レンタルDVDを借りてきて、久しぶりに「TARI TARI」を視聴しました。この第1巻には、第1話と第2話が収録されていて、声楽部で歌えなくなった来夏が合唱部を作り上げて、合同音楽発表会で紗羽と一緒に2人だけで歌を歌うまでが描かれています。全13話ということもあり、放映当時は展開が早いな〜と思うこともありましたが、こうしてDVDで見てみると2話で一応ひとつのお話としてまとまっているので、安心して視聴することができ...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
「TARI TARI」もいよいよ最終回です。来夏たちが独自に企画した白祭の日がやって来ました。しかし、あいにくの雨。それでも来夏たちは元気に学校に向かったのでした。ところが、学校に着いてみると駐車場には警備員がいます。おまけに正門は閉ざされて、工事中だから学校に出入りするなという張り紙がありました。門を乗り越えようとする来夏たちでしたが、そこへ理事長が現れました。理事長は、あくまで白祭を中止させる考えでし...
白祭は中止されてしまいました。しかし、和奏たちは歌うことをあきらめません!白祭の中止が決定しても、和奏は歌を完成させました。それを知った合唱部時々バドミントン部は、どうしても歌を歌おうと決めたのでした。まずは来夏が生徒会にかけあって、白祭を中止するという決定を取り下げさせようとします。しかし、他の多くの部の賛同を得られずに、それは却下されてしまいました。しかし、それでも来夏たちは歌うことをやめよう...
白祭に向けて、みんな着々と準備を進めています。そんな時、校長先生から衝撃的な発表があったのでした。白祭で歌う音楽劇の準備で合唱部時々バドミントン部は大忙しです。和奏は先日の教頭先生の言葉で、ようやく作曲に取りかかることができました。そして来夏も音楽劇の脚本を書き上げました。でも、お話が壮大すぎて、相当に手を入れる必要がありそうです。紗羽は劇の振り付け担当です。田中は大道具担当ですが、画才がなさすぎ...
合唱部時々バドミントン部の5人は、西之端商店街のヒーロー・ショウテンジャーとしてがんばっています。アバンは、和奏のお母さんと教頭先生の思い出から。和奏のお母さんは、亡くなる前に教頭先生と顔を合わせていたのでした。2人が昔作ったのは、声楽部ではなく合唱部でした。それがどうして合唱部がなくなって、声楽部になってしまったのでしょうか!? このあたりにも深い事情がありそうですね。来夏たちは文化祭の費用を稼ぐ...
ウィーンの過去が明かされるお話でした。ウィーンのところに小包が届きました。何かと思えば、これまでに送った手紙が送り返されてきたのです。それはウィーンが、ドイツにいた時の友人に送っていた手紙でした。しかし、その宛先にはその友人はいなくなっていて、手紙が届かなくなってしまったのでした。和奏は歌作りに悩んでいました。理論はいろいろと調べているようですが、いざ曲を作ろうとするとどう作ったらいいのかわからな...
紗羽の夢の前に立ちはだかる壁。そして、合唱部にも壁が・・・。流鏑馬の練習中に落馬した紗羽。幸い、打撲だけで大きなケガはありませんでした。しかし、これが原因で流鏑馬に参加することもできなくなってしまいました。主催者側が、何かあったときに責任がとれないと言い出したのです。絶望する紗羽は、ようやく競馬学校に体重制限があることを母親に伝えました。これ、どれくらいなのか興味があったので競馬学校の募集要項を調...
それぞれの夢。そして忍び寄る影。これまで合唱部時々バドミントン部に名前を貸していただけだった和奏ですが、ついに正式なメンバーとして活動することになりました。強力な新戦力を加えて、来夏たちは気合いが入るのでした。そんな彼女たちの当面の目標は、文化祭です。通称・白祭と呼ばれているらしいですが、来夏たちの意地悪な解説のせいで、ウイーンは激しく誤解していますね。(^^; 女って怖いですね。(笑)そこへ声楽部の人...
ついに和奏が歌いました!お父さんの留守中、和奏は飼い猫のドラもいなくなり、心細さに押しつぶされてしまいました。熱を出した和奏のために、お父さんは仕事を切り上げて帰ってきてくれたのでした。それと同時に、いなくなっていたドラも帰ってきました。こうして和奏の日常が帰ってきたのでした。その日、熱を出した和奏はお休みでしたが、学校では新学期が始まっていました。和奏のことが気になる来夏は、お土産を持って和奏の...
和奏の過去が明らかになるお話でした。合唱部ときどきバドミントン部は、今日は田中の応援に来ています。バドミントンを熱心にやっている田中が、全国大会目指す試合に挑戦しているからです。そんな中、和奏の元気がありません。応援もそこそこに和奏は、1人先に帰ってしまうのでした。結局、田中はベスト8までには進出できたものの、ベスト4に残ることはできませんでした。落ち込む田中に、紗羽が声をかけました。小学生の時か...
来夏のいい加減な態度に、紗羽が怒ってしまうお話でした。前回から和奏を追いかけ回していた謎の外国人。それはなんと、亡くなった和奏のお母さんの知り合いだったのでした。その外人と、来夏たちが海の家で歌った時に演奏をしてくれた老人は、なんと来夏が幼い時に好きだったバンド、コンドルクインズのメンバーだったのでした。憧れのコンドルクインズに会うことができて、来夏は舞い上がっています。せっかく海の家で歌えそうだ...
合同音楽発表会が終わり、臨時の部員は次々とやめてしまいました。そこで来夏たちは、再び部員集めからやり直しです。無理矢理入部させた来夏の弟をはじめとして、合同音楽発表会が終わった途端、合唱部から次々と部員がやめてしまいました。部員が規定の5人を下回ったことで、合唱部は廃部の危機です。同じく部としての存続が危ういのが、バドミントン部でした。大智は1人でも部を続けたかったのですが、規則を盾に教頭がそれを...
2012年03クール 新作アニメ TARI TARI 第03話 雑感
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3051.html
合唱部とバドミントン部との合併とは思い切ったアイデアですねー。合唱部には昔なにがあったのでしょうねえ。
ではー
話の流れ的に、合唱部は絶対存続できると思いましたが、まさかバドミントン部も合併して存続させてしまうとは驚きました。昔の合唱部には何かありそうですし、これからが楽しみですね。(^^)
いよいよ合唱部が稼働開始です!教頭に嫌われて声楽部で歌うことができない来夏は、独自に合唱部を作ることを決意しました。とりあえずは、友人の紗羽を巻き込みましたが、部として認めてもらうには最低5人の人間が必要です。来夏が声をかけた時には、あっさり和奏に拒否されてしまいましたが、紗羽がとりあえず名前を貸してくれるだけでいいからと頼むと、意外とあっさり和奏は入部を承諾してくれたのでした。さらに、来夏は弟を...
新番組のお試し視聴です。鎌倉を舞台に、合唱をする女の子の物語みたいですね。メインとなるのは、和奏、来夏、紗羽の3人みたいです。3人の通う白浜高校は、普通科と音楽科の2つのコースがある学校です。主人公の1人、和奏は以前は音楽科の生徒だったらしいですが、何か事情があって普通科に編入させてもらったようです。来夏は歌いたくて仕方がないのに、前の年の発表会で何やら失敗をしたらしく、声楽部に入れてもらえません...
トラバがうまくいかないので、コメントで失礼します。
妖精帝國 臣民コンソーシアム 2012年03クール 新作アニメ TARI TARI 第04話 雑感
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3064.html