯とは知らずに協会に攻め込んだ訳ですが。
聖杯って2種類あったんですね!
召還用と魂の器用ですか。どちらもアインツベルンが製なんですね。
しかも今回は、イリヤの心臓がその器だとは! 第1期ではイリヤの出番が少なかったのですが、第2期では大きな役割を果たすことになりそうですね。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。今から第2期のスタートが楽しみです!(^^)
前の回で
「自分の喜びは人を救う事だけで、それ以外の事で得る楽しみなんて余分であろ、自分にはそんなものを求める資格がない」
という意味の発言をした士郎に、人並の楽しみを教える為です。
要するに士郎に対するお節介ですね。
実に凜らしい思いやりですが、聖杯戦争中で、しかも同盟を結んでるとはいえ一応士郎も敵ですからね。
それを考えると、凜風に言うならこの回の凜の行動は「心の贅肉」ですね。
ちなみに前の回で凜が士郎に激怒したのは、自己犠牲の塊みたいな士郎の生き方がアーチャーに似ていたからです。
アニメだとわかりづらいですが、凜が第10話で夢に見たアーチャーの人生は他人を救うために自分を犠牲にし続けた挙句、報われない最期を遂げるというものでした。
>いつもとぼけた感じの藤村先生ですが、切嗣の事情をどれくらい知っているんでしょうね。
藤ねえにとって切嗣は初恋の人です。
藤ねえが学生の頃に、切嗣はあの辺りの地主である藤ねえの祖父と交渉して、あの屋敷を得ました。
切嗣に一目ぼれした藤ねえは、よくあの屋敷に通ってたんです。
だから士郎と姉弟同然の仲なんですね。
士郎が料理を始めたのは、家事ができない切嗣と藤ねえのためです。
藤ねえは切嗣の裏の事情は全く知りません。
士郎が切嗣が災害時に助けた養子である事を知ってるくらいで、魔術の事もアイリやイリヤの事も知りません。 後者は士郎も知りませんけど。
それから士郎とアーチャーは、生き方が似ていたんですね。10話の夢のお話だけでは、なんだか凄絶な生き方をしていたらしいくらいしかわかりませんでした。
>藤ねえにとって切嗣は初恋の人です
えぇ〜っ!!!!
切嗣って、藤村先生の初恋の人だったんですね。そして、士郎と藤村先生の気安さの理由も、姉弟同然に育ったからだったんですね。(^^;
凜が士郎の家にお泊まりするお話でした。(^^;葛木先生とキャスターとの激しい戦いから、なんとか士郎は生き延びて帰宅することができました。しかし、これまでに使えなかった魔力を使ったことで、士郎の体には異変が起きていたのでした。体の左半身が麻痺してしまったのです。セイバーや凜にはそれを隠して、士郎は平静を装います。そんな中、凜が士郎の家にやって来ました。士郎が定時連絡を怠ったことが原因でした。そして、その...
キャスターのマスターが判明するお話でした。アバンは、アーチャーの過去から。凜は夢の中でアーチャーの過去を垣間見ました。絶対的に強かったようですが、その周囲には屍が累々と広がっていました。それを見た凜は、何か知ったようですが、アーチャーについての何がわかったのでしょうか。士郎と凜は、相変わらず協力関係にあります。そんな2人は、一成との会話からキャスターのマスターの手がかりを得たのでした。それは一成の...
Zeroの最終回で受肉して現世に残ったんですよ。
第0話や第3話でも登場してます。
前話で言峰が言っていた「手の空いてるサーヴァント」とは彼の事だったという事です。
そういえばZeroの最後の方でなにやらありましたね。(^^; すっかり忘れてました。
士郎が一成を脱がせるお話でした。(^^;学校での騒ぎが収まったところに、アーチャーが現れました。今頃のこのこ現れたことで、凜は相当にお冠です。(^^; 自宅に帰ったら反省会ですね。(笑)学校での集団気絶事件は、表面的には終わりました。しかし、その首謀者の正体はいまだにはっきりしません。凜はキャスターがその強力な魔力を使ってマスターを操っている可能性もあるのでした。そんな中、サーヴァントを殺された慎二は、言峰...
学校が聖杯戦争の戦場になってしまうお話でした。士郎は夢を見ています。自分の腕が鉱物のように変わってゆく夢。それは何を意味しているのでしょうか!?そして士郎は、早朝にセイバーと剣の稽古をしています。アーチャーの剣技を見た士郎は、それを自分の戦い方に取り入れていました。セイバーはそれがちょっと面白くないようです。ちょっとむすっとした感じのセイバーが可愛かったです。(^^;士郎が遅刻して登校すると、慎二が声を...
アーチャーとキャスター、セイバーと佐々木小次郎の激突です!キャスターに操られた士郎を救ったのは、アーチャーでした。そしてセイバーと戦っている佐々木小次郎=アサシンは、なんとサーヴァントであるキャスターが呼び出したサーヴァントだったのでした!士郎の元を目指すセイバーは、佐々木小次郎を倒して先に進もうとします。しかし、小次郎は意外な強さを見せるのでした。総合的な実力では、セイバーが明らかに小次郎を上回...
桜の兄である慎二もまた、聖杯戦争のマスターでした。そして、キャスターが士郎を襲います!ライダーとの戦いを生き抜いた士郎は、自宅へと向かっています。そんな士郎を、アーチャーがこっそりつけていました。凜に命じられて、士郎を護衛してくれていたようです。しかし士郎は、そんなアーチャーの気配に気がついていたのでした。魔術師としては魔力が低すぎる士郎ですが、こういう探知能力には優れているみたいですね。士郎が帰...
セイバーを連れずに学校に行った士郎が、ライダーと戦うことになるお話でした。士郎とセイバーが同居することになり、それを心配した藤村先生と桜も士郎の家に泊まり込むことになりました。でも、藤村先生はその後学校から呼び出しを受けていなくなっていました。それを怪訝に思いながらも、士郎は学校へと登校します。セイバーは士郎についてきたがりましたが、昨日学校の安全は確認してありましたし、いざという時には令呪でセイ...
士郎がセイバーと学校に行くお話でした。イリヤが手を引いてくれたおかげで、士郎は何とか生き延びることができました。イリヤが士郎に手を抜いたのは、父である衛宮切嗣への複雑な思いがあるようです。士郎が目を覚ますと、そこには凜がいました。なんと凜は、聖杯戦争では敵同士である士郎を助けたのでした。士郎の無事を確認して帰宅するのかと思いきや、凜はそのまま爆発事故があったという現場に向かいました。そこには魔術の...
イリヤに従うバーサーカーと、セイバーとアーチャーが激闘を繰り広げます!突然、士郎と凜の前に現れたイリヤ。彼女はバーサーカーを従えていました。その力は強大で、半端な攻撃ではバーサーカーに傷を負わせることすらできません。苦しい状況にあることを悟った凜は、士郎に逃げるように指示しました。しかし、士郎はそれを無視して、あくまでもセイバーの力になろうとするのでした。いきなり強敵と戦うことになったセイバーです...
聖杯戦争のことを知らないまま、士郎はセイバーと契約してしまいました。そんな士郎を、凜は言峰綺礼の元へと連れて行くのでした。ランサーに襲われて、知らないうちにセイバーを呼び出してしまった士郎。彼は何も知らないまま、聖杯戦争に巻き込まれていたのでした。そして士郎は、サーヴァントに命令を強制できる、貴重な令呪をアーチャーとの戦いをやめさせるために使ってしまったのでした。凜は、7人の魔術師によって聖杯戦争...
前回、凜の視点から語られた時間軸が、ほぼ衛宮士郎の視点から描かれました。士郎はは、幼い頃に災害に巻き込まれたところを、衛宮切嗣に救われました。すっかり忘れていましたが、これはFate/Zeroで切嗣が聖杯を破壊したことが起きたもののようです。いろいろアニメを見て感想を書いておくと、こういう時に便利ですね。(^^;生き残った士郎は、切嗣の養子になったのでした。士郎に切嗣は魔術師だと名乗りましたが、士郎にも魔術の...
あの慎二も、士郎と出会った2年前は、今ほどには歪んでいませんでした
当時から雑用をこなす士郎を手伝いもせずに眺めて「バカじゃないの?」と悪態をつくような奴でしたが、雑用を終えた士郎に「いい仕事するじゃん」と労いの言葉をかけてもいました。
その事がきっかけで士郎と親しくなり、士郎を家に招待したり、食事を奢ったり、士郎を体よく利用しようとするだけの心無い輩が社会的に制裁されるように手を打ったりと、なかなかの親友ぶりでした。 (今は自分が心無い輩ですが…)
また当時は、桜に対しても、憎まれ口を叩きながらも優しく接していました。
士郎のあの態度は、慎二の性根は、その頃のままだと信じてるからでもあります。
しかし、実際には今の慎二は、ある出来事がきっかけで、完全に捻じ曲がってがっています。
士郎を敵視し、桜に日常的に暴力を振るう最低野郎に成り下がってます。(ただ自分以外の人間が桜をイジメるのは許せないという屈折した愛情も残っています)
慎二も昔から士郎を敵視していたわけではなかったんですね。何がきっかけで、慎二がねじ曲がってしまったのか気になります。
新番組のお試し視聴です。以前にアニメ化された「Fate/stay night」を見た時は、何が何だかわかりませんでしたが、今回は「Fate/Zero」を先に見ていたおかげで、何となくお話を理解することができました。今回はプロローグということで、遠坂凛の視点から物語が描かれました。Fate/Zeroの時から10年くらいの時間が経過しているようです。Zeroの時には子供だった凛も、今では一人前の魔法使いになっていました。しかし、そのことは...